1. Yokohama North AM
  2. ep 118 @o0h_とPHPカンファレ..
2024-12-19 47:54

ep 118 @o0h_とPHPカンファレンス沖縄、PHPカンファレンス東京、採択・不採択ネタについて

サマリー

PHPカンファレンス沖縄と東京の経験を通じて、カンファレンスの楽しさや海外からのスピーカー招待、同時通訳の技術について話し合います。また、オートローダーの発表における苦労や楽しかった瞬間を振り返ります。このエピソードでは、PHPカンファレンス沖縄やPHPカンファレンス東京についての感想や意見が共有され、採択や不採択に関する話題が取り上げられます。参加者の経験を通じて、ソフトウェア開発の重要な側面についても考察されています。エピソードでは、PHPカンファレンス沖縄と東京に関するトーク内容や採択されたセッションの特徴に焦点を当てています。特に計算量の重要性や参加者の期待についても言及され、興味深いテーマが多く存在することが強調されています。PHPカンファレンス沖縄と東京のワークショップに関するエピソードでは、アプリケーションのデプロイや運用に関する内容が紹介されています。また、参加者が体験できる様々な学びや実践の重要性に焦点が当てられています。

カンファレンスの楽しさ
横浜のSEM
こんばんは、横浜のSEM第118回です。横浜のSEMは、ウェブ系エンジニアが、テク系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称PHPRの半々一九七八です。本日のお相手は、金城さんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いやー、あのー、めっきり涼しくなってまいりましたね。
そうですね。
僕は、あのー、金城さんが今度は寒いって言ってんじゃないかなと思って心配してます。
僕が、家の心配をしていただいてるということですよね。
そうですね。エアコンが、あ、でもこたつがあるから大丈夫なの。
そう、あのー、着込むことはできるんで、家の方が楽なんですよ。
あ、そうかな。まあ、まあいいや。本人が大丈夫って言ってるから。
はい。
ですね。
では、近況報告をすると、えっと、そろそろアゲハチョウの季節が終わる頃なんですけど。
あのー、ちょうどこの間雨が続いているときにウカしたアゲハチョウが、ウカ不全って言って羽が伸びきらない子がいて。
で、あのー、外ではもう生きていけないんで、あのー、ウカのあの、ちょっと大きなネットみたいなのがあるんですけど、そこで飼ってるんですが、
いろいろ調べた結果ですね。
こう、ポカリセットみたいなあの液体をですね、こう、蝶をつかんであげることで、長生きしてもらえるっていうことが分かって、
そんな感じで今はお世話する人が増えています。
半々一九年のハチです。
近徴さんはどうですか。
近徴ですか。
はい。
そうですね。
たぶんこの後本編でも触れると思うんですけど、僕は一個カンファレンスが終わって、次のカンファレンスが始まるなという気持ちで日々過ごしてますね。
いやー、ご苦労様です。
お疲れ様です。
いや大変ですよね、やっぱり登壇って結構。
そうですね、なんというか、なんだろう、ちゃんと終わらせなきゃいけないなっていうのがずっと頭の中に残り続ける感じが、少し独特なプレッシャーというか、はい。
疲れますね。
で今お話があったのが、PHPカンファレンス沖縄ですね。
もうどれぐらい経った、10日ぐらいですか。
あ、でもまだそんなものしか経ってないのか。
そうなんですよ。
終わりたてほやほやみたいな。
終わりたてほやほやです。
で、しかも最近は1ヶ月に1回あるわけじゃないので。
はい。
なまりますか?足りない?
