横浜のSEM
こんばんは、横浜のSEM第118回です。横浜のSEMは、ウェブ系エンジニアが、テク系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称PHPRの半々一九七八です。本日のお相手は、金城さんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いやー、あのー、めっきり涼しくなってまいりましたね。
そうですね。
僕は、あのー、金城さんが今度は寒いって言ってんじゃないかなと思って心配してます。
僕が、家の心配をしていただいてるということですよね。
そうですね。エアコンが、あ、でもこたつがあるから大丈夫なの。
そう、あのー、着込むことはできるんで、家の方が楽なんですよ。
あ、そうかな。まあ、まあいいや。本人が大丈夫って言ってるから。
はい。
ですね。
では、近況報告をすると、えっと、そろそろアゲハチョウの季節が終わる頃なんですけど。
あのー、ちょうどこの間雨が続いているときにウカしたアゲハチョウが、ウカ不全って言って羽が伸びきらない子がいて。
で、あのー、外ではもう生きていけないんで、あのー、ウカのあの、ちょっと大きなネットみたいなのがあるんですけど、そこで飼ってるんですが、
いろいろ調べた結果ですね。
こう、ポカリセットみたいなあの液体をですね、こう、蝶をつかんであげることで、長生きしてもらえるっていうことが分かって、
そんな感じで今はお世話する人が増えています。
半々一九年のハチです。
近徴さんはどうですか。
近徴ですか。
はい。
そうですね。
たぶんこの後本編でも触れると思うんですけど、僕は一個カンファレンスが終わって、次のカンファレンスが始まるなという気持ちで日々過ごしてますね。
いやー、ご苦労様です。
お疲れ様です。
いや大変ですよね、やっぱり登壇って結構。
そうですね、なんというか、なんだろう、ちゃんと終わらせなきゃいけないなっていうのがずっと頭の中に残り続ける感じが、少し独特なプレッシャーというか、はい。
疲れますね。
で今お話があったのが、PHPカンファレンス沖縄ですね。
もうどれぐらい経った、10日ぐらいですか。
あ、でもまだそんなものしか経ってないのか。
そうなんですよ。
終わりたてほやほやみたいな。
終わりたてほやほやです。
で、しかも最近は1ヶ月に1回あるわけじゃないので。
はい。
なまりますか?足りない?
いや、あの、足りないってこともないし、いや、何だったんですかね、上半期は、みんな夢でも見てたんじゃないかって思いますね。
上半期はしんどかったですね。
いや、楽しかったですよ。毎月新しい出会いと7割ぐらい同じ人。
7割ぐらい同じ人たちと大変だね、つらいねみたいな話をしながらゲハハハゲハハハしてましたね。
笑い方が海賊みたいになっちゃいますよね。
みんなもう、なんていうか、諦めているというか。
はい。
で、前回のポッドキャストの収録の時がちょうど直前だったんですが、今回終わった後ということで、感想をぜひお聞きしたいなと思うんですけど、いかがでした沖縄。
沖縄はそうですね。
まあ、月並みというか毎回言ってるんですけど、やっぱりカンファレンス楽しいなっていうのはあって。
それが一番です。
なるほどなるほど。いやーすごいな、なんかちゃんと挑戦してますね、カンファレンスが。
実行委員長の方が海外の方?なんだっけな、ルビー会議かなんかで参加した時にその参加した方とかスタッフの方と話して、
俺もやりてーみたいな気持ちになったらしくて。
それで今回、もともとお知り合いの方らしいんですけど、その登壇者が。
お知り合いというか、あれか、以前のペチコン沖縄にも参加してくださってたらしくて。
なるほど。
はい、まあ今回挑戦してみたって言ってましたね。
なるほど。そして今フォルテでエラーが出てる。いや、なんでもないです。
フォルテという登壇管理ツールのページを、タイムテーブルを見てたんですけど、とあるページで犬が出ましたね。
犬は例外のページで出る犬がいるんですけど、かわいいなーって。
そうですね、裏ページですね。
はい、まあ大したエラーじゃなさそうだからいいか、ほとんど。
なんかその他何か気になったこと。近所さんがブログ書かれてたじゃないですか。
そう、ブログ書くようにしつけられてるんで、カンファレンス入れるとブログを書きます。
素晴らしい。まあ、しつけられてるというのはあれかもしれませんが。
あのすごく長いブログ書いてあったんで、これはいいなと思って読みました。
そのブログリンクが今見れない。しょうがない、検索しよう。
大好き日曜日ランドですか?
