00:01
はいこんにちは。今日のご質問は、まりあやさんからのご質問です。
2018年の12月末に鼻の手術をしましたと。ところが最近だって軟骨が透けるようになり、CTを取ったところが石灰化しているようでした。このまま石灰化が済むとどうなりますか?
またマスクが鼻先に当たることによって透けている軟骨が飛び出してくることはありますか?
またマスクが鼻先に当たることによって透けている軟骨が飛び出してくることはありますか?
お鼻の手術の話ですが、鼻を高くする手術をして軟骨で手術をしているのですが、それがCTを取ったら石灰化していたという話です。
まずちょっと問題をいくつかに分けていきますけれども、軟骨が石灰化することが問題かどうか。
実はですね、この肋軟骨もそうなんですけど、人間って軟骨の部分がどんどん石に変わっていきます。
これが年齢によって石灰化している率は高くなっていくんですが、胸にある肋軟骨の中にはですね、めちゃめちゃ石灰化して石みたいになっている人が20代の方でもおられます。
じゃあそういう人たちが何か問題が起きるの?って言うと別に問題は起きないので、この軟骨自体が石灰化をしているというのは大した話ではないはずですね。
一方よくプロペーゼを入れているときにヒマック、袋があってそこに石灰化するという場合には石灰化が原因で問題になるじゃんという話があるんですけど、
あれはヒマックの部分に石がついて、外側にボコボコと出てくるんですね。中が石になっているのはちょっと話が違うんですよ。
なので、この方の状態が今どうなっているのかって診察してみないと当然わからないんですけども、軟骨が石灰化していること自体は問題はないんです。
何だったら、鼻の中の軟骨も何もしてない、手術していない方でも石灰化している人というのはあります。
一方で鼻先の部分ですね。ちょっと薄くなって透けて見えてるんですけどという状態。
これはですね、代償によるところがあってですね。
要するに鼻がゆるゆるの状態っていうのは、それこそ何にも手術してない状態が愛知人にとって一番ゆるゆるなんですけども、
これを軟骨を使って鼻先を高くするとか向きを変えるとかということをした場合に、鼻の皮膚側からすると結構テンションがかかってしまうんですね。
このテンションが強すぎるとやはり皮膚側は薄くなってきます。
人工物と違って、じゃあこれが薄くなってきたからといって軟骨が飛び出すかというと、
まあ極めて稀で皮膚が薄くなるだけっていう話ではあるんですけども、
やっぱり皮膚が薄くなると、例えばお酒を飲んで赤くなった時にちょっとここの鼻の色が違うとか、マスクにこう当たって色が変わってくるとかですね。
そういう風な話はあります。
03:01
だから、もしこの薄くなっているところが嫌だという方の場合には、
軟骨の部分を少し削って、その上の部分に皮膚を分厚くする、柔らかい組織を足すとかですね。
という風な手術というのはあるのもあります。
手術してから何年も経ってこういう風な症状が出てくるという方ももちろんおられますので、
気になる場合にはですね、まずは手術してもらったところでご相談してもらうのがいいと思いますが、
そういう修正を専門にやっているところでは割とよく見る修正術なので、
ご相談してもらったらなという風に思います。
人工物の場合はあれですよ、プロテーザーとかこの辺に触れている場合はもう破れてきます。
完全に何かの様子に破れて出てきたり。
実はですね、人間の体って無菌状態では全然なくてですね、
例えば歯磨きをするでしょ、歯磨きをすると口の中のばい菌が血液の中に一過性に入るんですよ。
これを一過性菌結晶と言うんですけども、
この一過性菌結晶がですね、人工物の部分にモンって付いたりすると、
その人工物の周りで感染を起こしたりします。
で、じゃあそれがいつも感染を起こさない理由って何なの?って言うとやっぱこう、
免疫ですね、体がばい菌を食べる機能っていうのが、血液の中に入ってきたばい菌を食べてっていう風になってるんですけど、
体がゴッと疲れてる時とか、何か免疫が下がってしまう時っていうのは、
そういう人工物の周りで感染のリスクがグッと上がってきますので、
それを気を付けた方がいいですね。
はい、ということでそのニキビとかもそうですね、
肌の調子が悪くてニキビができてっていうのも中に感染を及ぼす可能性があるし、
皮膚の中には全然ばい菌がいないっていうわけではないということで、
人工物の場合にはなお注意が必要と。
一方、自分の組織の場合には言うたら生きてますんで、その組織自体はね。
ばい菌がもし付いたとしても免疫でやっつけるのもそうだし、
お薬を飲んでポステでやっつけるだけで落ち着くってことが多いですから、
そこは人工物よりも自分の組織の方が安心感はあるんですけども、
いずれにしても何かサインがあった時にはですね、
一人で悩むよりも診察に行ってお話聞いた方が安心かなという風に思います。
以上です。じゃあね。See you!