1. Zero Topic - ゼロトピック -
  2. #36 宮田さんからの質問「あの..
2020-04-11 15:06

#36 宮田さんからの質問「あのリサーチ、どんなテンションでやってるの?」(with @miyasho88)

#34~#36はSmartHR創業者CEOの宮田さんをゲストに招いてお話しました。

宮田さんからの 「あのリサーチ、どんなテンションでやってるの?」という質問に対して、矢本が答えました。


▼miyasho88について

株式会社SmartHRの代表取締役CEO。2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に自身の闘病経験をもとにしたクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を公開。利用導入企業数は公開後4年で20,000社を突破。2019年にはシリーズCラウンドで海外投資家などから62億円の資金調達。

https://twitter.com/miyasho88


▼Yamottyについて

株式会社10X http://10x.co.jp を創業し代表をしています。10xな小売体験をつくります。献立アプリ「タベリー」も運営。家族、筋トレ、プロダクト、小売が好きです。

▼Twitter

https://twitter.com/yamotty3

▼Blog

https://yamotty.tokyo

▼Profile

https://yamotty.tokyo/about

▼10X, Inc.

https://10x.co.jp

00:07
はい、ということで宮田さんのホームをお迎えした回3回目で、 宮田さんが質問があるらしいので、それをいただこうと思っています。
yamottyさん、めちゃくちゃリサーチがすごいじゃないですか。 氷の授業の変遷だとか、コロナウイルスに関しても、なんか専門家ばりにデータが出るじゃないですか。
で、あれ強いなと思ってて、やっぱ適切な情報ってちゃんと経営する上では必要だと思うんですよね。
あそこまでこう、的確なリサーチができて、っていうのはすごいなと思ってるんですけど、なんかあれできるようになったのは、
いつからなのかとか、もともと得意なのかとか、あとはそれを1日どのくらいの時間かけてやってるのかとか、
あとあれを、仕事だからやってるのか、趣味なのか、どのテンションでやってるのか、みたいなのを3点化してみたいです。
元からどのくらいやってるのか、どのテンションでやってるのか。 なるほど、これtwitterでも他の人にも聞かれたんで、ちょうどいいと思うんですけど、
元からじゃ全然ないです。 初めてリサーチが必要になったのは、大学院で研究している時ですね。
僕はリチウムイオンの電池の充電と放電を繰り返すと壊れていく理由を研究してました。
やば、なんかもうすごいリサーチ必要と。
どんなテーマであれ、研究ってコンテキストからスタートするんです。 過去にどういう研究されてて、どういう論文があって、何が言えて何が言えないのか、
何が言えないことを検証するためにこの研究がありますっていうのを必ず序文で書くんですよ。
研究するために背景リサーチが必要で、それがなんかスタンダードだっていうのが結構身についたのは、大学院に行ったことかなぁみたいな。
それはどのくらい研究してたんですか、それを。 ただ2年です。
遊びみたいなものです。 ワンテーマで?
ワンテーマ。 マジか、すげー。
理系の陰性、理系というか、いわゆる大学院とかアカデミックなコースに行く人はそのワンテーマをちょっと分岐してきますけど、
ドクターの家庭とかも含めて10年とかかけて研究するわけなので。 2年って遊びなんですよ。
何だって。
あとは論文ってすごい書いて、承認されないと掲載されないっていうジャーナルに。
多くの人から承認を受けるためのプロセスみたいなのも、こういうものがあるんだって知ってたんで、
だからそこに足るようなことを一応発言したいなぁみたいなのが根底にあるみたいな。
03:02
どうやって鍛えたかというと、研究時代から経て、あとは今、授業においては、
授業って別にそこまで強い精度の情報が必要じゃない場面もいっぱいあるじゃないですか。
だからそこは見極めてどういう強度でリサーチするかっていうのは変えてるんですけど、それをやっていくうちに自分の型みたいなのは今身についた状態かなっていう気がします。
じゃあ今の開発って3年ぐらいでしたっけ?
じゃあ遊びの範囲内ですか?
まだ遊びですね。
分かった気になってるやつみたいな感じで、僕はまだ何も分からないっていう態度で臨んでます。