そうです。出た、大好き日曜日ランド。日曜日ほんと好きですね。
いや、日曜日が一番いいですからね。いや、でも土曜日も捨てがたいですけど。
僕、金曜日の夜が一番好きなんですか。
金曜日の夜は仕事終わってないじゃないですか。
いや、終わってますよ。何言ってるんですか。なるほど。
で、近所さんは例のオートローダーの話をされてたって。
オートローダーの話をして、発表が10分の枠だったんで、そんなにいろいろ詰め込めるっていうよりかは、
ちょっとバーッと触りの部分っていうとあれですけど、話すっていう感じの発表をして、
結果本編と資料の付録みたいなのがほとんど同じ量になるっていうスライドになりましたね。
いや、気持ち分かります。
いや、一回作って素振りしてみて全然時間足んないけど、
でももうこの50枚をいきなり削除するの嫌だなと思って。
おまけパートに回しました。
アペンディックス長い。
オートローダーなんかはね、本当は作ってみるのが一番早いですからね。
作れば簡単ですからね。
あ、なるほどねっていう感じですね。
そうなんですよ。全然こんな手品でもなんでもないじゃんっていう感じになるんで。
名前でファイルの場所を解決するみたいなの延々と繰り返すだけだから。
そうですね。
やはや、やはや。
あーこれTLSSSLのやつ面白そうだな。
これはでもスポンサーセッションです。
そうそうそうそう。
今度はPHPカンファレンスの東京で採択されたっぽい雰囲気を感じてるんで。
じっくりじっくり聞いてみたい。
今日はほんとにありがとうございました。
はい。
じゃあ次の話題に戻りましょうか。
また会いましょう。
はい。
Adayでの音声のアップデートのお話はありましたね。
はい。
Morningstarの話もありましたね。
はい。
初めて英語の本を一冊読み切った時とかも 線が繋がった感じしたんですよね
なんかね 達成感とかじゃなくてってことですか なんかね やり切ったっていう感じで脳が次の段階に行ってくれるんですよ なんか
何言ってんだおめぇって感じ もうちょい詳しく聞きたいなと思いました 脳が次のステージの方から呼びかけてくるんですか 読み終わった途端に
いや でも英語の本とかもそうで 要はそれまでダラダラダラダラゆっくり だけど例えば100ページ分量があったとしたら 10ページぐらいまで
しっかり読むんだけど読み切らないみたいな状態で止めてたのを いやいいやつって 多少分かんなくてもいいから最後まで読もうつって
最後まで行った瞬間に 要は1冊クリアっていう成果が出た 成果が出た瞬間に俺は1冊読めるやつなんだっていう風に多分変わるんですよね
ちょっと経路を変えて今回不採択だったネタについて話し合ってみようということで
あの上げてみたんですけどちょっと近所さんが多すぎ
一応周りの人どのくらい出してるかなっていうのを見ながら出しすぎないようにしてるので
多分僕と同じくらい出してる人は毎回いるはず
流量調整
流量調整はい
あれあいつは誰と戦ってるんだってなりそうなんで
なるほどなるほど
なんか一応9個あって全部読み上げた方がいいのかなどうしようかな
いやそれはいいですよ僕が恥ずかしくなっちゃうだけなんで
楽しそうなの
HPスタンストレクトルールズ全ルール入場これなんかLTっぽいタイトルなの
これはLT入れだしたはず
あーあとはなんだろうな
リフレーミングの技法
リフレーミング
あーリフレーミングそうですね
これなんかどっかの機会があれば話したいなと思ってるんですけど
なんかリファクタリングの話ではあるんですけど
なんか見方を変えないとなんだろう
ここをじゃあ別のメソッドに切り出してみるかとか
この切り出されたメソッドは何て呼んであげるのか適切なんだいみたいなのって
あの少し今までのコードとかそのコード周辺の流れっていうのを少しだけこう視点を切り替えてというか
別の角度から見て初めてバシッとはまるじゃないですか
そういう話をしたいなーって思ってたのと
あとはなんか
そうこれコードを使わずに
なんかそういう話を伝わるようにやってみたいと思って
難しそうこれ
ビジコードとか仕様とか
だからモデリングの
ちょっとレベル1レベル2ぐらいの話でやりたいなーって思ってたんですよね
いや他にもなんか興味深いのいっぱいありますよ
ありがとうございます
え?非構造化プログラミングって何ですか?
