1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #190 部分痩せはやっぱりでき..
2024-04-20 32:45

#190 部分痩せはやっぱりできない?でも、、、

【※オフ会開催しますin福岡】

ついにやります!薬トレラボのオフ会、初回は本拠地の福岡です!開催にあたりアンケートにご協力ください!参加の方も不参加の方もぜひご意見ください!

https://forms.gle/9ch4pjHVN8gmtP9n7


▼本日の研究レポート

「部分痩せは不可能だが、筋肉で可能」


▼本日のキーワード

部分痩せ、ダイエット、減量、筋トレ、高レップ、ストレッチ、マッサージ、オフ会


▼本日の成果

・我々が部分痩せをできないという理由がわかる

・筋肉の増減では部分痩せできる

・ストレッチやマッサージで筋肉を溶かすという技を知れる


▼⁠第4回薬トレCLASSの録画を限定公開してます!

セミナーは終わりましたがこれから申し込みいただいた方へも引き続き録画を共有します!テーマは「血液検査値をわかりやすく解説!」です。

料金は500円

↓お支払いは以下からお願いします。

https://kingxpharmacy.com/seminar1/


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


▼KINGジムの主なサービス

2ヶ月集中オンラインパーソナル(ダイエット、生活習慣病が気になる方へ)

オーダーメイドサプリメント(何を摂ればいいのかわからない、今飲んでいるサプリメントが正しいのかわからない方へ)※価格改定しお手に取りやすくなりました!

KINGジムオリジナルサプリメント(Amazonで販売中)


迷ったらまずLINEでメッセージください!LINE公式アカウント⁠友達登録⁠お願いします。「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


▼各種SNSもぜひご覧ください!SNSでも質問やコメントお待ちしております!

note(ラジオの文字起こしをベースに記事を書いています)

X(旧Twitter)

Instagram


KINGジムのその他サービス、YouTube、SNS等のまとめはリンクツリーをご覧ください!