いや、あの、足りないってこともないし、いや、何だったんですかね、上半期は、みんな夢でも見てたんじゃないかって思いますね。
上半期はしんどかったですね。
いや、楽しかったですよ。毎月新しい出会いと7割ぐらい同じ人。
7割ぐらい同じ人たちと大変だね、つらいねみたいな話をしながらゲハハハゲハハハしてましたね。
笑い方が海賊みたいになっちゃいますよね。
みんなもう、なんていうか、諦めているというか。
はい。
で、前回のポッドキャストの収録の時がちょうど直前だったんですが、今回終わった後ということで、感想をぜひお聞きしたいなと思うんですけど、いかがでした沖縄。
沖縄はそうですね。
まあ、月並みというか毎回言ってるんですけど、やっぱりカンファレンス楽しいなっていうのはあって。
それが一番です。
同時通訳技術の挑戦
今回面白かったというか、ああなるほどって思ったのが、海外のイングリッシュスピーカーの方を招待して発表するっていう風にやってて。
で、セッションじゃない、トラックが2つあったんですけど、メイントラックの方にスクリーン、ちょっとサブスクリーンみたいなのを立てて、そこにテキストのリアルタイム書き起こしと翻訳もやってて。
多分、何かしらのAI的なテクノロジーを使ってたのかなって思うんですけど、こんなことができるんだ、便利な時代だなって思いながら見ていて、特にライトニングトークとかすごい早口の芸風の方がいらっしゃるじゃないですか。
いらっしゃいますね。あの方かな。
あの方ですね、多分同じ方を想像してると思うんですけど、あの方が本気の時の早口で喋ってて、今回。なので非常にAIが苦しんでて楽しかったですね。
AIもやっぱりつらいですか。
はい、処理が追いつかないみたいな感じで。
あ、そうか。じゃあ英語スピーカーの人たちもそれを見て日本語が英語に訳されたものを理解するみたいな、そういった形なのかな。
そうですね。書き起こしが台湾かな?ないでしたね。
なるほど。同時通訳書き起こしみたいな。
そうですそうです。面白いなーって思って見てましたね。
なるほど。これなんかチラッとなんかツイッターかな?多分。あ、Xで写真が上がってるのを見て、
あーなるほどこんなことしてるんだみたいな。
ね、同時通訳なんて多分普通に人雇ったら大変ですもんね。
やってたじゃないですか、同時通訳。
いや、大変ですよあれ。
大変ですよね。
はい。
はい。
一応僕はお願いされたらはい喜んでしか言わないんで引き受けるんですけど、引き受けた後その対象の方の他のスピーチとかカンファレンスのトークを見まくって、
あらかじめ勉強しておかなきゃいけないんでやっぱ大変でした。
お疲れ様でした。お疲れ様でしたというか別に何ヶ月前だった話ですけど。
だいぶ前です。
はい。
まあでもご用命あれば適当な通訳ですけど、やりますんで。
えーでもそうか、じゃあ英語スピーカーの方、あでもあれですかね、
その、あそうかセッション外だと普通に台湾の人と英語でやるのかな?やり取りする感じになるのかな?
英語なのかな?ちょっと僕その発表見てないというか裏番組行ってて。
うんうん。
拝見してなかったんですけど。
でも英語話者じゃないですかね?おそらく。
おそらくそうですよね。
はい。
台湾だとあれかな?北京語になるのかな?こう用語がきっと。
あーなるほど。そう中国語漢字系の言葉が分かんないんですよね。ちょいちょい違うじゃないですか。
うん。
いわゆる反対字ってやつだと。英語で言うとマンダリンか。
はい。
というやつだと思うんですが、なるほど。あでもゲストスピーカーの方は1セッションだけだったのか。
そうですね。
オートローダーの発表と反省
なるほどなるほど。いやーすごいな、なんかちゃんと挑戦してますね、カンファレンスが。
実行委員長の方が海外の方?なんだっけな、ルビー会議かなんかで参加した時にその参加した方とかスタッフの方と話して、
俺もやりてーみたいな気持ちになったらしくて。
それで今回、もともとお知り合いの方らしいんですけど、その登壇者が。
お知り合いというか、あれか、以前のペチコン沖縄にも参加してくださってたらしくて。
なるほど。
はい、まあ今回挑戦してみたって言ってましたね。
なるほど。そして今フォルテでエラーが出てる。いや、なんでもないです。
フォルテという登壇管理ツールのページを、タイムテーブルを見てたんですけど、とあるページで犬が出ましたね。
犬は例外のページで出る犬がいるんですけど、かわいいなーって。
そうですね、裏ページですね。
はい、まあ大したエラーじゃなさそうだからいいか、ほとんど。
なんかその他何か気になったこと。近所さんがブログ書かれてたじゃないですか。
そう、ブログ書くようにしつけられてるんで、カンファレンス入れるとブログを書きます。
素晴らしい。まあ、しつけられてるというのはあれかもしれませんが。
あのすごく長いブログ書いてあったんで、これはいいなと思って読みました。
そのブログリンクが今見れない。しょうがない、検索しよう。
大好き日曜日ランドですか?
