1. 藤田哲平のアラオネ
  2. #28 イチゴって何味?答えの..
2023-05-17 29:34

#28 イチゴって何味?答えのない自問

第28回/寝ちがえ3連発/整骨院の処置/季節の変わり目の風邪気味/寝具環境/良質な睡眠/無添加フルーツジュース/誰にでも共有できるもの/持ち寄るバランス/新年会の出来事/アサイージュース/オーガニック嗜好の人のパーティー/ビーガン/塩と砂糖/マックのポテトは塩抜き/マクドナルドはご褒美/子供の頃のドムドムバーガー/クリームソーダ/摂取する量/ビタミンC/薬の話/イチゴって何味?/イチゴ味の食品への疑問/イチゴジャムと牛肉の赤身/イチゴについて教えてほしい/ゼスプリキウイ/キウイブラザーズ/インスタストライプ/目指せカワイイ/SNSのタグ付けやメンション問題/コネクトバッグの再販/価格について/5月のピクニック



お便りをいただいた皆さま、ありがとうございます。



5月のトークテーマは【持ち寄りパーティーに何を持っていくか、テルミー教えて!】これおすすめです!や、持っていって失敗したエピソードなどを聞かせてください。あて先はお便りフォームにお願いします https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOKDYa9bGTFWAL-dJzx6eYQgBwkzo0Kq6-Za3tu2DgcPlYzg/viewform

 


|||||||||||||||||||||||||||



アラオネでは番組の感想、質問、相談、トークテーマに対するあなたのお話、くだらないけど誰かに伝えたいことなどお便りを募集しています  >> https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOKDYa9bGTFWAL-dJzx6eYQgBwkzo0Kq6-Za3tu2DgcPlYzg/viewform



SNS などはこちらから、よければフォローもよろしくお願いします >> https://linktr.ee/fuji_tate_p 



ツイッターのハッシュタグは #アラオネ でコネクト✨🔌

00:00
どうも藤田哲平です。いやー、痛いんですよ。めっちゃ痛いの。今、大変なことになっててね。
首が痛いんですよ、首が。あのね、先週かな、金曜日ぐらいに久しぶりにね、寝違えてしまって。寝違いね。あの、寝てる時に首おかしくなっちゃって。
右側がね、寝違えちゃったので。でまぁ、そんなにね、すごい寝違いじゃなくて軽い寝違いかな、ぐらいみたいな。なんだろうね、この寝違いの差みたいなのあるけどさ。
まぁ大丈夫だろうと思ってほっといたらさ、その日の夜さ、たぶんその寝違えた側をカバーするようにさ、寝ちゃったから、今度反対側の左側を寝違えて、寝違え連鎖みたいなのが起きて。
その次の日、たぶんね、左を今度カバーしようとして、また右を強烈に寝違えみたいな感じで3段階できてね。
こんなの初めてですね。すごい、初めてすごいみたいな感じなんだけどさ。何年前だったかな、4、5年前、僕あの、電流聴教をさ、整骨院でしてたことがあるんで、前話したと思うんだけど、あの腹筋のね、腹筋をさ、電流で聴教するやつね。
その時もね、寝違えを起こして、ちょうどその時さ、整骨院通ってたから、整骨院ってね、寝違えを治すなんかこう、あるんですよ。首聴教じゃないんだけど、首に電気当てたのかな。マッサージだけじゃなくて電気当てた気がするんだよね。
それやったらね、比較的一発で治ったんだけど、なんかね、ちょっと行こうかなと思ってたんだけど、まあなんとか寝違いなんて治るだろうと思ってたら、5日間ぐらいずっと痛くてですね、今日ね、今収録、あの5月17日水曜日、配信日の今ね、11時ごろなんですけど、ギリギリに収録してます。
昨日さ、収録したいなと思ってたんだけどね、首が痛くて、さらにね、ちょっとね、最近のあの気温差によってね、若干風邪気味っていうのも起きてるんですよ。
いやなんかね、この年になるとさ、本当に体調がいい日って1年のうち何日あるんだろうっていう感じ。わかるでしょ。あの、あららずね、結構同世代。
ほんと最近ね、最近またね、ちょっと若い子減りつつあって、減ってはないのかな。若い子は一定みたいな感じなんだけど、多分僕と同年代から上の方のね、聞いてくださってる方が多い、増えていってて、だからね、この気持ちわかってくれると思うんですけど、なんか調子がずっと悪いですね。
今日ちょっと鼻声。熱はないんですけど、若干鼻が詰まってるのと、あとなんか喉が痛くってね、ちょっとためらっちゃったんですよね、収録。でもまぁ、熱ないからやるか!って感じで収録してます。
どうしたらいいんだろう、この寝違いってね。みんなどう対処してます?