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

00:12
皆さんようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では本日もよろしくお願いします。西極さん。どうも薬局を経営しながらパーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西極です。
そしてファシリテーターを務めますKING ジムエンジニアの佐坂です。本日もよろしくお願いします。お願いします。
皆さん6月の土曜日に薬トレラボオフ会in福岡をやります。
毎度言っておりますけれども、こちらあの完全な出血アンケートではなくて、
まあ人数の目安大体これぐらいかなとか、あとはどこらへんから来てくれる人がいるんだろうとか、あとは何日がいいのかなみたいな、
人数と日程調整の目的で今アンケートを実施しておりますので、皆さん参加できるできないに関わらず少し興味ある方はぜひ覗いてみてご回答をよろしくお願いします。
もうすでに数名参加したいっていう方がいらっしゃって、我々ね大変嬉しく思っております。
県外、むしろ九州以外から来てもいいよっていう方も数名いらっしゃって驚いているところですけれども。
なのでぜひ今回福岡でうまく盛り上がったら、我々全国ツアー
そうですね。
ですか?
大丈夫ですかそれ。各ところで2,3人しか来ないパターンないですか。
ちょっとまあいろいろ行った先でオフ会を開催したいと思ってますので。
でも結構今回思ったより来られる人数はですね。
そうなんだ。福岡だけもそうだし遠方だから参加できないけど都合がね、あれば参加したいみたいな方は結構ね回答くれてるので。
そうですね。
オフ会もね盛り上げていきたいと思っております。ぜひアンケートよろしくお願いします。
お願いします。
西岡さんでは行きましょうか。研究レポート。
今日はですね。部分痩せは不可能だが筋肉で可能です。
確かに僕らの部分痩せはできません。
配信を過去にもしてノートとかでもその文字起こしにしたものをあげてますけれども部分痩せ確かにできないできないって言い続けてきましたけど。
そこは変わらずでも一部補足があるよっていう感じですかね。
そうですね。
分かりました。こちらもね非常に面白いお便りいただいてますので読ませていただきます。
お願いします。
40代の女性の方ですね。ラジオネームアマノジャックさんですね。
03:03
甘いは漢字でジャックはのジャックJACK書いてくださってます。
アマノジャックさん。
いいですね。
アマノジャックっぽいけどまあいいか。
タイトル。腕と足は部分痩せできる。というタイトルでいただいております。
キックをしてきましたね。
さすがアマノジャックさんですね。
読ませていただきます。
1ヶ月ほど前にシャープ1、一番初回からですね。
順に聞き始めた初心者リスナー、海外在住、弱い四重区目前、女性独学事務トレ3年生、アマノジャックと申します。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
大変勉強になる配信をありがとうございます。
ためになる内容はもちろんお二人の志の高さ、仲の良さと茶番ぶりが大好きで、
暇さえあれば、いえ、暇がなくても聞き続けていたらあっという間に最新話に追いつきました。
1ヶ月で?マジか。
ちょっと驚きが隠せないです。読ませていただきます。
5倍速くらい。
5倍速くらいで聞いてるんですかね。
ありがたいですね。
聞くたびに次々と質問が浮かんでいたのでやっとお便りを送ることができ、感慨等しようです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
早速ですが表題の件質問させてください。
過去回で何度も部分痩せができないと発言されていて、脂肪を部分的に落とすことは不可能という意味では悲しいかな。
事実であろうと理解しています。
が、筋肉に関しては使えば育つ、使わなければ落ちるはずなので、筋トレで育ってしまった腕や足の筋肉を重量設定の変更、フォームを正す、
種目を変える等の方法で腕足の関与を減らし、他の部位の筋肉は保持したままある程度の腕痩せ、足痩せが叶うのではないかと考えています。
西極さんのご意見をお聞かせください。
もし筋肉を落とすという意味での部分痩せが理論上のみでなく、ちょっとした工夫で実現可能であるのであれば、
特に腕、前腕、二三頭筋の関与を極力減らし、胸、背中に僅かに育てた筋肉を保持できる筋トレ方法を教えていただけると幸いです。
これ背景というかね、天野ジャックさん今どんな筋トレされているかっていうのも書いてくださっているので読ませていただいていいですか。
