1. 薬トレラボ〜筋トレ×健康〜
  2. #295 サプリを手に取ったあと..
2025-02-11 40:22

#295 サプリを手に取ったあと、考えるべきこと。

【THE・サプリ発売中!】
ご注文はLINE公式アカウントに注文ボタンを設けておりますのでそちらからお願いします!
https://lin.ee/dFlpOl0
「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。

【オーダーメイドサプリ】
ビリっ、パクっ、ゴキュ。体験してみませんか?ちょっとでも興味があれば⁠⁠LINE公式アカウント⁠友達登録⁠⁠⁠お願いします。
https://lin.ee/dFlpOl0
「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。

【食事指導パーソナル】
◆食事指導パーソナルは⁠こちら⁠から!
一度お気軽に相談してくださいね!

▼本日の研究レポート
「サプリに期待するな!」

▼本日のキーワード
サプリ、薬、効果、意味、ステロイド

▼本日の成果
・効果がないという説明がムズイ。
・副作用を知ると効果というものがわかる
THE・サプリのご注文、お願いします!

薬トレラボへのおたより送ってください!

薬トレラボへの⁠⁠⁠ご支援⁠⁠⁠をお願いします。月110円のサポートが今後のKINGジムの活動の大きな第一歩となります。

【YouTube限定の薬トレラボ】
YouTubeでしか配信されない薬トレラボ。ぜひご視聴ください!エールにもなるのでお手数ですがチャンネル登録とご視聴お願いします!

▼使用BGM
MusMusさんより「キミにあげる」

00:12
皆さん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤しか薬の代わりになるような薬に至る情報や議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西極さん。
どうも〜!薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKINGジム西極で〜す!
そして、ファシリテーターを務めますKINGジムエンジニアの佐坂です。
本日もよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
皆さん、前回もお伝えしましたが、我々薬トレラボ、もうすぐ300回です。
おお〜!
しつこくね、ねちねちと配信を続けてまいりまして、300回に到達しようとしているこの薬トレラボ。
すごいっすね〜。
これも良い節目として、YouTubeライブをね、やろうと思っております。
日程が決まりました、日時。2月21日、金曜日ですかね。
はい、ハナキンですね。
ハナキン。巷では三連休ですか?
そうですね。
三連休の前の金曜日ということで、一番みんながテンション上がっている日の19時から。
ちょうどいいんじゃないですか。
もうみんなワイワイガヤガヤと。
そうですよ。
やったりましょうということで、我々もお酒飲むんですよね、西極さん。
もちろん。
えっと、なんで。
ウイスキーとか開けましょうか。
アルハラやん、もう。
もしまだ今年に入って、オーダーメイドサプリのお見積もりされてない方。
一回ね、ちょっとお値段確認するために、お見積もりのご依頼お願いしていいでしょうか。
そうですね、サイドですね。
サイド、うん。
多分当時よりもだいぶお値段変わってると思うんで。
1000円くらい多分安くなってますよ。
そうですね、大体ね。
なので、ちょっと自分どうだろうかってところ、もし気になる方はLINE公式アカウントからご連絡いただければと思います。
はい、あと新規の方は多分圧倒的に安いんでサプリメントとして。
そうですね。
そうそう、そういうふうに思っていただいて、サプリ飲もうとか今飲んでる方はぜひ問い合わせしていただけると、多分こっちの方がいいなってなってくれると思うんで。
ですね、はい。
で、不要なものとかもどんどん抽出されるんで。
はいはいはい。
それもまた一ついい視点になるんじゃないですかね。
ですね。
うん。
なので我々のオーダーメイドサプリね、自信満々のオーダーメイドサプリ、ぜひ皆さんよろしくお願いします。
お願いします。
では、さゆうくんさん。
はい。
今日の研究レポートいきますかね。
そういえば、カスタムサプリいつリリースですか?
もうちょっとかかります。
もうちょっと?
はい。
15日くらいですか?
15日にリリースするかどうかって話ですか?
いや、15日間くらい?
