1. やさしさアングル
  2. 第 13 夜・パート 2
2024-08-21 31:18

第 13 夜・パート 2

spotify apple_podcasts
どら
どら
Co-host
のみ
のみ
Co-host

やさしさアングルは、もっと世界がやさしくなったらいいなと思っている、のみとどらちゃんの会話をこっそり公開しているポッドキャストです。もしよかったら、深夜ラジオを聞く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。

登場人物

のみ(野見山 征也)

夢は、やさしいひと・やさしいリーダーになり、そうあり続けること。仕事は、職場をやさしさで包み、前向きな挑戦と、事業と仲間の成長を実現させること。「やさしくなければボクじゃない。心が強くなければやさしくなれない」が座右の銘。

のみの note → https://note.com/bokutomogurato

どらちゃん(中川 浩孝)

旅行大好き、航空オタク。最近はクルーズがお気に入り。ディズニー(パーク)ファン。食べるのが大好き(グルメフードからジャンクまで)で、料理も好き。仕事では、主にアメリカの IT 企業でマーケティングを担当。アメリカ・コネチカット州在住。

どらちゃんの note → https://note.com/nakagaw3

サマリー

このエピソードでは、アメリカでの出張中に体調を崩した経験について語り、救急サービスの迅速な対応や医療に対する考えを深めています。ストレスや体調管理についても触れ、自身の健康への意識が高まっています。食事や健康についての考察が進む中で、ビタミンや食生活が身体に与える影響について話し合われています。また、遺伝的要素や健康状態に関する反省や感謝の念が表現されています。マクドナルドなどのファーストフードの栄養面とその影響についての議論が展開されています。さらに、食事の欧米化と日本の牛の歴史についても触れられています。

