1. ライターのホンネ
  2. #19 メディアの記事ってだれが..
2021-03-19 21:01

#19 メディアの記事ってだれが書いているの?メディアとライターの関係性

spotify apple_podcasts youtube

▼投稿フォーム▼ 

ttps://bit.ly/2Kdog2q

ご感想やご質問をいただけましたらメチャクチャ喜びます!

00:05
フリーライターのよりどころラジオ第19回始まります。編集者の伊藤健三です。
ライターの斎藤芸子です。
この番組では、ライティング業界に魅力を私たちが、仕事やライフスタイリングにまつわるトークをお届けします。
目指すは、執筆の合間に聞きたくなるラジオ、毎週金曜日更新、YouTubeとPodcastにて配信中です。
斎藤さん、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。ちょっと僕の話を聞いて欲しいんですけど。
最近、朝ごはんでバナナを食べることがちょいちょいあるんですよ。
今まであんまり食べてなかったんですけど、シンプルにおいしいじゃないですか、バナナって。
うん、おいしいよね。
手軽なんで、たまに家にあるときはそれ食べてるんですけど、
ちょっとね、とんでもない違和感を覚えまして、バナナってことに。
バナナってあれじゃないですか、皮剥いて食べると。
うん。
すごい食べやすいじゃないですか。
そうね。
食べやすすぎないっていう、なんか。
なにそれ。
いやなんか、あまりにもすごいよくないってちょっと思っちゃったんですけど。
なんか幸せすぎて信じられないみたいな感じのさ、J-POPみたいだよ。
逆にもうね、どっちかというと罠なんじゃないかくらいの。
なんか、いやだってちょっと冷静に考えて、あれちょっとおかしくないですか、食べやすさ。
バナナって食べやすいじゃない。
いやそう、まさしく同じこと言おうとしてて。
あれもう、一口サイズに切れてるって、おかしくない?
確かに。
ほんとだね。
なんか。
これそれちょっと怖い、みかんの方が怖いわ。
そうそう、みかん、そうそう。
俺もだからね、一番よりみかんだと思うんだよ。
あれやばすぎる、マジで。
へー。
バナナで皮剥きやすくて、さらに一口サイズで、それめっちゃおいしいって。
もうあんなの、普通に言われたら罠ですよ、あれは罠。
でもさ、それ品種改良の賜物っていう説も、でもありません?
いや多分そう。
だってバナナだって、だって種ないじゃないですか、あれ。
おかしくないですか、それ。
確かに、確かに。
ほんとは種あるんじゃない?知らない、ちょっと。
確かに。
やばい、ムチをちょっと、ムチを晒してる。
なんか、似てる、なんか結構その見た目が似てる果物で、
アケビってわかります?
わかります、わかります。
アケビって、なんかその固いやつの中にバナナみたいのが入ってて、
あれすっごい種だらけじゃないですか。
確かに、気持ち悪いですよね、なんかね。
そうそう、口の中が種だらけ。
もう一回すると、バナナも最初そうだったのかな?とか一瞬思ったんですけど、
でも種類が違うのか、そもそも。
もし自然にああなってたとしたら、あそこまでたどり着いたとしたら、
ちょ、罠ですよ、あれは。
誰がさ、罠を仕掛けてるんです、それは。
なんか、宇宙人とか。
オカルトだよ、オカルト。
我々の想像を超えてくる。
俺、おかしいだろうなと思って。
種ないとか、おかしいじゃないですか、そもそもいろんなフルーツの中に。
種がないとか。
それは品種解除されてんの?
それはさすがにね。
それはさすがに品種解除ね。
ちょっと調べたんですけど、種ないってじゃあどうすんの?って思って調べたんですよ。
03:04
あー、はいはいはい。
気になりません?なんか種、じゃあお前、今後どうすんだって、その。
あー、ね、生き物としてね。
なんかあれ、種じゃなくて、なんだろう、
木を水でくっつけてるらしいんですよ、なんか。
あー、挿し木みたいな感じですか?
