1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #115 バスケで繋がる バスケで..
2024-12-16 43:08

#115 バスケで繋がる バスケで広がる 子どもたちの未来

今回のエピソードは…🎙 

キャリアとママとそれから私、

みんな違ってみんないい。


ゲストは、 

元日本トップリーグバスケットボール選手であり、

3×3選手、岡田麻央さんです。

現在は選手のみならず、

株式会社サクラカゴ代表として

バスケをツールに次世代の人材育成にも

尽力されていらっしゃいます。

全方向に優しいエピソードを

ゲツナガ流の切り口でお話しお聞きしました。


株式会社サクラカゴHP

https://sakuracago.spo-sta.com


いつもは冷静なあきちゃんがちょっぴり熱く語っていますので、そちらもお楽しみに!

----------------------------------*----------


❤️🤍ウェブサイトはこちら❤️🤍

https://tomoore.my.canva.site/getsunagahome


----------------------------------*----------


❤️🤍インスタグラムはこちら❤️🤍

https://instagram.com/getsunaga?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


#自己紹介 #幼なじみ #30代

#月曜から長電話ラジオ #getsunaga #ポッドキャスト 

#子育て #アメリカ生活 #ゲツナ学校

00:01
やっほー。お疲れさま。
はい、お疲れさまでした。
月曜から、長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れさま。
最近のあれこれを、誰かに聞いてほしいなって、思うときありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、ののめから面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
今回は、キャリアとママとそれから私、みんな違ってみんないい、ゲストに、元日本トップリーグバスケットボール選手であり、3X3選手、岡田真央さんにお越しいただきました。
現在は、選手のみならず、株式会社さくらかご代表としてバスケをツールに、次世代の人材育成にも尽力されていらっしゃいます。
全方向に優しいエピソードを、月長流の切り口でお話をお聞きしました。
前回に引き続き、後半ではこの企画の恒例、自分を表す動詞3つから、真央さんのバスケでつながる、バスケで広がる子どもたちの未来をテーマに、より掘り下げてお話をしています。
では本編をお聞きください。
今私、スポーツマンシップ講座みたいなのを受けたの、この前。
スポーツマンシップとは、スポーツとは、みたいなことを勉強して、それをこれからスポーツする子たちに伝えていきたいな、と思っていることがあるんだけど。
スポーツってそもそもイギリスかどこかだったと思うんだけど、植民地を統治するための人材を育てるために始まってるんだよね、スポーツって。
日本の体育と海外のイギリスのスポーツの違いって明確に全然違ってさ、日本のは兵隊を育てるものなんだよ、体育って。
それこそ言われたことを指示通りに動けて、それが遂行できる体力とか技術を磨いて、兵隊だったんだけど、それこそイギリスの方はどっちかというとリーダーを育てる。
それこそ植民地言ったらさ、文化も違うし、いろいろ習慣とかも違うわけじゃんか。
でもその中でどうやってこの国を止めて、それこそチームワークだったり、それこそコミュニケーションだったり、他の多様性を受け入れるところだったりとか、そういうことを学ぶスポーツは。
ために良いとされて作られてきたものなんだよね、スポーツって。
そもそもそういう人材育成のためのプログラムだから、日本はどっちかというとスポーツさえ体育でやってきたから、指導者が言ったことをそれ通りに動く。
03:10
だから自分の頭でなかなか考えられないみたいな教育がされてきてしまってるなと思ってて。
だから体育の日もスポーツの日にあったと思うんだけど、そういう背景があって。