出張中の体調不良
どら
やさしさアングルは、もっと世界が優しくなったらいいなと思っている、のみとどらちゃんの会話をこっそり公開しているポッドキャストです。
もしよかったら、深夜ラジオを聞く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。
でもね、そういう意味でいくと、僕、出張中に、すごい昔の話だけど、出張中になんか貧血かなんかでちょっと倒れちゃった時があって、
ホテルだったんだけど、ホテルのジムに行った後に、エレベーターで倒れてしまって、
フラフラになってしまって、その時にロビーに、ちょうど人がエレベーターに乗ってきてくれて、それで助けてくれたというか、ちょっと介抱してくれたんだけど、
ロビーまで連れてってくれて、ロビーで休んでいたら、消防車がウィーンとかやってきて、消防車のメディカルチームみたいな人が来て、
僕の血糖値とかを、僕がちょっとぼーっとしてる時に測って、体とかバンバンバンとかなんか叩かれて。
で、消防車チームが来たんだけど、その後に救急チームが到着して、救急チームが到着した途端に消防車の人たちはサーッと引いていくみたいな、その消防が早く来れたから消防の人がまず来て、
で、救急の方に最終的にフェーズが変わるみたいな感じで、ぼーっとしたからよく完全には覚えてないんだけど、
あ、すげーなーって思って、システマティックって思いながら見てたの。言うのを今思い出した。
のみ
それ日本で?
どら
アメリカで。
のみ
それ誰かが呼んでくれたってこと?
どら
そう、ホテルの人が多分呼んでくれたんだと思う。
のみ
優しいね。
どら
でもまあなんか、僕その日ちょうど飛行機に乗って次の都市に行かなくちゃいけなかったから、
で、なんか本当はなんか病院にちゃんとチェックしに来てとか言われたんだけど、いやこの後飛行機に乗らなきゃいけないんだよねとか言ったら、
あ、そう、みたいな感じで。どういう会話のなんか流れだったか忘れちゃったんだけど、結局、じゃあちゃんと水とかいっぱい飲んでおいて、なんか結局、
なんだろう、水、水分が足りなかったというか、ちょっと脱水症状みたいな感じだったらしくて。
で、
それはだからね、
何にも請求されなかったんだよね。
だから、
ホテルに泊まっているだけだったから、発見できなかったから、請求できなかったのか知らないけど、
その時は何も払わなかったので、
まあその時は出張だったから、もう最悪、まあもし払わなくちゃいけなかったら会社がなんか払ってくれたのかもしれないけど、
でもなんか、
そんな経験があって、
あ、払わなくてよかった、救急車来たのに払わなくてよかったって思った記憶があります。
てか乗らなかったからいいのかな、乗ってたら払わなくちゃいけなかったのかもしれない。
医療の体験
のみ
でもその程度のこともあり得るよね。
どら
あり得る。
のみ
名前とかも聞かずに終わっちゃうことはね。
どら
そう、大丈夫ですからありがとうございました、みたいな感じで。
のみ
旅行客と思われたのかもしれない。
どら
まあ実際その時は本当にアメリカに住んでたわけじゃないから、日本から出張で行ってたので。
のみ
ああ。
じゃあ出張でやって大金払わしても悪いなって。
どら
まあそんなことはあまりアメリカ人は考えない気がするけど、
全く考えないよ、そんなこと。
というか別に日本人かアメリカ人かさえだってある意味区別してない。
ある意味そこは区別してないというか、そこはアメリカらしいなと思うんだけど、
別にそれも考えてないと思うので。
別に結局乗らなかったから請求がいかないのかなとか、後で考えて。
あれだけだね。
日本でも救急車乗ったことないし、
唯一の消防車、救急車との遭遇体験がアメリカだった。
なかなかね、乗る機会乗りたくないよね。もちろんできることなら使いたくない。
のみ
映画でしか見たことない。
どら
映画でしか見たことない。
のみ
僕一人暮らし、昔仙台でしてた時に急性腸炎かなんかになって、
すんごい痛かったの。歩けなくなって。
金曜の夜だったんだけど、仕事終わって帰ってるとき。