そうです。出た、大好き日曜日ランド。日曜日ほんと好きですね。
いや、日曜日が一番いいですからね。いや、でも土曜日も捨てがたいですけど。
僕、金曜日の夜が一番好きなんですか。
金曜日の夜は仕事終わってないじゃないですか。
いや、終わってますよ。何言ってるんですか。なるほど。
で、近所さんは例のオートローダーの話をされてたって。
オートローダーの話をして、発表が10分の枠だったんで、そんなにいろいろ詰め込めるっていうよりかは、
ちょっとバーッと触りの部分っていうとあれですけど、話すっていう感じの発表をして、
結果本編と資料の付録みたいなのがほとんど同じ量になるっていうスライドになりましたね。
いや、気持ち分かります。
いや、一回作って素振りしてみて全然時間足んないけど、
でももうこの50枚をいきなり削除するの嫌だなと思って。
おまけパートに回しました。
アペンディックス長い。
オートローダーなんかはね、本当は作ってみるのが一番早いですからね。
作れば簡単ですからね。
あ、なるほどねっていう感じですね。
そうなんですよ。全然こんな手品でもなんでもないじゃんっていう感じになるんで。
名前でファイルの場所を解決するみたいなの延々と繰り返すだけだから。
そうですね。
やはや、やはや。
あーこれTLSSSLのやつ面白そうだな。
これはでもスポンサーセッションです。
そうそうそうそう。
今度はPHPカンファレンスの東京で採択されたっぽい雰囲気を感じてるんで。
じっくりじっくり聞いてみたい。
今日はほんとにありがとうございました。
はい。
じゃあ次の話題に戻りましょうか。
また会いましょう。
はい。
Adayでの音声のアップデートのお話はありましたね。
はい。
Morningstarの話もありましたね。
はい。
初めて英語の本を一冊読み切った時とかも 線が繋がった感じしたんですよね
なんかね 達成感とかじゃなくてってことですか なんかね やり切ったっていう感じで脳が次の段階に行ってくれるんですよ なんか
何言ってんだおめぇって感じ もうちょい詳しく聞きたいなと思いました 脳が次のステージの方から呼びかけてくるんですか 読み終わった途端に
いや でも英語の本とかもそうで 要はそれまでダラダラダラダラゆっくり だけど例えば100ページ分量があったとしたら 10ページぐらいまで
しっかり読むんだけど読み切らないみたいな状態で止めてたのを いやいいやつって 多少分かんなくてもいいから最後まで読もうつって
最後まで行った瞬間に 要は1冊クリアっていう成果が出た 成果が出た瞬間に俺は1冊読めるやつなんだっていう風に多分変わるんですよね
ソフトウェア開発の重要性
変わったんじゃないかなって思って 変わるんですよねっていうか変わったんじゃないかなと思って で そしたら次からスラスラ読めるようになってたんですよ
同じ本じゃなくてもですか
そう 同じ本じゃなくても あれって思って やっぱ読み切るって大切なんだなっていう原体験がそこにあって
で なんかソフトウェアも同じで やっぱ なんていうの 最後まで通して作るっていうのがやっぱ すっごい大事だなと思って
はい だからダサくてもいいからとりあえず どんどん機能は削ると どんどん夢は削るみたいな感じで
とりあえずゴールまで そのボロボロでもいいから
本当に そうっすね 仕事とかでも 経費生産とかでも1回やっちゃうと何とかなるかって
何とかなるっていう そう いろんなところに応用できると思ってて 基本情報とかソフトウェアの資格の試験があるじゃないですか
はい で 一番いけないのが勉強してないからいかないっていうのが一番悪いと思ってて
あー はいはい
ダメでもいいから試験最後まで受けるっていう行為をした人は 多分次受かる確率めちゃめちゃ上がると思うんですよ
それ ちょっと大学1年の頃の僕に伝えてあげてください
いやー そうですよね まず打席に立たないと
そう まず打席に立って振ってみると 具体的になると思うんですよね
何が足りてないっていうのが具体的になる
来てない人は 次はもっとちゃんと準備していこうって言って 結局準備しないから多分受かんないと思う
でも受けた人は たとえその1回目落ちたとしても 2回目はどんな準備すればいいかっていうのが
かなり具体的に分かってるから 多分受かると思ってて
うんうん
なんで なんか とにかくいいから打席に立ってっていうのはすごい大事だなと思ってます