そうそう、なんか、うん。
クローンってことですよね?
なんか、後でなんかかけて、種なくしてるらしいんですよ。
あー、それも聞いたことある、それも聞いたことある。
うんうんうんうん。
僕もね、怖くなって調べたんですよ、その。
なんで種ないのにお前ら繁殖できんの?って思って。
すごいわ、フルーツすごいわ。
ちょっとね、戻るけど、もどのとみかんに関しては、ちょっとね、あまりの便利さ。
さらに言うと、にんにくとかある?にんにく。
はいはいはいはい。
あいつちょっと、なんかもう、味とかに関しても、他の食物と比べて、なんかもう頭一つ抜き出てると思うんですよね、なんかポテンシャル。
確かにね。
あれもね。
怪しいよね。
あれ罠でしょ。
いやでもね、にんにくは、食べやすさという点で言うと、なんか、皮が剥きにくいからダメ、あれ。
あー、それはね、そこはね。
あいつはなんかちょっとまた別の罠な気がして。
そうか、確かに、にんにくを掌握したらかなりの料理掌握できるもんですよ。
そうそうそう、なんかあいつ。
最近僕もちょっと料理をかじり始めたところで。
はいはい、そうですよね。
にんにくのポテンシャルがもうえげつないんですよ、もう。
まあそうね。
今更の話ですけど。
にんにく、やばくないですか、あいつのポテンシャル。
確かにね。生姜よりも、生姜も同じくらい?生姜も結構ポテンシャルだと思うけど。
生姜もなかなか高いんですけど、なんかもう、それ以上に、なんだろ、おいしさというか、もうあいつがいることによる効果。
存在感ね。
あれ、絶対あれ宇宙から来たでしょ?おかしいよ、あれ、どう考えても。
なんかね、そういう宇宙から来たっていう件でちょっと知ってるんだけど、
オカルト系のYouTuberの人とかいるじゃない?
はいはいはい。
そうそう、なんかね、その人がね、一時期すごい言ってたのがね、
アヌンナキっていうのがいるらしいので。
え、なんすか、え?
アヌンナキって言って、なんかその宇宙から来たんですよ。
なんかそれが影響してる可能性があるらしい。今もうオカルトの人によると調べてみると面白い。
いろんなね。ちょっとなんか、今の話すると確かに僕がオカルトの話をしてるような感じになってますけど、
一切僕は信じてませんからね。
そうだよ。
確かに宇宙から来たとは思ってないですけど、なんかちょっと異常な感じになってますね。
とんでもない雑談をしてしまいました。
これ何のラジオだっけ?みたいなね。
おかしいよ。ライターさんに向けたラジオなんだけどが。
突然ミカは宇宙人がとか言ってね。
どうしてもね、しゃべりたくなっちゃった。
面白い。
06:00
もうこの辺にしとこ。本題に行きましょう。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
って言ったら そうでもないし 深掘りもそんな難しいんじゃない
かなと思うので ライターとメディア メディアとライターの関係性みたいな
ところでちょっとお話ししていこう かなと
大平 そうですね 業界として知ってる ことは 経験の範囲内ではいっぱい
話せることありますもんね
三沢 例えば 僕が思ってたのは 例えば やふぅニュースってある
ヤフーがやってるニュースメディア と言っていいんですかね あれも
やふぅニュースに掲載されてる 記事って やふぅが書いてるわけじゃない
ですよね あれって
大平 そうですよね 上に書いてる もんね 毎日新聞とかね
三沢 そこから引っ張ってきてる と なんですけど 多分 こういうライティング
業界とかメディア業界とかそういう ところにあんまり詳しくない方
化すると 多分 そこの事実も知らないん じゃないかなと思ってる
大平 かもしれないですね
三沢 やふぅニュースはやふぅが 作ってると思ってると やふぅニュース
に掲載されたって言ったら やふぅ が書いてくれたみたいな
大平 だから それこそメディアと ライターの関係性で言うと やふぅ
がライターに直接依頼してっていう イメージを持たれてる方がいる
けど そうじゃないよって話ですよ ね
三沢 そうそう 何かしらやふぅが 抱えてるライターが全部書いてる
っていう
大平 社員がってことか
三沢 そうそう
大平 社員じゃないですもんね