そういうのもあるし、もともとスポーツは昔は高貴な人しかできなくて、位が高い人っていうか。
勝敗をもちろん決めるんだけど、その勝敗を決める過程でどれだけ真摯であれるかっていうことを一番重要視したんだって最初は。
今はもう勝ちに貪欲にみたいな感じになっちゃってるけど、勝ち負けに貪欲になった時にダサいとされる。
どれだけ真摯でいれるかみたいなとかから始まってるから。
でも今はどんどん資本主義になって、お金も絡むようになってスポーツというものが。
どんどん勝利主義になっていって、そういう心がどんどん失せていってしまってるけど、
もともとは家庭を大事にする。勝利までの家庭を大事にする。
対戦相手のこともリスペクトして、相手がいるからスポーツができるんだっていうこともちゃんと理解してやってるみたいな感じのがスポーツだったので。
スポーツマンシップに則ってって言うんだったらそこをちゃんとみんな理解して、スポーツによっていい人材が育てられて、
それこそ社会にとって、社会問題が良くなっていったり、世界平和になっていったりとか、
そういうふうにスポーツでできるんじゃないかなっていうのはとても思ってます。
長くなってしまってすみません。
いいえ。なるほどね。だからいかに真摯であるべきかっていうのがスポーツマンシップだったんだ。
今勉強になりました。とても。
本当そうなんですよ。
そうだね。日本の体育はラジオ体操しかり、マット運動しかり、組体操しかり、あれ日本系でしょ?
そうそう、日本系日本系。
だからあれは健康な体、健康な肉体を育てる、お互いに協力っていうよりももうちょっと美しいもの。
そうだね。でもそれも大事なことじゃない?
そうそう。
みんなと同じ動きをきっちりやれるっていうのも、それも自分を立する力だと思うから、それはそれで大事だとは思うんだけども、
そもそものこのゴールというか目的が違ったんだね。
そっちばっかりじゃダメなんですよね。
だからスポーツってすごく広いんだね。
意義が。
そうなの、そうなの。
06:00
本当にめっちゃ貢献できると思うの、世界にスポーツって。
すごく大事なことをたくさん学べるよね。
そうなんですよ。
それを指導者がその意義さえ理解してないとさ、そうじゃなくなっちゃうじゃん。
だから本当にそうなの。
真勝利市場主義になっちゃうと、そのいいところが全然発揮されないから。
もちろん勝ちたいのはわかるけど。
なんていうんだろう、海外イギリス発祥のリーダーシップじゃないや、スポーツマンシップでいくとさ、
みんなそれぞれの得意を伸ばしていって、その得意なところを合わせて集結させていけっていう感じがしてる。
日本はどっちかいうと、得意不得意をできるだけ平穏化させるというかさ、
なんなら一番得意な人に合わせるように頑張れ、お前らみたいな。
間違いないよね。
間違いはやるな、みたいなところがあったりするのかもしれないね、その反面から言うと。
バスケの競技ですごくいい競技性だなって思ってるのがさ、
本当に別に背高くても低くても足速くても遅くてもできることあるんだよね、絶対自分が得意なことすれば。
それは本当にいいスポーツだなって思ってて。
しかも対人スポーツだから、自分の判断だから最終的には。
バレーボールとかが難しいなって思うのって、やっぱすごいセットが決まってて、ネットで挟まれてて、
もうこう来たらこう動かなきゃダメってなってるから、本当に指示通りじゃないと怒られるみたいな世界なんだけど、
バスケはまだ、自分で判断しても点取れればOKだし守れればOKだから、
自分が出しやすいのはある、すごく考えて。
そこは競技性的にもとてもいいなと思うところですね、バスケの。
絶対に背高くて足速い人じゃないとダメだと思ってた。
そうじゃないんですよ。
180センチ越え!みたいな。
教えてください、先輩。
そうじゃないんですよ。
リョータが生きる道なんですか?
そうですね、本当に得意のバスケはだいぶいける。
そうなんだな。
なんかそんな話したよね、トモちゃんとね。
ソフトはまず人数が多い、出られる人数が。
バスケは基本的にコートの中は5人じゃん。
うんうん。
背高くて足速くないと厳しいよねって話したんだよね。
したした。
でも違った。
新しい切り口のバスケ。
いけます、マジで。
もちろんね、すごく身体能力使うスポーツだから、
アメフトとバスケとボクシングが一番身体能力使うと言われてるって聞いたことあるんだけど私。