PHPカンファレンスの準備
負けることが大事みたいな 1回 1回とりあえず
そうですね そうですね
あー そうか ドメインと向き合うがあったのか
そう ドメインと向き合うが結構 そうですね
あの 今 僕のブログ記事の中で3つ上げてるうちの 順番で言うと2つ目にドメインと向き合うなんですけど
そうですね 個人的にはこれが一番聞きたかったと言っても過言ではないぐらいの感じがあり
他の2つはなんとなく話の概要とか
X状で見たり 他の勉強会とかで聞いたりっていうのもあったんで もちろんめちゃくちゃ楽しみだったんですけど
この 後藤さんのドメインと向き合う旅行予約編の話は
多分ここで本当に初めて聞くから すごい楽しみだなっていうのがあって
なるほど
いや ちょっと150分ぐらいで聞きたかったなって思いましたけど
いやー これだから 多分 技術の話 これ多分技術の話なんですよね
あ その なんていうか プログラミングの話じゃないんだけど 技術の話なんだよなと思って
うん うん うん
とてつもなく大事な
みんなこれができないから苦労してますからね
なんかすごい抽象度が高いとか すごい難しそうな話を
なんだろうな このコンテンツ 中身だけ見ると確かに難しそうな話をしてるような感じもするんですけど
なんかこういう姿勢で考えた方が 実は物事が単純に見えてくるんじゃないかみたいな
そういう良さがありましたね
いやー 視点とかって大事ですよね
大事ですね そこから見ればいいのかって
顧客側から見るのかっていうかね
いろんな見方ができそうな
いや でも僕は僕で沖縄行かなくてよかったなとは思ってました
疲れてたんで
でも あと1週間遅れてたらもっと大変だっただろうなって思うのが
まだ有定統一と沖縄で基本差がそんなにないタイミングだったんで
あー なるほど
少しマシだったかもしれないですね
なるほどね
北海道とかから来てる人はもう
ちょっとお疲れさまでしたって感じなんですけど
寒そう
ちょっと最近寒いですからね 東京も
20度切ってる日は普通に
ちょっとこのぐらいをキープしてほしいですよね
これぐらいはすごく過ごしやすいですね
はい いいですね 散歩とかしてても気持ちいいぐらいの
ランニングもすごく助かります
心拍数がそんなに上がらないから
その場合は走る距離を伸ばしたりするんですか
ペースを上げる
質と量の考え方がありまして
いずれか一方
質の良い走りを意識していくことによって
実はそれが量を伸ばすという
いつもの話ですか
そうですね
今まで30分で例えば5キロでしたとかって言ったら
30分で6キロぐらい走るように変えるか
もしくは40分走って7キロみたいな感じで
少し量を伸ばすかみたいな
どっちかですね
両方一気に上げちゃいけないと言われております
なるほど
はい 体に無理が出ますので
すいません またちょっとランニングの話になると
ちょっと性格を聞いそうという気が
どうしても出てきて
また今週末はちょっと30キロの
あれがあるんで大会が
無理ないように頑張ってください
そうですね
でもこの調整を乗り越えないとですね
本番で無理することになるので
まあまあそうですけども
逆に本番で無理をしないための
無理みたいな
何言ってるんですかね
そんなことでございます
懇親会とかどうでした
懇親会ももちろんって言うと変ですけど
楽しかったです
料理も沖縄料理でしたし
そうですね
沖縄料理でそんなに良かったですね
みんながウイブドウ食ってるのを
しばしば見かけましたね
ああそれで言うとあれか
飲み物に泡盛りとかあるのは特徴的でしたね
ああなるほど
確かになと思って
あとビールもオリオンでしたし
ああなるほど
ああなんかでもそういう
なんかディテールのところに
沖縄が出るんですね
そうですね
いやいや
でカンファレンス
またカンファレンスの話ばっかりしてるなっていう感じになるんですけど
PHPカンファレンス東京が
コミュニティと協力
なんと採択が決まりましたね
ついにいいですね
ありがとうございます
私も金城さんも
応募したものの中から一つ
採択されまして
無事おめでとうございますと
おめでとうございます
はいおめでとうございますですね
大変だなっていう気持ちと
頑張ろうっていう気持ちが半分半分
そうですね責任を引き受けたっていうことには変わりないので
