1. 映画と日常小話部屋(寝落ち 作業用BGMにでも)
  2. 映画「さがす」を観た!佐藤二朗..
2022-08-26 09:20

映画「さがす」を観た!佐藤二朗さんが、、、

いやー、見入ったぞこれは。

映画公式サイト

https://sagasu-movie.asmik-ace.co.jp/

大阪の下町で平穏に暮らす原田智と中学生の娘・楓。「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」。いつもの冗談だと思い、相手にしない楓。しかし、その翌朝、智は煙のように姿を消す。

アマゾンプライム

https://www.amazon.co.jp/gp/video





ダイスケTwitter

https://twitter.com/yokandaisuke

このポッドキャストは3人組で活動しているヨーカンスタジオのダイスケ個人チャンネルです

丁寧な暮らしに憧れています。映画が好きです。

自由にいろいろ記録していこうかな〜

こちらでは英語や海外生活についても触れていこう(未定)

楽しんでくれたら嬉しい!

3人組の活動もサポートよろしくお願いします〜

・ヨーカンスタジオ(映画と日常ラジオ)

https://open.spotify.com/show/3jZXODCMQ0LYmgkNNjJ1Yq?si=aed19f4909584dda

もう一つ実はあります

・ポンパンちゃんねる。(繊細な二人組で話してます)