いや、それそんなにはかかんない。
なんか僕思ったんすよ。
何の話かっていうと、なんか僕が逆だったら、例えばオーダーメイドサプリ頼んでて、僕たちに提案されるわけじゃないですか。
03:07
で、なんか提案されるのはいいし、その内容も知れるのはいいけど、その価格とかが絶妙だったら、せっかく提案してくれてる人に物申しにくくないですか。
あーまあね。
そう。だって価格とかって自分の中での話なんで。
そうだね。
あとはやっぱり金銭事情とかってやっぱり人に自分の感覚って伝えたくないとこもあるじゃないですか。
例えば、あの居酒屋行こうぜとか言って、で、いいよいいよとか言って、そこが相場4,000円だとして、やべ、あの居酒屋って2,000円じゃないのって思ってたら言いにくいじゃないですか。
あーなるほどね。
そうそうそう。
そんな感じ。
いや、俺居酒屋と思ってたのに4,000円ってちょっと高くね?みたいなね。
そうそうそうそう。
で、じゃあこれ減らしてとかも言いにくいし。
そうだね。
そもそも価格的に提案されてるわけで。
そうだよな。なんか物申しにくいよね。
そうそうそう。で、1ヶ月頼んだけど、また1ヶ月追加で頼みたいけど、この金額ってなんかちょっとやっぱ高かったなって思ったりした時に、言いにくいなって僕思うんですよ。
はいはいはい。
で、そういう方たちがどういう動向を取るかっていうと、ザサプリのボタンをポチッと押したりするんですね。
なるほどね。
見てみようと思って見てくれてる可能性はあるんですけど。
そっかそっか。
なんとなく僕の嗅覚だと、この間くらいの金額が一番いいなって多分思ってる方もいらっしゃるんじゃないかなと思ってて。
ですね。
そう。例えば詳しく言うとオーダーメイドサプリだったら大体2,300円だったとしたら。
はい。
ちょっとこれ高めですよ。ちなみに2,300円は。
そうだね。まあまあ結構入ってるね。
そう。まあまあいっぱい入ってる。で、ザサプリが1,480円なんで。
はい。
あーなんか1,700円くらいの量でいいのになあ。確かに科学的な成分かもしれんけど。
まあ一応栄養補助だから。
うん。
あのバチバチに綺麗にとっとかないとやばいってわけでもないし。
おーおーおーおー。
まあ金額先に優先したいなって思うとこもあるしなみたいになったら。
確かに確かに。
そうそう1,700円とかがいいなって思うって僕だったらちょっと思ったりするかなと思ったんですよ。
なるほど確かにそれはあるわ。
うん。
そう。だからその間とかも取れないから。
そんな時にそっかカスタムサプリがあれば。
そう何が良いのかっていうと。
うん。
そこで自分でいちいち僕たちとやり取りせずに。
うん。
落とし所がいい所で設定できて勝手に注文できて勝手に届くんで。
あ、いいですね。
そうそうなんかそういう使い方めっちゃいいなって僕思いましたね。
なるほどじゃあ言ってしまえばまあ存分に使うとしたらカスタムサプリを。
うん。
まあもしねちょっとお手間かかるけど1回オーダーメイドサプリであの最極に見積もらせて。
そうそう全部情報収集して。
情報収集がっつり探して。
んでほんほんふむふむいやだけどこれちょっと減らそうかなみたいな。
そうそうそうそう。
基本はこれでカスタムじゃあこれを元にカスタムサプリにねアクセスして。
いや実際最極これマグネシウムあの8とか言ってるけどあの。
むずいなみたいな。
2でいいよなとか。
嘘です8とか提案しないですけど。
まあ3だけど2でいいかなとかね。
そうそうそうとかそういうのはあの自分でねこうカスタムできるから。
06:04
オーダーメイドを無視した後カスタムサプリとかもありですもんね。
ありありありあり。
あーもういいねそれ。
そうなんか僕そういうふうにちょっと思ったんですよ。
なんかいちいちやりとりがめんどくさいっていうのってもっと言語化すると単純に言いにくいってとこもあると思うんですよ。
いやそうだよねだって最極さんが論文をね送りますもんね毎回ね。
そうだしやっぱ人っていうのがやっぱあるじゃないですかいろいろ。
うんそりゃそうだわ。
お互いに人って分かってたらやっぱりより言いにくいと思うんですよね。
はいなるほどね。
なのでオーダーメイドサプリでさっきさつなかさんが言ったように僕をしっかり存分に利用して。
そうだね。
でその先にもう全部裏切っていいんで。
もちろん。
カスタムサプリで自分流に落としどころのいいところで設定していただけるっていうのが一番いいですよね。
ですね。
はい。
いやカスタムサプリねあのもう本当に今もうあと実際形だけっていう形あの機能としてはほぼできたので。
あとはもう形というか見え方成分量とかねそこら辺をこうよりわかりやすくね見てほしいので。
はい。
そこら辺のが終わればリリースしますのでぜひ楽しみにしておいてください。
お願いします。
はい。
いいですね我々のサプリメントのサービス。
はい。
じゃあ。
はい。
えーともう1回改めましていきますよ。
はい。
じゃあ今日の研究レポートは何でしょうか。
はい今日はですねサプリに期待するなです。
おい。
俺ら今まで何の話してたんだよ。
こんな長い尺使って。
そう皆さんのあのこれわけわかんないと思うんですよ。
これ出落ちやんこれもう。
いや違う違うちゃんと最後持ち上げますから。
本当ですか。
もちろんそれが役取りラボですから。
わかりましたじゃあちょっと。
まああんなに説明したのに期待するなとか言われてちょっとモチベーション下がっちゃってますけど。
ムカつきますよね。
うんちょっと僕はムカついちゃってますけど。
はい。
じゃあいきましょうかね。
これもねあのきっかけがありましてあのシャープ291の効果があるとはどういうものなのかを熱弁するぞの回があるんですけど。
その回のコメントをいただいたのでちょっとこれ取り上げさせてもらっていいですか。
はいこれスポティファイでいただいたんですよね。
スポティファイでコメントいただきました。
この回にねこのエピソードに対するコメントです。
はいお願いします。
はいラジオネームがなかゆうさんですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
多分この話理解できない人いると思います。
自分はこのチャンネルが大好きでいつも聞いていますが最近は正直説明がまーりくどいと感じてしまいます。
薬品は効果があるけどサプリは効果がないっていう説明はなんか結論が抽象的でわかりづらかったです。
自分は過去の回でビタミン系の話で1日に何ミリグラム飲むのかが効果があるけど市販のやつは全然量が入ってないから効果がないって言ってた時の方がシンプルに腑に落ちました。
09:01
だから何をどれだけ取るべきかわかった上でサプリを選択して摂取すれば効果が得られるかもしれないよという説明とともに
例えばクレアチンは何グラムビタミンは何グラムという話をしてほしいと思いました。
私はアンチではありません。
こちらこれからも楽しみにしていますということです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
もうアンチでもいいんですよ。
こうやって関わってくれてるっていうのが僕たちは一番嬉しいんで。
本当そうですよね。
確かになって思いましたね。
そっかそっか。
薬品は効果があるけどサプリはないよっていうことに関してっていうことですよね。
そうです。
要は本当そうですよね。
薬品は効果があるけどサプリは効果がないって確かに前の時にそういうもんだっていう風に伝わっちゃうような言い方しちゃった気もしなくもないんで。
だからそこをもうちょっと今日は解像度高くお伝えできたらなと思います。
いいですね。
スピンオフって感じですか?
