2024-09-03 08:51

2024-08-17 - やまぐち先生×AYAKA「かわいい」という感情の正体とは?

2024-08-17 - やまぐち先生×AYAKA「かわいい」という感情の正体とは?

00:00
ということで、えー…
間違えました。
カチッ!
AYAKAさん、こんにちは。
こんにちは。
あ、ちょっとなんか…
怪しいっすね。もう一回。せーの。
リゾナスが提案する新しいかわいいのとの話を、
間にちょっと、あなたとかわいいのとの話を。
AYAKAさん、こんにちは。
こんにちは。
リゾナスベースクにいる東京のやまぐちでございます。
そして、
ディレクターのAYAKAです。
かぶり気持ちのディレクターのAYAKAです。
ということで、こんにちは。
最近、AYAKAもですね、
インスタで情報発信しっかり始めてますから、
皆さんもぜひ楽しんでもらえてるんですけども、
今日はですね、
僕ら美容外科としてもそうですし、
このビジュアルディレクターとしても、
お仕事してもらう中でもですね、
みなさんのやっぱりかわいいとか、
きれいとかっていう話が、
まあ、バックペンとは認識されてるんですけど、
これをちょっと深掘りをしたいというところで、
題しまして、
かわいいを科学する。
これですね。
これでいきたいと思います。
ちなみにどんな話になりますかね?
えっとですね、
最初にこれまでの、
みなさんが思うかわいいの話から、
リゾナスが提案する、
新しいかわいいの話をしようかなと。
なるほど。
あいだにちょっと、
あざとかわいいとか。
ああ、いいですね。
みなさんがかわいい。
かわいいって、
もう、正義やん。
正義だよね。
動物の中にもいろいろかわいいがあるんですけど、
誰に教わるわけでもなく、
かわいいの感覚っていうのは、
みんな持っているんだけど、
その辺も、
なんでそれをかわいいと思うのと、
そういうのを今日ちょっとお話をしていきたいな、
というふうに思いますので、
みなさんぜひ楽しんでみてください。
ちなみに、あれですかね、
10本立て?
一応、一応です。
むちゃくちゃ気合い入ってます。
うちのミシャラディレクター、あやかんは、
リゾナスの中では、
何で有名かというと、
プレゼンが長いって言うんですよね。
もう何回プレゼンすると、
むちゃくちゃ準備してくるんですけれども、
長すぎてみんな下手下手なんですから、
回数は見ながら、
みなさんにわかりやすいので、
むちゃくちゃ愛の手を入れていきたいな、
というふうに思いますので、
それでは早速始めていきたいと思います。
よろしくお願いします。
その、始める前に。
始める前に?
スペシャリです。
お、スペシャリですと。
呼んでる。
はい、お願いします。
よろしいでしょう。
どうぞ。
どうぞ。
パパーン。
パパーン、出ました。
今、かわいいと思いましたよね?
これを持ってきた理由はですね、
かわいいの特集なので、
持ってきたっていうのもあるんですけど、
今日私、YouTubeの撮影が初めてなので、
緊張しています。
確かに。
緊張してますよね。
で、かわいいものを見るとですね、
03:02
人は心拍数が落ち着いて、
なるほど。
リラックスしたりとか、
あとは、それに伴う集中力が高まったりするので、
なるほど。
アニマルセラピーとかという支援なの?
そうです。
癒されて、集中力が高まる効果もあるので、
かわいい、なんか確かにほっこりする。
しますよね。
なので、私のために持ってきたというのもあるんですが、
ここからつく話を伺っていきたいと思います。
なるほど。
早速では、かわいいの話に入っていくわけですけども、
今、かわいい子のお二人が、
今、かわいい子のお二人に登場していただいたんですけれども、
他にかわいいと聞いて思いつくもの、
ちょっとあげてみたいんですが。
かわいいと言えば、赤ちゃん。
そうですね。
動物とかね。
そうですね。
あとは、それこそアニメのかわいいって感じですか?