もうね、記憶がないんだけど。
どら
いやすごい、そうなんだ。
あれどうしたんだっけな。そのときの記憶が飛んだっていうんじゃなくて
覚えてないってことね。
のみ
もう覚えてないんだけど。
週末病院に泊まったんだよね。
点滴ずっと打ってもらいながら。
で、一旦帰って、病院でまた胃カメラかなんか飲んでくださいね、みたいになったんだけど。
救急車を呼んだような記憶もあるし、自分で病院でもうそんな夜どうやって行ったのかなっていうのもあるし。
どら
そんな大切なところを覚えてないんだ。すごいね。忘れちゃってるってのはすごいね。
のみ
いや、そうなんだよね。
死ぬほど痛くて何かうずくまってた自分だけはなんかいるんだけど。
あれどうしたんだろうな。
ストレスと健康管理
のみ
なんか十二指腸が変形してますねみたいな。
どら
変形、へー。
のみ
十二指腸が変形ってもともとグジュグジュじゃないのとか思った。
どら
そう確かに。
それでどうやって治るのそれって。
のみ
薬。
どら
薬で治るんだ。
のみ
治ったというか、ストレスなのかよくわからないけど。
どら
あーなるほどね。ストレスの可能性は確かに多いにあるよね。
それはどうやって病院にたどり着いたのか、興味深いね。
のみ
覚えてないよね。点滴うって泊まった記憶だけ覚えてて。
その営業日になってから、
胃カメラ飲んだんだっけな、下から入れたんだっけな。
いやもう遠い昔で忘れちゃったけど。
救急車に乗った気もするんだよな。
どら
そんなー?そんなー?
のみ
もうほんと覚えてない。
いや乗ってないのかな、乗ってたら覚えるよな。
でもどうやって行ったんだろう。
どら
十二指腸は胃からすぐのとこだから、胃カメラだったかもしれない。
いずれにせよその病院までどうたどり着いたかがミステリーですね。
のみ
ほんとミステリーだ。
病院での会話がすごい苦手。
どら
あーでもわかる。
なんか冷たいよね、全体的に。
僕はそんなに病院にお世話になっていないけれど、イメージ。
のみ
大丈夫なんだなっていう理解だけして、原因とか対策とか、あんまりなんか覚えないね。
丁寧に説明してくれる先生もいるけど、なんか模型使ったりとか。
どら
あーはいはい。
のみ
この間も口内炎がすっごいできてて、
喋る、今はちょっとあるんだけど喋るのがつらくて。
どら
あるよね、そういうこと。
のみ
食べるのもつらいし、ちょっと人前で話すことがあるから行こうと思って病院行って。
口内炎って言ってもね、何種類かあって。
AとBがあったときに、Aに対する薬をBにしちゃうと逆にダメで、僕も同じでとか。
どら
なるほど。
のみ
そうなんですかとかで、仮に下にがんができたらがんの見つけ方とか教えてもらったんだけど、
今は別に異常ありませんよ。
これ単なる口内炎だから、発生日がこれぐらいだと、あと何年違ってたぶん治りますよっていう。
先生に言われた瞬間に安心して。
どら
治った?
のみ
その違いとかも忘れちゃうんだよね。
どら
まあね、まあ確かにね。
のみ
そういう存在だよね。
どら
まあでも、そうやって安心させてくれるお医者さんっていうのは、いいお医者さんだと思うけど。
でもそれがさっきの間違った誤診じゃないけどさ、こんな風邪ですから大丈夫ですよっていう話もあるから、
本当にその場だけ安心していいものなのかっていうのは、素人には分からないから、お医者さん頼っちゃうのは難しいよね。
のみ
だって町のクリニックの人で癌を見つけるなんてないよね、治療もそうしてることはないから。
血液検査とかレントゲンとかして、CTとかね。
どら
いやーだってレントゲンとかだってそんな簡単には見つからないでしょう。
よっぽどなんかすごい影が映っていますとかすごいわかりやすいやつじゃないと。
そう、だからちゃんとのみもずっと人間ドックやってないって言ってたけど、ちゃんと行ってくださいね、たまには。
のみ
全然やってないな、2017年からやってないな。
どら
毎年行く必要があるかって言うとそうではないとは思うけど、本当は本当のところは。