そう
全うしないといけないですね
そうなんですよね
それはそれでそれです
金城さんがワークショップセッション
100分ですね
100分なんですけど
ちょっと今年ワークショップを香川と
あとあれか朝日川であったテックラーメンでやらせてもらって
どうなるんですかね
ワークショップって生物だなっていう気がすごいしてるのと
100分って言うて短いんだろうなっていう気がしてるので
ちょっと
プログラミングという文脈では短いでしょうね
そうですよね
自分一人だったら何歩も道路か回せるなぐらいの
そこそこなんか作れる気がしないでもないんですけど
そうですね
ドッカーコンポーザアップから始めての100分って結構
長くはないですよね
ほぼ時間ないと思った方がいい
だから今回ハンズオンでコンポーザーもどきみたいなものを
それこそさっき言ってた
ハリボテでもいいから作ってみるっていうのがすごい面白いはずなので
でそれを採択してもらったっていう感じなんですけど
そうだから動いたってとこまで行きたいんですよ
100分の中で
なので
そうどこを3分クッキング方式にするかですよね
そうですね
出来上がったものがこちらです
これはもうファイルゲットコンテンツ使うしかないですね
ファイルゲットコンテンツ使うんですけど
ただ今回作るのがコンポーザーなので
コンポーザーインストール使えないんですよ
そこどうしようかなと思って
インストールするためのコンポーザーがないので
大変ですね
まあ何とかなりますよ
何とかなります
何とかなそうか
まずはコンポーザーJSON読み取らなきゃいけないのか
そうですね
ただファイルゲットコンテンツしてJSONレコードするだけなんで
マジでPHPならめちゃくちゃ早い
今もう脳にそのソースコードが浮かびました
2行しか浮かんでないじゃないですか
いや1行で書きます
俺なら1行で書きます
なんか真似して作ってみるとか
劣化コピーガラクタ作ってみるって
本当にそういうところからでいいと思うので
いやまあ本当ですよね
劣化コピーは本当僕は大賛成で
気持ちがちょっと分かるようになるっていうのが
ゼロと最高が100だとした時に
ゼロと0.5はもう違うんですよね
無と有はもう全然違くって
もう本当に違うんですよ
めちゃくちゃ貴重な体験だと思う
ゼロじゃなければそこに知識が積もっていってね
いつか大きな花が咲くと
私は信じてる
そういう体験をどうにか上手く提供したいな
と思ってるので
なるほど
だから一人で喋る登壇よりかはだいぶ
何ですかね
準備の質が違うんだろうなっていうのは思いますね
コンポーサーを100分で作る
いやー楽しそうだな
ぜひ
富野コロさんが参加してくれるんだったら
ちょっとアシスタントやってほしいので
あの回りましょうか
見回りして
本当にそういう人がちらほらいてくれると助かるので
そうですよね
あのすごくあのなんていうか
処方じゃない部分でつまずいたりする人も結構いるから
PHPストーム気合い入れて入れてきたけど
使ったことないから実はわかんないみたいなところで
ね詰まったりとかしてる人もいたりするんで
そういうのがフォローできるとね
いいですよね
ちょっとねスポンサーブースに立つ業があるんで
じゃあZoomでやらないで
PHPカンファレンス沖縄の紹介
はいそれ次第かもしれないです
たぶんうちの会社の方いっぱい来るんで
いっぱいきそうだな
なんでたぶん大丈夫だと思いますけど
昨年ね弊社のCTOが一人で立ってて
かわいそうだったっていう感想を知人から頂きました
かわいそうですね
かわいそう
今年はみんな市長を一人にしちゃダメだぞって言って
去年僕は資格試験受けてたので申し訳なかった
富野コロさんはどんなお話するんですか
僕はもう再放送ですね
再放送って言っても結構前かな
2、3年前にペチパー会議でやったやつかな
ペチパーのための計算料入門ということで
時間計算量と空間計算量について
25分ですね
トークさせていただきます
これあれかPHP勉強会でも確か以前
確認されてましたよね
はいそうですね
あの頃計算料の話をポコポコってした時期があって
そっかそっか確かにペチパー会議でも喋ってるのか
はいこれがですね
なんで今回これを応募したかっていうと
会社で社内イースコンみたいなのを開催した時に
なんかパフォーマンスチューニングの説明をするんですけど