これGOTO使ってブラウンCMS作る
まさしくそのままだった
そうですそうです
いいですね
いかに読みづらいかみたいな話を
やってみるといいですよね
最近ちょっと訳があってデマルコの本をたくさん読んでたんですけど
構造化プログラミングだとかっていう時代の話もちらほら出てくるんですよね
構造化分析だって話とかに派生したりとか
でただ構造化プログラミングっていうのを
どんなものなんだろうってググっても
なんか上から蓄積実行されますとか
分岐と繰り返しがありますみたいな
いやーそれはすごいわかります
それがない世界ってなんだろうがわからなくて
で最近なるほどこういうことかもしれないなっていうのに
なんか少しひらめくタイミングがあったんで
これはちょっとPHPでやれるだけやってみるかみたいな
なるほどなるほどでもいいかもしれないですね
僕もあの覚えがあって
基本情報とかで構造化プログラミングって選択肢で出るんですよね
説明が書いてあって順次と分岐と反復かな
っていうこのキーワードが3つ含まれてるやつを
多分正しいと思うものを丸付けようって言ったら
それを丸付けるんですけど
いつもやりながら思ってたのが
当たり前じゃんこんなのと思って
当たり前なんですよ
で何年か経った後に
あそっかって分かった時があって
これが当たり前じゃなかった時代があったから
これがあるんだと思って
世紀の大発見のはずなんですよね
GoToで好きなバンチにジャンプするのがもう古いみたいな
こいつなんだどんなアナーキーなこと言ってるんだみたいな
ねえねえそうですよね
最近で言うと結構アザイルとかも割とそういう感じ
当たり前になりすぎちゃってる感があるんだろうなと思ってて
っていう話を
やっぱりレマルコおじいさんの話
たくさん見てるとすごい感じたので
ちょっとやってみたいなって思ったし
沖縄で話したオートロードの話とかもちょっとそれに近くて
あー確かに
NIC2のオートロードってネームスペースを前提にしないで作られてるんですよ
ってだけ聞くと多分最近の若者は
ひえーって言いながらたぶん尻尾まで逃げるだろうなっていう気もしていて
そうですよね
まずSPLオートロードレジスターがどこに書かれているかっていうのを見に行くみたいな
当たり前に行っていた時代がありますもんね
こんなところに書かれてたんだって
なんだこの読み込みはみたいな
理解するためにね
それぞれのフレームワークがいろんな味付けをしてたんで
はーなるほど
よかですね
最近の個人的なブームですね
当たり前になる以前の時代、歴史から学んで
伝統的に言うと
スリスローズに関する歴史を意識して
伝統的に言うと
たぶんこの時代の歴史の中で
ルール的なものを知ってる人たちが
どのように経験しているのか
人間の知恵の中で
いやいや いいな ちょっとどっかで やってくださいね まだ来年いっぱい
機会がありそうな これ ただ非構造化プログラミング
は ちょっとあれですね もうちょい 学習して 電路を練り上げてから
たぶん中のあたりに持ち込みたい なと思ってるんですけど
なるほど なるほど
ただ 中野は中野 例動性また複数出す 戦ってやるぞって気持ちなんで
どれが採択されるか もしくは採択されないか みたいな 侍の世界線ですから
そうですね 私も中野に向けて 今 仕込んでるネタがあります
でも あれかな 全然 ちょっと余談 ちゃいようとは なんですけど
僕が非構造化プログラミング やってみるぞ みたいな ちょっと
張り切ってる裏側で元同僚が PHPでアセンブリ書いてみようみたいな
プロポーザーで出してたんで 大変ですね あの人しかいないんですよね
そうですね これが超絶と思って びっくりしてますね
大変ですね
で 富所さんは
全部で3本だけ投げてたんで 2本だけですね 塞いだくネタ
これ そのうちの1個がめちゃくちゃ 気になってて DDD関連本全部読んでみたって
全部読んだんですか
全部は読みたくないなって言って 本棚に刺さってるのが結構あって