09:00
三沢 そうそう そうでもないじゃん
そう 何かメディアとライターの 関係性っていろいろあるよなと
そんなところをちょっと 例えば どんな関係があるかなっていう
のをちょっとポンポン出し合おう かなと
大平 ほうほうほう
三沢 はい 本当にいろいろあります よね
大平 まあね 本当にありますよね
三沢 そうそう なんか何だろうな 本当さっき言ったように やふぅ
だったら 例えばさっき言ったように やふぅの社員が書いてるみたいな
話もちょっと出しましたけど それって いわゆる内政とか言われる
かな
大平 はいはいそうですね
三沢 はいはいはい 自社の抱えてる ライター
大平 記者とか言うかもしれない ですね
三沢 ああそうですね 記者だとか そうですね 新聞とかもそうですね
おそらくは 社内の人材が別に手 掛けてる場合もあるしと それと
は別で外注っていうパターンも ありますよね その他の人に
大平 そうですね
三沢 他の人っていうか社外の人 か
フリーライターっていうと大体そう なるんですかね 外注っていう
大平 そうですね 私が受けてる のは大体そういう感じですよね
三沢 外注として依頼されている のは これだけでもだいぶ違います
よね メディアの クオリティーに 下がるとは言わないってわけじゃない
ですけど 運営方式
大平 なんかこだわりって分けてる 会社さんもありますよね そういう
メディアで 基本的にこういう記事 は社内の人間が書くけど この
領域 インタビュー記事とか広告 記事に関しては得意な人がいるから
それはフリーライターに書いて もらうとか これらの記事は元専門家
の人に書いてもらうとかっていう 分けてるメディアもかなりある
気がします
三沢 はいはいはいはいはいはい そうですね 確かヤフーニュース
で言うと 毎日ヤフーニュースって 数千本 3000本ぐらい更新してる
らしいんですよ どうやら 他から 引っ張ってくるから その中のごく
一部で 一応ヤフーの社内で作ってる 記事もあるらしいんですよね どう
やら そうなんですね 多分そういう 線引きもしかしたらあるのかもし
れないですけど ちょっと僕もあんまり 詳しくないんでヤフーに関して
三沢 あのね ヤフーニュースで 例えば個人の ヤフー 個人だけ
なんかありますよね 個人の人が 書いてるやつないな 有名記事の
やつ なんか あの 秋香さんとか 佐藤文近さんって 両方とも私らの
知り合いだったさんの記事がヤフーニュース 載りましたみたいな話を聞いた
じゃないですか あれって どういう 枠なんでしたっけ
三沢 あれ多分他のメディアのじゃない ですかね
三沢 あれは引っ張ってきてるのか あれも
三沢 そうだと思います ちょっと 僕もちゃんと見てないんで 断言
はできないんですけど 多分そうだ と思います
三沢 そうかそうか
三沢 そう ってな感じでね メディア とライターのね これ一つのまた
関係性かなと
三沢 そうですね
三沢 そのメディアの中のクオリティ って話は出ましたけど クオリティ
によしやしなのか それともね トーン の違いとか そういろいろね
12:00
あるんですけど
向井 ああ なるほどね
三沢 雰囲気のばらつきみたいな のは あるメディアとないメディア
があって それは別に良い悪いじゃない 個性ってありそうですよ
向井 確かに 結局 色んなとこから 集めてたら 当然色んなタイプの
記事がね 集まってくるから それ 差があるのは まあ それはある意味
当然かもしれないですね 一方で やっぱり統一しないといけない
というか こだわりのあるような メディアだったら 色んなライター
さん使ってても タイプは揃える っていう印象はありますけどね
自分が受けて
三沢 そうですね あとは基本的に クオリティ タイで言いますけど
クオリティを整えるためには まず 編集者が介入したりして クオリティ
をコントロールするっていう部分 はあると思うんですけど 他には
何だろう まず 依頼するライター さんの個性を全面に押し出す記事
とかだと 記事ごとに色があって 結果的に雰囲気にばらつきが出る
のかなと
向井 確かにね
三沢 それは別に悪いことではない と僕は思うんですけどね
