1. ライターのホンネ
  2. #88 ライター界隈の信用できな..
2022-07-15 28:15

#88 ライター界隈の信用できない言葉|「あと1時間」は3時間かかる

■目次

【雑談】名字変更手続き

【本題】ライター界隈の信用できない言葉


▼投稿フォーム▼

https://bit.ly/2Kdog2q

00:05
フリーライターのよりどころラジオ、第88回始まります。編集者の伊藤健三です。
ライターの佐藤芳香です。
この番組では、ライティング業界に身を置く私たちが、仕事やライフスタイルにまつわるトークをお届けします。
執筆の合間に聞きたくなるラジオのコンセプトに、毎週金曜日、YouTube、Spotify、各種ポッドキャストアプリにて配信中。
前半はフリートーク、後半はテーマトークという構成でお送りします。
佐藤さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。セーフでしたね。
はい、セーフじゃない、噛んでますよ。
今日はね、ちょっと前半のフリートークね、面白い体験をしたのでね。
ほうほうほう、なんでしょうなんでしょう。
面白いっていうか、結婚したのでね、いろんなところの明神の変更の手続きをしたんです。
ほうほうほうほう。
そっかそっか。
女性の方が、まだ別姓とかその辺もないからさ、なんか大変だと言われてるのを。
こういうのもあれだけどさ、大変って言われてもどんだけ大変かわかんないから体験したいみたいな気持ちもあって、やったんですよ。
で、なんて言うんですかね。
まずその順番、面白いのが、どうやって進めたかというと、
ウェブ版のゼクシーとかアイナビウェディングとかに、1日で効率的に苗字変更を完了させるスケジュールみたいなタイムラインが出てたりするのを2つくらい記事見たけど、
そのくらいなんかね、需要のあるというか、効率よく苗字変更するみたいなのがあるみたいな。
やっぱりちょっと大変な作業なんだ、そういうガイドが必要なくらいに。
そうそう、ちょっと余談なんですけど、実はこれ大変なのってちょっと最近なんじゃないかっていう説があって、
あのね、うちの母親に聞いたらね、うちの母親の時代とかって、結婚したのもう35年以上前ですよ。
だからさ、お給料とかもまだ封筒だったらしいの。
高給料金とかも全然銀行じゃないし、クレジットカードとかも持ってなかったので。
だから、ぼちぼちやってればよかったらしい。
別に名前変わったところでね、その人からお金を受け取る話だからね、あんま関係ないのか。
そうそうそう、で別に母は勤めてたので、その勤め先に出せば、それでとりあえずは足りるみたいなところがあるんだけど、
今ってさ、もう全部クレジットカードとか銀行の引き落としじゃん、全てが。
だから超大変なのは、今が本当に大変なんだなと思って。
それはそうかも、うちの妻も同じようなこと言ってたわ。
そうそうそう、っていう話なんですよ。
何が面白かったかっていうとね、今面白いと思ったのが、それこそクレジットカードとか銀行とか色んなの変えたんですけど、
会社によってめっちゃ楽さに差が出てるのが面白いなと思ったのね。
クレジットカード会社ってことですか?
そう、銀行とかによってってことなんですよ。
03:00
UFJ銀行の講座、私割とよく使ってるんだけど、それはもうアプリでできちゃう、全部。
窓口行かなくて、よし、印鑑もいらない。
で、本人確認書類、写真撮るだけ。
で、完了したかどうかは明日メールくる、みたいなこと。
のがUFJなんですよ。
一方で、私あんまり使ってないから結局後回しにしてるんだけど、
みずほは一時期システム大変だった時期とかがあるからかもしれないけど、
テンポいかなきゃいけない。
ちゃんとそういう住民票のなんちゃらとかも持っていかないといけないみたいな。
メガバンクレベルでこんだけ差が出てるってすごいなと思うわけよね。
はいはい、確かに。みずほは独自なことやってそうな感はありますよね。
他とじゃあ価値があるのでね。
クレジットカード会社でも、楽天カードはね、こんなんでいいのレベルなんだけど、
ほんとポチポチポチっとくれれば良かったんだよね。
そんな印象あるわ、勝手な印象だけど。
そう、で、おりっこカードは紙で出さなきゃいけなかったのね。
ほうほうほう。
それは、事前に、ゼクシーのやつを見たんだけど、
カード会社によっては事前に紙を出さなきゃいけないので、
その申請書、氏名の変更の申請書をあらかじめ取り寄せておきましょうと書いてあった。