現在は週4で下半身、胸、背中の3分割。
1日で1部位か2部位やっていて、1部位につきは3セット×3から5種目。
その1セットは8から15レップが目安で、オールアウトは数セットのみという感じで調整していると。
06:07
15レップが余裕になったら重さを上げる。
追い込み種目は負荷軽めで20レップという感じでやっています。
体重も体脂肪率も増えてしまったので脂肪も乗ってしまっているのも承知ですが、腕とお尻は以前にはなかった筋肉が明らかに育っています。
今後は3キロくらい減量し維持が目標です。
長くなってすいませんというコメントもいただいております。
こんな感じです。
なるほど。
つまり、まとめると脂肪で部分痩せはするっていうのは諦めて分かっているし。
それはそうです。天野ジャックさんそれは分かってます。
筋肉で部分痩せを狙うとした時に、基本的に背中、胸、足というふうに筋トレをしているということは、
背中、胸、足を筋肥大させて、
ある程度は。
それ以外の部位というと、例えば腕とか足の鍛えたい部位以外のところは、
極力関与させないようにして筋肉を落とすイメージで使わずにいれば、そこは細くなっていくんじゃないかという意味ですよね。
そうです。
それが実際にどうなのか。
どういう筋トレをやるといいのか。
そうですね。実際に理論上できるのか。
やるならどういうのがいいのか。
そうそう。
ということですよね。
これも研究レポートをもう一回言っていいですか。
部分痩せは不可能だが筋肉で可能と言っているので、答えが出ている感じですかね。
これはですね、可能じゃないですかね。
すごい限りなく可能ですね。
だから天野ジャックさんが言われている筋肉を減らしてその部分をシュッと見せるっていうのは可能っていうことでいいですかね。
可能ですよね。
その通りなんですよ。
そもそもですね、大前提に部分痩せは不可能って言ってる理由って、確かに何回も言ってきたんですよ。
この天野ジャックさんが言われた内容が事実なんで、これが事実って言う以上は部分痩せ可能って言いません?人にも。
なのに部分痩せは不可能って言ってきた理由があるんですよ。
そうなんだ。
だってこれ可能だから可能って言えばいいのに。
筋肉で可能だからじゃあ可能やんってなりますもんね。
なのに不可能って言ってきた理由があって、これはですね、僕たちは常に継続っていうものを観点において常に何の情報でも発信してきててですね。
09:12
継続って人ってですね、限りなく大変なことなんですよ。やっぱり。みんなわかると思うんですけど。
よく言うじゃないですか、成功者の100人に4人しか成功しないみたいな。
あるいは20%20%の法則って言って、20%は挑戦できる。そのうち20%しか継続ができない。
なるほど。
だから100人いたら20%は挑戦するか20人は挑戦できるけど、そのうち20人のうち20%。
なるほどね。
4人しか継続ができない。
そっか。
だから100人だったら4人しか成功しないって言われてるように継続ってむっちゃ大変じゃないですか。
なるほどね。そんだけ大変だ。
だからそもそもいつも言いますけど、100点で3回よりも60点で一生やった方が絶対に効果は出るんで。
その60点にフォーカスした情報を発信してるんですけど、これで言うと不可能って言ってきた理由がですね。
部分痩せはですよ。不可能って言ってきた理由は、この天野ジャックさんが望まれる目標って全女性、全人類の女性が望むんですよこれ。
そうだね。
腕は痩せたい。でも胸は落としたくないとかですね。お尻は上げたい。でもふくらはぎは細くしたいとか。
確かに。
もう全部言ってくるんですよ。で胸とお尻は残したままお腹だけシュッとしたいとか。
はい。
でもこれってですね、男性も近いこと言うんですね。体のボリュームは落としたくないけどお腹だけ痩せたいとか。
ありますね。
これは顔だけ痩せたいとかすごい言うんですけど、これはですね、なんでできないって言ってきたかというと、筋トレをですね、めちゃくちゃやってきた人はですね、そもそもそういう発言をしないんですよ。
おー。
なんでかっていうとできないってなんとなくわかるから。
めちゃくちゃやってきた結果、自分の体としてこれはちょっときついわって、それがもうわかってる。体感しちゃってるから。
し、実際に結果って出ないんですよ。そんなに。
筋トレをすればそうなるって一概と思ってるんですけど、そうはならないですね。
だからできないんだって思うんですけど、で次に走るのが減量なんですよ。
そうかそうか。
っていう風になるんですけど、これを言ってくる方は大体がですね、筋トレっていう筋肉とか運動っていうものが習慣にない方が大半。