だけどたまにはやっておいた方がいいんじゃないの。
僕は去年日本に帰った時にやってたので、7月に。
今年はやらなかったんだけど、次回行った時にやろうかなって思ってるくらいかな。
のみ
7年してない。
どら
7年か。なかなかだんだんやっぱり体も、体がこうなんかガタが来る年齢になってるんだし、たまにはやった方が。
のみ
でもそのコロナの疑陽性事件があって肺のレントゲンを取ってるし。
どら
その時やってたのね。
のみ
胃が痛い時に胃カメラ飲んだし。
どら
ちょこちょこっとやってると。
のみ
ちょこちょこっと実はやってるのかなって。
どら
まあでも胃が痛くなったりするのも体が悲鳴を上げているサインかもしれませんから。
のみ
ストレスは本当わかんないもんな。
どら
そっかストレスね。ストレスはわかんないよね。
僕もちょっとあまりストレス体質じゃないというか、ストレスと感じないことが多いので。
最近かな、昔はストレスにやられてた時期、それこそ僕も口内炎がすごい出てた時期があったので。
あれはまあ栄養素がなんか足りなかったのかストレスだったのかいろんなものを複合的なものだと思うけど。
最近は口内炎もできなくなったので多分ストレスの少ない生活をしているのかもしれない。
のみ
僕本当口内炎が出てるからカレンダーに口内炎ができてるとこまでつけたら人生1年の3分の1ぐらいできてる。
どら
えーつらいね。でも僕もそういう時期あったんだよね確かに。
なんか飲んだりとかしてる?
のみ
いやそれ確かに飲み、僕あんまりお酒自分では欲してないから家で飲むことはなくて。
友達とか仕事関係、そういう時は飲んでるのがたまたま続くとかできてる気がする。
どら
あとじゃあごめんそういう意味じゃなくて僕は薬を飲んでるかを聞こうと思ったんだけど。
薬とかビタミンとか、ビタミンBが足りないとか言われるよね口内炎はね。
ビタミンと食生活の重要性
のみ
そうなんだよね。食生活も比較的規則正しいし、暴飲暴食しないし。
ビタミンのサプリとかも飲んでるんだけど。
どら
そっかビタミンBだよ。
のみ
ビタミンBってなんで取るんだっけ?
どら
ビタミンBはやっぱり野菜、豚肉がビタミンB多いんだよね。
のみ
豚肉好き。
牛、鶏、豚だと豚が好き。
どら
あとうなぎとかもいいみたいよ。
うなぎもそんなに頻繁に食べないわな。
あとさ口内炎パッチって僕だからその当時必需品だったんだよね。
のみ
あれしても効かないよね。
どら
効かないんだけどそこの痛い部分を隠せるじゃんとかカバーできるじゃん一応ちょっと。
のみ
でもあれなんか取れない?
どら
そんな簡単には取れないくない?結構ペタってくっついてそのままご飯とか食べても全然問題なく。
のみ
できる場所にもよるけどね。
どら
確かに。
どこにできるの?
のみ
いろんなところ。
どら
いろんなところか。
のみ
今はこの下唇。
どら
そうだいたい下唇のこういうとこできるね。
そうだよね。
のみ
あと舌の側面と上唇の裏。
どら
舌の側面嫌だね痛い。
それは痛い。
唇は僕は唇が多かったのね。
この裏側。
それはねなんかパッチでだいたい結構痛みをそのちょっと和らげるって意味ではだいぶ助かってた。
今もどっか多分探したら持ってると思うけど最近全然使ってない。
パッチもさちょっと厚いやつと薄いやつがあるのよ。
大正製薬のやつかなみかはすごい薄いやつで赤いんだけどすごい薄いの。
それは本当にセロファンみたいなやつで本当にピチって貼ると違和感なく結構カバーしてくれる。
のみ
カバーしてくれるってことはそこに食べ物とか飲み物が当たらないようにしてくれる。
どら
触らないようにしてくれるからそれだけで随分柔らかく痛みが。
のみ
なんか塗り薬みたいのあるじゃん。
どら
あるねあるね。
のみ
すぐ取れちゃう。
どら
あれはすぐ取れちゃう。パッチが僕はおすすめです。
遺伝と健康の影響
どら
何の話なんだかね。
のみ
でもさ、自分のことって分かんないよね本当。
どら
分かんないよ。
のみ
なんでそうなるのか。
どら