効率的にするために。
それが申請したら1週間後とかで届くのが紙が。
だからそんだけ違うみたいな。
そうかそうか、だいぶ違うんですよね。
もうそれで10日以上の差が出ますね。
そうでしょう。
だから、すごい差が出て。
でも多分これって、特にコロナ以降、本当に差が出てるんだろうなと思って。
だから、何て言うんだろう。
私の場合は、だからちょうど楽になり始めた時期にすごくやったから。
そうかもしれんですね。
そうそうと思って。
それこそ、けんぞうさんの奥さんは一番大変な時期だったかもしれないですね。
いろんなサブスクもやってるし。
そうですね。ギリギリ変わる直前。
要はコロナ禍への対応する前だと思うので、ちょうど。
そうですね。
でもね、バラバラもバラバラで大変ですよね。
こっちはできて、こっちはできないみたいな、今の時期ね。
確かにね。そうですよね。
でも全体を通じて、コロナの影響っていうところで言うとね、
ハンコはね、今日一切使わなかった。
はいはいはい。
あんだけ手続きしたのに、薬書でも使わなかったし。
そうなんですよ。薬書は薬書でね、マイナンバーカード作っておくとめっちゃ便利みたいで。
それやると全部紐付けで、健康保険も円球も全部できちゃうみたいなことらしくて。
楽だったりとか。
すごいね、確かに。
ね、しました。
あと意外だったのが、小学期を返してるんですよ、私大学の時代の。
06:02
まだ結構時間かかるので。
あれがね、ネットで全部申請できるようになってました。
おー、一番できなそうなのにね。
そうなのよ。
ちなみに日本学生支援機構って、私が昔働いてた国立大学と同じくくりなんだけど、
めちゃくちゃ人手不足でね、そういうのも遅れがちな印象が、私、今も持ってたから。
はいはいはい。
人手不足すぎて、ウェブ化したのかもしれない。
なるほどね。
面白いね。
確かにね。
最近ね、僕もUFJ銀行をね、家族講座として、家族の共同講座として使ってるんですけど、
そこの手続きをするために、オンライン上ではできない系のやつだと思って窓口まで行って、
印鑑とカード。通帳はないので、今のきはね。
カードと印鑑持って、近くに2、3個電車に乗って行って、
そしたら、おばちゃんがいろいろ優しくしてくれるじゃないですか。
そうそうそうそう、最初にね。
どうしましたか?って。
こうで言ったら、あ、それアプリでできますよって言われて、え、これアプリでできますか?って。
教えてもらって、おばちゃんに横で一緒にアプリ教えてもらって、あ、マジっすか?できました?ありがとうございます?って。
アプリでできるね、特にUFJとかすごい進んでるなと思って。
ね、そうですよね。
他もまあそこそこあると思うんですけど。
すごいね、最近の。
そう、それでごめん、一個思い出した。
楽天カード楽だったのが、それっぽいみたいな話をけんぞうさんしてたじゃん。
でも、なんかね、楽天のモバイル、スマホ楽天なんだけど、それはね、なんかね、ダメなんだよね。
紙をダウンロードして書かないといけなかったりとか。
なんかあるのか。
そう、わかんない、縦割りなのかな。
で、あとはね、そのネット回線は楽天光なんだけど、それなんか電話よ、電話してくださいって書いてあったの。
なんか指名変更。
確かになんかたまにあるな、電話っていうパターンね。
だから、差がね、面白いですよねっていう話なんだ。
確かにあったな。
なんか、確かに。
うちのね、楽天カードはね、あれなんですよ。
何だろう、家族口座に紐付いてるクレジットカードとして。
お互いが、ファミリーカード的なやつ。
あるね、あるあるある。
そうそう、あれで使ったんですけど、もしかしたら楽だったかもしれないですね、うちの妻も切り替え。
要は、男がその辺全くわかんないんですよ。
用事変わらないから。
そう、噂には聞いたんですけど、そんな大変なんですね。
でも大変って、なんていうんですかね、意外と物理的にはできるんですよ。
1日休めば全然余裕でできるんだけど、微妙なタイムラグが面倒くさい感じ。
結局、アプリでUFJ銀行の名義を変えましたと。
09:06
なんだけど、年金を自動引き落としにしてるんだよ。
だけど、年金の方はあと2ヶ月ぐらい休成で引き落としかけましたと言われて。
はぁはぁはぁはぁはぁ。
それヤバくないですかって言ったら、銀行によってはやってくれる可能性もあるので、ちょっと問い合わせてもらっていいですかと。
そういうのは面倒くさかった、ちょっと。
いろいろありすぎてだるいですね。