そうですね。
ハンドスピナーみたいな感じですよ。
ハンドスピナーはちょっと違うけどなスピンオフとはね。
スピンだけ被せないでもらっていいかなもう。
流行りましたもんね。
流行ったけどね。僕はやってなかったですけどね。
僕はあの頃もペン回ししてましたからね。
いきましょうか。
今日はサプリに期待するなっていうタイトルなんですけど、
まずですね順を追って説明するとこのお便りに関してまず1個ずつちょっと言及していきますね。
はいはいお願いします。
まずこの途中にあったですね医薬品は効果があるがサプリはないっていう説明が結論が抽象的でわからなかったですっていうところなんですけど、
この効果、医薬品は効果があってサプリは効果がない。
この効果って何のことかっていうと体を変える効果のことなんですよ。
体を変える効果。
もっと言うと体を変えるぐらいの効果ってことです。
これって環境問題とか一切無視してるんで、
言ってしまえばサプリとか医薬品を飲むだけで体を変えるぐらいの効果ってことですね。
改造手術みたいなもん。
そうそうそうそうもうサイコショッカーみたいな感じ。
人造人間サイコショッカー。
懐かしい。
それくらいのレベル。
あれパラレルレアのやつ持ってたもん。
何が言いたいかっていうと、
その効果っていうのは体を変えてしまうぐらいの効果。
飲むだけでってことですね。
なんでこの効果の説明をあえて今したかっていうと、
その下にですね、自分は過去の回でビタミン系の話で、
1日に何ミリグラム飲むのが効果があるけど、
市販のやつは全然量が入ってないから効果ないって言ってた時の方が、
シンプルに腑に落ちましたっていう文もあるんですね。
言ってますね。
でもよく見てください。
ここにも効果っていう字があるんですよ。
ほんとだ。ビタミンの話してますよ。
12:02
サプリメントには効果がないって言ってるのに、
サプリメントの話の中にも効果って書いちゃってるんですね。
だから同じ効果だと思っちゃうじゃないですか。
まあ確かに。
人造人間になれると思っちゃうかも。
その効果と認識が一緒になっちゃうんで、
ビタミンっていう関係、栄養素、サプリメントっていう分類での、
効果っていうワードは使わない方がいいんですよ。
そもそもね。
だって効果がないから。
効果っていうのは定義としては体を変えるぐらいの効果っていう意味ですよ。
体を変える。
っていう定義化すると、
それは栄養素にはないのはわかるんで、
ってことはサプリメント界隈でのその効果っていうワードは使わない方がいいんですね。
そうだね。
でもここで使っちゃってるんですよ。
だから混ざっちゃってる。
我々が言ってたっていうよりは、
そう伝わっているっていう話なのかな。
まだこの認識があるっていう感じじゃないですか。
そうかそうか。
ここの文に対して言うと、
サプリメントでの効果っていうのは、
この時言ったこの量で市販のやつは意味がないけど、
これくらいの量入ってると意味がある。
だから効果じゃなくて意味があるって言えばいいんですね。
意味ね。
じゃあどういう意味かっていうと、
サプリメントでの意味、
これをめちゃくちゃ遠回しな効果だとすると、
不足させないためってことです。
そうかそうか。
だから不足させないことで、
体の正常な機能を正常に行わさせる、
という効果って言うんであれば、
効果でいいかなと。
遠回しだけどね。
でも今効果は定義化が違うじゃないですか。
そうだね。
体を変えるぐらいの効果って言ってるんで、
じゃあビタミン類、栄養補助食品では、
効果というワードは使えないわけですよ。
そうだね。
じゃあなんていう言い回しにするかって言うと、
そこは重要ですけど、
意味があるか意味がないかって言えばいいんじゃないですか。
そうだね。
意味があるんですよ、その量を取れば。
その意味っていうのは何かって言うと、
正常な機能を果たせるぐらいの、
栄養補助にはなってるよってことです。
本来はあるべき量まで達したら、
その体として、
意味がある。
当たり前の機能を保ってくれるから、
そこまで持っていける意味はあるよねっていう話で。
そういうことそういうこと。
そこまで持っていく意味は実際あるんですよ。
そうだよね。
そこまで持ってった方が不足して何か困るよりはいいんで。
そうだよね。
だから意味があるっていう意味ではある。
ただ医薬品に関しては、
不足してようが足りてようが、
関係ないんですよ。
関係なく体がっちゃり変えちゃうみたいな。
それを効果って言ってるんですね。
はいはいはい。
そういうことね。
効果の定義が多分あんまりうまく伝えるのが難しいところもあるんですけど、
そうだね。
だから効果っていうのはここで改めて、
もうちょっと分かりやすく言ったつもりなんですけど、
はいはいはい。
なのでサプリメントっていう界隈では、
効果というワードすらちょっとナンセンスだと思ってて。
っていうことね。
だからサプリって出てきたら効果っていうのはもう使わないでと。
うん。
もう意味があるかないかっていうレベルでしか捉えない方がいいですね。
15:00
そうだね。
不足してるのをちょっと補うっていうことだから、
そうです。
その後のことはもう考えなくていいってことだよね。
そうです。
しかもそれって効果と言えないですよね。
だって、
まあまあね。
効き目っていう意味なんで効果って。
うんうんうん。
効き目ではなくも、
なんか不足しないようにしてるだけなんで。
そうだね。
じゃあ不足しないようにする意味はあるから、
まあ意味があるかないか。
意味がある。
うーん。
まあその程度ですね。
だからサプリには期待するなっていう、
まあだから効果を期待するからこそ期待するなって言ってるんですけど。
っていうことね。
確かに確かに。
だって効果はないから。
じゃあ今のがですね、
ちょっとこのお便りに対する直接的なお話だったんですけど、
はい。
じゃあここからもうちょっとここを理解していただくために、
はいはいはい。
医薬品の効果っていうのをちょっとお伝えしようと思います。
おお。
要するに改造手術みたいなね。
そういうこと。
改造手術ってどのレベルなのって。
確かに。
医薬品ってどのレベルで効果があるのって。