だからアメリカというDNAを持ってるバケモンみたいな人たちが特にいける。
09:02
大きくてね。
だって言ったらメジャーリー、バスケ選手になれなくて野球に行くみたいな人もいるぐらいって言ってたから、
身体能力バケモンみたいな人たちが確かにトップに行くんですよ、バスケって結構。
そうね。
だけどなんですよ、本当に。
なんすよ。
ちっちゃい人も、今日本人で河村悠希君って子がいるんだけど、
めっちゃちっちゃい子でも、今どうにかバケモンみたいな人たちの中で、
頑張って今NBA選手になってるんですよ。
そうなんですか。
タブセさんも小さめでしたよね。
そうだね。
タブセさんは辛うじて分かります、私でも。
分かります?すごい。
だから何かしらある、バスケは絶対。
その感覚は今初めてもらった。
ぜひ。
それを見つけられるのはね、指導側というか。
本当に活かせるのも、殺すのもヘッドコーチ大事ですよね。
マジで、と思います。
そんなに奥が深いスポーツだと思ってなかった。
そうだよね、分かる。
じゃあ、動詞3つもここで。
そうだ、後になってしまった。
いいえ。
動詞3つですよね、自分を表す。
これ動詞なんかなっていう、ちょっとよく分からないのもあるんだけど。
いいよ、何が出るだろう。
想像する、動く、楽しむ。
想像はどっちの想像ですか?
イメージの方で。
イメージの方のね。
想像する、動く、楽しむ。
楽しむ。
動く。
素敵。
想像するんだ。
想像するが一番最初に来るのは全然イメージなかった。
私すごい想像力豊かなんだよね。
本当に。
昔からめちゃくちゃ。
一番最初に会った時に、顔見てあなたは、
嘘でしょ、顔がヒヨコなんだけどって言ったんですよ。
それは想像力ですか?知りませんけど。
いつも間違えたらちょっとヤバい奴じゃん。
だから私ピーコって呼んでたもんね。
だからあなた発祥でピーコって呼ばれて、私はそのまま高校生までずっとピーコって呼ばれてました。
すごい!
今だにピーちゃんって呼ぶ人だっています。
だってみんなは納得してるってことでしょ?
すごいキリッとした顔で言うじゃん。
シュッとしてたよね、今ね。
すごいキリッとした顔で言うじゃん。
みんなだからそう思ってるってことだよね。
まあそうですね。
12:02
どういう反応すればいいかな?大丈夫かな?
私本当に絵で描けると思ったの。
絵で描いたの?
あなたは絵で描いたんですよ。
こんな感じって言って絵で描いたんですよ。
最終的に私は高校3年生の時のクラスTシャツにその絵を
あなたの全然知らない私の友達がその絵で私を崖からバンジージャンプさせてるクラスTシャツが作られました。
なぜバンジージャンプなの?
なんかわかんないですけど、私はそういったポジションによくされるんですけど
見て!ピーがバンジージャンプしてるの崖から!っていう
私がすごい怯えてるクラスTシャツを作られたんです。
みんなが着てたってこと?
みんなが。はい、だからクラスの30何人かが着てました。
申し訳ないよね逆に。
逆に申し訳ない。
だからうちの中学から同じ高校に行った子がいたってことだよね。
それで続いたってこと?
ただそれ数人いましたが、そこの拡散力が強かったっていう。
そしてみんなの納得力が強かったっていう。
ほら、私間違ってなかったじゃん。
すごい可愛いって意味だよそれ。
すごい愛着のある意味で言ってるよ私ひよこみたいな本当可愛い感じの。
もういいや。
本当に本当に。
でもいいあだ名をくれてありがとうございましたあの時は。
すごい。
戻す戻す。
想像力ね。
そんな想像力あるの?
ある。すごいあると思う。
小学校の時もお話を聞いて絵を描くっていう図工競技会みたいなのがあったんだけど、
もうそれ毎回賞を入賞して、話を聞いたらすぐ映像が浮かぶみたいなのが、でそれを絵にするみたいなのがめっちゃ得意だし、
話を聞いて情景を思い浮かぶのも得意だし、その人の気持ちになるのもすごい得意なんです。
得意っていうかもうハイリコンジャーの映画とか見ても大号泣するし。
大勢分とかあるし。
やっぱ人の裏側を想像するってめっちゃ大事やん。
例えばさ、怒ってる人がいた時とかもさ、ただただうざいって思うだけじゃなくて、
この人もしかしたらこういうことがあってこうだから今そうなっちゃってるのかもなっていうそういうことを思える人が増えないとさ、
ただただ上辺だけで全てわからない。
それこそさ、犯罪が起きました時にもさ、その人が悪いって言うんじゃなくて、もしかしたらされてた人にどうしようもなくなんかされてたかもしれないしっていう、