03:04
いやなんか寝具とかね、そういうのをちょっと考えなきゃいけないんだろうなって思うんですよね。うちなんか、寝れればいいって思ってさ、適当にしてるからさ、枕とかもなんか結構潰れてるんですよね。全然整えてなくって、だいたいさ、1日7時間ぐらい寝るんですけど、それって1日の3分の1でしょ?そういうの考えたりしません?
ってことはさ、人生70年ぐらい生きるとすると、22、3年ぐらいはさ、人生のうちで寝てるわけじゃないですか。ってことはもう3分の1寝てるわけじゃん。そう考えたらさ、人生の3分の1を過ごす場所だから、ちゃんと整える必要があるんだなってね、そこに予算をさ、ちゃんと、予算って言ったら変か。そこにちゃんとね、お金をかけてケアするっていうのは大切だなって思うんですけどね。
あの、若い頃はさ、もう全然寝なくてもさ、肌も荒れないしさ、なんていうの、次の日も仕事できたけども、この歳になるともうほんとダメですよね。あの、睡眠がもうほんと一番の美容液というか、あの、肌の質感とかさ、体調面もさ、すべて睡眠によって決まってんだなっていうのをちょっと実感する毎日ですよ。
いやー、首痛い。ちょっと今日ね、首が痛いから途中でギブアップしたらごめんなさい。ってな感じで、今週もスタートです。アラフォーゲーのお姉じゃないのよ。
平日の朝も平面な夜もどんな時もロンリロンリロンリロンお姉じゃないのよ。
改めまして藤田鉄平です。この番組は水曜日の夕方5時に東京からお届けするパーソナルトークプログラムです。
ゲイといえばお姉のイメージが強いですが、そうじゃないのもいるんですよ。ウフフーなノリであららずとコネクトする番組です。
5月のね、トークテーマは持ち寄りパーティーに何を持っていくかテルミー教えてにお便りが届きました。
あららネームバニーブ一年青二歳さん。 ペさんおはこんにちは。今回の持ち寄りパーティーに何を持っていくについて。
ベタかもしれませんが、私なら無添加フルーツジュースを持っていくかなと思います。 あまりパーティーの経験は多くないのですが、人数や心情、好み、お酒が飲めるか否かなど不特定多数が参加するパーティーなら、誰にでも共有できるのが良いかなと思いました。
なじみのパーティーなら参加する人を想像して好きなものを選ぶかなと思います。 話はそれますがコネクトバッグ調子良いです。
バニーブさんコネクトバッグ購入してくださったんですね。ありがとうございます。 どうですか?使ってますか?ゴールデンウィーク後の届いたのかどうだろうね。
06:00
最後に発送したのが1週間前だから、もう本当に皆さんの手元に届いていると思うんですけど、こうやってコネクトバッグの話も聞かれると安心感があるので嬉しいです。
いやーこれねジュースね。いいね。なんかさ、お便りにあったけど誰にでも共有できるのが良いかなと思って持っていくっていうのは結構大切ですよね。
ジュースだったら誰でも飲めるしね。あとなんかさ、こういう時にさ、ちょっと無添加のフルーツジュースを持っていくとかっていうのもスペシャル感があっていいですよね。
パニーブさん普段からそういう、あれなのかな、添加物を摂らないとかそういう生活をされているのかな。ちょっとその辺わかんないけど、僕はさあんまりその添加物を摂らないとか、あの無添加のものを摂るとかそういうのあんまり気にしては生活してないから、なんかこう無添加のものが出てくるとスペシャル感が出て、お、いいじゃんって思っちゃいますよね。
でもさあ、あのー、これさ結構難しくってさ、ジュースばっかりになるパーティーとか言うんで、わかります?あのさ、食べ物とかさ、パンとかさ、フルーツとかさ、甘いものとか飲み物がさ、均等に持ってこられたらよかったけどさ、みんながみんなさ、ジュースとかさ、お酒とか飲み物ばっかり持ってきてさ、食べ物全くないじゃんみたいになるパーティーもあるじゃないですか。