確かにそれくらいの効果があるなら、
それをそして効果と言うなら、
うん。
ああじゃあサプリは効果がないねって思ってほしいんで。
はいはいはいそういうことね。
そう。
だから医薬品の効果っていうレベルをお伝えすれば、
じゃあそれくらいサプリってあると思う?ってなった時に、
ああ確かにないかもなーって思っていただきたいんで。
そうだね。はいはいはい。
ということで、
医薬品の効果ってどれくらいのものなのかっていうのを挙げていきます。
おおいいね。
これまず医薬品っていうのは定義で、
はい。
著しい効果があるっていうもう定義付けされてるんですよ。
ああ著しい効果もう効果って言っちゃってますね完全にね。
しかも著しいと。
ああそうそう。著しいってどういう意味ですか。
非常にとか。
うん。
えーと著しいでしょ。
いやあれですよ。さっさかさん真面目なんで、
変な言葉使いたくないから。
こういう時ごぼる。
えーと、著しいでしょ。めっちゃとか。
そうですね。すさまじいみたいな意味ですよね。
すさまじい。ものすごく。
ってことじゃないですか。
はい。
で、ここは前回も言ってるんですよ。
だけどこれを言っちゃったところで、
効果の定義が違ったんで多分伝わらないんですけど。
ああそこそこ。
いずれにせよ著しい効果ってもう言っちゃってるんですね。
で、逆に言えばサプリメントっていうのは
著しい効果はあってはいけないんで
って書いてあるんで。
だから著しい効果がない。
つまり効果がないってことですね。
じゃあ何の意味があるのって言ったら
意味があるかないかですよ。
そうですね。意味はあるよっていうサプリはね。
そのレベル。
だから医薬品は効果があるってことですね。
で、その効果をもっと証明すると、今定義で言いましたけど
これだとまた抽象的って言われるんで。
そうですよね。
じゃあ二つ目に、
その効き目とその効き目に対する副作用の存在。
この二つを証明すれば
医薬品ってやばいんだなって多分思うんで。
確かに。
そうしたらサプリは逆にじゃあやばくないんだなって思うんで。
っていう意味で言うと
まずですね、ちょっと難しいんで頭柔軟に聞いてくださいね。
今日はですよ、ステロイドっていうお薬を例に出します。
ステロイドっていうと
あれですか、筋肉がバキバキに増強するやつですか。
18:01
バキバキですよ。
効果が出てますかね、それに言うと。筋肉が増える。
この質問者さんが筋トレされてたら
ステロイドっていうと筋肉増強ステロイドを頭に思い浮かべていただいたらいいし
だって分かりますよね。
もう見たことあると思うんで、その使用者の体っていうのは。
だって僕みたいなヒョロガリがブキって打つと
ムッキムキになって
ムッキムキになる。
西極さんよりもムキムキになるでしょ。
なりますよ。
すげーなそれ。
筋トレ全くせずになるんで。
それ改造じゃんマジで。
これはだから今のこのSNS時代は多分見たことあると思うんですよ。
それを見たことない人からすると
例えばアレルギーのステロイドとか
他に例えばもうちょっと病気変えると
免疫抑制剤として使うステロイドとかですね。
例えば移植したとか。
そうかそうかそうか。
そういう症状もあるのか。
あとは強いアレルギー持ってるとかですね。
基本的にアレだよね。
それで言うとアレルギーとか赤みかみを抑えるっていうのも
さっき免疫抑制って言ったけど免疫を抑えるっていうことだよね。
アレルギーも免疫反応だからね。
そうです。
だからここら辺を筋肉増強ステロイドとは
違う目線で捉えていただいてるステロイドでもいいんで。
そっかそっか。
じゃあ想像できるステロイドでいいですよってことね。
そういうことそういうこと。
でちょっと塗り薬だと副作用が弱いんで
飲み薬を思い出してください。
そうですね。
筋肉増強ステロイドなんて注射と飲み薬あるんで。
そっかそっか。
どっちでもいいんですけど。
で皆さんおのおのが想像するステロイドをまず思い浮かべたときに
効果がすごいんですよ。
だって分かりましたね。
さっきヒョロガリの佐々木さんが筋トレを1ミリもこなずにムッキムキになるんで。
そんなんやばいって。
これはですよ。
その観点で言うとステロイドってこれ
男性ホルモンっていうステロイドに類似したものを内服だったり注射で入れるんで。
なるほど。
でここで出てきた男性ホルモン。
ここをちょっとヒントに一個ずつ説明すると
まずステロイドってですねこれ1回出てきたと思うんですけど
体内にある腹腎皮質ステロイドホルモンっていうホルモン材なんですよ。
はいはい正式名称はそれってことね。
そういうこと。
腹腎って言ってまあ腎臓の上にポコってどんぐりの頭みたいについてるところから。
ねえなんかあるもんね。
その皮質って言って皮の質って書いてですね。
ところから出る腹腎皮質から出るステロイドホルモンって言ってステロイド骨格を持ったホルモンなんですね。
はいはい。
でそれが体の中で常にずっとあるんですよ人間って。
うん。
でその種類が糖質コルチコイド。
おお。
硬質コルチコイド。
硬質ね。
はい。で次に男性ホルモン。
ああこの3種類。
3種類。
でこの3種類が全部腹腎皮質ステロイドホルモンって言って体内で生成されてるんですね。
もうこれは体の中にあるものなのね。
体の中にある。
でこれは全部ないとヤバいです。
ないとヤバいんだ。
ないとヤバい。
でまあてか人間ないとヤバいものしかないんでミニマスなんで。
それそうだよな。
いらないものはないもんね。
いらないものは無駄なエネルギーになるんで全部ミニマリストなんですよ。
人間は必要なものしか持ってない。
ですねはい。
だから欲しいなら環境を強いることで必要にできるんで。
うんうん。
21:00
これはずっとラジオで見てますけど。
はい。
でじゃあそれぞれちょっと軽く説明すると糖質コルチコイドっていうのは血糖値を上昇させるステロイドホルモンなんで。
おお。
これ別名ストレスホルモンって言って。
はい。
例えば熊と出会った時にこいつらがブシャって出るんですよ。
おお糖質コルチコイドが出てエネルギーをグワって上げるためだね血糖値を上げるってことは。
そうでこれ嫌なことに筋肉を溶かして血糖に変えるんで。
あれ?