はい。
言っていただきたいことです。
で、キャラクター、代表的なので言うと、
ドラえもんとか。
ドラえもんとか。
そういうのかなと思うんですけど。
実際、かわいいか言われたら、よく見たらかわいくない?
でも、かわいいものとしての認識をしているよね。
で、今あげたかわいいものたち。
赤ちゃんとかの共通点をちょっと洗い出したいんで。
何だと思います?皆さん。かわいい。
なんとなく目くりくりしているとか、
なんとなく顔が寄っているとか、
そういうのもあると思うんですけど、
そこに共通点あるんですね?
あります。
顔が丸かったりとか、
目も丸かったりとか、
全体的にフォルムとして丸い。
確かに。
手足が短いとか。
めちゃくちゃ短いから。
散歩したら腹がぐるぐるに突いてる。
どうするの?この雨の日とか。
散歩。
どうする?
っていう共通点。
はい。確かに。
こういうのを見ると無条件に人はかわいいなって思うんですが、
思っちゃう。
思っちゃうんですが、
このかわいいっていう感情の正体が明らかになってました。
なってます。皆さん。明らかになってます。
いつ明らかになったんでしょうか?
それをこの後説明していきます。
すごい引っ張られるね。
どこで切るんやろなみたいな。
ぜひ聞きたいです。お願いします。先生。
人はですね、赤ちゃんとかかわいいものを見ると
脳の快楽を感じる部分が活性化しまして、
幸福感とか親しみやすさを感じるようにできております。
なんと。
それがかわいいの正体。
なるほど。脳みそにそれを感じる部分があると。
06:02
そういうことです。
なるほど。
これを見てかわいいなって思う仕組みがですね、
専門的に言うとベビースキーマンと呼ばれています。
ベビースキン?
スキーマン。
スキーマン。
スキーマン。
ベビースキーマンです。
なるほど。スキーマンね。
本能を組み込まれた脳の仕組みみたいな。
ここ大事ですね。
要はもともと入ってるってことですね。
組み込まれちゃってる。
なるほど。
これを見てかわいいって思うのは本能。仕方がない。
仕方がない。仕方がない。
具体的に言うと赤ちゃんと同じような身体的特徴を持つものを見ると、
本能的にかわいいって思う仕組みのことですね。
そうなんです。これね。これすごく大事です。
これは幼い子とか赤ちゃんとかを守る本能の働いている。
そういう感情が生まれるというのができております。
なるほど。
こういうものを見てかわいいと思う。
もともと動物的にかわいいと思う種とかわいいと思わない種があったときに、
かわいいと思う種は子どもをかわいがって大事にするんだけど、
かわいいと思わない種は育児を応急したりとか、もしくは大事にできないから、
結局子どもが生徒の確率が下がってしまって、
進化の中で到達がかかって、そちらが死んでいったってことですよね。
そしてその生き残っているのが、そっちのほうが子孫を育てるのに効率が良かった。
だからかわいいと感じる能があり、
かわいいものを大事にするという気持ちがありっていうほうが生き残ったっていうところだよね。
なるほどね。
はい。
はい、OK、いいよ。
盛り上げていただいて。
はい。
ただですね。
ただ。
身体的特徴。
はい。
かわいいですけど、かわいいの要素ってそれだけが形だけなのかっていう話を。
確かに、確かに。
ここからさらに深めていきたい。
ぜひ。
例えばこれを人間がこういうふうな形になったらかわいいのかって言われたら、
フォルムで言ってたらそうなんだけど、
これはちょっとやばい。
こうなっちゃうとちょっとやばい。
そこになんか違うものがあるんですね。
はい。
フォルムだけじゃなくて。
はい。
ぜひ。
何ですかそれは一体。
一回切りますか。
はい。
はい。
ということで、さらにかわいい脳みそを刺激する場所がわかったわけですから、
これは形だけじゃないというところですね。
さらに踏み込んでやっていきたいと思います。
お楽しみに。
08:51

コメント

スクロール