15:04
そういう色んな、白黒じゃなくてそのグレーの部分を想像する人たちが多分増えないと、
なんか本当になんかただただ批判し合う世界になっちゃいそうだなっていうのがあるんですよね。
でも私は本当になんかまあ、私が多分色々その生きていく中でその子供の頃の経験とか色んなことから、
自分が色々辛い思いとかしてたからそういう風に思うことようになったのかもしれないなとも思うんだよね。
もしかしたらこの子もこうかもしれないから怒んないでおこうとか、なんかそういう風に多分ちっちゃい頃から考えてたの。
それがすごく大事なんだなって思うし、
その子がじゃあどうなれば、どうなれば私は幸せなのかなとか、その幸せな方をイメージするのも大事やんか。
で、こうなったら嬉しいなとか、こういう世界になったら嬉しいなのを想像が多分行動に繋がっていくだろうなって思うから、
そうなるために今どうしようかなっていう。
なんかその、そういう想像力ってやっぱ人間のすごい良いところだと思ってるので、
なんかその部分が育つ、育っていくような教育とかそういうことがあるといいなってすごい思ってるって感じです。
バスケ以外興味ないって言ってたのに。
そうなの?バスケ以外興味なかったんだけどね。
バスケのその仲間たちの中ではそういう想像力を働かせてたんだよね、最初は。
ちっちゃい中ではね、ちっちゃい中では働かせてたほど。
なるほどね。でもそうね、そうだよね。
でもこれってあれだよね、ともちゃん、エンパシーだよね。
エンパシー、シンパシーだね。
っていう話を前さ、してたんだよね。
人のことって想像してもさ、限りはあるとは思うじゃない。
そりゃ分からない。最終的には分からない。
でもそれでも、エンパシーの力、
シロを考えようって努力することが絶対に大事だよねっていう話をね。
なんか見つけたぞ。なんだ?
これをこの間ね、あきちゃんと喋ったの。
僕はイエローでホワイトでちょっとブルーっていう本がある。
それ何?小説?
小説なのか、でも自伝的小説っていう感じ。
国際結婚をして、イギリス人のお父さん、日本人のお母さんを持つ男の子の話なんだけど、
イギリスで生活をしていく上で感じた、
人種とか文化とか、そういった違い。
かなりいろんなね、多様な子たちがいるような社会で、
18:02
どういうふうに立ち回るかというかさ、考えをビルディングしていくかの話。
そこもね、本当そういうのもどうにかしていきたいっていうか、
いつの後何千年後にこの人間は全員フラットになるんだろうって思う。
分かる!
分かるの?
めっちゃ分かる!
めっちゃ分かる!
私分からない。
フラットっていうのはあれよね。
みんな同じような境遇っていう意味のフラットでは全くなくて、
いろんな境遇があるけど、いい悪いはないじゃない。
で、いい悪いはないから。
私の考え。
いいよいいよ。
すごいさ、みんながどんな境遇であっても、
自分っていいなって思いながら暮らしていける世界って、
いつ頃できるんだろうって思ってる。
そうだね。
上も下もないっていうのもそうなんだけど、
たまたま恵まれて生まれてきたとか、
たまたますごい大変な状況下で生まれてきた人も、
みんなさ、別に悪いことしてないし、
いいことしてないのにそうやって生まれてきてるわけじゃんか。
たまたまそうだっていうだけで、
ただ偉そうにする人もいるし、
自分を卑下する人もいるじゃんか。
みんな別にたまたまそうなっただけだし、
それこそ人種もそうだけどさ、
なんでみんな人の上に立ち下がったり、
下に見たりとかしようとするんだろうっていう。
みんな同じっていう目線がそもそもないと、
多分その人の気持ちに立とうなんてできないし、
下に見下してたらもうそいつはどうでもいいんですよ。
だからもう社会問題なんて何にもなくならないし、
その世界だけでやってたって解決しない問題だから、
そういう世界が訪れて大変な人たちを、
そうじゃない人たちが支えるのが当たり前とされて、
支えられた人はまた違う人たちを支えてみたいな、
そういうみんなが一つで、
それぞれ一つのものをちゃんと全員が良くしていこうって思えるのは、
いつなのかなってすごい思う。
それに近づける今の時代を作って、
今の時代でできるだけ自分が死ぬまでの間に、
それに近づける行動を取っていきたいなって思うって感じ。
なんか自分がすごい小さい人間に見えてきたぞ。
