1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #182 高身長トレーニーが気を..
2024-03-23 37:17

#182 高身長トレーニーが気を付けるべきこと

▼本日の研究レポート

「高身長トレーニー」


▼本日のキーワード

高身長、トレーニング、筋トレ、怪我、モーメントアーム、RM


▼本日の成果

・モーメントアームという単語を知れる

・高身長トレーニーは扱う重量がすこし軽くなってしまう

・健康も考慮した筋トレを提案する


▼⁠第4回薬トレCLASSの録画を限定公開してます!

セミナーは終わりましたがこれから申し込みいただいた方へも引き続き録画を共有します!テーマは「血液検査値をわかりやすく解説!」です。

料金は500円

↓お支払いは以下からお願いします。

https://kingxpharmacy.com/seminar1/


↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!

https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5


▼KINGジムの主なサービス

2ヶ月集中オンラインパーソナル(ダイエット、生活習慣病が気になる方へ)

オーダーメイドサプリメント(何を摂ればいいのかわからない、今飲んでいるサプリメントが正しいのかわからない方へ)※価格改定しお手に取りやすくなりました!

KINGジムオリジナルサプリメント(Amazonで販売中)


迷ったらまずLINEでメッセージください!LINE公式アカウント⁠友達登録⁠お願いします。「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


▼各種SNSもぜひご覧ください!SNSでも質問やコメントお待ちしております!

note(ラジオの文字起こしをベースに記事を書いています)

X(旧Twitter)

Instagram


KINGジムのその他サービス、YouTube、SNS等のまとめはリンクツリーをご覧ください!