こういう時困るよね。やっぱさ、ちょっとは擦り合わせをして、誰が何を持っていくかっていうのを決めた方がいいのか。でもさ、それを先にやるとさ、お前はこれで俺はこれでみたいなさ、なんかそういう文句とか出てくるのかな。まあ気心知れた人たちだったらいいけどね。
僕何年前だったかな。あの毎年ね、あの大人パイセンたちと新年会をしてるんですよ。で、結構僕より年上の方たちなんですけど、まあ同世代もいるんだけどね。3、4年前に比較的さ、そのパーティーってみんなが結構食べ物をね、たくさん持っていくパーティーで余っちゃうんですよ。
で余ってさ、ジップロックとかに詰めて、ごめん喉が詰まっちゃった。やっぱ喉痛いな今日。そう、ジップロックとかに詰めて、持って帰って次の日食べるみたいなことをしてたんだけど、だんだんみんながさ、ちょっとみんな持ってきすぎだなーって思った時がたまたま重なって、その年のパーティーね、ご飯がね極端に少なかった時があって、
みんなね、少ねーなーって思いながらも、やっぱ大人だから誰一人そのことについては何も触れなかったんですよ。でまあ、ね、楽しくまあパーティーを過ごして、その次の年の新年会の時、逆にものすごい量のご飯がまた集まったんですね。
ザラさん、みんなもう笑っちゃって、みんな同じこと考えてて、去年食べ物少なかったよねーみたいな、それで反省して今年持ってきたらみんな同じこと考えてたねーみたいなさ、やっぱちょっとね、すり合わせは大切なのかなーとかって思いましたね。
09:09
今年もね、その新年会したんですけど、今年はね、ケータリングお願いしてみようかって言ってね、お弁当を頼んで食べて、すごい美味しいお弁当ってね、なんかそういうパーティーもいいな、ちょっと大人っぽくていいなと思って楽しめました。
いやーバニーブさん、お便りありがとうございます。このさ、添加物とか無添加フルーツジュースとか、無添加フルーツジュースって何だろうね、意外と売ってる?売ってるのかな?スーパーとかで。あのさ、お店でさ、なんていうの、フルーツ絞って出しますみたいのは多分無添加だろうけど、一般的にスーパーとかでも売ってるんですかね?
僕あんまり気にしたことなかったんだけど、そういえばね、最近ね、うちにね、ジュース届いたんですよ、これ。あのー、藤田さん是非飲んでくださいって言ってね、たくさん頂いたんですけど、アサイ濃縮ジュース?アサイってさ、ハワイのあれだよね、生け生けの人、生け生けって言うかなんて読めるの?ハワイの、あ、ちょっと待て、悪口言っちゃいそう。悪口じゃない。
ハワイのイケてる人たちってことにしとこう。ハワイのイケてる人たちがイケてる感じで食べるフルーツ?野菜なのかな?なんか紫色のやつだよね。それをね、濃縮したジュースが届いて、現在、ちょうどさ、今手元にあって、原材料見てるとね、アサイだけじゃなくて、なんか、2,30種類のフルーツ、ブルーベリーとかキュウリとかパイナップルとかバナナとか、いろんなものが濃縮されて入っていてね、飲んだらすごいドロドロの。
ジュースだったんですけど、これ多分ね、グルコサミンとかクエン酸入ってるから無添加ではないよね、多分。アメリカから届いてるからね、なんか添加物とか入れないとね、こう、長期の輸送とかあるからさ、ちゃんとね、届かないのかなって思ったんだけどね。
あんまりさ、気にしたことがなかったけど、僕パーティーの時にね、添加物を好まない人がいるっていう時には、こういうやっぱ無添加のものを持ってくるっていうのは良いよね。さっきも言ったけど、スペシャルな感じもするしね。
今さ、思ったんだけどさ、無添加の食物しか食べないオーガニック思考の人っているじゃないですか。僕の周りではね、あんまり聞かないんだけど、でもやっぱそういうのをできるだけセレクトして食べるようにしてるっていう人は多くて、そういう人たちが集まるホームパーティーってどうなってるんでしょうね。