そんなことないよ。
自分がすごい小さい人間に見えてきたぞ。
21:01
そんなことないよ。
すごいアンニュイな感じで。
アンニュイになっちゃって何?
いやーすごいなーと思って。
素敵だよ。君は本当に。
私は今そのフェーズにいるってだけで、
みんないろんなフェーズありますよね。
いろんなフェーズありますよね。
それぞれね、それぞれね。
30半ばになってくるとみんなそれぞれいろんなフェーズがあるよね。
いやーそうだ、本当に。
でもあれだよ、やっぱり知ることが大事だと思うな。
急にごめん、その話で広げちゃうけど。
結局さ、どんな境遇の人がいるかっていうのを、
まずは知らないと、上だ、下だ、なんだってなっちゃうんだよね。
知らないとだし、まずそもそも知ったときに、
受け入れる心を育てとかないといけない。
知っても別に興味ないってする人いるんだよ。
別に関係ないって。
知っても心動かない人っていっぱいいるんだよね。
それこそ世界の情勢の問題とかもそうだけどさ。
なんかすごい虐殺が起こって現れている海外のこととかも、
別に知ってるけど、別に自分に関係ないし。
そうだね。
ってなっちゃうじゃん。
それが、その心を育てないといけないな。
その人たちでも、実際自分たち関係ないと思ってても、
関係ある人たちが関係ないと思っちゃってるから。
その人たちが関係ないと思ってる人たちが動かないと、
その人たち救われないのに。
気づいてないっていうか、そもそもその事実にも。
だから、知ってなんでこんなことが行われてるんだとか、
その人たちの立場になって、
なんてやばいんだって思える心がそもそもないと、
知ってもしょうがないなってすごい思う。
めっちゃ思う。
私がどんだけ知らせてもそういう事実があるって知らせても、
関係ないですっていう人の方が多い。
受け皿ってこと?こちらの。
心の、そうそうそうそう。
そうなの。そうなのよね。
どうしたらいいんだろうね。
だからね、想像力なんですよ。そこも多分。
いろんなところに思いを馳せれる。
まあね、難しいんだけどね。
キャパオーバーになるんだけどね、きっと。
知りすぎても、きっと。
全てに心を動かされていたら、
多分、絶望したりするだろうし。
難しい。バランスが大事だなって思います。
自分の生活と社会の問題と。
面白い。そうね。
これは、これだけでかなりいけちゃうな。
ね。
24:00
あ、ごめん。動く、楽しむだ。
はい。
あとはね、それなんですよ。ただただ。
想像が一番にあって、あとはその2つ。
なんやねん。
一気に軽くなりました。
そうそうそうそう。
でも大事なことね。
もうその2つないともう、何も変わりませんので。
いつでも楽しそうだよ。中学生の時、いつでも楽しそうだったよね。
そうでしょ。それ大事だと思う。
よく言うけどさ、私も結構死んだ時に後悔がないようにって生きてるから、基本的には。
それは共感できます。
そうですね。本当にただただそこらの動機は、私の行動のすべて。
だから動かないなんてありえないし、やりたかったら。
火の人が来ました、あきさん。
もしかしてあなたも火の人ですか?
なんですか?火の人って。
人を、あれ見たことありますか?
なんですか?
マイエレメント。
マイエレメントか。
ディズニーで。
ディズニーのね、はいはい。
ディズニーのやつで、
そうそう、性格、特性に合わせてさ、火、水、なんだった?
風と土。
風と土?4つ?
4つだったかな?
草?土?
土?土棚?
土棚。
で、ともちゃんは、ぼうぼう火を燃やして、
エンジンになる火の人。
もうやりたいって思ったら、うわーって、うわーって行くんだよね。
で、たまに自分でバンアウトするんだよね。
あ、そうなの?
なるっていう、大変かわいい、かわいいエレメント、火なんだよね。
で、私多分水だっていう話をしてたよね。
で、チャプチャプして。
なんかこう、だいたいいろんなものを受け入れるんだっけ?
受け入れる、受け入れる。
涙もろいみたいな。
なるほど。
で、こう、なんていうんだ?
流れに身を任せ、ザーって行くみたいな。
はいはいはい。
ダムみたいになって、せき止められて、バーンって一気に流されると、めっちゃ急に走り始めるみたいな。
あー、なるほど。
めっちゃ急に行くじゃんっていう水っぽいっていう話をしてて。
なるほど。
で、たぶん、火だね。
あ、ほんと?他の二つ見たら何なんだろう?
土と風?
あー、でも風っぽい感じもある。
これって何でわかるんだっけ?
