1. 内向ゲイと左右と上下(#ヨコタテラジオ)
  2. #004 座標の定まらないトーク×..
2022-07-16 17:29

#004 座標の定まらないトーク×恋と愛×…

st
st
Host

・土曜更新はフリートーク回
・恋って?愛って?
・好きな食べ物、作家、そして顔
とかとかそんな話。

#ヨコタテラジオ

お便りを頂ける場合はこちらから
https://forms.gle/CrffRkqWwQaWRZ3R8

00:05
はい、ほりべです。この番組は、こんな意味でマイノリティ、30代内向人間の気づきや悩み事などをつらつら発信していきます。
同じような立場の方の感動であったり、もやもやであったりを共有しあって、聞いた方々への奥行きへと昇華させていけたら嬉しいです。
ということで、ヨコタテラジオ、今回も始めていきます。
Yagoはヨコタテラジオでやっていこうかなと思いました。
タイトルはね、内向ゲイと左右と上下っていう風にしてるんですけど、自分でゲイっていうのももやもやになっちゃうし、
タイトルをアートワークとかに入れてないのも、ゲイって書いてあるときに画面を開きっぱなしにしておくことのリスクってちょっとあるなと思ってて、
あんまりすごい無機質な感じにしてるのはそういう意図があります。結果的にっていう話なんですけどね。
ということで、今回も始めてみて、裏テーマがこの番組はですね、裏ハビュラスワールド、裏カノシマイのハビュラスワールドの裏番組っていう感じなんで、
週2回更新するとして、カノシマイの方は18時の、18時じゃない、火曜日の、あれこれ撮れてますかね。
さっきね、ちょっと1回ゲインっていうマイクの音量をちょっと下げすぎちゃって撮れてなかったんでちょっと不安ですが、撮れてますよね。
それの裏番組っていうことで撮っていますと。
で、
対局の位置にある曜日と時間って考えたら土曜の朝かなと思って、土曜の朝6時に配信されるようにしています。
土曜はね、気を張って、多少気を張ってるけど、土曜は気を抜いたっていう感じで、そこの換気をつける感じのイントヨーっていう感じで、
03:01
はいということでですね、この番組も早いことにしておりますが、
お待たせしました。
やってるけど 土曜は気を抜いたっていう感じで そこの緩急つける感じの
インとヨウっていう感じで 番組を週2回更新できればと思っております
はい ちょっと変わっちゃった すいませんが
はい ということでですね この番組も 早いことで1週間ぐらいやってみたのですが
どうでしょうか 結構聞いていただいてる ダッシュボードのアナリティクスというか
アナリティクスってほど何もしてないんですけど 集計してある紙を見るとですね
再生回数が約100回ぐらい 上げてる話数も10個ぐらいなんで
大体平均10回ずつぐらい聞いてくださったなっていう感じですね
聞いてくださったユーザーの数は 50人弱ぐらいなんで
皆さん結構好きな回を つまみ食いで聞いていただいたっていう感じで
基本的にこの番組っていうかラジオって 時系列とかないんで
名前で気になったものを聞いていただくっていうか 直近のものを聞いていただいて
気になったら遡っていただくっていう感じが 良いのかなと思うんで
いい聞き方をしていただいてるかなと思います
オディエンスの本を見るとですね 全国各地聞いていただいてるっていうのもあるし
なんとですね 1割ぐらいが海外なんですよね
国名を挙げちゃうと 割合的には多分1名とかになっちゃうと思うんで
個人特定になっちゃうと思うから いらないんですけど
日本以外の方でも聞いていただいてますと ありがとうございますという感じですね
本当に全国各地も東京が一番多いですけども それが日本で聞いてる方は7割ぐらい
他の3割は他の地域から聞いていただいてて 関東近郊の方も多いですけど
なんと2番目が愛知なんですよね 僕はちょっと意外でした
人口比的に言ったら半透明なんですけど 半っていうか大阪は入ってないですね
関西の方はいくつか入ってるんですけども ちょっと人口比 まだユーザー数も少ないんで
ランダムで聞いていただいてるとかになったら そういうふうに収束されてくと思うんですが
そんな感じで聞いていただいてありがとうございます
もうちょっと聞いていただくに値する 内容になってるかっていうのはあれなんですけど
そういうのってこちらが気にしても 仕方ないことだったりするので
でも聞いていただいてるからには その声明を消費していただいてるので
ありがとうございますという感謝だけ 伝えさせていただければと思います