計算料っていう概念がまあそもそも分かってないと
説明がなんていうんですかね
その場でこれからみたいな話になっちゃうんで
この話をとりあえず先にインストールしないとダメだってことに気づきまして
このネタはこれからも擦り続けなきゃいけないんだなっていう思いがあったんで
応募したら通っていただきましたって感じですね
これは令和最新版ということになるんですか
あのちょっとそうですね
やっぱ新しくないと面白くないんで
なんかめちゃくちゃ枯れ散らかしてるVRだからそんなに
そうそうそう枯れ散らかしてるんですけど
説明の仕方とかなんかそういったところをもう少し工夫できないかなっていうのは
あるんではい検討しますっていう感じですね
でも結構あれですよね
今回の完全に一概要の感想ですけど
今回のペチコンジャパンで採択されてるのが
こう割とハードコアなものが多いなっていう感じがしていて
なんかそれで言うと結構優しめの人向けのセッションになりそうですよね
優しめの人向けってなんだ
あのねはいニュアンスで伝ってほしいんですけど
そうですね
でも僕自身がそんなに高度なことが得意ではないから
はい優しめの方が僕も助かりますという気もする
まぁ今回のあれなんですかね
テーマが少しそういったのを採択していこうっていうことなのかな
採択されたセッションについて
なんか推測ですけど
そういうメッセージ性みたいなものは少し
ね感じますね
いやー楽しみだなぁ
楽しみですね
いやーすごいなぁ
いや結構いいですよね
なんか例年よりもその初心者向けじゃないのが結構
どれもこれも聞きたいなって思っちゃう
そうですね
ペチコンらしからぬという言い方をするとなんかよくわかんないかな
いやでもいいと思う
バージョンアップの話とかがないかもしれないですね今回は
ペチコンらしからぬというと
まぁでもいいんじゃないですかね
技術トーク少ないよねみたいな話がちょっとXでも出た時がありましたしね
まぁ技術カンファレンスなんだからそっちに行ってもらって
コミュニケーションとかそこら辺はもっと他のね
カンファレンスに分岐していけばいいのかなっていう気がしますね
そうですね
いや結構個人的にも気になるなぁ聞いてみたいなって思ってたのが
通ってた感じもあるんですけど
まぁでも聞いてみたいなって思ったけど通ってないのもあるからそれは
バイアスか認知バイアスですね
まぁでもなんかあれですよ
聞いてみたいなって思わないやつをたまたま聞いた方が多分身にはなるかなっていう気はしますね
そうですねララベルの話とか聞きに行くか
なんか縁なんですけどねここら辺は
そうですね
というわけで楽しみにしましょうと言いつつ
不採択ネタの議論
ちょっと経路を変えて今回不採択だったネタについて話し合ってみようということで
あの上げてみたんですけどちょっと近所さんが多すぎ
一応周りの人どのくらい出してるかなっていうのを見ながら出しすぎないようにしてるので
多分僕と同じくらい出してる人は毎回いるはず
流量調整
流量調整はい
あれあいつは誰と戦ってるんだってなりそうなんで
なるほどなるほど
なんか一応9個あって全部読み上げた方がいいのかなどうしようかな
いやそれはいいですよ僕が恥ずかしくなっちゃうだけなんで
楽しそうなの
HPスタンストレクトルールズ全ルール入場これなんかLTっぽいタイトルなの
これはLT入れだしたはず
あーあとはなんだろうな
リフレーミングの技法
リフレーミング
あーリフレーミングそうですね
これなんかどっかの機会があれば話したいなと思ってるんですけど
なんかリファクタリングの話ではあるんですけど
なんか見方を変えないとなんだろう
ここをじゃあ別のメソッドに切り出してみるかとか
この切り出されたメソッドは何て呼んであげるのか適切なんだいみたいなのって
あの少し今までのコードとかそのコード周辺の流れっていうのを少しだけこう視点を切り替えてというか
別の角度から見て初めてバシッとはまるじゃないですか
そういう話をしたいなーって思ってたのと
あとはなんか
そうこれコードを使わずに
なんかそういう話を伝わるようにやってみたいと思って
難しそうこれ
ビジコードとか仕様とか
だからモデリングの
ちょっとレベル1レベル2ぐらいの話でやりたいなーって思ってたんですよね
いや他にもなんか興味深いのいっぱいありますよ
ありがとうございます
え?非構造化プログラミングって何ですか?