あの一時的に筋肉が溶けちゃうんですけど。
ほう。
よくあの言うじゃないですかコルチゾールとか。
うんうんうん。
よく筋トレしてる人聞いたことあると思うんですけどコルチゾールって言ってあんまりこれ出ると筋肉が溶けちゃうんでですね。
ねえ確かに。
なんでまあ何がそのおっしゃる通りエネルギーを出すために糖質コルチコイドっていうのは存在してるんですね。
はい。
でエネルギー上げてストレスと戦うためですよ。
うんうんうん。
でその次に鉱質コルチコイドこれミネラルコルチコイドとも言うんですけど。
ああ鉱ってそういう鉱山の鉱ね。
そうです。
うんうんうん。
でこれ何かっていうと血圧を維持するためのホルモンなんですね。
ああこれも大事そうだなあ。
大事。血圧を上昇させないとエネルギーの分配とか酸素の分配っていうのはうまくいかないんで。
そりゃそうだうん。
なんで一緒の似たようなところにいるんですよ。
うん。
エネルギーの供給って意味なんで血圧も。
うんうん。
酸素の供給ですねエネルギーって一緒なんで。
はい。
そうエネルギーを生み出すときに酸素も使うんですよ。
うん。
そうなんで血圧っていうのは糖質コルチコイドと鉱質コルチコイドとこうやって近いところで存在してるんですね。
はい。
で最後男性ホルモン。
うん。
男性ホルモンもステロイドホルモンステロイド骨格を持ってて。
おおー。
腹筋皮質から出るステロイドホルモンなんですね。
はいはいはい。
でその男性ホルモンに近しいやつを筋肉増強ステロイドと思ってブシュって注入するわけですよ。
なるほどそういうことか。
そう。そうなると男性ホルモンってこうやって体内で必要なようにこの筋肉の発達とかにも大きく関与してて。
それそうだよね。だからまあ男性と女性比べてみればもう一目瞭然ですよね筋肉量は全然違うから。
そういうこと。だからそうですよね筋肉にも男性ホルモンの需要帯っていうのは多く存在していて。
へー。
だからこうやって筋肉増強ステロイドを打ち込むと筋肉がバッカバカでかくなるんですね。
気になるなー。
ダメですよ打ったら。
え?
ある日ムキムキになって登場するサザカとか面白くない?
じゃあこれが医薬品の効果っていうのはわかりますよね。
はいはい。
もういわゆるひょろがりがムキムキになるんですよ。
えーやばいよ。
でですね。
うん。
その先にどうなるかっていうと効果がある以上は副作用もある。
前からずっと言ってますけどお医者さんが処方する理由っていうのは効果がありすぎるってことは違うところでも働いちゃうからその違うところを何というかっていうと副作用サイドエフェクトって言うんですけど。
あーサイドね。本当のところじゃなくて本当に効かせたいところ以外の外側に起こっちゃうから。
うん。
副作用っていうじゃないですか。
副作用っていうんだ。
でこれはできるだけ起きてほしくないんですよ。
それそうだよ。
だって狙ったところの効果のために飲んでるんで。
飲んでるうん。
言ってしまえば筋肉増強ムキムキになったまま別に副作用ないのほうがいいじゃないですか。
そうしたらもう嬉しいですよ僕は。
でも体を飲むだけでムキムキにできるぐらいが医薬品なんで。
はい。
それが効果と言ってるんですよね今。
24:01
ですねはい。
でもそれくらい副作用も絶対存在してるんですよ体は。
そうかそれだけじゃないんだね。
そういうことそれを解像度高く今日お伝えするのがこっからで。
うん。
なんでここまでゴリゴリに難しく説明してきたかというと。
はい。
副作用を証明できるからです。
そうか。
そう皆さんに副作用が証明できたらあ医薬品ってそんな効果があるんだってわかると思うんで。
はいはい確かにね。
そう。
じゃあ効果はすでにムキムキになりましたよね。
うんムキムキになったよ。
じゃあその副作用は何かっていうと今言ったように男性ホルモンを医薬品として注入するんで他にあったステロイドホルモンって何でしたっけ男性ホルモン以外は。
はいはい糖質コルチコイドとミネラルだから硬質コルチコイド。
そうですよね。
うん。
男性ホルモンはこの2つの近しい構造を持つのが男性ホルモンでしたよね。
でしたでした。
うんだって同じ種類なんでステロイド。
はいはい兄弟みたいなもんですよね。
そういうこと。
ってことは男性ホルモンの筋肉増強ステロイドを打ち込むとこの兄弟たちみたいな反応もしちゃうわけですよ体は。
あっ同じような作用。
そう。
おー。
だって似たような骨格してるから。
そうですね確かに。
間違えちゃう。
ザタッチみたいなもんですよ。
めっちゃ同じ。
どっちかが来たら何でしたっけタクヤとタツヤでしたっけ。
タクヤとちょっと待って。
タクヤとタツヤじゃない多分そうですよ。
タクヤが来ていいのにタツヤが来たと勘違いするやつもいるんですよ似すぎて。
そうだね確かに。
で体ってそういうこと起こしちゃうんで。
なるほどな。
そう筋肉増強ステロイド打ち込んでたらまさかのミネラルコルチコイドとかも反応しちゃうんですね。
うーん。
ミネラルコルチコイド受容体に反応しちゃうわけですよ。
そうかそうかそうか。
そうするとどうなるかというと血圧が上がっちゃうわけですよね。
さっき言ってたね血圧がコントロールするやつだって。
そうそうってことは血圧上げたくて飲みましたか筋肉増強ステロイドって。
いいえ筋肉が欲しくて飲みました。
そうなのに血圧も上がっちゃうんですよ。
それちょっとやめてほしい。
でもそれくらい体って反応してるわけですね。
反応するそういうことなのか。
じゃあどうなるか血圧が上がるとどうなるかって言うと何回も言ってますけど高血圧の合併症である動脈効果ってやつですよね。