ありがとうございます
06:01
でですね お便りとかはないんですけど ハッシュタグとかでね
聞いていただいてる方の反応みたいなのがあったんで ちょっと読みましていただきたいと思います
ペさん 平仮名で 平仮名かどうかわかんないな これ カタガナのペかもしれないですけど
ペさんが初回から情報量多め 情景を想像して楽しく聞かせてもらいました
ファンキーなお父さん ということで 000の0回ですね
本当に最初に挙げたやつですね 父親×声優オーディション みたいなやつだったと思うんですけど
基本的にその000って付いてるのは 前のひとりラジオでやってた
スタンドFMっていうプラットフォームで やってたものをそのまま上げてる
BGMとかも含めてそのまま上げてるっていう感じで 2年前くらいに上げたやつなんですけど
確かに情報量ちょっと多かったですよね ファンキーなお父さんということで
ちょっと今やっぱりうちの父親 母親もっていう感じなんですけど
割と父親は変わってたっていうか 周りのことを全然気にしない感じの人だったんで
ファンキーと言ってお差し支えないのではないでしょうか
ありがとうございました
あとツイートだと 高橋さんがどこかで リツイートしていただいてたんだよな
ちょっとハッシュタグとかでは 補足できてないんですが
リツイートしていただいて 聞いてますみたいな感じで書いてくださってたんで
ありがとうございました 高橋Kさん ありがとうございました
あとはこれはDMでいただいたものなので 名前は差し控えますが
横田寺亜二郎 楽しく聞いてます
Z字句の話とか フォローっていう感じらしいですね
あと研究内容の話も伺えるのが 楽しみで応援していますという話もいただきました
はい ありがとうございます
そうですね 研究の話とかもしないんですけど
ちょっとそろそろ何か語ると どこで話せばいいかなっていう感じになっちゃうんで
何かちょこちょこ挟んでいければと思います
これ撮ってるのも3連休の前なんですが
ちょっと3連休 本当は金曜日までに出さなきゃいけないっていうか
出しといたほうがいいぐらいのものがあったんですけど
ちょっとできてなくて
それと自分の身の回りの地図を こういう視点で書くみたいなのと
あとはとある自分が決めた講演をリサーチして それをまとめるっていうのが
レポートにするっていうのがあるんですけど
ちょっと資料を集めるところで バタンキューって感じなんで
昨日ね 図書館に行って ギリギリで9時45分に閉まるんですけど
09:03
9時45分に本だからバタバタバタと本を借りて 受付に走ってね
本当に電気とかも消されてたんですけど 消されかけてたんですが
そこで借りて 門とかも閉められてたんですけど
裏口みたいなとこが出していただきましたと
新宿区でね 新宿区の多分蔵書が一番多いだろう 図書館に行ったんですが
なんかすごい偏僻なとこにあって 駅からも遠くて
歩いて行ったらもう汗がビショビショになっちゃって
着いても冷房は公共機関だから 28度とかだし 全然効いてないんですよ
本当にもう途中から汗まみれになってましたね
何冊か借りれたんで それに自分が欲しい内容が載ってるかっていうか
分かんないので ちょっと名前だけで借りたんですけど
それを読んでまとめたいと思います この連休に
まただからそこら辺が出来上がったら 続報がね 朗報がね 上げれればいいかなと思います
ということですね ちょっと雑談会っていう感じで 唐突にやってしまったんですが
特にお便りとかも来てないので 来てないんですよね
来ていただけたらここでお便りがあります っていうことは言えたんですが
気長に待ちたいと思いますが 突然ですがね 皆さん 恋と愛の違いは何ですか?
これ最近友達に聞かれて なんかちょっと界隈で流行ってたのかな
ホリベスさんはどう思いますか? っていう話があったんで
ほんと直感的にね 恋はさせるもので 愛はするものじゃねえかという感じで
答えたんですけど どういう意味だと思いますか?
ちょっと何か説明省くかよっていうか 説明すると多分長くなっちゃうんで
ちょっと僕はそういうふうに思ったんですが 皆さんはいかがでしょうか?と問いかけてみます
そうですね お便りに来てたわけではなくて ちょっと自分的に答えちゃったんですけど
恋とか愛とかって スキンタイクの感情があると思うんですけど
好きなものは何ですか?って結構 お便りのテンプレかなと思ったんで
そういうものが来たとしてね 好きなものを勝手に答えようかなと思います