これGOTO使ってブラウンCMS作る
まさしくそのままだった
そうですそうです
いいですね
いかに読みづらいかみたいな話を
やってみるといいですよね
最近ちょっと訳があってデマルコの本をたくさん読んでたんですけど
構造化プログラミングだとかっていう時代の話もちらほら出てくるんですよね
構造化分析だって話とかに派生したりとか
でただ構造化プログラミングっていうのを
どんなものなんだろうってググっても
なんか上から蓄積実行されますとか
分岐と繰り返しがありますみたいな
いやーそれはすごいわかります
それがない世界ってなんだろうがわからなくて
で最近なるほどこういうことかもしれないなっていうのに
なんか少しひらめくタイミングがあったんで
これはちょっとPHPでやれるだけやってみるかみたいな
なるほどなるほどでもいいかもしれないですね
僕もあの覚えがあって
基本情報とかで構造化プログラミングって選択肢で出るんですよね
説明が書いてあって順次と分岐と反復かな
っていうこのキーワードが3つ含まれてるやつを
多分正しいと思うものを丸付けようって言ったら
それを丸付けるんですけど
いつもやりながら思ってたのが
当たり前じゃんこんなのと思って
当たり前なんですよ
で何年か経った後に
あそっかって分かった時があって
これが当たり前じゃなかった時代があったから
これがあるんだと思って
世紀の大発見のはずなんですよね
GoToで好きなバンチにジャンプするのがもう古いみたいな
こいつなんだどんなアナーキーなこと言ってるんだみたいな
ねえねえそうですよね
最近で言うと結構アザイルとかも割とそういう感じ
当たり前になりすぎちゃってる感があるんだろうなと思ってて
っていう話を
やっぱりレマルコおじいさんの話
たくさん見てるとすごい感じたので
ちょっとやってみたいなって思ったし
沖縄で話したオートロードの話とかもちょっとそれに近くて
あー確かに
NIC2のオートロードってネームスペースを前提にしないで作られてるんですよ
ってだけ聞くと多分最近の若者は
ひえーって言いながらたぶん尻尾まで逃げるだろうなっていう気もしていて
そうですよね
まずSPLオートロードレジスターがどこに書かれているかっていうのを見に行くみたいな
当たり前に行っていた時代がありますもんね
こんなところに書かれてたんだって
なんだこの読み込みはみたいな
理解するためにね
それぞれのフレームワークがいろんな味付けをしてたんで
はーなるほど
よかですね
最近の個人的なブームですね
当たり前になる以前の時代、歴史から学んで
伝統的に言うと
スリスローズに関する歴史を意識して
伝統的に言うと
たぶんこの時代の歴史の中で
ルール的なものを知ってる人たちが
どのように経験しているのか
人間の知恵の中で
いやいや いいな ちょっとどっかで やってくださいね まだ来年いっぱい
機会がありそうな これ ただ非構造化プログラミング
は ちょっとあれですね もうちょい 学習して 電路を練り上げてから
たぶん中のあたりに持ち込みたい なと思ってるんですけど
なるほど なるほど
ただ 中野は中野 例動性また複数出す 戦ってやるぞって気持ちなんで
どれが採択されるか もしくは採択されないか みたいな 侍の世界線ですから
そうですね 私も中野に向けて 今 仕込んでるネタがあります
でも あれかな 全然 ちょっと余談 ちゃいようとは なんですけど
僕が非構造化プログラミング やってみるぞ みたいな ちょっと
張り切ってる裏側で元同僚が PHPでアセンブリ書いてみようみたいな
プロポーザーで出してたんで 大変ですね あの人しかいないんですよね
そうですね これが超絶と思って びっくりしてますね
大変ですね
で 富所さんは
全部で3本だけ投げてたんで 2本だけですね 塞いだくネタ
これ そのうちの1個がめちゃくちゃ 気になってて DDD関連本全部読んでみたって
全部読んだんですか
PHPカンファレンスの内容
全部は読みたくないなって言って 本棚に刺さってるのが結構あって
塞いだくされたら読むかと思ったんで
そうすると何冊コースになるんですか
多分10冊以上あるんですよね