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

00:12
みなさん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします。西国さん。
どうも。薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めますKING ジムエンジニアの笹川です。本日もよろしくお願いします。
お願いします。
はい。みなさん、毎度お知らせですけれども、3月29日金曜日の19時からYouTubeライブをやります。我々。
我々は別名ピザパーティーという名前でありますけれども。
いいっすね〜。
こちら、いろいろお便りとか質問とかいただいているものも、少し触れさせてもらおうかなと思ってますので。
最近、順調にいただいてですね。
本当にありがたいことにいただいておりまして。週2のラジオでは、もしかしたら追いつかない可能性があるぐらいのいただいているので。
YouTubeライブで回答するよ、みたいなこともあるかもしれないので、ぜひYouTubeの方も注目をよろしくお願いします。
お願いします。
あと、オーダーメイドサプリですね。我々安くなりました。
いいですね。いい反響というか、求めやすくなったってことですかね。
ですね。前に見積もったけど、その時は値段を理由にまた今度にしますみたいな方も、もう1回見積もりますので、また気になる方、値段でどうしようかなってなってた方は、またもう1回連絡くだされば、また再度見積もりし直しますので。
ぜひ遠慮なくお気軽にご連絡いただければなと思います。こちらはもう継続の方も新規の方も安くなりますので、皆さんLINE公式アカウントからご連絡くださればなと思います。よろしくお願いします。
お願いします。
はい。では西国さん行きましょうか、今日の研究レポート。
はい。今日はですね、高身長トレーニーっていう題です。
お、高身長トレーニーね。なんか身長でちょっと差があるんかな、もしかしたら。
そうですね。これはもう事実ですね。
やっぱり事実なんだ。
高身長の人はやっぱこう、まあ良くも悪くもですね、いろんな良い面も悪い面もあるじゃないですかね。
やっぱメリット、デメリットそれぞれはあるんだ。
そうですね。
では、これもね、お便りいただいてますので読ませていただきますね。
はい、お願いします。
03:00
ラジオネーム勝手にちょっと付けさせてもらいましょうかね。
えーと、桜木花道さん。どうしましょうか。勝手に言っちゃっていいのかな。
じゃあ花道さんとしておきましょうかね。
ですね。
高身長ということで。ラジオネーム花道さん。
はい。
こちらはLINE公式アカウントからいただきました。
はい。
読ませてもらいます。
スポーティファイで毎日の通勤で楽しく配聴させていただいております。
ありがとうございます。
体重の増加、80キロから108キロになったので、このままではただのファット、脂肪ってことかな、になると思い、
今年の1月から24時間ジムに週4回から5回程度の頻度で筋トレを始めました。
食事制限も相まって体重はマイナス7キロ、体脂肪率はマイナス4%と順調に体型が変わって筋トレをとても楽しんでおります。
筋トレにハマってから理想の体について考えていたら、クラシックフィジーク選手のような体になりたいと強く思い、
ボディメイクについて調べていく過程で通勤時間に聞ける薬トレラボに出会いました。
ありがとうございます。
ここで質問です。
私は現在36歳。筋トレのピークを超えてから筋トレに出会ったなと感じております。
これまでのロスタイムを少しでも取り戻し、効率的に体作りをしたいと感じております。
私の身長は193センチあり、日本人の中では高身長の部類になると思うのですが、
高身長のトレーニング方法について検索すると、
手足の長さがあるため、可動域が広くなるので、高重量を扱いにくくなることから、
コーレップで行った方がマッチするとの内容でした。
ただ、男としてビッグスリーの重量を伸ばしながら筋肥大もしたいと考えており、
胸・背中・足の比に分け、5種目7〜10RMで4セット行っております。
ビッグスリーは今やっていない感じですね。
ビッグスリーをやりたいなと思いながらも、胸・背中・足をやっている感じですね。
5種類7〜10RMで。
これどうなんですかね。あるじゃないですか。
胸・背中・足というとビッグスリーの部位ですもんね。