やっぱりそういう無農薬の野菜で作ったものとか、添加物が入ってないものとかだけでパーティーをするのかな。どうなんだろうね。それ考えるとさ、宗教上の理由でさ、食べれないものがあるとか、ビーガンの人とかね、そういう人たちのパーティーも気になるね。
12:01
僕の周りいるのかな。自分がこう、家でご飯を振る舞う時にビーガンですっていうときはないんだけど、まぁちょっとね、日本だからっていうのもあるのかな。でも海外のお客さんを呼んだり。うちはなかなかそういうのないんだけど、なんかそういうのもやっぱね、来るゲストによってはそういうのも考えて食べ物をセレクトしていかないといけないよね。
僕自身で言うと、さっきも言ったけど、あんまり気にしないんですよ。この添加物が入っているか入ってないかっていうのはね。というかさ、ぶっちゃけても、今のさ、日本のこの食事上でそれをさ、意識しすぎて食べ物をセレクトすると本当にさ、食費もかかるし、あと限られてくると思うからね。なかなか難しいよね。
まぁできるだけね、添加物は少ない方がいいんだろうなと思うけど、僕ね、どっちかって言うとそれよりね、塩とかね、砂糖の量の方を気にするんですよね。この話、ごめん、ちょっと思いついたから話してっちゃうけどさ、塩って確かさ、1日7g以下しか摂っちゃいけないんだよ。知ってます?皆さん。
でも7gってどれくらいかってちょっと測らないとわからない。僕もちゃんと測ったことないからわかんないけど、まぁ普通に生活してたら7g以下に収まるんじゃないのかな。今さ、今日特にさ、あれだよね、なんか30度になるって話してたから、まさ熱中症とかになる危険があるから、ちゃんと塩を摂らなきゃいけないんだけど、多く摂りすぎるのもダメってことだよね。
えっとね、確かね、1日10gから20gぐらいをね、食べ続けると脳一血とかね、心臓病のリスクが上がるような気がすんだよね。でね、200gかな、多分200gだと思うけど、その塩を一気に摂取すると死んじゃうんだよね。
まぁできるだけなんかこう僕は塩は気にしてますね。あの僕さ、よく時々さご褒美でマックを食べますみたいなインスタとかで投稿すると思うんですけど、マクドナルド、まぁマックに限らずケンタッキーとかもそうなんですけど、ポテトはね、必ず塩抜きにしてもらってますね。そうするとね、大体のケースでね、揚げたてになるっていうね、そういう特典もあるんだけど、マックのポテトって辛すぎません?
あれもう、僕も昔からすごい、なんかね、塩を食べてるような感じになって、ポテトのね、味をね、純粋に味わえなくないですか。だからね、僕は家に帰って、何個かね、自分の好きな塩があって、ガイエンとかをちょっと振って食べた方が美味しいからね、そうするようにしてるんですよね。
あのさ、ごめん、また話それちゃうけど、僕よくさ、マックで食べてますみたいなのあげるとさ、これご褒美、何かを達成した時とかにビークマックを食べたりとかするんだけど、時々ね、友達とかからさ、普段さ、もっといいもん食ってんだろ、藤田みたいな、そんな庶民的な売り方しなくていいんだよとか、何キレイブって言うんだよ、キレイブって言わないから、なんかそういうこと言われることあるんですけど、
15:16
マクドナルドね、本当に僕にとってはご褒美なんですよ。値段とかそういうことじゃなくて、なんていうのかな、できるだけね、あんまりたくさん食べすぎない方がいいっていうのはなんとなく僕も思っていて、だけどやっぱりああいうのってさ、欲するじゃないですか、ハンバーガーとかピザとか、だからちょっといけないもんだなと思うけど、ご褒美だったらいいよね、みたいな感じで食べたいっていうのがまず一つあるのと、
あとね、小さい頃、僕が小学生ぐらいの頃かな、土日にさ、親がさ、ドライブで隣の町のね、スーパーマーケットまで連れてって、スーパーマーケットで今で言うイオンみたいなところに連れてってくれて、そこに行くとね、外にね、ドムドムバーガーっていうのがあったんですよ、ドムドムバーガーって知ってます?皆さん、あれロッテがやってるハンバーガー屋さんなのかな、
