00:07
どうもこんにちは、daisuke ヨーカンスタジオです。今日はですね、なんと珍しく日本のドラマシリーズについて、ちょっとだけ触れたいなと思います。
最近ね、放送が始まったドラマ、「名建築で昼食を大阪編」という、30分くらいのドラマが夜中にやってまして、それを1話だけ一旦見たんですけど、
これは良いぞと思って今回撮ってますが、今回のこの作品、「名建築で昼食を大阪編」はシーズン2的な立ち位置っぽいので、今までシリーズがあったみたいで、
ちょっと僕はいきなり今回のシーズン2から見ちゃってるんですけど、シーズン1も見れたらみたいなと思ってますが、
これがね、いろんな名建築を巡って、建築と食と旅みたいなのがいろいろ合わさった暮らしとかね、そういうのを題材にしたようなドラマですごく空気感が好きなドラマだなと思ったので、これからちょっと追っていきたいなと思った作品でした。
主演は池田偉座さんと田口智郎さんというダブル主演の名コンビとして出てる感じになってます。
いろんなね、実際にある建物、名建築を巡りながら、その中で食べる絶品ランチっていうのをね、やっていくみたいなんですけど、
今回のシリーズでは大阪にあるいろんな名建築を巡っていくという感じみたいですが、今までも2020年8月は名建築で昼食をっていうのが多分最初のシリーズで、これは多分東京、関東圏でやってたんじゃないかなという感じですね、テーマが。
で、スペシャルで1回2021年に横浜編っていうのがあったらしいと。で、今回始まったのが名建築で昼食を大阪編ということで、うわぁこんなあったんだって思っちゃいましたけど。
今までのもね、とても気になるなと思った、まだ第1話しか見てないんですけどシーズン2、見ていきたいと思います。
で、これねテレ東ですね、関東だと。で、関西圏だとテレビ大阪での放送になってまして、TVerとかでは毎週その最新話は見逃し配信で見れるので、
もしまだ1話とか見てない人は是非見ていただきたいなと思いますが、深夜帯のドラマなんで、ちょっとね見づらいよとか録画とかTVerでとかっていう方は、そういうのを活用して見ていただきたいそんなドラマですね。
03:05
本当にね、実際にある建築のことを知れるし、中とかもこのドラマを通して見ることができたりとか、知識の面でもその実際に説明してくれる人が出てきて、作品の中で池田えらいざさんとかが説明を聞いてるみたいな感じのやつで、
すごくほえーっていう知識にもなるし、うわ行ってみたいなとか、面白そうだなとかっていうのもあるし、本当に空気感も素敵なドラマだしっていうので、すごくこれからはまっていきそうな感じがしてます。
毎週水曜日ですね。テレビ大阪だと深夜0時、テレビ東京だと深夜2時35分と、ちょっと時間ずれるんですけど、そういう時間帯に放送を毎週やっていくみたいなので、ちょっと追っていきたいなと思います。
ちょっとね、これいきなり見ちゃったんだけど、理由としてはその前にやってた、ちょこっと京都に住んでみたっていう、これもまた素敵なドラマシリーズがあるんですけど、それを見てて、次からのドラマはこれですっていう感じで予告が出てきて、うわこんなのあるんですねって思って見始めたのが始まりですけど、
テレ東さん、関東だとテレ東さん、いい番組作るなと思いましたね。ちょこっと京都に住んでみた、もう今回、なんか久しぶりに始まったっていう感じのドラマシリーズで見てたんですけど、結構前に、多分1話単発であったんじゃないかなと思いますけど、ちょこっと京都に住んでみた、木村文乃さんが主演でやってたんですけど、
それもちょっとリアリティがあって、実際に京都で住んでる風で話が進んでいくっていう、ちょこっとだけ住むっていうのがテーマなんですけど、実際にあるお店とかを巡ったりとかするっていうのが面白い題材でした。
で、今回の名建築で昼食を、実際にある建物とかを池田えらいざさんとかは役になった上で、巡っていろんな食事をとってみたいなドラマなのかなと思いますけど、すごく素敵な作品だなと思いましたので、これから追っていこうというのと同時にシーズン1と横浜編もどこかで見る機会があれば、
見たいなぁと思いましたので、また話す機会があれば話そうかなと思います。
ぜひこういうの好きな方いたら、ちょっと感想とかシェアしたいですね。
ということで今回は、名建築で昼食をという珍しく日本のドラマシリーズについて触れてみましたので、また次回の放送お会いしましょう。
06:07
ばいばい。