なんかその、何だっけ?
いろんな…
ホロスコープだったっけ?
ホロスコープでわかったり。
映画とか誕生日とか、そういうやつだったっけ?
えー、そういうのでわかるんだ。
自分の特性をいろいろ考えたら、これに近いなーがあったりとか。
風っぽい気もするけどね、なんとなく。
27:02
風っぽいかもね。
風っぽい気もするね。
身軽な感じとか、その…
軽やかにバーって場所変えていける感じかな。ファファファファ。
風の時代って言いますよね。
そうですよね。今、風の時代って言いますよね。
言いますよね。
あれは何なんですかね?ちょっとまだよくわかっていないんですけど。
あー、ほんと?今私もそれすごい興味があって、ちょっと見てるわ。風の時代。
でも結構納得する。
今までは何の時代なんだっけ?土?
土なんでしょ?
えー、肩書きとか、やってきた経験とか。
そうそう。今までもね、その会社に入ったらずっとそこでやり抜くみたいな考え方とかもそうだし。
動かずにその場所で何かを築くみたいな時代から、今風に突入しようとしてるんだよね。
だらしいね。
そうそう。いろんな変化に対応して自分を変えていくみたいなことを言ってたよね。
多分スピリチュアルな話だと思うんですけど。
ちょっとそういう話になりそうな感じなんだけど。
なるほどね。風かなって感じだね。
そうだね。動かないはね、動かない時もあるだろうけど、楽しむってのはさ、人生はよく言うけど死ぬまでの暇つぶしだって言うじゃないですか。
その感覚だからどっちかと言えば。
多分いろんな、今私めっちゃ大怪我してるけど、それすらも本当になんかもうこの長い人生の中の一つの良い経験としてすごい見れてるし、落ち込むこともないし、
この時間にいろいろできる、逆にやれることはあるだろうなとか思えてるから、
まあ本当に何でも暇つぶしと思ってていうか、こうなったらじゃあ何してみようかなみたいなのをいろんな状況で考えるようにはしている。
じゃあ逆に今後こんなことをやってみたいとか、アイディアとかある?
それこそさっき言った青空バスケもその一つなんだけど、今度はね、児童養護施設にもちょっと関わっていきたいなって思ってて、
今ちょっとずつ動いてるんだけど、今度見学とか行くんだけど、今東京行っていろんな世界を知って、それこそめっちゃエリートの人たちと出会うこともあれば、
本当にすごい大変な思いしてる人たちの話を聞くこともあるんだよね。
私も結構いろいろ大変で、ちっちゃい時にいろいろな経験をしてて、ちょっとつらいなって思ってた時期があったわけ。
みんなはいいなって、普通だったらよかったのになって思ってたんだけど、
でもバスケによって前向きに楽しく生き入れて、外に出てみたら、自分なんかよりもっと大変な子めっちゃいるやんって気づくんだよ。
30:11
私なんて全然恵まれてたなって。でもあの時つらいと思ってた気持ちはわかるじゃん。
だからずっと何もその気持ちがない人たちよりは、大変な思いしてる子たちの気持ちはわかると思って、
エリートで来てた人たちとのご飯会とか行っても、すごい素敵な未来を話すんだけど、
もっとこう選択肢がいっぱいあって、みんながいろんな選択ができて、自分のいいことをたくさんできてみたいな、
いい世界の話はすごいキラキラした話してくれるって、そっちはそっちの人たちがしてくれると思ってるから、
どっちかというと、私はその間に立ちたいと思ってるので、自分の好きな選択しようって言ってるけど、
その選択肢すらない子たちがいるんだから、その子たちに選択肢を与えるためには、
どういう制度が必要なんだとか、どういうサービスとかがいるんだとか、選択肢を持てる気持ち、マインドになるためにはとか、
そういうふうなことをしていきたいなっていうのがあるので、それこそバスケをツールにって言ってるから、
スポーツって本当にいろんな可能性があると思ってるので、体を動かすっていうだけでもすごい脳とかいろんなことにいいことがあるから、
そういうコミュニケーションのきっかけだったり、ストレス発散だったり、選択肢を与えるようなツールだったりに、
そのバスケがなればいいなと思ってるので、そういう児童養護施設とかいうところの子たちと今からちょっとコミュニケーションとってじゃないけど、
そういう子たちが前向きに社会に必要な人材になっていくっていうことにちょっとこれから挑戦していきたいなっていうことを今は思ってる。