本当に毎日何かしらをずっと調べてるイメージがあるんだけど、一日どのくらいやってるんですか?
それはね、僕は朝の時間がリサーチにめっちゃ向いてると思ってるんで、今は本当は朝2、3時間は出てるって感じです。
めっちゃ早起きじゃないですか。何時に起きてるんですか?
4時。
4時に起きて?
散歩1時間して、そこから本当にこういう時間までずっとって感じです。
えー、すげー。
10時ぐらいからみんなが仕事を始めるんで、その時はもう仕事にガツッと切り替えるっていう。
へー、山本さん何時ぐらいまで働いてるんですか?
僕は6時とかですよ。
よかった、10Xの人たちみんな4時とかに起きてるんだと思ってました。
9時55分に起きてるやつもいっぱいいます。
でもなんか、これも研究した結果、生態バイオリズム的に、あとは自分の遺伝子的にも、僕は朝方だったんですよ。
朝に生産活動を寄せた方がいいっていうリサーチデータがあるんで。
えー、それどうやって分かるのか?自分がどうやって分かるのか?
一応ね、DNAを判定すると、そういうのを判定してくれるサービスが今あるんです。
えー、やってみたい。
それがまず1個と、1個ですね、何だっけ、1個じゃない、あ、そっか、テンションの話ですね、最後。
テンションはなんか、これ結構マインドセットで大きく人が異なる部分だと思うんですけど、
企業家って、いわゆるマーケットを選定したり、そのマーケットに対して自分ができることをどうアラインしていくかって考えなきゃいけないじゃないですか。
マーケットを選ぶ上で大事なのって、このマーケット将来どうなるのかって考えることだと思うんです。
そうすると、今自分が見ている情報よりも、もっと上のことを知らないと、それって分かんないはずなんですよね。
例えば、コロナが起きて、ブラックスワンが起きて、スタンダードがガラッと変わるとか、金融基金の時もそういうことがあって、
いろいろ変わっていったみたいなものを知らないと、結局社会に自分をアラインしていくって難しいと思って、
06:02
そういう意味だと一番重要な仕事だと思って取り組んでいる面がありますね。
あとは、そもそも起業する時って、お金持ちになりたいのも大事だと思うんですけど、
影響力を強くしたいっていうのがみんな根底にあるんじゃないかなと勝手に思っているんですよね。
影響力を強くしようと思ったら、自分と社会をどうリンクさせるかって探すのって、普通にやることなんじゃねえのかなみたいな。
何の気なしに起業してしまったので、何も言えない。
僕も何の気なしに起業してるんですけど、やっていくうちに意味を自分に見出したくなるんですよ。
自分はなんで起業して、なんでこういう事業やってるんだろうみたいな。
それを社会に対してどう乗っけていくかみたいなのを考えて突き詰めていくと、
今起きていることは僕は無視できない話だと思っているので、
すごいしっかりリサーチしていたり、あるいは小売のことについては、
少なくとも自分が張ってるドメインなんだから、誰よりも詳しくなきゃいけないっていうスタンスです。
ありがとうございます。
強いなあ、強い。
そういうことに理想させている分、僕にはできないことがたくさんあっているはずなんで、
やっぱりスタンスというか、それができるのは仲間が別のことをやってくれるからだと思っているので、
そういうスタンスがすごい、スタンスというかチーム構成とかがめっちゃ重要な気がします。
僕は多分山本さんみたいにリサーチの鬼にはなれないので、リサーチ強い人が身近にいるようにしようと思いました。
なるほど。
マネーフォワードの話を聞いていて、タキさんっていらっしゃるじゃないですか。
彼とかはまさに業界の番みたいな感じに今なっていて、入社した初期はやることがなかったらしいんですよ。
なんだけど、彼が持っている知識を外に発露していくことで、金融機関からテンションを集められて、
要はリサーチの鬼みたいな形で見られて、将来どうなるかっていうのは、タキさんの意見をみんなが求めに来るっていう状況ができたっていうのを
うちの投資家の一人から聞いたので、そういう意味でも社内に一人、業界の未来を見通せてる人とか、
社会とのリンクを語れる人っていうのは、やっぱり一人いた方がいいんだろうなって思って、
自分がやってること間違いじゃないなって思ってやってます。
なるほど、確かに。
それは何か意識してやっていこうと思いました。
僕がというよりは多分それをやる責任がいると思うので。
この新型コロナのケースについては、正直人ができることって家にいろうだし、企業ができることも、
従業員を家に留めておくだけだと思うんですよ。
なんだけどそれで止まっていいのかっていう疑問が自分の中にあって、