今も東京には何店舗かあると思うんだけど、まあその町には確かね、ドムドムバーガーぐらいしかなくて、本当に田舎だったからね、80年代の田舎の話ね、でさ、そこに行って、ハンバーガーをね、帰りにね、買ってもらって食べるのがすごい嬉しかったんですよ、本当に幸せで、で、ドムドムバーガーのセットって、ドリンクにね、ソフトクリームを選べたの、
ドムドムバーガーとポテトと、あのメロンソーダのソフ、あ、ソフトクリームじゃない、メロンソーダのなんていうのあれ、メロンクリーム、あのソーダの上にソフトクリームが乗ってるやつ、それを食べるのがね、なんかご褒美な気がして、それを多分ね、今でも引きずってるんだよね、意外とさ、幼少期のそういう思い出って大人になってもさ、引きずりません?ね、で、なんかさ、日常的にやっぱりハンバーグを食べてしまうとその思い出がちょっと色褪せてしまうような、
気がして、僕はね、マックを食べるのはご褒美にしようって思ってるんですね、ごめんね、話それちゃったね、何の話してたっけ、塩か、塩の話ね、あ、そうそうそう、まあさ、何でもそうだと思うけどね、良いものも悪いものも、摂取する量で決まってくると思うんですよね、あの添加物とかもね、あの前ね、なんかで聞いたんだけど、ビタミンCだっけな、確かね、摂取量がね、極端に増えると、
がんの発生リスクが増えるっていう研究を聞いたことがあるんだよね、なんかさ、ビタミンCとかってさ、良いものって思うとついついたくさん摂ろうとしてしまうじゃないですか、僕もさ、ビタミン系のあの栄養剤、栄養剤じゃない、なんだっけ、サプリか、サプリは毎日飲んでるんだけど、時々なんかさ、肌の調子が悪いなと思ったら、それプラスさ、ビタミンCのドリンク飲んだり、ビタミンCのなんかちょっとこう栄養素みたいなさ、
18:03
化粧水みたいのを使ったりするんだけど、まあほどほどがいいんだよね、なんでもね、あんまり摂りすぎると害が出てくるからね、それはビタミンCに限らずさ、良いも悪いもね、添加物とか塩とかもね、うーん、まあこういうのって難しいよね、なんか具体的にこうさ、数量を言われてもさ、それがどれぐらいの量かっていうのがわかんないからね、うん、でもね、僕何かをね、まあ食べるべきか、何を食べるべきか迷った時は、
結構いつもね、薬のことを思い出すんですよ、人間ってさ、化学物質をさ、代謝するための機能が備わってるじゃないですか、だからさ、薬もさ、短時間で代謝されて、体内から消えてしまうでしょ、だからさ、消えてしまうから1日3回とか飲んで、体内にキープさせる必要があるわけじゃないですか、で、薬っていうのもさ、摂りすぎると体には良くないでしょ、
添加物もね、似てるもんだなと思うんだよね、うん、ちょっとごめん、まとまってるかこの話、うん、まあ要はなんていうのかな、大らかな気持ちで何でも食べ物は選んでいきたいっていうのかな、バリムさん、いいね、なんかこのさ、持ち寄りパーティーに何持っていくかっていう話で、ちょっと添加物について考えてしまったけど、ごめんね、僕そんなにね、詳しくはないんですよ、そのさっきも言ったけど、
無添加のものを摂るみたいなライフスタイルはしていないから、全然気にせずね、何にも気にせず食べてるんだけど、まあ塩ね、塩だけには気をつけるようにしております。バニーブ一年はお兄さんさん、お便りありがとうございました。
あらほーけーのーれーじゃないのよー、水曜5時のヤッベーイッツポッドキャス。
喉が痛え、マジで痛いけど、食べ物の話になったからついでに、ちょっとねこの話しながら思い出してたんだけど、イチゴってみんな好きじゃない?なんかイチゴってさ、みんな好きじゃん?イチゴ嫌いってさ、ちょっとなんか言いにくい社会の風潮ありません?なんかイチゴはみんなに愛されてるみたいな。