と同時に私スクールもやってて、スクールは結構ちゃんとお金とってやってるから、そこの子たちはどっちかというと恵まれてるにお金もちゃんと出してこれてるわけだから、
でもそういう恵まれた子たちも育っていかないと、さっき言ったみたいにそういう大変な思いしてる子たちの気持ちがわからない大人に育ってほしくはないから、
本当に両方にアプローチしたくて今私は、その恵まれてる子も今大変な思いしてる子もどっちもいい子に育ってほしいみたいな、
いい子っていうかね、いい人間性に育ってほしいっていうことにしていきたいので、
自動養護施設もやりたいし、今度は逆に海外に子どもたち連れていくみたいなこともしたいのは、
友ちゃんにちょっと前話したことあるかもしれないけど、海外に連れていくお金が出せる子たちはその中でいろんな経験をしていろんな人間性育てて、
いい社会にするために自分は何ができるのかって考えられるような子たちも増やしたいなっていうのがあります、今やっていきたいことで。
33:08
経験をさせてあげたいんだな。
そう、いろんな経験、本当その子たちができるいろんな経験をさせて考えてほしい。
そうだね。
きっかけをたくさん与えたいって感じかな、私はだから、どっちかといえば。
これからの社会作っていくのはその子たちなわけでね。
そうなんですよ、本当にめちゃくちゃもう、子どもの頃さ言われたけど、先生とか校長先生とかの話でさ、
君たちは未来ですみたいなこと言われたの、私未来少の時に。
君たちは未来ですね、君たちがこれからの世界を作っていってくださいみたいな。
小学校の時言われたけどさ、分かんないやん全然。何言ってんだろうみたいな思ってたんだけど、
いや、今の社会どうにかするの、今の大人たちが頑張ってよみたいな、
子どもなんて何もできないよみたいな、遊んでるだけだしみたいなって思ってたけど、
でも本当にそうなんだなって思ってるからもう大人になって、
そうやって大人が子どもに言い続けるのって大事なんだなっていう。
あとさ、中学校の時に先生が言ってたの、2人覚えてるか分かんないけどさ、
某学年主任の先生がさ、
笑っちゃった。
私たち教員は、君たちに関わる大人は、君たちがロケットだとすると発射台でしかないって言っててさ、
えー、そんなこと言ってたんだ。
嘘、いたよ。武道館とかに行ったよ。
素晴らしいこと言ってるな。
発射台なんだけど、それをしっかりしたものにさせたり、その角度を微調整をギリギリこうやってしてあげるまでが、
この周りの大人の役目。
あと、もう飛んでったらもう私たちは何も手をつけられないから、今やってあげられることは何でもしてあげたい。
あとは君たちが飛んでいくだけだ、みたいなことを言っててさ、
いいことを言うね。
中学生はきっと。
私たちはロケットだと。
いいね。でもそういう大人たちがいてくれたのすごいありがたいよね、うちらの周りに。
よかったね。
本当にそう思う。めっちゃいい先生たち多かったなって思うわ。
よかったね。
中学生の時も。
みんなちょっとずつ変なんだけどさ、みんな面白いんだけどさ。
でもいいよね。
いいよね。そんな感じだったよね。
めっちゃ良かったと思う。
ね。
36:01
世界を見るっていうのはいいよ。
いいね。
本当に違って当たり前だしさ、
いろんな家庭環境もあるし、上もあるが下もあるし、
本人のいろんな問題だってあるだろうしさ、
本当にいろいろあるよね。
そう、それが当たり前だって思える世界にはしたいよね、だから。
それはすごい思う。
すごい。
いいよ。
足りないよ。話足りないよ。
もっと。
もっとよ。もっと欲しい。
そうなんだよね。話し出しちゃうとどんだけでも喋れるからさ。
喋れちゃうね、これ。
ね。
でもなんかあれだな、今どんなことを考えてどんなことをやってるかが、本当にじっくり分かりました。
じっくり分かった。
ありがとうございます。
じっくり分かったって面白いね。
面白いよね、日本語。
面白いこと言っちゃった。
あれですか、まだ愛知と東京と行ったり来たりですか?
そう、そうです。週一に愛知に戻ってきてます。
週一?めちゃくちゃ多いね。
週一。そうでしょ?
週一だよ。
風邪じゃん。
近いじゃん、東京と愛知なんてさ、1時間だもんね、新幹線で。
そうだね。
そうだな。
東京内で移動するだけでも1時間半かかるとこあんのにさ。
なるほどね、新幹線で1時間半なのに近いじゃねえかというね。
愛知と東京で良かったと思うわ。愛知ってマジ良いよね、真ん中だから。