だから筋トレとか運動っていうものが習慣にない方に、この筋肉のアンモノジャックさんが言われた正論をですね、言ってもそもそも運動習慣がないから。
そうか。
まずそもそも運動習慣がない、つまり継続っていう運動に対してですね。継続が限りなく厳しい方にこれを言っても結構厳しいんですね。
12:02
なるほどね。
だからじゃあできることといったら脂肪を落とす。
そうだね。
でも脂肪を落としたところで部分的には落ちない。だから部分痩せは不可能って言ってるんですね。
そういう意味ですね。
つまりマス向けっていうかやっぱりすごい大半の人たち向けに発信してる場合こうなっちゃうんですよ。
そうかそうか。
ただこういうアンモノジャックさんみたいに運動習慣がめちゃくちゃある人は。
そうだよね。めちゃくちゃありますよ。
これ別なんですよ。
あーそうかそうか。
そうっていう前提で聞いてほしいんですけど。
なるほどね。
でその前提を言った上で言うとこれ可能です。ここまで運動習慣がある人はできる。
おーいいね。
これはなんでかっていうとおっしゃる通り脂肪はですね狙って場所から落とすことはできない。
から痩せてないのは事実ですけどって下の方に最後書いてるけど。
そうですね。
もうちょっと落とせるって言うんですね。だからこれはやってもらっていいんじゃないですかね。
減量はまあやりつつ。
そうそう。あとは落としたくない部位があるわけですよ皆さん。
そこはちゃんと鍛えてる。すごいじゃないですか。
でじゃあ筋トレでやっぱりいくら痩せても太くなりたくないところにも筋肉がついちゃって。
またそれで太くなんじゃないかって思ってるんですよこの方は。
あーまあ筋肉がついたら太くなるっていうのはわかる。
僕のふくらはぎみたいな。
筋肉を太くするために筋トレされてるんで。
そうだね。
関与すればするほど太くなりたくない部位も太くなっちゃうっていうのはわかるんですよ。
だからその部位を極力関与を減らして太くしたい部位だけを鍛えるっていうのでいいんじゃないかっておっしゃってるんですね。
それ正解。正解です。
アマンジャックさん今もう丸ばっかついてますよ。正解ばっかついてます。
ただだったらそれをもし効率よくより可能とするレップ数とかセルト数とか種目とか考え方っていうのをあればって言ってくれてるんで。
そこは確かにあるんですよ。
それもやっぱあるんだ。
この方はですねそもそも太くしたい部位が明確じゃないですか。
胸とか背中とかお尻とかしっかり鍛えたい部位ですよ。
っていうのが明確なんで絶対補助筋って言って主導筋以外にも筋肉って関与するんですね。
その筋肉だけを使って筋トレすることは不可能ですもんね。
例えば足だったらふくらはぎとかも絶対関与しちゃうんですね。
ももとかお尻鍛えててもふくらはぎも絶対関与するし。
胸だったら上腕三頭筋。腕の裏と肩の前ですね。
とかっていう絶対関与って出てくるんで。
ここら辺をもう太くしたくないってことなんですよね。
だからお尻だけでふくらはぎは太くしたくないとか。
胸だけで腕と肩は太くしたくないとか。
背中だけで二頭筋は太くしたくないとか。
その通りなんでこれ2パターンあってですねこれに対するアプローチが。
15:03
1パターンまず1パターン。
これはですねこの種目とかレップ数っていうセット数っていうところがまず1個あって
限りなく高レップでやればやるほど
だからすごい軽い重量ですね。
やっぱり引き締まっていくんで筋肉が。
余計に補助筋を使ってやろうっていうのがなかなか減ってくるんですよ。
っていうのも筋肉ってコントロールできればできるほど
自分の使う筋肉もコントロールできる。
重量をコントロールできればできるほど筋肉もコントロールできるんですよ。
ちょっと無理しちゃうとやっぱもう全身使っちゃうみたいな。
だからコントロールできる重量が結構大事。
だから比較的軽めですよね。
だから15レップがRMかわかんないですけど
15レップ以上余裕でできるっていいんじゃないですか。
例えば2,30発できてもいいんじゃないですかね。
余裕というかちょっときついなぐらい。
で2,30発やれる重さでいいんじゃないですかね。
この方結構書いてくれてますけど
オールアウトは数セットは入れていると。
だから結構追い込んでるもんやってるけど
追い込むっていうかオールアウトは結構やってるけど
さらにそのちまちま追い込む種目で
負荷軽めで20レップっていうやつもやってるっていう感じだから
どっちかというとじゃあその追い込み種目
その20レップみたいなものをもっと増やしていく方がいい。
オールアウトはそんなに目指さずに。
もっと軽くて余裕でできる種目とかセット数を増やしていけば