なるほど。
重いながらもって書いてあるけど、一応やってるのかな。
たぶん伸ばしながらっておっしゃってるんで。
筋肥大向けのやつもやってるけど、そのうち一つにビッグスリーも入れてるって感じですかね。
06:00
そっかそっか。ごめんなさいね。
ビッグスリーもやられているのかな。それも背底で5種目を7〜10RMで4セットをやっていると。
なので、高身長トレーニングに合う筋トレのメニュー、セット数のヒント等を教えていただきたいと思いご連絡しました。
これからも薬トレラボの更新と2人の掛け合いを楽しみにしております。
とのことですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
筋トレ用語がいろいろ出てきましたけれども。
この方サプリメントも頼まれていただいてるんですかね。
そうなんですよ。ありがとうございます。
ありがとうございます。
当然筋トレの科学的なアプローチ用のサプリメントも置いてるんで。
逆に言うと、科学的な分シンプルにしか置いてないんで。
そうだね。確かに。
そんなめちゃくちゃいっぱいはないですもんね。
科学的に選んだらそうなるってことなんですけどね。
ありがとうございますということで。
たぶん193cmあるんですよこの方。
めちゃくちゃでかい。桜毛花道よりでかいわ。
うんですね。
ゴリだ。赤鬼ゴリだわ。
いいっすね。そんだけあれば。
いろんな可能性が。
ほんとね。さらに理想の体型としてはクラシックフィジーク選手ってことなんで。
トランクス履くやつだよね。
そうですね。ボディブルート。
足ももも審査対象になるやつだよね。
そうですね。
おっしゃる通りですよね。可動域が広い分各種目のテコの原理って言うんですか。
可動域が広いってことは、よく筋トレで言うとモーメントアームって言うんですけど。
モーメントアーム。何ですかそれは。
モーメントアームっていうのがあって。
初めて聞いたな。こんなにやってるのに。
これはですね。要は視点力転作用点みたいなものですよ。
はいはいはい。ありますね。
物理大臣ですか。視点力転作用点。あれの距離がどの段階で負荷がかかってどの段階だと抜けていくみたいな。
要は視点力転って言いますもんね。作用点。
なのでそれを別名モーメントアームって言うんですけど。
そうなんだね。
結局その距離がですね。身長が低い方に比べると長くなるんで。
そりゃそうだよね。
やっぱり負荷が同じ重さでも多く感じるんじゃないですかね。
やっぱりそうか。だから高重量を扱いにくいと言われていると。
なので例えば10キロのやつを、例えば10センチの部分に持った時と20センチのところに持った時。
20センチの時は重いですよね。
そっか。そりゃそうだわ。
09:00
だから高身長の方っていうのは各手足が長いんで。
なるほどね。
やっぱり重量が扱いにくい。だからこそこのビッグスリーの重量を伸ばすっていうのは多分身長が低い方とも比べられてるんじゃないですかね。
そういうことか。
例えば170センチの方と193センチだったらそりゃ同じ重さ比べた時に。
やっぱり上がる重量っていうのは小さい人の方が上がるかもしれないですね。
そうなんだね。なるほどね。
これは事実なんで。
それって確かに扱う重量はやっぱりその170センチ。
170センチが小さくないんだけど193センチに比べたら170センチの方がおそらく小さいと思うんですけど。
その人の方が重い重量を扱いやすいから筋肥大もしやすいってことになるの?それは。
もちろんそうです。要はですね、それもあるしそもそもやっぱり身長が低い人の方が筋膨が短いんですよね。
要はなんとなく想像しやすいんですけど関節との間の距離が短いんで。
分かる。
筋膨が短い分やっぱり太く見えるっていうか太い。
そっか。
だから長い分伸ばされるんで。
筋膨って言うと筋肉の幅って書くやつだよね。
そっかそっか。それが長い分やっぱり太く見えづらいっていう見え方のものもあるのか。
そうですね。
そっかそっか。なるほど。
そうなんでしょうがないんですけどね。ただメリットもあってやっぱり身長が高い方が見栄えっていうのはいいんじゃないですか。
そうだよね。
そもそもでかいからそれだけね筋肉もついてたらかなりインパクトはあるもんね。
そうなんでそれこそ見た目のスポーツであるクラシックフィジックとかも見た目を見られてるんで一番すごい大事な要素じゃないですか身長っていうのもですね。
ですね。