向井 そうですね そういう方針で されてるんですからね あります
よく結構 エンタメ系だとそういう メディア多いかもしれないですよね
記事によって全然印象が違うみたいな 思ころとか全然違いますもんね
だって
三沢 企画してと いつか企画してやる と
向井 そう そう そう 企画っていう のもあるね
三沢 誰が企画するかですね もうね ありますよね
向井 そうですね
三沢 例えば大枠が決まってると 企画の その質だけ任されるみたいな
パターンもありますよね ライター さんとしては
その場合って割と方向性がちがち に固まってるので 大きくぶれる
ことはあんまりなさそうだな
向井 確かに そうですね
三沢 そうかもしれない
三沢 企画からお願いする場合は 個性でそうですよね
向井 あ それはそうですよね でも それで思い出したんですけど
これはどっちかっていうと記事の クオリティーがぶれない方なんですけ
ど 編集者とかが企画しない場合 もあるじゃないですか 具体的に
言うと企業のオウンドメディア って言われてるものがあるかと
思うんですけど メディアじゃない 企業 メーカーとかがそれに関する
ライフスタイルの情報を提供する のがオウンドメディアですよね
そういうのってやっぱりマーケティング っていうか 企業活動の宣伝的な
意味合いで使ってるのもあるから 間にマーケティング会社さん
入ったりするんですよね ただ企画 はもう全部マーケティング会社
さんがやってるっていうのもあります よね メディアの運営者という
か 元と企画してる人もまた違う っていうのがあるなんて
複雑ですね
向井 そう 業界ならの複雑な
それも一つのパターンですね 何があるかな あともう一個ある
としたらクオリティーって話に また戻りますけど 本当にクオリティー
15:00
にばらつきがあんまり良くない 状態 クオリティーにすごいばらつき
がある 全体的にアラが目立つみたいな のは もしかしたら編集者がちゃん
としてないっていうパターンも ありますよね 一応
向井 見れてないっていうのはあります よね 結構ね
そうそう 人材が不足してる とかいうパターンもあるかもし
れないですけど とりあえず集めた 記事をポンポン掲載するみたいな
質より量みたいな
向井 そっちのほうか
やってるとそういうことは たまに起きますよね
向井 そうかもしれないですね とりあえずキーワードいっぱい
盛り込んどいて 量が保てればいい みたいなね あるのかなってちょっと
思っちゃいますね 逆にお話だけど
そうすると あんまないです けどね ちゃんとした
エリアですと 個人のアフィリエイト ブログとかそういう系だとたまに
あるんじゃないかなと 量をいっぱい 作る 外注なりして
向井 そうですよね 確かに
そうか
そうそう 個人でやってる となると あんまりそこに編集
する手間もかけられずみたいな
向井 そうですよね 手間かけられない から外注してるんだもんね だって
そうそうみたいなので このご投稿いただいた方のクオリティ
が違うのっていう 何でこんなに 同じサイトでもクオリティ違う
のっていう疑問の一つの原因かもし れないですね それは
向井 そうですね ちょっとあまりにも 業界の複雑な話にはちょっと
なっちゃったんですけど そうですね いろんなタイプがあるよっていう
とこですかね
かもねって話ですね あんまり断言はできないという
感じですね
向井 そう 私もメディア運営した ことはないので ライターとして
なので
僕も編集者とはいいんです けども 割とディレクターとかなんか
近いのかもしれないですよね 僕の呼び方も
向井 なるほど
メディアをやってないって わけではないですけど 基本的に
自社のメディアだったりするので あんまりこう しかもそれもゴリゴリ
やってるメディアでもないので あんまり試作打って打ってみたいな
感じじゃないんで ちょっとそんな 詳しくないですね この辺はね
向井 ねえ でも本当に編集者 ちょっと話
脱線しちゃうかもしれないんだけど 編集者と一口言っても本当にいろん
な編集者いると思いません
思います
向井 なんか本当にめちゃくちゃ 熱心な方がいるかと思えば もう