より補助筋の関与減るし
手動筋は動く。
ただ一個言えることは発達させたい部位ってあると思う。
例えばお尻とか。
発達で言うと
肥大したい部位はやっぱり高重量、低回数の
それこそ10RMとか10発しか上がらない重量とかですね。
だいぶ重いんですよ。
そういうの入れていかなきゃいけないんで
そういう時はやっぱりよりですねフォームが大事なんですよ。
あと種目。
今のはさっきレップ数で言ったけど
肥大させたい部位となるとこうやって補助筋を発達させたくない。
僕たちもそうなんですよね。
結構肥大目的でもその部位以外を使っちゃうと
その鍛えたい部位が発達しやすい種目が減ってきたりする。
よりやっぱりそこに乗せたいっていうのがあるんです。
そうなるとフォームとか種目選択が大事になってくるんで
発達させたい部位に関しては
フォームとかをしっかり徹底的に追い詰めた方がいいじゃないですかね。
あと種目選び。
例えばお尻発達させたいのにスクワットばっかやってても
多分絶対補助筋の方が多いんですよ。
だったらブルガリアンスクワットとか。
それでもうケツだけ狙うとかね。
かつブルガリアンスクワットでも正しいフォームでやらないと
やっぱり前のももとかですね。
ふくらはぎとかにかかってくるんでフォームも大事。
18:03
だから高重量扱えば扱うほど
怪我的にも補助筋を使わないっていうところにも
関してもやっぱりフォームと種目選びが大事だし
逆に高レップでやる。
種目は肥大はさせないと思うんで。
より補助筋の関与を減らすっていう意味で
レップ数とかセット数っていうのだけ考えて
具体的に言うと高レップですね。
何回でもやれるような。
とりあえず動かすみたいな。
ってやれば対称筋だけでコントロールできるんで
そこは使い分けてやる。
筋トレに関してはこういうアプローチですよね。
まず一個。
肥大とイジで言うと
肥大に関してはフォームと種目か
ブルガリアンスクワットをしっかり
お尻だけに効くようなフォームでやると。
っていう今の一例ですね。
イジであれば20レップ30レップできるぐらいの
軽めのやつをやると。
その代わり軽いんでコントロールできるはずなんで。
しっかり対称筋だけを使うイメージをひたすら持って
補助筋はほんと関与させない。
前世そうなんですけどね。
僕たちもそうですよ。ベンチプレスやるとき
腕使わないようにしますから。
ただ腕太くなっちゃうんですよ。
なんでかって言うと高重量だから。
重いから。
だからどうしても補助筋を使いたくないんであれば
重いのはやめた方がいいじゃないですか。
肥大は無理ですよ。
肥大は求めずに軽い重量でレップをやる。
ただあまりにもボンキューボンを目指さない限り
ボンキューボン。
久しぶりに聞いたぞ。
高重量ってやらなくても減量を目指されてるんで
そもそも体脂肪を落とそうとされてるんで
引き締める程度の重量設定で
全てのセット数こなして
女脂肪をするっていうような
このダブルアプローチでいいんじゃないですかね。
あまりにも肥大させて
さらにメリハリつけたいって言うんだったら
やっぱちょっとは補助筋の関与は妥協して
それは妥協しない。
高重量を扱うってなってくるんで
ここは価値観で選ばれてもいいじゃないですかね。
そこは確かに価値観。
あともう一個。今のは筋トレ分野なんで
一番はもう減量を挟みつつ
女脂肪をしつつ
しっかり引き締めるような筋トレをする。
引き締めるような筋トレっていうのは高レップ。
補助筋の関与を限りなく減らす。
15から20レップ。
余裕でできるぐらいでいいじゃないですか。
それぐらいね。
で、女脂肪を目指す。
これが一番いいと思うんで
これが最適解かな。
最適ですね。
おそらく。
あともう一個は
使わなければ落ちる。筋肉はですね。
使わなければ落ちるっていうのはその通りなんですよ。
細くなりますよね。
それにお湯打ちをかけるような細くできる筋肉
っていうのがあって
やっぱストレッチなんですね。
マッサージとストレッチは
21:01
筋肉を溶かすんですよ。
ストレッチも溶かすの?
そう。
よくあの前ですね
すごい前にストレッチの回あげたと思うんですけど
10分以上
1部位をストレッチし続けると
筋分解っていうか
筋肉が溶けていくんですよね。
っていうようなのもあるんで
そうなんだ。
10分以上
気持ちいい程度の
ちょっと痛くてもいいじゃないですか。
ストレッチをお風呂上がりに
体温が高い状態で
過度液が増えるんですね。
特にその
溶かしたい部位を
それこそふくらはぎとか
腕とか
腕でやればストレッチって厳しいんで
ゴリゴリマッサージとか
最近流行りの電動のボールみたいな
ハイパーボルトとか
ハイパーボルトって言うんですか?