ちなみに斉藤さん、仕事、最後ちょっと余談ですけど、仕事ネームは変えるんですか、苗字。
変えない変えない。
さすがに変えないですか。
これは会社名みたいなもんなんで変えないですね。
ビジネスネームみたいなね。
そうそう、ヤゴンにしよっかなみたいなもんね。
はいはいはいはい。
いますよね。
インパクトのある苗字ね。
本名だったのに、ペンネームですかって言われるし、
しかもね、それペンネームとして読めないからあんまりよろしくないんだよね、それ。
俺も最初あれペンネームだと思いましたもん。
何これって。
本当によく言われる。だから本当はよくあるって言っちゃうあれですけど、普通の生徒の斉藤さん。
だけどペンネームとして西東にしてるんですか、みたいなこと言われる。
違うんだなーみたいな。
俺も最初思いまして、いやまさかこんなの見たことないよって思ったら、本当だったっていうね。
危なかったのに、うかつ変ないじりするとこだったと思って。
これどういう意味なんですか?とか言って。
面白いですね、このボケみたいな。
ジーンみたいな。
すごい西東っていう苗字はね、今後も使っていくということで。
そうそう、使えるっていうのは良いかもしれないですね、職業柄というのは。
確かに、インパクトありますもんね。
なるほど。
っていうね、体験談でした。
いや素敵なお話ですね、これはね。
はい。
じゃあ行きましょうか、本題に行きましょう。
はい、テーマ持ってまいりました。
題しまして、ライター業界の信用できない言葉。
はい。
これは何でしょう、西東さん。
どんな話ですか?
信用できないって言うと結構重めに思うかもしれないですけど、
イメージとしては、行けたら行くって信用しちゃダメな言葉。
はいはいはい。
もうほぼほぼ行かないみたいな意味でね。
そうそう。
なんか今度ご飯行こうよ、ああ行けたら行くみたいなのは、意味がないみたいな。
別に、その行けたら行くって言ってる人が信用ならないわけではなく、
言葉は意味がないみたいなぐらいのノリじゃないですか。
はいはいはい。
なんかね、それ意外とライターとかの仕事をしてても、
なんかあるよなって思ったことがあったんだよね、ちょっと最近ね。
はいはいはい。
あるよね、いっぱい多分ね。
そうそうそう。
今日はちょっとそういう軽めのあるある回みたいな感じでね、話せればなと思って。
これよく出てくるけど、実際これ通りに行ったことないよねみたいな。
そうそうそう。
そういうあるあるだと思うんですけどね、きっとね。
そういうことそういうことそういうこと。
ターンはあると思います。
出し合いましょうじゃあお互いで。
出そう出そう出そう、面白い話。
どっちだね、斎藤さん行きます?
12:01
あ、じゃあ行こっかな。
はい。
お願いします。
えっとね、私は一番最初に思い浮かんだのが、編集者さんとか依頼主さんから、
ちょっとこれやってくださいませんか、それほど負担はかからないと思いますのでっていう。
それほど負担はかからないは、ない。絶対負担かかんの。
ゼロじゃないよ絶対まずとね。
そうそうそもそもね。
はいはいはいはい。
というのは。
ついでにやるレベルじゃないぞこれっていうね、もしかしたらね。
そうそうそう。で、なんて言うんですかね、そうやって言われない?それほど負担はかからないと思いますのでって言われない仕事で負担が本当にかからなかったなってことはあるんだけど。
負担はかからないって言われたときに限ってめっちゃ大変なんだよねっていうのがなんかね、あるあるなんだよな。
まあ要はなんかその辺ちょっとふわっと進めてる感じもなんかちょっとね、デンジャラフェスもねそもそもね。
もともとちょっとムラがある案件のパターンもありますよね。
後出しでポロポロくる感じとかも。
確かにそこにもうフラグがあるってことですね。
確かにその似たようなものとしてやっぱりこう、おまかせでとかね。
あーそれ似てるね。かなり似てますね。
こんなんもう絶対信用できないじゃないですか。
例えば僕ね、例えばじゃあ依頼主様とかね、クライアント様、企業がこういうの作りたいんだよ、じゃあどうします?
あ、それはもうセンスでとかね、おまかせで。
多分本当にセンスでやっちゃいけないんだろうなっていうね。
絶対後でやっぱ違うってなるから。
おまかせでって言われたとしても、徐々に提案を重ねながらいかないとね。
そう。
痛い目見ますよね。こっちが。
それはね、おまかせでって言ってる人が悪いんじゃないんだよね。本当にわかんないんですよね。