分かんない分かんない。本当だってその時当時だって本当食べ物に関しては別に僕も全然暴飲暴食することあるけどバランスはそんな悪くなかったと思うし。
外食ばっかり続いてるとか油っこいもんばっかり食べてるとかそういうことはないと思うので。
そういうののせいじゃないんだよねきっと。だから分かんなかったね理由が。やっぱりストレスなのかなってその頃はだから思ったけど。
のみ
だから本当はそこが自分は暴飲暴食してないなとか偏った食事してないよなビタミンを取ってるよなと思ってるだけで。
何かが原因が本当にあるのか本当に体質なのか全く分かんないし。
どら
分からない分からない。
だってね例えば同じものを食べている家族が同じ症状が起きるかっていうとそうとも限らないし人によってそのねやっぱりちょっとずつ違うわけじゃない。
それもあるよね。
のみ
自分が本当に自分のことをコントロールできていないというか。
どら
まあそうだね。
のみ
自分は自分だけど自分じゃないというか。
自分を制御はできないというか。
どら
体ってなんかそれはあるよね。
脳は自分だけど体は自分じゃないというか。
体のことは自分が一番分かってるみたいなこと言う人いるけど本当?って思うし。
やっぱり体がそういうサインを送ってくれないと分からないことたくさんあると思うから。
そういう意味では自分の体はやっぱり分かってないんだろうねきっと。
分からないんだろうね。分かり得ないんだろうね。
だから体労ってあげないといけないんだよきっともっと。
のみ
ラブマイセルフって。
どら
そうでも喋ってくれないしさ体は。自分しか喋れないし。
だからなんか痛いってなったらやっぱりなんかおかしいのかなんか自分がやってることが問題があるんだなって労ってあげないと。
のみ
痛いのを我慢して精神力を強めるんだって。
どら
そういう人もいるんだろうけどね。
最近は口内炎はないけど腰痛いとかそういうのはあるけど。
でも比較的健康なんだろうな。
のみ
でもそういうの遺伝子的にあるんだろうね。生命力。
どら
それは間違いなくあるよ。本当それはありがたいというか親に対して本当に感謝だよね。
親も別にそう思って産んだわけじゃないと思うけど、本当にDNAのおかげだなって思うことはあるね。
うちの両親もまだ非常に健康にしているし、あんまり大病もしてないし、そういう意味ではいいDNAをもらったんだなと思ってそれは感謝だね。
のみ
うちはおじいちゃんおばあちゃんみんな長生きで、両親はさっさと。
どら
そうかそうだよね。
のみ
で、親父は一人しかいなかった、兄弟いなかったんだけども、母親は7人ぐらいいたのかな、当時で。
それぐらいね、家族がいるとこも昔はいた。
どら
まあ確かに普通にあったよね。
のみ
その7人のうち半分はね、早めに死んでんだよね。
どら
そうなんだ。
のみ
あれも不思議だよな、生まれて若い方から早く亡くなってるというか。
うちの母親は下から2番目だけど、一番下も下から2番目も3番目も4番目もで、上が残ってるんだよね。
どら
へー。
社会問題としての食生活
のみ
そうなると若い頃に生まれたからとかあるのかなと思った。
どら
あーでも、それはもしかしたらちょっとあるのかもしれないと思うと怖いよね、やっぱり。
やっぱりね、なんかあの、何?
卵が、卵子が年とともに若干やっぱり劣化しているとか、そういうことってあるのかな?
やだな、それだったら怖いなそれ。
のみ
まあでもうちのサンプルだけで、そういうのはわかんないけど。
どら
まあ確かにね、他でも起こってたらでもみんななんか、それはわかっちゃうよね、そのデータ的に。
のみ
まあね。
どら
まあそれも人によるんだよな、結局。
のみ
まあそうなんだろうね。
どら
え、そのお母さんのご兄弟はみんな同じような理由で亡くなってるの?
それにもよるより、それだとなんか遺伝関係なのかなと思っちゃうけど。
のみ
一番下のおばさんはガンだったな。
で、母親もガン。
その上は、なんだっけな。ガンが多い気がするな。
どら
ガン家系なのか。
のみ
まあ今ね、他の病気治しちゃうからガンだけ残っちゃうね。
どら
まあね、そうなんだよね。
のみ