塞いだくされたら読むかと思ったんで
そうすると何冊コースになるんですか
多分10冊以上あるんですよね
びっくりした 富所さんなら10冊読めるじゃないですか
同人誌的なやつも含めると 多分15冊ぐらいあって
どこまでを関連本とするかっていうところも あるとは思うんですけど
うちは ほら ご存知な方 知ってるかもしれないですけど
設計本が好きなんで 死ぬほど持ってるんで
その…
いっぱいあって 読み切れないんですけど
いい機会ないかななんて思って出したやつですね
マップ作りたくて読書マップみたいな
なるほど なるほど
そうそうそう この系はこれみたいな
詰まるところ 今はこれを読めばいいよみたいな
そういうお勧めができたら楽しいかなって ちょっと思いました
それじゃあ 懇親会LTでやってください
懇親会LTには重いんだよな まあいいか
なんかどっかで仕込んで これはどこが西新宿あたりに持ち込むかもしれない
確かに あそこだと最近中継もしてくれますしね
そうですね ちょっとライトな感じでいけると思います
あんま本気でやるとなんか大変そうだから ライトな感じですね
いろんな大変そうさが
はい あります
もう1個のやつはLaravelでWebアプリケーション 本番デプロイまでっていうのを100分でやりましょうっていうワークショップネザーでしたね
あれです 不完全でもいいからやり遂げてみようよシリーズですね
でもこれはそうか AWS使う
想定はAWSの
エラスティックウィンストックですか
いや 違う そんなカビ生えたやつじゃなくて カビ生えたって言っちゃうと
そうすると豆の木なのでちょっとカビ生えちゃうと悲しい
AppRunnerか
はい
AppRunnerぐらいだったらいいかなと思って
Fargateはちょっとめんどくさいかなと思ったんで やり方によってはそれなりに簡単にできるけど
AppRunnerだったら手元で動くコンテナそのまま 上げてすぐ動かせるんで
まぁそんなんでもいいかもしれないみたいに思ったんですが
って感じですね
これもでもその順位どっかに持っていきたいね
なんかヘロクっぽいレイヤーになりそうだねって言われてたのがAppRunnerでしたっけ
多分そうだと思います
あれは確かにサクッと使えて
細かい設定ができない面もありつつ 便利ですね
いや便利だなと思っててね
なんかRDSをプライベートネットワークの中に置けないとか
そういうめんどくささが僕触った時にあった気が
まぁそんなんも含めてネタで作る選べるアプリケーションだから
中身はSQLiteとかでいいと思ってて
確かに確かに
っていう感じですね
本番でプロイしたことがない人が 自社サービスなんかだと一部しか担当しないんで
ありがちかなと思っていて
全部体を通してやることでつく自信っていうのは絶対あると思ったんで
それを経験してほしいなっていう感じでした
僕はこのプロポーザルで好きだなって思ったのが
本ワークショップで得られる体験のところに 箇条書きで3つ書いてあって
3つ目がミニマムな運用保守体験って書いてあるのが
なんかいいなって思って眺めてます
そうですね なんでデプロイをした後に運用してもらおうと思ってて
100分の中で
そう100分の中でデプロイし終わった後に 仕様変更を入れてそれをデプロイする
いいっすね 楽しそう
それが含まれないと逆に言うと意味がないと思ったんで
デプロイ自体は50分くらいで終わらせて 残りは運用に持っていきたいなみたいな
そういう野望がありました
そっか 内訳考えると結構ハードトレーニングですよね
うん ハードトレーニングだけど
でもやっぱトレーニングはハードじゃないとなみたいな
走り込んでる人だから
でも詰め込みワークショップのいいところが それなんじゃないかなとはちょっと思ってて
必死で足を動かして なるほどこういうノリなんだみたいな
そんな感じでございます
いいな 面白そうだな
って言ってたら たくさん時間が経ってるので
とりあえず1回締めましょうと