あとはクラシックフィジックってやっぱり筋肉の大きさも競われるんで筋肥大しないと身長があっても勝てないんで。
そっか。
あと逆に言うとこれ見た目だけで言うと自分の価値観なんで全然話は別なんですけど身長がさっきも言ったように身長が高いクラスの方が当然筋肥大しにくいんで。
あーそっかそっか。
要はトップに行きやすいですよね。
そっか。
クラス別なんでですね身長の。
クラス別ってあれは体重じゃなくてそっか身長なのか全部。
そうそうそうそう。
なんで日本人の平均身長が大体170なんで。
170あたりのクラスっていうのはもうめっちゃ多いですもんねやっぱ参加人数が。
そうかそうか。
だしやっぱり筋膨も短い分みんなゴリゴリしてるんで。
いやーほんとね西福さんの体型、西福さんちょうどね170。
そうですね1とか。
12:00
2センチ、あそっか2とかだからなんかそこら辺の階級ですけど一番多いもんね。
一番多いですね。
毎回ね激戦区だもんね。
階級になるともう結構筋肉おっきいんですよ。
160後半とか。
確かに確かに。
なんでまあ逆に言うとこうランク上に行きやすいですよね。
あの順位は。
むしろ193センチってどういう部類に入るの?
多分長級じゃないですか。
180なんぼ長級とかですかね。
やっぱもうこれ以上っていうものになってくるんだねこの範囲じゃなくて。
そうそうそう。
でそれ以上になるとやっぱりもうみんな高いんでインパクトが大きい方がいいと思うんで。
いや確かめちゃくちゃインパクト高いのこれはね。
なんである意味すごいポテンシャルっていうかですね。
今からゴリゴリやってもらえれば。
ほんとそう。
それで結局そのビッグ3を伸ばしながら筋肥大もしたいってことで前提としてビッグ3は軽くじゃないけどされてるっていう前提で喋ると。
さっきみたいにいろんな身長の方と比べるとやっぱり使用重量って落ちちゃうと思うんですね。
そうだね確かに。
だから使用重量を人と比べるっていうのはまず捨てて。
そこをねまず捨てましょうと。
そうまず捨てる。
メンタル面でのアドバイス。
そこはもう比べてももうモーメントアームが違うんで。
モーメントアームね。
もう比べても意味ないじゃないですか。
でその中で自分の中で担げる重量を伸ばすっていうのがいいなって思うんですけど。
そうなるとまずですねこれは7から10RMっていうのはまあ要は7発から10発が最大の重量でやってるってことですよね。
そうだよね7発から10発やるともう結構オールアウト気味な重量を担いでるということですもんね。
そうですね。
でこれ7種目を4セットずつってことは20セットやってるってことですよねたぶん1部位が。
5種目を4セット。
そうだね5種目を4セットだから20セットやってるんですね。
もうセット数十分なんで。
それはセット数は大丈夫なんだ。
これ十分じゃないですかね。
あと週何回回してるかにもよるんですけど。
もしこれ胸背中足胸背中足っていう6日でやったとして1日オフったとしたらめっちゃいい。
むしろこれすごい比例するんですかね。
むちゃくちゃしてますね。
いやこの方週4から5ぐらいは行ってるって書いてあったんで。
じゃあまあだいたい1週間弱ぐらいで1周回るみたいなもんですかねたぶん。
あーそっかそっかそっか。
それぐらいか。
もう十分じゃないですかねこれ。
あのむしろこのセットだからこれコーレップって言ってるんで結局種目のこの7から10RMがいいのかどうかっていうのも論点だと思うんだよねこれ。
15:04
だから重量ちょっと落としてもうちょっと回数を高めてもいいのかどうかっていうのがまあ論点。
じゃないですかね。
あーそっかそっかそっか確かに。
だから週あたりのセット数がすごい良いと思いますよこのもう各部位20セット。
でこのペースで回すっていうのはめっちゃ良いんで。
めっちゃ良いんだ。
あとは1セットあたりのRMだと思うんですね。
そうだね確かに。
コーレップでできるのか今みたいにまあ7から10RMっていうまあこれ中レップぐらいですかね比較的。
じゃあそんなにそのままでいいって感じなのかな。
重すぎず軽すぎずみたいな7から10RMの重量って言うとですね。
そうだよね。
だから僕にとっちゃこれ重いですけどね7から10RMって結構重いですもんね。
結構重いと思うな。
であのこれ言えることはですねこれビッグスリーも伸ばして筋肥大もしたいならこれ筋肥大でもそうだな。
例えば20セットあったらあのビッグスリーは当然うち4セット入ってるんですかね多分。