でもアメリカ癌は少ないんだっけ?
どら
どうだろう。いや少ないってことはないでしょう。
のみ
太りすぎの、食べすぎで心筋梗塞とか、そっちの方が多い。
どら
なんだろう、一番は癌なんじゃないの?ちょっと今調べてみる。
Heart Disease。
やっぱり心臓疾患が一番大きいんだね。
でガン、その次が癌。
のみ
まあ日本は圧倒的癌だね。
どら
そうだよね。
でその次がアクシデントって書いてあるんですけどね。
その後COVIDで、これ2022年の調査だけど。
COVID-19が4番目の死因になってるね。
5番目がストローク、脳系の脳の脳疾患とか脳の出血とかだよね。
そうか、心臓なんだやっぱり。
まあ心筋梗塞とか。
まあだけど、ハートディジーズって広いよね結構。
太りすぎっていうのはね、自分への戒めもありますが、
アメリカは全体的に太りすぎっていうのは問題だよね、社会的問題だと。
のみ
太りすぎの人を一概にそういうわけじゃないけど、
自分の好きなものを食べたり飲んだり偏ってるかもしれないけど、
それはそれで幸せで変に制御して気にしてる方がストレス溜まってるかもしれない。
どら
いやーでも美味しいものを食べて太るならまだ仕方ないけどさ、
結局本当のところっていうか太ってる人の食べてるものの質の悪さっていうのが太ってる原因だったりするからさ。
そのほらマクドナルドの、なんかあったじゃん昔映画でマクドナルドだけ食べてた。
のみ
スーパーサイズミーね。
どら
スーパーサイズミー、そうそうスーパーサイズミー。
いやあれなんだよね結局。
お金がない人ほどファーストフードとかをやっぱり食べちゃう。
グルメフードは高いからさ、やっぱり美味しいものは高いから、
結局その安いファーストフードみたいなものを食べてしか食べられない。
そういう人が太っちゃうんだよね。
だから全く不幸せなんだよ、むしろ。
美味しいもの食べてないんだよ、大して。
のみ
お惣菜屋さんみたいなのなかったっけ?
ニューヨークに…
どら
デリ?デリですかね。
いやでも高いよ、だって全然安くないもん。
のみ
あ、そっか。
どら
だってあれだったら自分で作った方が安いなって本当思う。
ものもたくさんあるから。
そういう人に限って自分で作らない。
外食で済まそうとする。
で、お金がないとファーストフードに行きますみたいなことになって、
結局体にあまり良くないものを食べ続ける。
今でもアメリカでファーストフードが高すぎるっていうのがすごい社会問題になっていて、
いろんなものが値上がりしている中でファーストフードもどんどん値上がりしていて、
今マクドナルドとかも普通にセットとか食べると12ドルとかいっちゃうんだよね。
結構。
そうすると今円が、少し円高に動きましたが、
それでも円に計算し直すと1,800円とかになっちゃうじゃん、12ドルだと。
そんな安くないよね、もう既に。
のみ
安くないね。
どら
だから各ファーストフードチェーンがそういう社会の声に反応して、
のみ
5ドルのセット作りましたみたいなのが最近話題になってるよね。
どら
でも5ドルのセット作れないよね。
でも頑張ってやってる。
のみ
ちっちゃいハンバーガー半分。
どら
そうそう、だからポテトはS、飲み物もS。
チキンの一番安いチキンのサンドイッチと、
あとチキンナゲット4つ入りみたいなのが入ってて5ドルみたいな。
結構それはバリュー高いんだよだから。
ファーストフードの栄養面
どら
それを最近、それマクドナルドの場合だけどね。
他の多分ファーストフードチェーンもやっていて。
でも僕に言わせると、クーポンとか使ったりとかアプリとかうまく利用すると、
5ドルくらいで普段から昔から全然食べられるんだよね。
だからそういう技を全く使わないで何も知らないで、
外に書いてあるメニューのセットで頼むっていうことしかやってない人たちが
なんか文句言ってるよなーって僕は思っていて、
もうちょっと賢く生きようよって僕は思ったんだけど、
それは良いとして、
でも太っている人がグルメで美味しいものばっかり食べているっていうのは