https://open.spotify.com/show/4urnzdJxbnfP1DzcC3HfFu?si=d137e85d1a5c47b9

#映画 #エンタメ #生活 #英語 #海外移住 #日常 #料理

00:08
はい、どうもこんにちは、daisuke です。
今日はですね、法がさがすという映画を観ましたので、
佐藤さんの作品について話していこうと思います。
この作品はですね、日本の映画で2022年上映の作品になっています。
なので割と新しいかなと思います。
僕はAmazonプライムビデオで配信が開始されていたので、
映画で観ることができましたという感じです。
そうですね、珍しく、珍しくというか、
ちょっと前に東京リベンジャーズという法画は話しましたが、
個人的には法画はそんなにいっぱい観る方ではないので、
この立て続けに法画の話をするというのは、
自分的にはちょっと珍しいかなと思いますが、
ついつい観てしまいましたという作品です。
別のグループでやっているチャンネルのメンバー、
三俊くんがお話をしてくれたことがあって、
それをきっかけで知った映画で観てみようかなと思って観た次第ですが、
なかなか観てしまった作品でしたという感じです。
さがすこちらですね、主演は佐藤二郎さんです。
これを聞くとですね、これを聞くというか、
それを知って僕は最初、結構コメディ系なのかなというか、
面白系なのかな、おふざけ系なのかなと思っておったわけなんですが、
いい意味でですね、おそらくその期待は裏切られるのかなと思います。
もちろんちょっと笑えるところはあるんだけど、
基本は空気感重たい映画になっていると思いますので、
その点はなんかめっちゃコメディとか、
面白を期待して観る方はあれってなっちゃうかもしれない。
けど非常にね、観ることができる作品なんじゃないかなと思います。
ちょっとね簡単にあらすじをお話ししますと、
大阪の下町に暮らしている親子がいます。
中学生の娘と暮らすお父さん。
そのお父さんが佐藤二郎さんが演じているわけですね。
で、ある日親子でいるときに、そのお父さんは言うわけです、佐藤二郎さんは。
今日指名手配中の連続殺人犯を見たんだと。
で、捕まえたら300万もらえるらしいと。
なんか懸賞金の話をして、親子でいると。
で、娘は冗談だろうと。
03:01
いつもの冗談だみたいな感じであしらって、
一緒に歩いてたみたいなシーンがあるわけですね、冒頭の方で。
なんか基本的にお父さんは娘といるときちょっとふざけとるみたいなキャラクターなんで、
なんか娘さんもはいはいみたいな感じなんだけど、
そんな話をした次の日、そのお父さんは急に姿を消すという。
ところから物語が始まって、おいおいおいと僕はなったわけですね。
どうしたこれ、なんだろう、もう一気に捕まれる、僕は。
で、一人残された中学生の娘はお父さんを探し始めるという展開で始まっていき、
警察に行っても相手にされないんですよ。
お父さんがいなくなったんですけど、言っても、あー、なんで、みたいな。
で、大人の失踪なんて結末はだいたい決まってるさ、みたいな感じで。
もう子どもが助けを求めてるのに、
なんかすごい余裕打ちをかけるようなあしら言い方をされ、みたいな感じで。
ただその娘さんは行動力が半端なくてですね、
もうすごい一生懸命探し回るんですが、
で、ある日雇い現場に父が行ってるんじゃないかという、
名前が登録されてて日雇いの営業所みたいなと。
で、この現場にいるということが、どこどこの現場にいるということが分かり、
そこに向かうわけですね、娘さん。
で、うちの父ちゃんがいるかっていうのを聞き回って、
この名前の人をどこーって言って、
たどり着いた先にいたその名前の人は、
違う、知らない若い男なんですよ。
親という展開があり、
で、その男の顔は連続殺人犯の指名手配されている人の顔と同じという。
ところから始まるというね、すごくうわー何これっていう映画で、
もうこの段階で引き込まれまして、
うわー絶対なんかあったやんという。
のですごく見入ってしまいまして、
どうなったんだろうっていう映画です、これは。
ぜひね、ちょっと今回はネタバレなしかな。
ちょっと見てほしいです、皆さんには。
見てる人多いんだろうけど。
すごくね、それで気になってて。
見て、結末どうなるのか。
お父さんなんでいなくなったのか。
どこにいるのか。
生きているのだろうかとか。
そしてなんでその連続殺人犯の男は、
06:00
お父ちゃんの名前を使っているんだろうか。
っていう、すごい気になる映画です。
個人的にはすごくハマったというか、
興味深く引き込まれ見入った作品でした。
すごく面白かったかな。
で、キャストのところでもその連続殺人犯の
指名手配犯、若い男性を演じた役者さんは
清水博也さんという役者さんが演じていまして、
この方は個人的には今後すごく、
個人的にというか世間的にも
大注目の若手俳優さんなんだろうけど。
昔からね、結構いろんな作品に出てるようで、
今後なんかかなりもっと出てくるのかなとは
思いますが、この前話した東京リベンジャーズにも
実は出ているという感じで。
一作目はね、あんまり出番がないけど
なんか謎なキャラという感じで
ちらっと出てくるんですね。
で、たぶん二作目、続編が来年公開予定ですけど
実写版東京リベンジャーズ、そっちでは
なんか結構出てくるんじゃないという
個人的には予想しているキャラクターを
演じているのが清水博也さんですね。
今回のサカスでは、その謎の若い
お父さんの名前を使っている若い男性
連続殺人犯で指名手配されている男性を演じている。
すごくね、そういう空気感が出せる
出ちゃう人だなと思ってこの役にしたの。
すごいうわーって思いましたね。
ぴったりやん、この役にね。
っていうのもすごく楽しめるポイントだったかな
と思います。今回の映画サガスですね。
結構注目度も高かった映画なのかな
とは思いますけど。
Amazonプライムでサブスク系では今見れる状態かな
と思いますので、ぜひ見てない方、気になった方は
チェックしてみてください。
そしてこのポッドキャストもぜひですね
フォローいただけると嬉しいです。
Twitterもやってますのでそちらも
ぜひフォローいただき、グループチャンネルの方も
興味があればぜひ登録お願いします。
はい、ということでまた次回
何かあったときに話そうかなと思います。
ではバイバイ。
みなさんこんにちは。大助の映画と日常小話部屋へようこそ。
このポッドキャストでは普段友人3人組で活動している映画と
日常ポッドキャスト洋館スタジオで取り上げなかった話や
09:02
私大助個人の日常についてマイペースにお話ししていきます。
ぜひみなさん楽しんでいってください。
またご意見ご感想リクエストTwitter等を通じて
いつでもお待ちしております。
フォローや高評価よろしくお願いします。
09:20

コメント