出た。
血管が固くなるんですよ。
固くなってビリって破けてね。
ブシャーですよ。
ブシャーでね。本当笑えないですよね。
笑えないですよ。
はい。
なのでこれくらい副作用が起きてくるんですね。
そうかそうか。
今わかりましたよねもうブシャーってなって死んじゃうんですよ人って。
だって脳とかねブシャーってなったらやばいよ。
血管がブシャーって破裂してこういうの脳出血って言うんですけど脳卒中の一個ですよね。
うん。
本当にそういう風になっていくんで。
そうかそうか。
副作用ってそういうリスクまで抱えてるわけですよ。
ですね。
できるだけ起こしたくないですよね。
だからお医者さんがいるんですね。
ってことね。
そう。だけどお医者さんも神様じゃないんで。
当然そのリスクを追ってでもその作用を生かしたい場合の疾患に対して処方するわけですね。
だからそういうのをなんていうかというと有益性が上回るって言うんですけど。
そうかそうか。
絶対有益性が上回るっていう観点なんですよ医薬品って。
27:02
絶対副作用もあるけど副作用よりもちゃんと有益なことが起こるから。
その人にとってですね。
だから比べてるってことだよね。
そういうこと。
どっちもゼロじゃないから。
そういうこと。効果だけがあるものじゃないって前提でやってるんです治療って。
はいはいはい。
だから全部有益性が上回るって言うんですけど。
その判断はもうお医者さんしかできないよねって話でお医者さんがお薬を出すってことか。
そう。だってこれほとんどが医薬品って副作用の方が上回っちゃう可能性が高いんですよ。
あーそういうことか。
だからお医者さんが責任を持ってそこは有益性が上回るような処方をすることでその人にとっては治療になるけど。
でも副作用というリスクは追ってますよっていうのは前提なんですね。
そうかそうか。
だから何が言いたいかっていうと医薬品って飲むだけ使うだけで何の努力もせずに体がみるみる変わるんですよ。
これは今筋肉増強で言いましたけど治療分野でのステロイドだってそうだし。
要は言ってしまえば免疫が本当に抑制されるんですよ。
本来であればちゃんと働く免疫がお薬によって抑えつけられてると。
そう免疫が抑制されます。だから働かなくていい抗体が働いてるのがアレルギーなんで。
そうかそうか。
働かないようにすることでアレルギー症状が治まるんですね。
そうかそうか。
そう。腎臓移植だったら本当は移植してそのまま馴染んでほしいけど体って防衛反応が起こるんで。
そうかそうか。
要は免疫が働いてその腎臓は敵だと思って攻撃しちゃうんですよ。
拒絶反応ってやつね。
そうそう拒絶反応。
そうかそうか。あれ攻撃してんのか自分が。
そう自分が自分を攻撃してる。でも自分じゃないんで確かに移植されたものって。
そうだよね。自分なんだけど自分じゃないもんね。
そう体からすると自分じゃない。でも倫理的に考えると自分でいいんですよ。
ですよね。
だからそこはまず難しいからそうやって免疫を抑えるって意味でステロイドを入れたりするんですね。
でも当然さっきから言ってますけど副作用リスクは抱えた上でやってるんですよ。
だからお医者さんがガイドラインに沿ってやらないと誰も責任を負えないんで。
じゃあ責任を負うべき人って言ったらめちゃくちゃ勉強した人であり。
でもそのめちゃくちゃ勉強したお医者さんでもガイドラインに沿ってやるんですよ。
なんでかっていうとめちゃくちゃ勉強したからといってもうむやむやたれに何でもかんでも医薬品使ってたらその医者の間違えた判断で人が死んじゃうんで。
だから国が一律でガイドラインっていうのを設けてるんですね。
あるんだね。
そうだからお医者さんも全員ガイドラインに沿ってやってるんですよ。
言い方悪いけどガイドラインに沿ってやってるだけとも言えます。
まあまあはい。
でもその責任を負うことすら人の命なんでめちゃくちゃ重要なんですよ。
ですよねそれはそうだ。
だからお医者さんはやっぱ給料も高いしすごく責任のある仕事なんですね。
そりゃそうだね。
だけどそれくらい作用と副作用っていうのがめちゃくちゃあるものを使ってる。
っていうことか。
それを効果と言うんですね。
はいはいはいはい。
だからじゃあサプリメントにそのレベルで効果があるかってないですよね。
ないですね。
そういうこと。
だからここまで来てサプリメントの効果のなさっていうのはちょっとわかったかなと思うんですけど。
30:00
だからまとめると体を変えるぐらいの効果っていうのは医薬品にはあるけどサプリメントにはないですよってことですね。
ってことですね。
じゃあサプリメントのビタミン系のミリグラムでっていうやつはこれ意味があるかないかっていう判断です。
はいはいはいはい。
これ以上入れると効果があるけどこれ以上入れると効果がないっていうのは効果はもうそもそも何ミリグラム入れてもないんで。
逆に言えば多すぎるとあの逆に悪い作用をしだすんで。
はいはい。
なんでもそうですけど過ぎたるは及ばざるがおことしているじゃないですか。
ですよはい。
だから栄養だって取りすぎると良くないのはあるけど。
でもそもそも適量取ったからといって飲むだけで変えるぐらいの効果なんて一切ないんで。
ないね。
理由はお医者さんがいらないしそうすると抽象的って言われちゃうんでもっと言うと副作用がないぐらい効果もないんですよ。
そうですね。
そうそうそう要は作用もない。
でも不足すると正しい体の機能は行えないんですよ。