全然間違ってる。むしろ間違ってる。
むしろだって美味しいものを食べるような人はさ、やっぱりこう、
なんていうのかな、有機野菜のなんとかとかさ、
結構体に良いもの食べてるんだよ、結構。そういう人たちって。
だから必ずしも太っている人は美味しいものを食べているっていうのは間違いです。
のみ
確かに。好きなものと違う。
どら
そうだ好きなものを食べているかも分からない。
それしか食べられないから食べているっていう。
のみ
だってファーストフードがそんな良くないんだろうね。
どら
いやーそれはだって野菜は少ないしさ、やっぱりもう炭水化物と油じゃない?
だって基本的にはハンバーガーなんて。
タンパク質はもちろんあるけど。
タンパク質ももちろんあるけどね。
のみ
でもあれ確かにピュアな肉かどうか分かんないもんな。
どら
ピュアな肉だとは思いますが、そこはあんまり考えたくないですけど他のものが入っているとは。
でも野菜はないよ。だからビタミンとしては完全に足りないと思うよね、全体として。
だって生野菜何にも入ってないじゃん。
マクドナルドのハンバーガーはね。
なんとかデラックスなんとかバーガーみたいになるとレタス入ったりするけど。
のみ
なんか僕、別に嫌いじゃないけど、機会があんまりないからあれだけど、
どっか出先で時間なくて、マクドナルドとかケンタッキーとか入るときあるけど、
なんかね、調子悪くなったよね、その後。
どら
あー。やっぱりなんか油が合わないとかそういうのがあるんじゃない?
のみ
合わないのか?なんか眠くなるんだよ、もしかして。
どら
血糖値がめちゃめちゃ上がるんだろうね、きっとね。
いやー、自分もなんだかんだ言ってたまに食べちゃうけど、たまに行っちゃうけど、マクドナルドとか行っちゃうけど。
食べてその罪悪感はもちろんあるので。
のみ
罪悪感があるの?
どら
食べるべきじゃないなとか、やっぱりカロリーとか考えるとさ。
のみ
あー、そういうことか。
そういうのはないし、普通においしいなと思うけど、たまに。
どら
体が、体調が優れなくなってしまう。
のみ
食事の、今最近はあんまり聞かれないけど、生活習慣病とかの話になると、食事の欧米化とかって。
なんでそう、欧米化って何のこと言ってるというか、なんでそう分かれちゃったんだろうね。
お米を作らないのは、
小麦、ヨーロッパの小麦文化がアメリカそのまま来てるけど、
ヨーロッパの人たちって肉ばっかり食ってるわけじゃないの?
どら
そんなことはないですよね。
のみ
なんで欧米って、何を、肉のことを言ってんのかね。
どら
でも肉が多いっていうのは、肉中心っていうのは確かにその欧米化と言っていることの一つだよね、間違いなく。
のみ
でもさ、
人類は稲作とかそういう、自分たちで小麦とか育てる前は肉しか、肉しかというか、
肉を摂って、
どら
まあそうだね、基本肉と魚を今肉いっぱい食べてたと思うよ。
のみ
摂れないときは木の実とか、果物食べてたかもしれないけど、
日本人だってね、別にイノシシ捕まえ、魚捕まえ。
どら
まあでも魚が主だったんじゃない?
やっぱり昔は、その昔は。
のみ
魚と、いわゆる家畜の肉が違うってことなのかな。
どら
そうじゃない?
あとは、もちろんご飯とパンっていうのはあるけどね。
のみ
牛ってどっから来たんだろうな?
牛は、
日本に牛はアメリカから来たのかな?
どら
牛はどうなんだろうね、忘れちゃった。
でも別に日本にも牛は昔からいたんじゃないの?
いつからいたのかは知らないけど、
日本に野生の牛はいますか?
日本の牛のルーツは、
昔からやっぱりいたんだよね。
あの、そのほら、それこそ田。
田んぼとかを耕すときに、
牛使ってたとか。
昔からいるはいるけど、
まあ食べているというよりは、
そういう何、使うなんていうの?
労働力としての家畜だったんだよね、きっとね、昔はね。
ああ、でもあれだよね、仏教的にやっぱり、
あんまり肉は、殺生しちゃいけないから、
あんまり肉は食べないっていうのは、
昔はあったんじゃない?
今より今以上に。
うん。
31:18

コメント

スクロール