編集初めてだけど ちょっと表現 詳しいな もう編集とかメディア
の世界でバリバリやってきてっていう ような方もいれば やったことない
けど熱意だけはある でも分かんない からもうライターさんに手取り
足取り教えてもらいながら編集 やってるみたいな方もいらっしゃ
るし ケンゾーさんみたいなディレクター 中心のっていう方もいらっしゃる
から それも本当マチマチだなっていう それがいろんなメディアの多様性
とかにも変わる
そうですね 今ふと思った のがメディアっていう部分で思い
出したんですけど 僕が普段とか 結構やるのが 知らないメディア
18:03
を見たときに どのような会社が 運営してるのかなっていうのを
知られてるんですよ
向井 めっちゃ見るそれ めっちゃ 見ます
めっちゃ見ますよね 言ってしまえば たまにうさんくさい
メディアもあるじゃないですか 書いてないの 運営会社書いてない
じゃんこれとか
向井 そうあるある ブログなの 何なのっていうね
そうそう これ誰が書いてる のとか 割と信憑性を疑ってしまいます
ね そういうの言うと
向井 分かります そんなときにプライバシー ポリシーとか 表示のやつを何とか
見て ここに正解書き書いてあった みたいなのをね 探ったりしちゃう
しちゃいます しちゃいます 結構 僕らから言える
こととしては 僕から言えること としては メディアってものは
結構ピンキリだよっていう のはちょっと言いたい感じですね
向井 確かにね 今は本当に 簡単に 作れちゃうからね メディアって
意外と
そうそう メディアに載 ってる記事だから 信用できるって
わけでもないなと ないじゃん メディアで書いてるから そのライター
さん信用できるってわけでもない なっていうね
向井 それはあるかもしれないですね 本当に
結構 メディアってものも いろいろね そんなに鵜呑みにしないで
チェックしたほうがいいですよね
向井 そうですね 下手すると 個人ブログのほうが信憑性のある
ことを書いてる可能性もあります よね
そうそう だから そういう 見方すると この何だろう
同じサイトでもこんな記事のクオリティ なんで違うのって疑問の答えになる
かもしれないですよね この見方 ですね
向井 そうですね かもしれないですね
かもしれない 分かんないけど ちょっと分かんないですよ
その辺は
向井 ね 難しいですね ちょっとね
まあ この辺ですかね 回答というか
僕らの所感というかね
向井 そうですね
こんなとこかな
向井 議論をね
僕らも勉強していきましょう この辺は
向井 そうですね それでまた勉強 私らがした頃に ちょっと今ので
足りなかったんでっていうのが もしある方はね こそっとまた投稿
いただくとか
はい よろしくお願いします
なかなかいい時間ですよ
向井 そうですね はい
閉めますか
向井 じゃあ 閉めちゃいますね
閉めます
向井 閉めます
閉めます
向井 閉めます
閉めます
向井 閉めます
閉めますか
向井 はい 閉めちゃいましょう はい 今回もお聞きいただきありがとうございます
少しでも楽しんでいただけましたら YouTubeの高評価ボタン チャンネル
登録やPodcastのサブスクリプション 登録をしていただけると嬉しい
です あと レスナーの皆さまからの 投稿をお待ちしております 質問
や感想などお気軽にお寄せください YouTubeの高評価ボタン チャンネル
登録やPodcastのサブスクリプション 登録をしていただけると嬉しい
です あと レスナーの皆さまからの 投稿をお待ちしております 質問
や感想などお気軽にお寄せください YouTubeの場合は概要欄にPodcastでは
詳細の欄に投稿フォームのURLを 記載していますので チェックして
ください
はい ありがとうございます
向井 ありがとうございます
ありがとうございます
向井 ありがとうございました
ありがとうございます
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
向井 ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
21:01

コメント

スクロール