20セット中4セット入ってると思うんですよそれぞれに。
それぞれにもう1回ちょっとおさらいしたいんですけどビッグスリーっていうのはベンチプレス胸ね。
であのスクワット足でもう1個がデッドリフトって背中なのかなあれ。
で合ってる?
それを各4セットずつはやってるだろうって感じですか。
そうですね。
週に1週間に。
1分あたり20セット他の種目でもやってるんですけどうち4セットはビッグスリーは絶対入れてると思うんですね。
なるほどなるほど。
であればこれビッグスリーはですね全部重量狙っていいんじゃないですかね。
要は重量伸ばすっていう前提だからビッグスリーも筋肥大させようと思う人はなくて。
それから別で考えようって感じ?
そうそうビッグスリーはひたすら重量伸ばす種目と思ってやって。
で筋肥大種目として他の種目だから各部位16セットあるんですかね。
1部位が20セットそれぞれ行われてるんで。
でそうだねそうだね4セットあるとしたら16あるね。
16は補助種目とかもうちょっと別のコアトレーニングだけどマシン使ったりいろいろあるんですかね。
でなんでフリーウェイトのですねビッグスリーに関してはもうがっつり重量伸ばすトレーニングしていいと思うんですよ。
でもうビッグスリーの重量伸ばすってなったらもう身長高い低い関係なくて。
もうひたすら重いのに挑戦。
それはあのマックス測定みたいな感じ?
そうですそうですでこの方週に1回ぐらいしかしてないんであの大体1部位あたり週1回回ってくるかもうちょいあるかじゃないですか。
18:02
そうかそうか週4から5で通ってて5種目でそうだね。
週に2回か週に1回かっていうのが1部位あたり来るんですよ。
あそっかそっかはいはいはい。
で大体ですね月に1回しかマックス測定ってしない方がいいんですね大体。
そうなんだね目安があるんだね。
そうそれこそ毎度毎度もう1RMを狙いに行くのはちょっとこうきつい。
やっぱ神経系とか精神的にも疲労してくるんで。
ああやっぱねマックス測定で1RMっていうのがそこそこ。
そう毎度毎度1発本気なやつを入れるってなるとやっぱ精神的にもたないんですよ。
絶対それはそうですよね。
だから月に1回くらいそういう週を設けて例えば月の最後の週とか。
でそれ週はある程度ちょっとどれだけですね社会状況もわかんないんでその週に持っていけるかわかんないんですけど体調を。
できると仮定するとその週はちょっと本気で上げる週だってしたりしてですね。
1RMを狙いに行く各部位ですよ。
週としてやる。で逆にあと他の3週。
他の週ですよ他のタイミングは週っていうとだから月に1回だけですね。
1RM重量を測定する日を作ってそれぞれ胸背中足でそれ以外の時が絶対あるんで何回も。
それ以外の時は重量伸ばすトレーニングをしなきゃいけないですねやっぱ。
あーそっかそっかそうだね。
で重量を伸ばすトレーニングってあの大体当然高重量なんですよ。
はい。
でもう例えば2RMから5RM今で言うともうだいぶ重いですよ今よりも7RMから10RM。
いやかなり重いよそうだよね。
2RMから5RMぐらいをひたすら繰り返す。
これ今ビッグスリーの話してるよね。
そうそうそうそう。
で2RMから5RMをひたすら繰り返すっていうタイミングとまあそれこそ7から10RMをやる。
時とっていうのは交互に持ってきて。
で最後の週かどこかで1日だけ月に1日だけマックス測定をするっていう風にすると
トレーニング的にはビッグスリーをすごい伸ばせる筋トレじゃないですかね。
あーそういう風にあるんだね。
そっかやっぱマックス測定は1に収めないといけないからじゃあ他の日をどう割り振るのかっていうと
2から5ぐらいの日と7から10の日とかで分けるっていう。
そう交互に持ってくるとか。
交互ね。
やっぱ刺激、人って慣れが強いんですけど慣れちゃったら筋肉って肥大しないんで。
そっかそっかもう肥大させる必要ないってなっちゃうか。
21:00
そうそうだから慣れないように常に新しい刺激をしないと人って成長しないじゃないですか。
そっかどっちも刺激になるんだね。
だからなんか僕の感覚でいうとその重い方がすごい刺激になるのかと思ってたけど
重いのをずっとやってても慣れるし、その7から10とかをずっとやってても慣れるから交互に入れるっていうのがポイントってこと。
あーそういうことね。
これやっぱり重いのばっかりやっててもいろんな上げ方して慣れちゃったりするし全身使って。
逆に中重量っていうか7から10RMばっかりやっててもその最大値っていうのを体って感じようとしないんで。