僕ね、イチゴってね、好きでも嫌いでもないけど、好んでは食べないんですよ。イチゴって何味かがいまいち昔からよくわかってなくて、酸っぱいものなのか、甘いものなのかわからないというか、でね、何がわからなくさせているかっていうと、実物のイチゴもそうなんだけど、イチゴ味の何かっていうのが本当にイチゴ味なのかっていうのを常に考えながら食べてるんですよ。
考えてしまって、例えばさ、イチゴ味のアイスクリームとか、イチゴ味の飴とか、イチゴ味のグミとか、え?っていつもこれがイチゴの味だっけ?みんなあれってイチゴの味だと思って食べてます?ごめんね、何これ?哲学的な話?違うんだけど、イチゴの味ってなんだっけ?っていつも思いながらイチゴの飴とか舐めるんですよ。
21:14
これってイチゴの味だっけ?って思いながら、しつこいよね。なんかイチゴって不思議な食べ物だな、これ答えのない話なんですけど、不思議な食べ物だなぁと思って食べていて、あんまり好みじゃないんだよね。でもなんかね、調理として使うのは好きで、あのイチゴジャムとか、僕イチゴねいただいた時その生で食べるのあんまり好きじゃないから、ジャムにしちゃうんですよね。
で、自分でさ、ジャム作ると砂糖の量とかも調整できるから、僕すごいね砂糖、ほんとちょっとしか入れない。あの、例えばさレシピとかで書いてる砂糖の量の3分の1ぐらいしか入れないんですよ。
まあ砂糖の量が少ないとね保存期間が短くなるからあれなんだけど、まあ自分で摂取するぐらいだったらね、それでもいいよなぁと思ってやっていて、でジャムを作ってねパンにつけたりするというよりは料理に使うんだけど、あのね牛肉を焼いたね赤身とかにねイチゴのね甘さ控えめのジャムとかかけるとめっちゃ美味しいんですよ。
なんかちょっとフレンチ、フレンチなのかわかんないけど、ちょっとね贅沢な味がして、そういうのもねご褒美みたいな感じで食べるかな。なんかねそうやってねミックスして食べるのは好きなんだけど、イチゴ単体ってねいつもねなんだろこれって思っちゃう。ごめん、この話答えないな。
イチゴは何味か皆さんわかってます?
何この問いかけ。あのイチゴの素晴らしさをぜひ僕に教えてください。あのさ、いろんな品種があるじゃないですか。トチオトメ?クマモトだっけ?それはよく食べるのかな。なんかすごい高いイチゴとかもありますよね。
でさ、なんか高いイチゴもね一粒試しに食べてみてとかってもらったことあるんだけど、美味しいとか美味しくないとか甘いとか酸っぱいとかじゃなくて、イチゴなのこれ。毎回疑問なの。イチゴってこの味が正解なの?みたいな。
あのイチゴに詳しい方、ここのイチゴ美味しいから食べてみろとか、あとイチゴはこんな素晴らしいんだぞみたいなことを知っている方いたらぜひお便りで教えてください。
イチゴなんだったんだろうねこの話ね。やっぱちょっとさ風邪気味だから頭ぼーっとしてんだよね。
24:01
でもさ、こういう時こそ多分イチゴとかを摂取するといいんだよね。イチゴね。今さ僕さあの結構よくね、ゼスプリのキュービー食べてて、ゼスプリのさあのキュービーブラザーズ、あれ好きなんですよ。
あのスーパーに行くとさ、あのキュービーの坊や二人がね人形で置いてあって、必ずね毎回頭をポンポン触ってこんにちはっていうのがね、癖になっててね。
あの人形当てたいんだよなぁ家に。あんまり僕キャラものには興味ないんだけど、ゼスプリキュービーのキュービーブラザーズはうちに招きたいですね。
ごめん喉が詰まっちゃった。あの皆さんインスタグラム最近僕の見てくださってますかね。見てくださっている方は気づいていると思うんですけど、
4月のねリニューアルのタイミングからストライプに変更してるんですよ。これねなんで変更したかっていうとですね、
まぁちょっと遡ってね以前のものを見ていただきたいんですけど、まぁアラオネのね告知とかさ、僕の動画とかを上げるので、あのアフタートークとかね
そういうのを上げるので使っているのでインスタは。なんかね僕の写真ばっかりになってねすごい気持ち悪かったんですよ。