びっくりした 富所さんなら10冊読めるじゃないですか
同人誌的なやつも含めると 多分15冊ぐらいあって
どこまでを関連本とするかっていうところも あるとは思うんですけど
うちは ほら ご存知な方 知ってるかもしれないですけど
設計本が好きなんで 死ぬほど持ってるんで
その…
いっぱいあって 読み切れないんですけど
いい機会ないかななんて思って出したやつですね
マップ作りたくて読書マップみたいな
なるほど なるほど
そうそうそう この系はこれみたいな
詰まるところ 今はこれを読めばいいよみたいな
そういうお勧めができたら楽しいかなって ちょっと思いました
それじゃあ 懇親会LTでやってください
懇親会LTには重いんだよな まあいいか
なんかどっかで仕込んで これはどこが西新宿あたりに持ち込むかもしれない
確かに あそこだと最近中継もしてくれますしね
そうですね ちょっとライトな感じでいけると思います
あんま本気でやるとなんか大変そうだから ライトな感じですね
いろんな大変そうさが
はい あります
もう1個のやつはLaravelでWebアプリケーション 本番デプロイまでっていうのを100分でやりましょうっていうワークショップネザーでしたね
あれです 不完全でもいいからやり遂げてみようよシリーズですね
でもこれはそうか AWS使う
想定はAWSの
エラスティックウィンストックですか
いや 違う そんなカビ生えたやつじゃなくて カビ生えたって言っちゃうと
そうすると豆の木なのでちょっとカビ生えちゃうと悲しい
AppRunnerか
はい
AppRunnerぐらいだったらいいかなと思って
Fargateはちょっとめんどくさいかなと思ったんで やり方によってはそれなりに簡単にできるけど
AppRunnerだったら手元で動くコンテナそのまま 上げてすぐ動かせるんで
まぁそんなんでもいいかもしれないみたいに思ったんですが
って感じですね
これもでもその順位どっかに持っていきたいね
なんかヘロクっぽいレイヤーになりそうだねって言われてたのがAppRunnerでしたっけ
多分そうだと思います
あれは確かにサクッと使えて
細かい設定ができない面もありつつ 便利ですね
いや便利だなと思っててね
なんかRDSをプライベートネットワークの中に置けないとか
そういうめんどくささが僕触った時にあった気が
まぁそんなんも含めてネタで作る選べるアプリケーションだから
中身はSQLiteとかでいいと思ってて
確かに確かに
っていう感じですね
本番でプロイしたことがない人が 自社サービスなんかだと一部しか担当しないんで
ありがちかなと思っていて
全部体を通してやることでつく自信っていうのは絶対あると思ったんで
それを経験してほしいなっていう感じでした
僕はこのプロポーザルで好きだなって思ったのが
本ワークショップで得られる体験のところに 箇条書きで3つ書いてあって
3つ目がミニマムな運用保守体験って書いてあるのが
なんかいいなって思って眺めてます
そうですね なんでデプロイをした後に運用してもらおうと思ってて
100分の中で
そう100分の中でデプロイし終わった後に 仕様変更を入れてそれをデプロイする
いいっすね 楽しそう
それが含まれないと逆に言うと意味がないと思ったんで
デプロイ自体は50分くらいで終わらせて 残りは運用に持っていきたいなみたいな
そういう野望がありました
そっか 内訳考えると結構ハードトレーニングですよね
うん ハードトレーニングだけど
でもやっぱトレーニングはハードじゃないとなみたいな
走り込んでる人だから
でも詰め込みワークショップのいいところが それなんじゃないかなとはちょっと思ってて
必死で足を動かして なるほどこういうノリなんだみたいな
そんな感じでございます
いいな 面白そうだな
って言ってたら たくさん時間が経ってるので
とりあえず1回締めましょうと
デプロイと運用の経験
今週も放送お聞きいただきありがとうございます
番組のフィードバックや要望は
ハッシュタグ横浜のせいもつけてXでポストしてください
本日のお相手は金城さんでした ありがとうございました
ありがとうございました
47:54

コメント

スクロール