あーそうだね。
なんか危機感が足りないんですね。
危機感も持ってくるしでも筋肉をすごい中重量で効かせて動かすって時もあれば
すごい常に成長させられる刺激に襲われるっていうかですね。
なるほどね。
で月に1回ぐらいマックスをそれで測定するっていうのが一番いいんじゃないですかね。
で筋肥大は当然7から10RMとか入れてる時点でもう失していくんで。
これは逆にビッグスリーばっか伸ばそうとしてたらあんまり筋肥大に効率が良くないんで。
ビッグスリーも筋トレ要素も筋肥大要素もあるしトータルビッグスリーも伸びていくんでこのやり方だったら。
で神経系が疲労しない月に1回の測定。これ毎回やってたら絶対きついんで。
月に1回だけ。
っていうのがすごい一番説中案というかですね。
すげーな説中案でそれはそうなんだね。すごいね。
でもこれ結構精神的に楽しいと思うんですよ。
毎回違うもんね。
確かに確かに。
7から10RMの日がある以上はやっぱビッグスリーの高重量の日が全然きつくないし。
で月に1回だけのMAXってなるとそれはそれでマインドも向いていくしですね。
そっかそっかそっか。
であと一個は常に7から10に合わせるんでRMも。あとは2から5に合わせるんで。
足りんなと思ったら絶対重量上げることですね。毎度ちゃんと。
今日はなんか調子いいぞってなったらちょっとやっぱ重量上げたりとか。
11RM上がっちゃったらもうすぐ重量上げるとか。
すぐ重量上げるんだ。
じゃないとこれやって意味ないんで。
そうだね確かに。
で最後の測定絶対上がらないんでですね。
あーそうなってくるんか。
これめっちゃ楽…なんか勝手にだけどめちゃくちゃ楽しみっすね。これからどれだけ筋肌…
いやマジでほんとなんか最初はスラダンのゴリラみたいなこと言ってましたけど。
なんかガチでそうなるみたいな。
この質問の書き方がすごい僕伝わりやすくてかつシンプルだったんですよね。
1週間でどれだけやってるかも分かるしなんとなく。
そうだね確かに詳しくね書いてくださってて。
24:00
でもシンプルじゃないですか。だからすごい分かりやすかったんですけど。
だからこそこんだけリアルに介入できたっていうかですね。
いやでもこのね勉強されてますよね。
うんすごいっすよね。
でこれはこれ最後に補足なんですけど。
これ重量も伸ばしてし筋肌もしてないならまず増量した方がいいんじゃないですかね。
あじゃあ一回食事制限しちゃってますけど別にしなくてもいいかもしんない。
そっかそっか。いやでもこれ今ある程度体重があるなら多分まだまだ伸びると思うんですよこれ。
多分108キロからマイナス7キロになったってことは多分今僕の予想では100キロぐらいなんじゃないか。
であればまだ全然いいんじゃないですかね。
ね多分結構重量も扱えるんかな。
そうですね。
すごいなこれ。
だから全然今のままやっていいんじゃないですかね。
でなんか伸びも悪いなとか重量のですね。
体重もある程度落ちたなと思ったら増量を入れて。
あもう一回増量を入れてと。
3歩進んで2歩下がるっていうね。
そうですね。やり方ですもんね。
あともう一個これ健康的な話なんですけど。
大事よ。
体脂肪がマイナス4パーって書いてあるんですけど元が何パーか分かんないんですね。
そうだね確かに。
あと193センチって言うとちょっと正直あんまり一般論的な指標が思いつかないんですけど。
そうだねかなり大きいですもんね。
大体110キロって言うんですよ。身長低く。
身長低く110?
そうだから193だったら83?
83くらいか。
83キロくらいが大体の適正体重なんですね大体。
でもそしたらそっか。
これ体脂肪率とかもう全然あるんでその体重だけで言うと適正なんで別に全然健康状態っていうのはもう指標にはならないんですけど。
例えば筋肉量が多い人と脂肪が多い人じゃ同じ体重でも健康状態は違うんで。
えー確かに。
だからただの体重の指標なんであんまりこう間に合わせなくていいんですけど。
ただ一応体重しか分からない時点ではマイナス110するんで大体83キロが適正だと仮定すると83キロで今100キロ?
100キロくらいだと思いますこの書き方だと。
ってなるとですね体脂肪率ある程度高いんですよ多分。
そうだね確かに適正が83で今100って言うとまあそうだね。
そうそうで年齢が36歳なんで結構生活習慣病がもう足踏み入れるぐらいの年齢なんですねこれ。
あーもうそろそろって感じですか。