09:02
自分たちのことだけ考えてればいいのかっていうのが根底にあるかな。
やっぱり日本を守るにはとか東京を守るにはどうしたらいいのかって、
今ジャーナリストとかも全然情報が置いてない中で、
そこでストップしていいのかっていうのが疑問にあって、
実はその友人と2人でやってるスラックがあって、
そこにお互い見たものがガンガン投げ込まれて、
一人でリサーチしてるわけじゃないんですよ。
むしろ彼の方がガンガン来てくれてるみたいな。
ファクトフルネスを書いた人なんですよ。
翻訳した人。
上杉君。
シビコードさんでしたっけ?
正解です。
へー、そうなんだ。
すごい強そう。
英語の記事とか論文は彼が投げ込んできてくれるんで。
それをディープエレジント本で読んでます。
ファクトフルネスすごい良い本ですよね。
人間のバイアスをどう取るかみたいなのが、
簡単に言うとめっちゃ良いなと思って。
その2人がやってるスラック、すごそうですね。
公開絶対できない。
確か、見たい。
東京がやばいなみたいな話が、
ここに1週間ぐらいずっとしております。
本当に身を守っていこうっていう。
ちょっと違う話していいですか?
僕も散歩好きなんでよく散歩するんですよ。
長い日だと2時間ぐらい歩いたりすることもあるんですけど、
毎日2時間歩いてるわけじゃないですか。
何考えてます?散歩してる時。
考えてなくて、
散歩は意図があって、
今免疫を高めなきゃいけないんで、
免疫を高めるには自律神経と栄養価と2つなんですよ。
栄養価も結構シンプルで、
免疫細胞って腸に7割があるんですよ。
腸内環境を整備するのが免疫には一番効果があるって言われてて、
食物繊維と乳酸菌をよく食べるっていうのが食物側の対応で、
もう1個が自律神経を保つっていうのが免疫にすごい重要で、
多くの人は自律神経で交換神経と副交換神経でできてるんですけど、
副交換神経が劣性になると乱れやすいんですよ。
副交換神経を優位にするには何かというと簡単に言うとリラックスすることなんです。
なんで何も考えないでヘッドホンだけつけてダラダラ歩くっていうのが
自分にとっては身を守る上で大事だと思ってやってます。
感染症が入り始めてからやり始めたというか?
そうですそうです。
12:02
へー、そうなんだ。
ゼラフってあるってすげーな。
2月の半ばくらいかな。武漢がもうやべーってなったくらいから。
へー、すげー。
想像してた答えと違った。
すごい。すげーなー。
なんでも知らない。
すっきゅう肌なんでしょうね。
実際やってみると日中の脳の動きがすごいいいなって感じる。
多分宮田さんもそう思われると思うし
ジャック・ドーシーもTwitterの中に自分の散歩道作らせてるらしいんですよ。
へー。
だから結構大事なプラクティスだと思います。
僕そんなにどうせからなれはないんですけど
結構自分はアイディアマンだと思ってるんですよね。
結構思いつくことが多いんですけど、その間も。
何の時に思いつくかっていうと
散歩してる時か湯船に浸かってる時かしか思いつかないんですよね。
なんでもそのためにやってるって感じですよね。
でもそれも常に証明されてるというか
アイディアの作り方に書いてますからね。
へー、これ裏付けがあるんですか先生。
あります。
アイディアってどうやって生まれるかって結構研究され尽くしてて
あるクリエイティブを作ったクリエイターがいるんですけど
その人が結構体系化して書いてて
めっちゃ簡単に言うとめっちゃインプットする
で、考察する
そうすると頭がヒートアップするから休む
で、リラックスするっていう
このリラックスしたタイミングがアイディアが結びついて生まれる
シナプスが動きやすい瞬間だっていう話をしてるんで正解なんです。
へー、天然でやってる。よかった。
天才です。
ロジカル方面でYAMOさんに勝てないので天然で頑張ろうと思いました。
僕なんかそんなロジカルだと思ったことないですけど
結構調べるのが癖になってるせいで
こうやって裏付けを語ってしまうっていうのが悪いですね。
でも人に伝える上では分かりやすくていいですよね。
楽ですよね。
自分が調べたことでもないのを
言ったら人が納得してくれるんで
勉強になりました。
はい。そんな感じかな。
分からないところと思いました。
得意領域は違いますよね。
そうですね。
いつか一緒に働きたいなって思います。
ありがとうございます。
そんなお気が付いたところで
宮田さんに3回一緒にお話してもらったので
ありがとうございました。
ありがとうございました。楽しかったです。
また半年後くらいにお願いします。
ネタが溜まったあたりで。
15:06

Comments

Scroll