あとはボールを置いてゴロゴロ転がして
ローラーとか
結構それやってます。
こういうのでほぐしたりストレッチすると
余計にですよ。
筋肉って結構細くなってくるんで
これは大事。ストレッチは大事。
いいですね。ストレッチ。
だからふくらはぎとか
特にストレッチした方がいいですよ。やっぱ。
細くしたい方は
すぐーっと伸ばしてほしい。
僕に言ってますよ。
やめてもらっていいですか?
何で僕の顔をずっと見て
特に
ふくらはぎはやった方がいいですよ
みなさんみたいな感じで
何で僕の顔をずっと見て
いやほんとそう
分かります。やりますよ。
言われたら
やりますよ。
やった方がいいですよ。
やればいいんですよ。やれば。
バランスが大事だからですね。
そうですね。はい。
だから
引き締めるっていう筋トレを
行いながら
ストレッチも込みでやっていく。
ていうのが
これだけ運動習慣がある方には
より最大なアプローチになるんじゃないですかね。
なるほど。そっちか。
ストレッチで
アプローチがあるんか。
だから
高重量はやめた方がいいんじゃないですか。
まあね。うん。確かに。
あんまりにも
他の部位を気にするんであれば
高重量って
絶対そこついてくるんですよ。
ついてきちゃうってことですね。
だから
もう本当そっか
肥大っていうのは一旦置いて
一旦減量と
引き締め運動っていう風に
持ってってしまって
経過を見て
でやっぱちょっと
突き詰めたいなーってなってきたところだけ
フォームと種目選びに
厳重に注意して
行う。
肥大を狙ってですね。
そういう順番が
おすすめというかね。
あれなんか
なんか僕は感じたのは
やっぱこう
オールアウトを入れてる理由としては
筋トレ用の
達成感みたいなのがやっぱ
強いんかなと思ったんですよね。
あんまり僕も筋トレを
ゴリゴリやる方ではないんで
わからないんですけど
ランニングでいうと
ゆるーいジョギングをした日よりは
やっぱこう強めに走って
練習の方が
やった感も出てくるんで
もちろん
24:00
ジョギングの効果もすごく高い
ってことは分かってるんだけど
なんとなくその人間的な感覚で
強めの重さを持ちたい
みたいな欲求もあると思うんで
ありますよね
そこは楽しい範囲でやればいいんですかね
そこは楽しいっていうところでやって
でもやりすぎるとやっぱ
ついてしまうってことは
理解しつつ
っていう感じでそこもやっぱバランスとって
何が一番継続しやすいのか
って考えてもらう
っていうのが一番いいかな
そうですね
筋トレ面白いですね
目的によって
色々変わってくるっていうのは
特にですね
多分この天野ジャックさんって
むしろ男の人よりも追い込みやすいのかな
と思うんですよ
男性はですね
体ゴリゴリ変えたいんで
より高重量に臨んでいかなきゃいけないんですけど
やっぱメンタルが人と追いつかないじゃないですか
だから逆に言うと
こういう高レップでやりがちなんですよ
とかもう10回で終わりとか
10回上がる重さじゃなくて
軽い重さで10回で終わりとか
それはなんでかって言うとやっぱ
メンタル的に楽なんで
でもそれで体を変えたいから
望んでるけど変わるはずもないんですね
だから逆で
天野ジャックさんは
逆にしっきしめたい
っていう目的であれば
メンタル的には楽な方のトレーニングで
そうか今西岡さんが言ったのは
今天野ジャックさんがやってる
トレーニングよりも少し
メンタル的にも楽な
トレーニングを提案された
提案するし
楽しい程度に
ちゃんと週4回
やれたら
体は筋肉的にはかなり活動量が
多いんでですね
あとは女子ボクスしてって
確かに活動量っていうのは多くなるもんね
だから細い体っていうのを
望むんであれば
引き締め運動ぐらいが一番いいんじゃないですかね
あとは細くしたい部位を
よりストレッチするとか
風呂上がりとかにですね
あとは減量ですね
っていうことだね
筋肉で部分痩せって言うと
逆に筋肉をストレッチ
かけて部分痩せって言うと
まさにその通りで
部分痩せしたいんだったら唯一言えることは
ストレッチです
マジでストレッチ
筋トレしなきゃ正直
補助筋だって使われないんで
ただひたすらストレッチすれば
より細くなります
ただそもそも運動習慣がない人に
ストレッチ習慣もないんですよ
だからストレッチすら提案しないんですけど
ストレッチ10分してくださいも
多分絶対できる人
本当に100人4人だもんね
4人4人そういうこと
挑戦して勝つ系
本当脂肪を落とすってことしかできないし
でもそれでも部分痩せできないんで
もしここまでできるんだったら
本当にそう
運動に関してはやっぱ落としたくない部分があると思うんで
そこを狙った
コーレップで
やれる種目で
ひたすらさらにストレッチ