若くはないがっつり20代とか10代じゃないんで。
そうですね。
筋トレだけやればいいやっていうのは僕はちょっと違うと思うんですねこれ。
なるほどね。
なんで健康をまず第一に考えたトレーニングで重量を求めていった方がいいと思うんですよ。
だから楽しくてついつい重量重量って言っちゃうけど万が一ですねすごい動脈効果とかが進んでたらやっぱり血管的なものも危ないんで。
27:09
そうだね。
血圧とかコレステロールとか糖尿とか尿酸とかですね。
なんでまあ機会があったら血液検査のなんかこうデータとかくれたりまあ何らかのアプローチを打ちにいただいてもいいし。
もしそれをしないとしても年齢とその今の適正体重的なものを考えるともっと減量にフォーカスしてやってもいいのかなと思います。
今の介入だったらすごい重量を伸ばす介入だったじゃないですか。
そうだねもう一回ゴリゴリ重量伸ばしましょうみたいな感じだったけど。
そうか健康っていう視点をもう一個入れたらそこまで強く増量っていうのは進められない。
そうですね。増量って言葉が出るぐらい重量にこだわってたんで。
そうだね。
なんで今の前提を考えると増量とか全く考えずにまずは健康状態を担保できる体操性まで持っていってそこからできる範囲で重量を上げていくってしないと
途中でおっしゃってたようにその筋トレのピークを超えて筋トレと出会ったって自分でおっしゃってるようにですね。
確かに。
だから健康状態もそのピークの一つなんですよ。要は10代後半と40代じゃもう無理できる幅が違うんで。
確かにそうか。
例えば10代だったら20キロでも30キロでも乗せていいけど体重でですね。
そっかそっか。
4,50代でもそのことやるとやっぱある程度人間も劣化していくんでそれまでの健康状態とかもよるけど血管のやっぱりその耐久度とかそういうのは全然違うんでですね。
前でもちょっと言ってたけど筋トレは血管の負荷にもちょっとなるって言ってたからね。
あとやっぱ筋トレに没頭すればするほど脂肪の増減っていうのをすごい行うんで。
あーそうか。
なんでよりその筋肉的な脂肪じゃないんで脂肪って血管とか他の臓器的なものも全然関与してくるし。
関与してくるか。
健康状態が乱れたら筋トレどころじゃないんで。
いやそれそうだよね。
健康はての筋トレですからね。
そうそうそうです。
なんで今のを踏まえるとまずは減量に結構フォーカスして、健康状態が担保できる体組成に持っていくっていうのがまず第一優先で、
その中でできる範囲で今の言ったトレーニング内容をやっていけば減量している過程なんで血管とか体はクリーンになっていくと思うんですね。
確かに。
その中で終える重量をしっかり追うんだったらなんかこう不健康っていうかその今を仮になんかこう体の血液検査とか引っかかっている状態で進めるわけじゃないんで。
30:00
そうですね。
なんかちょっと安心なのかなって思います。
そうだね難しいよね。本当に確かに重量を伸ばせば伸ばすほど血管への負荷、体への負荷っていうのはちょっとかかってくるから内部的な面でね。
例えば僕今32歳になったばっかなんですけど。
そうだね。
やっぱ20代前半でガッツリ増量してたりしてたんですよ。
そうだねめちゃくちゃ増量してたり、なんか変なドリンク飲んでてましたもんね。
そうそうそうそう。
真っ黒の。
なんていうんですか。
それピーやだお前。何そのドリンクってお前。それピーやぞお前。
みたいな真っ黒のやつ飲んでた。カロリーのですよこれ。
カロリーのね。ヘビーウェイト系なんですか。
ああいうの飲んでたりした時もあったけど、今じゃあしようかって32歳で重量伸ばすためにやろうかって思ったこともあります。
ただやらなかった理由としては、今やったら重量とかそういう見た目のメリットよりも不健康のデメリットが圧倒的高いんで。
やっぱそうだ。
ここで欠陥を変にボロにして、消耗品をもっと消耗させるよりも。
だね。
ここからはもう健康を踏まえた、しっかり最大限のトレーニングっていう風にしないといけないし、
仮に今から筋トレ始めたとしても僕は同じこと知ってたとしたら、同じ選択肢で行くと思いますね。
そうなんだ。
僕は前、増量したからいいだろうって思われるかもしれないけど、仮に今から始めたとして、今知識があったとしたら同じ選択肢取るんで。
増量っていうのはあんまり入れない。
入れないんだね。
あとは価値観じゃないですか。筋肉がゴリゴリ欲しいならそういうの投げ捨ててやるべきだし。
まあそうだね、それは。