なんでかっていうとビタミンミネラルっていうのはエネルギーを生み出す過程で体の中ですごくいろいろ変換してるんですね。
そうですよね。
その変換過程の補効素として存在してるんで。
つまりそいつらがいないと正しい変換も行われないわけですよ。
ですね。
だからいないとやばいけど。
だからそのための栄養補助として補充してるだけで。
ってことね。
そう。じゃあ正しい作用以上に何かを行えるかっていうと何も行えないんですよ。
そうだね。
だからじゃあ体を変えるぐらいの効果があるかっていうとまあないですよね。
ないね。ほんとそうだわ。
じゃあこれを変えてしまうのが医薬品ってことです。
ってことだね。
なんでですね。これちょっと最後にサプリメントを多分手に取ると思うんですよ皆さん。
だって医薬品を手に取れるのはお医者さんだけなんで。
まあまあそうだね。
なんでサプリメントを手に取った時のこういう話題なんですねこれ。
そうだね。
だからどういう判断で見て欲しいかっていう時に体をですね自分の体を物で変えることを目的として考えた時ですよ。
このサプリを飲むだけでこうなりたいなーとかこのサプリ飲むだけでこうなるんじゃないかとかって思ってサプリを手に取った瞬間。
もう置いてくださいそれは。
それはもうそっともう一回置くってことですね。売り場に戻すと。
そう。もう要は冷要素レベルでは今望んでいる体を変えるぐらいの効果っていうのはサプリにはまずないんで。
ないね。
もう置いてください。
結局なんか困っててその先にサプリメントを手に取ってしまったらもうそれ全部置いていいってことですよね。
そういうことです。
まあなんで何か物でですね体を変えようと思った瞬間サプリメントは絶対選ばないように。
はいはい。
そう何ミリグラム取ったからだと体は一切変わらないんで。
ちょっと最後にこのビタミン系の話はちょっともうちょっと言いたいのがちょっとの量を取ったってそれは補充にもならないよってことです。
ってことだよね。そうか補充だから足しにすらなってないよっていう量は意味ないよねって話だよね。
そういうことです。足しにすらなってない。だからもうサプリメントの意味でもないって感じ。
意味もない。そうだね。はいはいはい。
サプリメントとして飲むならちゃんと補充する量ぐらい取ろうぜってことですよ。
っていうことだよね。はいはいはい。
33:00
補充に値する量を取りましょうってことだよね。
つまり何も効果があるなんて何も言ってないんですよ。補充する量に値すらしてないから。
っていうことね。
栄養補充したいなら栄養補充になるような科学的な量をせめて取りましょうってことですね。
はいはいはい。
ただ取ったところで正常な体の機能しか起こらないんで。
うんうんうん。
ただ正常な体の機能ってすごい価値なんで。
うん。だよね。
だからサプリメントは意味があると思って僕たちは展開してるんですけど。
ええええ。そっかそっか。
なんで最後にだから何をどれだけ取るべきか分かった上でサプリを選択して摂取すれば効果が得られるかもしれないっていう説明とともにクレアチンは何グラム、ビタミンは何グラムという話をしてほしいってとこですけど。
もうこれはですね。ここに効果って言ってる時点で何ミリグラム取ったところで何も起こられません。
そうだね。
何にも起こらない。クレアチンも何グラム取ったからって何にも起こりません。
何にもそうだね。もうビタミンB2を飲みすぎておしっこが黄色くなるぐらいですよね。
それぐらい。出てるだけ。なのでおしっこが出てるだけですね。
出てるだけです。確かに確かに。出てるだけだったわ。
何グラム取ったから効果があるなんてもう効果っていう時点でもサプリはないんで。
ないね。はいはいはい。
じゃあ何なのってなったらこれクレアチンもビタミンもこれ体にあるものなんですよ。
はい。
そう体にもともとあるものなんで栄養補充なんですねこれ。
うんうんうん。
だから栄養補充してるだけ。効果なんて何グラム取ったってないです。もう栄養補充してるだけなんで。
ご飯食べてると同じだよね。
そうご飯食べてると一緒。だからご飯食べてるものに対して何を望むってことですか。
例えば胸肉食べたから筋肉ムキムキになるかって言うとなりませんよね。
なりません。
それを言ってるのと一緒です。
クレアチンは何グラム取ったってただ赤身肉食べまくってるのと一緒。
そういうことだね。
赤身肉じゃあ食べれる人はいいけど赤身肉はそんな値段もあるしそもそも赤身肉ばっか食べる習慣ってないじゃないですか。
だからクレアチンで赤身肉に入ってる栄養を取ろうっていうのはわかるんですよ。
っていうことだよね。
じゃあその栄養素取ったところで筋トレがどれだけ変わるかって言うとほぼ変わらないんで実際。
だったらクレアチンって1ヶ月2,3,000円もするわけじゃないですか。
それをほぼ何にもならない栄養素を取ってるだけなのに毎月2,000円も3,000円も取れるかどうかですし。
お金の面でもそうだけどそれをコンスタントにちゃんとサプリメントとして服用するっていうことも超えていかなきゃいけないわけですよ。
だったらそこら辺考えるのに対して得るものって栄養素を取ってるだけなんですよ。
そうだね。
栄養素を取るためだけに月2,000円3,000円とそうやって毎回サプリを取るという手間を行うかってことなんですね。
ここはね、いろいろ考えていただきたいところですね。
よりは僕だったらがっつり筋トレした方がもっと科学的に筋力がつくんで。
筋トレ全くしなくて赤身肉とった人と、
じゃあタンパク質をある程度まあまあ普通に量をとって筋トレゴリゴリした人。
どっちの方が筋肉つくと思います?