でさ、あの画角も結構いつも同じ画角、この撮影している収録している風景をアップしているから、画角も変わらずになんかねアクセントがなくて気持ち悪いなーってずっと
なんか40歳のおじさんの自撮りがずっと載ってて気持ち悪いなーって思ってて、まぁじゃあ自分を載せるなよっていう話ではあるんだけど、でもまぁねアラオネは僕がやってるしなーとかいろいろ考えてた時に
ちょっとねなんか可愛い方向というか、なんかこうまとまりがあるのはできないかなと思って、よくさみんなさちょっと白枠を作ってさ、ちょっとなんていうの
周りに白っぽくしてトントントンって載せていくとちょっと柔らかくなるんだよね。それにしようかなと思ったんだけど、なんかそれしてるとちょっとなんか今度生きてる感じっていうか
40歳のアラフォーが頑張ってる感じが出て嫌だなぁと思って、なんかいい方法ないかなーって思った時にストライプで統一すると結構可愛いなと思って
ストライプに変えてます。それでね、季節というか月が変わるごとにストライプの色をね変えるようにしていて
4月はねライトグレーから始まったんですけど、5月はね黄緑色?黄緑か、緑っぽい色にちょっとずつ変わってるって感じでね
ちょっと月が変わるごとにそういう楽しみもみんながね見てちょっとハッとするような楽しみが生まれたらいいなぁと思ってやっております。
まぁね、完全自己満足なのでね、時々見てもらえると嬉しいです。それでさ、インスタで気づいたんですけど
コネクトバッグをね届きましたって言ってさ、ストーリーとかに投稿してくださっている方がいて、僕それほらメンションで届くから見て
ストーリーでねシェアさせていただいたりしてるんですけど、今回ねちょっと気づいたんですけど
27:04
インスタグラム、まぁ多分ツイッターもそうなんだけど、投稿されるあららずが非表示の設定
要は鍵がかかっている設定にするとハッシュタグをつけてくださってても僕のところにね連絡が来ないんですよ
だからさ、もしかしたらそれに気づいてない方は、せっかくあげたのに僕からのリアクションが全くないなぁとかって思われる方がいるんじゃないかなぁと思ってさ
なんかそれだと申し訳ないなと思って、あの非表示にねされている方はね、もう僕のところに全くそのお知らせも届かないし
見ることができないのでね、それだけはご理解いただけると嬉しいです。もしね、よかったら僕に直接DMとかで
こんな風に使ってますとかって写真とかも送ってもらえると嬉しいです あのねコネクトバッグの再販なんですけど
来週5月24日、来週の配信ね水曜日から受注販売という形でねちょっとだけ再販をしようと思います
現在の価格で販売するのは今回が多分最後になると思います そのことについてはね来週少しだけ話そうかな
なんかね僕なりの価格とか定価ってものに対する価値観かな まあそういうのちょっと来週は話したいなと思います
まあ世の中どうやって価格の設定ができているのか でちょっと僕はそれに対して今回コネクトバッグではね新しい挑戦
まあ挑戦じゃないんだけど提案もしてみたいなと思うのでそれについては来週お話しします 最後にこの番組ではあららーずからのお便りを募集しています
番組への感想僕への質問また5月のトークテーマ持ち寄りパーティーに何を持っていくか テルミー教えてに対する話
くだらないけど誰かに伝えたいことなど何でも構いません 宛先は概要欄にある応募フォームからお願いします
東京はね週末ごとに雨が続いてるよね4月の頃から 結局ね僕ねピクニック行けてないんですよ
5月中にねピクニック行けたらいいなぁと思うんだけどね なんで僕があのやたらと5月が好きとねこだわって話しているのかっていうのも
来週話そうかなまぁそんなに大した理由じゃないんだけどまぁ5月好きなんだよね なんで好き勝手話もしたいと思います
それでは今週もありがとうございました来週もあらおねにコネクトしてください 藤田てっぺいでしたじゃあねー
29:34

コメント

スクロール