もうやっぱ健康はあってのって思うんであれば、今からがっつりした増量っていうのはもうやめとおうがいいかもしれないですね。
そうですね。
そこは価値観じゃないですかね。
いやーやっぱ健康と本当に筋トレっていうのは本当にすごい近い部分にあるから、考えるべきポイントもかなり近いところがあるので。
やっぱ健康捨ててでも得るものがあるっていくつになっても思われる方少々いるんで。
まあまあそれはね。
これは僕の価値観ではありえないんですけど。
ただ大体の人にはもうやっぱ健康じゃないとって常に勧めてはいるけど、やっぱりその少数はですね、もう嫌っていう方いるんで。
そこを込みでの価値観って言ってるんですけど。
そうですね。
個人的に言うと絶対やめた方がいいですね。
あと最後なんですけど、関節が、手足が長いってことはやっぱり短い方よりも痛めやすいんで。
あ、そっか。
可動域が広い部分ですね。
33:01
そりゃそうだね。
なんで怪我にも十分注意しながらやんないと、よりまずいんで人より。
だね。同じ方法でやってても高身長の方の方が怪我しやすいっていうことは。
当然しやすいです。
可動域が広いからってことだよね。
そうそう。ベンチプレスだって肩、ネットリフト腰、スクワット膝腰。
なんでここら辺はしっかり人よりも気にしながらやんないと、同じ今の僕が言ったトレーニングだったら結構怪我してるんで。
そっか。なかなかね、高身長トレーニングにも考えるべきポイントがめちゃくちゃあるんだね。
そうですね。
他のスポーツだったら結構高身長って本当にメリットの方が多いみたいな。
バレーもバスケも。
バレーとかバスケとかもそうだけど、やっぱ筋トレとかそういう怪我のリスクが増すとか、筋肥大しにくい、重量を持ちにくいとかっていうのは競技の特性だなって感じるし。
そうですね。
これは本当にこのタイミングで話題を扱えてよかったなって。
面白かったですよね。今までにあったけどないような。
そう、なかなかこういうの、190センチ超えの人なんてあんまり合わないじゃないですか、そもそもね。
180以上の人はみんな同じでいいと思うんですけどね。
やっぱ同じ感じか。じゃあ私もやっぱり危ないんやね。
そっか。だからか僕はあの、件数1回もわかんないのか。
それはありますよ。やっぱり広い分上がるだけにかなり労力使うんで。
そっか。仕方ないということでよろしいでしょうか。
仕方なくはないですよ。
え?
一発オールアウトはちょっと早すぎますからね。
早すぎか。
1RMはダメだね。
まだまだまだまだ。
じゃあここは精進していきたいと思いますんで。ありがとうございます。
ラジオネームはじゃあ、赤木ゴリさんでよかった。
いいですね。
最初はね、桜木花道でしたけど、読んでいくうちにこれはゴリだってなったんで。
その分可能性がですね、ある。
はい、あります。
すごい可能性しかないレースか。
もしクラシックフィジークを出るみたいな、もしね、なったならね、本当にその大会見たいぐらいの感じです。
本当ですね。
ぜひまた気になることがあれば、ご連絡ください。
この途中で言ってたように、健康診断の結果とか、もし気になる部分があれば、見せていただければアドバイスできる部分もあるかもしれないので。
そうですね。
またお気軽にご連絡ください。お便りいただきありがとうございました。
ありがとうございます。
他の皆さんもお便りフォーム、概要欄に貼っておりますし、SNS等ですね、Xやインスタグラムも概要欄に貼ってますので、皆さんの送りやすい方法で送っていただければなと思います。
36:04
お願いします。
2ヶ月集中のオンラインパーソナル等もやってますので、基本的には食事制限を中心にダイエットやっていきますので、そちらも興味ある方はぜひご連絡ください。よろしくお願いします。
お願いします。
あと最初に言いましたYouTubeライブは3月29日金曜日19時からですので、ぜひお時間ある方はご覧になってください。
皆さんとリアルタイムの会話するのをすごく楽しみにしておりますので、皆さんも何か食べ物ね、夜ご飯とか飲み物持って参加していただければなと思います。
お願いします。
LINE公式アカウントにてオーダーメイドサプリ三森等、三森だけでも構いませんのでご連絡くださればなと思います。いろいろなサービスよろしくお願いします。
お願いします。
じゃあこんな感じで毎週2回役取りラボ配信しております。また次回の役取りラボでお会いしましょう。さようなら。
さようなら。
37:17

コメント

スクロール