そりゃもうちょっとボケたいけどさすがに筋トレしないと無理だよ。
36:00
その通りなんで、そういうふうにサプリメントって栄養補助という観点でしかないんで。
それに対してじゃあお金いくらかけるのってなると効果を求めてるぐらいのかけ方みんなしてるんですよ。
でもそんなの一切ないって考えると。
じゃあ飯でいいやってなりません?
でも飯で補えないものはサプリメントで取った方がいいし。
そこでも費用感っていうのはもっと抑えたいし。
じゃあ飯で取れない栄養素でもクレアチンってわざわざ取った方がいいかっていうと、
筋肉のためだけに取ったところで筋トレした方が全然効果率高いし。
でもじゃあビタミン類も取らなくていいかっていうと、
ビタミンミネラルっていうのは食べ物じゃ結構取れないんで。
逆に食べ物で全部取ろうとしちゃうとカロリーがオーバーしちゃったりとか。
そういうことになっちゃう。
そもそも食べれない量になっちゃうとかね。
ビタミンとかミネラルとかそれに付随する栄養素っていうのは筋トレ以外でゴリゴリ体の正常な機能に必要なんで。
だから筋トレの要素以上にもっと何倍も必要ですよ。
栄養素としては。
意味があるってことね。
意味がある。だからサプリメントとして用意してるってわけですね。
なんで筋トレとして飲んでる時点で効果を求めちゃってるんですね。
でもそれないんで。
だからじゃあ栄養補助として必要なものをまず取ってベースで。
それは筋トレ以外に生きる意味でも必要な栄養素っていうのはいっぱいあるんですね。
ビタミンミネラル以上に。
そういうのをまずベースで取ることだけがもはやサプリの意味と思ってもいいんで。
でそれ以上に栄養補助する必要あるってなったらほぼないんですよ。
だからもう言ってしまえばサプリは意味ありません。
ただ食べ物だけで補充できない栄養素を補充するのは意味があるんで実際。
だからサプリメントは意味があります。
意味がありません。意味があります。
っていうのが理解していただいた上でサプリ飲もうって思った方がいいんで。
だったらオーダーメイドサプリとかこれから展開するカスタムサプリ。
ちょっと手出しづらい方はザサプリ。
そういうのをご利用いただけると本質的なサプリメントが取れるんで。
で継続もしやすいし値段も安いんで。
だからこそうちのサービスを使ってほしいなってずっと言ってるんですね。
ぜひご利用いただければと思います。
今日の研究レポートサプリに期待するなというタイトルでしたがいろんな意味が含まれていたということで。
またちょっと前回のね291回では難しかったというかわからなかったみたいな方はこれも補足にしていただければと思います。
そうですね。
どうぞよろしくお願いします。
お願いします。
今回中央さんありがとうございました。
ありがとうございます。
こういう貴重な意見は本当に大歓迎なのでぜひスポティファイをお使いの方はコメント欄書いてください。
こういうねスポティファイのいいところってこの回に対してのコメントを送っていただけるとこなんですよ。
そこにコメントみたいな。
そうそう。この回わからなかったよみたいなことはできるわけですね。
39:01
この回だけに言及したいみたいな方はぜひスポティファイのコメントを残していただければと思います。
本当に無駄なものばっかお金払ってるんで絶対。
胸に手を当てて考えてみてほしいんですよ。
効果を望んで買ってないかって。
皆さんが手に取れるものはもう効果は絶対ないんで。
本当に胸に手を当てて無駄なものにお金を使ってないかっていうのを考えてほしいし。
それはもう全部実際答え言いますけど無駄なもの手に取ってるんで。
だからそれはもう一回見直して。
その見直すきっかけでオーダーメイドサプリに問い合わせもありがたいし。
サプリメントとして本質的なものだけ安く継続できるようなやり方で取りたいなと思うんだったら
オーダーメイドサプリ利用していただけると早いんでお願いします。
ぜひLINE公式アカウントからアクセスお願いします。
最初もお知らせしました通り2月21日の19時から
ヤクトレラボ300回記念YouTubeライブやりますので
ぜひお時間ある方は遊びに来てください。
よろしくお願いします。楽しみにしてます。
ではまた次回のヤクトレラボでお会いしましょう。
またねー。
40:22

コメント

スクロール