27:00
継続の中でですね
落としたい部分をですね
やるとそもそも補助筋で筋肥大しないし
補助筋の筋肥大もしないし
トレーニングにおいて
かつストレッチかけるので
よりいいんじゃないですかね
ぜひ山野ジャックさんこれやってみてください
はい
メンタル的にはそこまで負荷がかかる
ものではないと
おそらく思うので
もしかしたら
ストレッチが一番痛いって感じになるかもしれないですけど
ぜひ目標
そういう引き締めっていうのであれば
逆にそっちの方がいい
っていうこともあるので
だから最終的に一番痛いのは
落としたい部位はストレッチした方がいい
ってことですか
ここまで継続力があるんだれば
ストレッチをその一つの習慣に
入れてしまえば
変わっていくとは思いますけど
筋トレに関しては
コーレップで
山野ジャックさんありがとうございました
ありがとうございます
非常にねあの山野ジャックな
お便りでしたけれども
さすがですね
着目点もねやっぱ
我々の死亡では
部分痩せできないっていうのも
受け入れてくれつつ
これはどうなんだろう
っていうところで疑問を持ってくれたのが
本当にリスナーさんの鏡だなと
だから4%の方ですよ
本当そうですよね
そうそうそこに入れるような
継続力と捉え力
っていうのを持たれているから
こそ疑問が起きたんじゃないですかね
だから
あとはやるだけじゃないですかね
僕これ
驚きがせないですね
いろいろすごいなと思って
我々の配信って
最新回まで遡るのに
190回あるんですよ
でそれを
1ヶ月ぐらいで全部聞き
終わったって
もうずーっと
西極さんの話聞いてるってことですよ
その1ヶ月
頭がもう多分
西極になってんじゃないですか
あとたまに佐坂さんのボケですよね
いやボケないわ俺
僕逆にすっこんでる方ですよ
確かに
だからこんだけね聞いてくれて
しっかりね
お便りを送ってくださるということで
もうね
ぜひねこれも継続してください
ありがとうございました
またねあの
わからないこととか
お前何言っとんねんみたいなことがあったら
バンバン天野尺の質問を
送っていただけると
我々もね
やってやりがいがあるというかね
議論をしていきたいので
ぜひ送ってください
他の方もね
西岡お前これちゃうんじゃないのとか
佐坂お前それはおかしいやろ
みたいなことがあれば
どしどしとお便りいただければな
と思います
どうぞ今後ともよろしくお願いします
お願いします
ではね冒頭でもお伝えしました通り
役取りラボオフ会
30:00
イン福岡のアンケートね
実施しておりますので
まだ最終出決ではないので
お気軽に回答お願いします
お願いします
あとね皆さん5月12日は
何の日か知ってますか西極さん
5月12日
お前母ちゃんに謝れや
母の日ですかね
母の日ですよそれは
母の日カットしませんよ
なんでしたっけ
っていう部分カットしませんよ
なんで上手く使ってもらうとしてんの
母の日ですよ当たり前じゃないですか
ちゃんと流しますね
皆さんね母の日
母の日が5月12日
なんですよ
日曜日なんですけど
あと大体1ヶ月後ぐらいかな
1ヶ月切ってます
何が言いたいかというと
我々のサプリメントとか
結構ギフトで買っていただく方
いるんですよ
健康ベースだからですね
自分は正直足りてるし
いらないなって方でも
お母さんとか周りの人には
勧めたいみたいな方も結構いて
Amazonでも骨メイクに関しては
そういうレビューもいただいてたりとか
するので
皆さんの周りの方
へのギフトとしても
サプリメントオーダーメイドとか
あと骨メイクね
既製品でいうと骨メイクが
一番お母さん向けかな
ですよね
あとはもし
しっかり生活習慣とか変えたい
みたいな方はパーソナルとかもね
ありますので
リスナーさんご自身は
必要ないけれども
周りに進めてみたいみたいな
大歓迎というか
むしろそういうアクションも
とっていただきたいと思ってますので
ぜひねいろんなアプローチの
仕方あると思うので一回ね
我々に相談してくだされば
なんなら三者面談みたいな
三者面談って言うとちょっと固くなりますけど
リスナーさんと周りの方
と我々みたいな感じで
連絡も取り合えますので
ぜひそういうところで
母の日今年どうしようかなって
迷ってる方は一番お気軽な
骨メイク送っていただくとか
あとは母に本当に合った
サプリメントを提案してもらいたいというと
オーダーメイドありますので
ぜひ我々をねそういうギフト
でも使っていただけたらなと思います
どうぞ
今後ともよろしくお願いします
ではね役取りラボ
こんな感じで毎週2回配信しております
次回もぜひ
聞きに来てください
ではまた来週
お会いしましょうさよなら
32:45

コメント

スクロール