2022-11-19 11:22

2022-09-12 - 【YouTubeとインスタライブの連動企画】美容外科医が語る食事!日本食で陥りやすい罠の話 Vol. 2

2022-09-12 - 【YouTubeとインスタライブの連動企画】美容外科医が語る食事!日本食で陥りやすい罠の話 Vol. 2

00:00
はいみなさんこんにちは、山口でございます。では早速行きましょう。レッツゴー!
脂肪が9キロカロリーあるから、それを減らしたらいいよって思いがちなんだけど、実際にはそうじゃなかった。
これもだから、数字だけ見れるカロリーを見てしまってるわけですね。
カロリーとダイエットが、実はむちゃくちゃ直接的にリンクしてないっていうことが証明されてしまったんですよ。
で、この次に何が出てきたかというと、糖質制限ダイエットっていうのが出てきましたね。
要は糖を摂るのが良くないんじゃないのか、だから糖になるものを摂らない、炭水化物を摂らない、みたいなですね、ダイエットが出てきたりしましたけども、これもですね、最初すごい流行ったんですよなぁと。
ところがこういうのを出てきた時に、ちゃんと評価する人って偉い奴がいましてですね、ちゃんと効果が本当にあったのかなかったのかっていうのを評価する人たちがいて、研究したんです。
で、そうすると糖質制限ダイエットっていうのは、2種類のRCTっていう論文でですね、証明されたんですけども、半年は痩せるんですって。
ところが、1年だったら元の体重に戻ってて、何だったらですね、もっと長期的に見ると、そういう糖質を制限するってのが心臓に悪いんじゃないかっていうようなデータも出てきてるんですよ。
えーって感じですよね。そもそもダイエットとしての効果がない上に、健康を害する可能性があるというような話になってるわけです。
そうなるとどうしたらええねんという話になるわけですよ。ダイエットをしたいのに油を減らしてもあかんのか、炭水化物を制限してもあかんのか、
じゃあどうしたらええねんということでですね、まあみんな気になりますよね。
で、まあ世の中にはですね、これもやっぱりきっちり調べるのがよく皆さん聞きます。ハーバード大学がですね、2011年の段階でもうすでに研究をやってるんですけど、これがですね、すごくですね、アメリカ人12万人をですね、なんとですね、12年ないし20年近くですね、観察研究ってずっと追っかけるような研究をしてるんですけども、むちゃくちゃ多いですよね。
むちゃくちゃお金かかってる。こういうデータを出すアメリカはやっぱり偉い。
で、その食事の内容と体重の変化っていうのをフォローしてるのがありまして、グラフを出してるんですよ、その研究を受けたら。
で、この中でダイエットというか体重増加に関与する食事っていうのはどういうものがあるかというと、一番やばいのはですね、フライドポテト、そしてポテトチップスです。
この2つ。どうですか?フライドポテトとポテトチップス好きな人、もうあなたはダイエットを敗北してます。敗北してます。なので、ポテトチップスとフライドポテト、もうやめてください。
で、続いて体重が増える系でいくと、その次にやばいのが甘い飲み物ですね、スイーツ系のやつ。で、次に赤い肉って言われてきます。赤い肉っていうのはですね、脂が少ないよとか言う赤い肉じゃなくて、
これはどっちかというと、白い肉っていうのは白筋というですね、鶏肉なんかはそうなんですが、それ以外、牛肉、豚肉全部含めてみたいな感じです。
あとここの次に出てくるジャガイモ、もうドイツ人とかもびっくりですよね、主食がジャガイモになっちゃってますから、ジャガイモ、そしてデザート、この次に出てくるのが白い炭水化物と言われてます。
これはもうすでにね、オンラインサーロインのメンバーたちは1ヶ月間、白い炭水化物を茶色の炭水化物に変えてねっていう話をしてるんですよ、この話。
03:01