残りの時間でね 僕は結構 自分の好きなものを忘れちゃうんですよね
忘れちゃいません? 好きなものって 好きなもの
好きな作家 誰ですか?とか 好きな食べ物 何ですか?とかって聞かれたときに
なんかパッと答えられないんですよね いつも だから どうしてかというと
Google Keepっていうメモ帳に 好きな食べ物とか 好きな作家っていうメモを作っててですね
そこに思い出したらメモをしてます
なんで そこにあるものを 読み上げたいと思いますが
12:03
まず好きな食べ物は 本当に書いてあるものをそのまま読むと
さつまいも タコライス 林ライス パスタ ピザ アップルシナモン
クッキーで挟まれたアイス オリーブ入りのチーズパン サーモン ホワイトチョコレートっていうふうにあります
はい なんかね 甘いものが好きなんでしょうかね
あとね 僕 結構 そんなに食べ物にこだわりがなくて
美味しければいいっていう感じで 大体のもの美味しいと思うから
正直 何でもよくなっちゃうんですよね
それより どう食べるかとか 誰と食べるかとかのほうが
記憶に残るかどうかってとこだと そこのほうが重要なんで
なんかあんまり その食べ物を食べるために労力をかけるとかもしないんですけど
どちらかというとね だからね 食べやすいものが好きですね
ここで書いてある林ライスとかタコライスとかパスタ ピザとかは
もうお皿が一つで その中にいろんな具材とかとご飯
主食になれるようなものが混ざってるじゃないですか
それを簡単に摂取できるから 多分好きなんだと思いますね ここら辺は
食べやすいものが好きですかな ちょっとね 夢がないかもしれませんが
あとはそうですね これはポッドキャストっぽい話にできるかな
好きな顔ですね 書いてあると 芸能人だと井上海とか
後藤隆さんとか 井口って書いてあるけど これはキングルーの井口かな
あと内藤さん 内藤さんはよくお父さんの役とかやってる人ですね
あとジャニーズの桐山 桐山昭人くんと あとモックンと
あと俳優の三石健さんと矢嬌優也 あと袴田さんって書いてある
あとお笑いは下田さんとみとりずって書いてますね
なんとなく系統分かりません 薄くて多分目に特徴がある人たちなんじゃないかな
多分釣り目のほうが好きだと思います 何でかというと自分が垂れ目だから
みんなないもの狙いですよね なんか薄い 別に濃い顔も好きですけどね
あと格闘家みたいな感じの顔も好きですけど
そんな感じですね あと水泳のたていし涼選手とか
あと松田って書いてある 師匠の名前はわかんないですけど
松田選手といいますよね 水泳の その辺りも好きです
あと好きな作家が森博志 西尾維新 岸井佑史 吉田秀一が結構トップのほうで
その後が美奈とかなえ 篤井康隆 角田光雄 山内真理子って書いてますね
15:06
一番読んでるのは森博志で 多分ほとんど出てるやつ読んでると思います
ただ忘れてるのも結構あって 読むたびに思い出して楽しいんですけど
無人島に何持ってくって書いたら 森博志先生の作品って言うと思いますね
作家ね 一人だけ作家を持っていけるな
だって小説もあるしエッセイとかもあるし 面白いんですよ
あと新書とかも書いてるしね レパートリーがあって面白いなと思います
あとは最近ここに書いてないけど 山村 違う違う 今浦夏子さんとか
村田沙耶香さんとかも結構入ってきてますね
なんか日常っぽいんだけど ちょっとよくよく進めると
これは違うぞみたいな感じの 村田沙耶香さんとか普通の異常さみたいのを
すごく書きますよね
オーリブルでインタビューがあって 声聞いたらすごくか細い女性の声というか
か細い声の女性だったんですけど でも結構文章迫力がある感じで
想像できなかったなっていう感じですね
ということで雑談会って本当に雑談してしまったんですが
大体15分ぐらいになってきたので 今回ここで終わりたいと思います
本当に取り留めもなく喋ってしまったが
もしお便りとかあれば ここでお便りがありますとか言いたかったんですけど
コメントはいろいろいただけたので それだけでも読めてよかったです
改めてありがとうございました
ということで今後も週に2回の講習に やっていければと思います
それぞれの会議の特色みたいのが もうちょっとノータンつけられればなと思うんですが
ちょっと今回はこの辺で終わっていただければと思います
ということでここまで聞いていただきまして ありがとうございました
おやすみなさい じゃないんですね
ありがとうございました バイバーイ
17:29

コメント

スクロール