丁度良いぐらいだよね。
丁度良いよね、愛知って本当に。
丁度良いぐらい。
またあれだね、今後また定期的に教えて欲しいです。
今どんな感じかとか。
いいのであれば嬉しいです、それは。
ぜひぜひ。
あとあれですよね、今後もしかしたらポッドキャストやられるということで。
そうそうそうそう、しようかなってなってるんです。
でもさ、アキが編集してんのこれ?
違うよ、全部トモちゃん。
トモちゃんがやってんの?すごいね、トモちゃん。
マジで。
何で?それを教えて欲しいもん。
それはもうトモちゃんです。
マジすごいわ、今やろうとして色々教えてもらったんですよ、私もすごいティーチャーティーチャーの方に。
もうティーチャーティーチャーの人に聞いてください。
もうそれを。
いやいやいや、でも一回本当に丁寧に丁寧に教えていただいたのにも関わらず私がなんかムズいなって思って止まっちゃってるから今手が。
そう、ティーチャーティーチャーさんとやられてるんだよね、なんかイベントとか。
39:03
そう、イベントはやってないよまだ全然、一回話したりして一緒にできたらいいですねって言ってるぐらいで今まだ。
だから全然一旦、でも私があのポッドキャストに立たないとダメなんで。
一緒になんかする前にちゃんと教えてもらった本をちゃんと形にしなければと思ってるんだけど。
頑張りますちょっと一旦。
そしたらね、そうポッドキャストできたらそれこそティーチャーティーチャーさんじゃないけどお悩み相談みたいな感じにしたいと思ってるの。
そのスポーツに関するね、スポーツする子供でも保護者でも多分いろんな悩みあるから一回質問箱みたいなのしてみたらめっちゃ来たからやっぱ。
そういうのに答えたりしたくて、それは自分だけの価値観だけじゃなくて他のね選手だったり、あとは私の恩師だったりとか渡中先生とかね。
懐かしい名前来た。
渡中先生はもう本当に素晴らしいんで、あの人も壮絶な人生を歩んで素晴らしい教育者になっているので、そういう方のね、が大先輩のお話とかを伺いながらできたらいいなって思ってるんだポッドキャスト。
楽しみ。聞く気楽しみ。聞く。
ありがとうございます。本当そんな言っていただいて。頑張る。だから頑張る。
立ち上げたらご紹介しますので、もちろん。
ありがとうございます。
ちばちにやるしますので。
もう全然そんなお役に立てないわよ、あきちゃん私たち。
いやいやいやいや。
何を言ってるの。
本当だった。
こちら目打ちの。
こちら目打ちで回してるだけじゃない。
同窓会みたいにやってるだけだった。
それをね楽しく聞いてらっしゃる方が何人もいるんですから。
おっとちょっとあれでした。
そうよあなたどこから物を言ってるのよ。
いやいやいや先輩先輩めちゃめちゃ先輩。
またやっちゃったパス回しで。
パス回しでポコーンって変なとこ投げてるから。
そんなことないよ。
いいパスくれてます。いいアシストをくれてます。
嬉しい。
シュート決めたいです。
決めてください。
お願いします。ありがとう。
じゃあ一旦締めましょうか。
一旦締めましょう。
ではゲストは岡田真央さんでした。
ありがとうございました。
本日も月曜から長電話ラジオ最後までお聞きいただき誠にありがとうございます。
月曜から長電話ラジオのオンラインコミュニティ月菜学校も毎日いろんなトピックで盛り上がっています。
42:02
ゴークンはもちろん全方向に優しくみんなで思い出作り参加してくださっている皆さんのおかげでとっても温かくて優しいコミュニティになっています。
この場を借りてお礼をさせてください。
いつもありがとうございます。
気になる方詳細は概要欄のリンクからご覧ください。
オンラインコミュニティになってちょっとハードルが高いわというあなたにはスポティファイのコメント欄やインスタグラムで反応いただけるととってもとっても嬉しいです。
自己紹介の紹介やトピックのリクエストもお待ちしております。
あなたの1日が全方向に優しくありますように。
Thank you for listening. Have a wonderful day.
バイバイ
今回のエピソードはキャリアとママとそれから私みんな違ってみんないいフィーチャリング金子美鈴先生
今回のゲストは今回はキャリアとママとそれから私みんな違ってみんないいフィーチャリング金子美鈴先生の企画ということで
ゲストに元日本トップリーグバスケットボール選手でありX3X
43:08

コメント

スクロール