要するに白米とかです、食パンとかもです。で、その次に揚げ物が出てくるんですけど、揚げ物ってなんかめっちゃ太りそうなイメージあるでしょ、フライドポテトより上にいそうな、なんか揚げてるものを食べたらやっぱ太るんちゃうわと思いがちなんですけど、
フライドポテト、ポテトチップス、甘い飲み物、赤い肉、ジャガイモ、デザート、白い炭水化物の次に揚げ物が出てきます。
揚げ物も単純に体重が増えるんですけども、揚げ物はやっとそこで入ってくるんですね。
えー、だからそう考えると炭水化物よりも揚げ物の方が太るリスクというのは少ないんです。
で、一方でこれは全部今体重が増えた系の食事ですね。あのこういうのを食べてる人、よく食べる人っていうのは体重が増えましたよってやつ。
で、一方で体重が減った人たちを見た時にどういうのを食べてるのと調べると、一番体重が減った人たちが食べてるものってヨーグルト、
ナッツ、加工してない果物、要は生の果物ですね。で、続いて茶色の炭水化物きましたよ。茶色、酒の白に対しての茶色ですね。
炭水化物、そして野菜ということになってきたわけです。で、これは因果関係を表してるものではなくて、太ってる人と痩せてる人、それぞれどういうものを食べてるのかっていうのを分析してる、あの観察研究になりますので、
直接の因果関係というのはそれぞれを調べないといけないんですけど、まあ僕らとしては傾向が掴めると、確かにそうだ、勉強になるなという感じですよね。
で、ということは、この中でね、フライドポテトとかポテトチップスってのはまあまあヤバいなってわかると思うんですけど、ジャガイモ系は野菜ではないんですよ。
野菜ではなくて、ジャガイモ野菜っていうカテゴリーから外されててですね、ジャガイモという扱いを受けてるんですけど、ジャガイモ系はやっぱアウトなんですね。
フライドポテト、ポテトチップス、ジャガイモそのものもダメですよ。
で、次に僕がクローズアップしたのは、この白い炭水化物と茶色の炭水化物っていった話ですね。ここに関してですね、ぜひみんな知ってほしいなと思うんですけども、実はですね、この白い炭水化物っていうのは脱穀してる系のやつです。
要は皮取っちゃうやつ。なので玄米に対してこのお米の皮を外して精米をしちゃうと、精白といったりしますけども、小麦なんかもそうですね、全粒粉っていうのに対して殻を取っちゃって白っぽい粉にする。
で、こういうもの、これを白い炭水化物と言いますけども、一方で殻が付いてる茶色の炭水化物、蕎麦なんかももちろんこっちにあるから茶色い色ですね。もうパッと見わかりますから。
ライムニパンとかね。食パンとかね。パスタとかもこっちの成分しているものと全粒粉のパスタがあったりしますね。
で、この白い方っていうのは太るんです。茶色い方っていうのは痩せるんです。なので実際にこの1ヶ月トライアルでですね、皆さん食事を変えてもらったメンバーさんなんかは、ちょっと自分の体重がどう変わったのかってちょっと教えて欲しいんですけども、
そういうですね、食生活をですね、置き換える。これはですね、さっき言ってたみたいに低脂肪ダイエットで食べるのをやめるとかですね、糖質制限ダイエットで炭水化物全部やめるんじゃなくて、同じ炭水化物でも置き換えるだけで体重が減るよっていう話なんです。
06:08
お肉なんかも赤肉から白肉、鶏肉に変えるだけで痩せるよという話になってくるわけですね。
なので、この辺のことをちゃんと理解していかないといけない。
ちなみにですね、果物なんかもですね、よく世の中ではですね、果糖と言ってですね、果物に含まれている糖のこと、果糖、果物の果という字を書きますよね。
果糖、これはですね、血糖値を上げやすいので太るんじゃないかみたいなことを言うんです。
確かに果糖だけを摂取すると血糖値がバーンと上がるんですけども、実は果物としてその果糖を摂取した場合に血糖値が急激に上がりにくいというようなデータが出ます。
むしろ、果物を食べている人の方が糖尿病の発生率が低いというのが出ててですね、実はこれも最初にお話した成分と食品というのをちょっと分けて考えるというか、
成分で言うと果糖なんですけども、食品で言うと果物なんです。ここには、いわゆるその水溶性と浮溶性というですね、食物繊維も溶けるやつ溶けないやつがあるんですけど、溶けない食物繊維がたくさん入っているので、
こいつにくっついているから血糖値をバーンと上げる効果は少なくて、むしろですね、糖尿病を下げるぐらいですね、効果も認められたりという話なんですよね。
食品の話でいくとですね、山口さんの話は止まらないんですけども、前半戦これぐらいにしようか。もうお腹いっぱいじゃない?疲れちゃうよね。
ちなみに、さっきの白い炭水化物の話でいくと、お米だよね。日本人って実は世界で見てもですね、食塩、塩を摂りすぎているのと炭水化物を摂りすぎている民族が一つだと言われているんですけど、
この主なものは、やっぱり漬物とか味噌とかで使っている塩をたくさん摂るというのと、あとは白ご飯なんですよね。この白ご飯は、
いろんなスタディがあってですね、例えばですね、
2012年のメタアナリシス、論文をまとめているようなデータでいきますと、白米の摂取量がいっぱい増えるごとに、糖尿病の発生率が11%増えるとかですね、
これ日本人のデータもあって、国立国際医療センター、医療研究センターのですね、南札さんというのが研究で出してるんですけども、
やっぱり同じく日本人もですね、糖尿病のリスクが上がるというデータを出している。そう考えると、なんとですよ、白米はなんとなく日本ではですね、
なんかちょっと食べるぐらいだったら、大腸が減るからいいんじゃないの?みたいなこと言われるんですけども、実際のところは一粒も食べない方がいいんじゃないかって今は言われてます。
効きますよね。一粒も食べない方がいいんじゃないかって話。で、白米の話になるとですね、実は政治的な背景があって、やっぱりお米を守らないといけないという流れがあるので、
国としては白米食べたらあかんと言えないんですって。だから農水省はそんなこと絶対言わない。だから水省の摂取量はこれぐらいですって言い方をするんですけど、本当はそれを食べない方がいいですって話なんですよ。
09:10
で、この白米は一粒も食べてない人と食べてる人を比べた時に、その病気の発生リスクが全然変わってしまってます。で、ここの例外は確かにあって、白米を食べても大丈夫よっていうのは例外があって、それはですね、1日に1時間以上運動をしてる人とか、
スポーツをしてる人、肉体労働をしてる人、こういう人たちっていうのは消費するエネルギーが多いので、白米を摂っていてもガンとか糖尿病に影響しなかったっていうようなデータは出てるので、
すごく体を使っている方っていうのは糖を摂って血糖値を上げて、それをすぐ使ってっていうすごい良いサイクルで回ってるんですけど、普通1時間も運動せえへんよねみんな、どう?
死んで、してます?毎日1時間。もう汗だらだらにこう、はっはっはやってる。ないでしょ。
なので、この基準でいけば基本的には僕らはですね、白米をやめるべきなんですね。まあ美味しいんですけどね。炊くのはめんどくさいんですけどね、玄米とかね。
なので、食品に関して、炭水化物に関して今日はそんな話をしました。次の動画ではですね、卵の話とか加工品のお肉の話ですね。これも発芽率が増えるとかいう話があります。
で、野菜の話とかもしていこうかなっていうふうに考えてます。ちょっと長くなりすぎたらここで一回切りますけども、前半戦隊軍かなり内容濃かったですね。
皆さん、だからその成分と食品というのはちょっとこっちに引っ張られすぎないように、やっぱり結局昔から言うとですね、バランスの良い食事をとりなさいよっていうところに日本食の傾向で陥りやすい罠をですね、これを外していく知識を次のところでお話をしていきたいと思います。勉強、参考にしてみてください。
はい、以上食事に関する前半戦の終わりでした。じゃあねー。See you!
11:22

コメント

スクロール