そうそうそうそう。まさしくその通り。
私が前ね、話ちょっと脱線するんだけど、自分のライターへのウェブサイトのデザインをお願いしたことがあって、
ちょっとよくわかんないので、こういう、やりたいのこういうイメージでちょっとやってくださいっていう。
おまかせで、なんかおまかせを言わせて言っちゃったもんだって。
全然違うのがあって、あ、ちげーなー、これ私が悪かったなーってなったからね、やっぱね。
発注スキルみたいなのがあるからね。
発注もスキルいるってことよね。
そうそうそう。おまかせでって言いたくなる気持ちわかる。そこはちょっとね、こっちもね、どのくらいそれをうのむにしていいんだろうっていうね。
多分ダメだろうなみたいなね。
そのまま飲み込んじゃダメなことを。
そうそうそうそう。
みたいなのもあとポロポロボクもありますね、このあるあるはね。
他あります?
あとは、お客さんとか編集者さん、お客さんですかね、クライアントから言われるので、
なんか個人的にあるあるは、月1回程度の頻度で依頼させていただきますっていうのは、絶対月1回じゃないっていう。
月1回だったことないのよ、私。
どっちにぶれるんですか、それって、下と上。
15:01
それは頻度少ない方になって。
少ない方か。はいはいはいはい。
月1って言ってたけど、2、3ヶ月に1回かもしくはもうほぼないみたいな。
そうそう、半年に1回とか。
なんかね、それはでも理由わかって、いや忙しいんですよ、それはお客さん。
なんかその、なんて言うんですかね、ライティングというかそのコンテンツの仕事だけに関わってるわけでもないしね。
とかさ、エンドクライアントがいてその間に入ってくださってるダリデンさんとかなんかはさ、
やっぱエンドクライアントの都合にも左右されるからさ。
そうですね。
とかもあってね、やっぱね、そんな簡単にね、1ヶ月に1回はね、いかないよなと思うんですよ。
確かに、ふと思うけど確かその月1回っていうその頻度ってなんか、実あるかないか微妙なものに使われがちだなと思って。
確かに。
ちょっとよくわからない、今後のことがと。
定期的にぐらいの気持ちなんかな。
定期的にというほどでもない場合かな、もう。
もはやそうなのよ。
月1回ぐらいみたいなね、表現に。
もしかしたらないかもしれないけどっていうのを含めた場合に定期的とは言えないから、月1ぐらいに言っちゃうのかなって今思った。
確かによく見るわ、月1ってなんか。
見ますよね。で、ライターをね始めたばっかりの時はね、月1って言ったのに来ないじゃん、なんかスケジュール立たないし、なんか収入の目処もどうのこうのみたいな結構イライラしてたんだけど、
もう今はもうなんか、いや月1は来ないって思って。
確かに。月1って不思議な言葉なんだよね、確かになんかね。
なんか、あのね、なんかそうやって継続していただけるというだけでありがたいですという気持ちでいましょう、ライターの皆さんは。
いやいいね、これ意外とあるかもしれない。
ちょっとね、そうね、この1って言葉にちょっと共通するんですけど、
僕はちょっとあの、編集者という立場でね、よくこの言葉ちょっと信用できないかもなっていうのがあるんですけど、
例えばじゃあ、何月何日の15時までこれが締め切りですよとライターさんに伝えてました。
あ、ライターさんとのやり取りね、今度はね。
ライターさんに僕が編集者の立場で伝えてました。
15時締め切りですと。
で、15時ちょい前ぐらいに、すいません、あと1時間だけ待ってくださいと。
これね、たぶん1時間じゃ終わんないんですよね、大体ね。
あるあるだわ。
3、4時間後に完成すると僕は思ってます。
そうそう、3時。
直前にあと1時間つってね、直前の見積もりとかね、全然当てにならないですからね、正直ね。
もうその時点でもうだいぶもうぶっ壊れてると思うんですよね、スケジュール感覚はもうすでに。
もう脳でギリギリって時点で。
そこから1時間待ってくださいって言って、その1時間にね、あんま僕は期待できないなと。
確かにそこで間に合ってない時点でってことか。
そうそうそうそう。
いろいろ何かね、事情があるのかもしれないですけど、いずれにせよその1時間に大した期待はできないなと。
18:06
そうそうそう。
私もだから編集者の時にそうやって言われることがあって、言われて正午までって言われて、結局夜だったとかも全然ザラにあるわけですよ。
でもね、そんなにもう過ぎちゃうんだったら全部一緒って思っちゃう、なんか。
なるほどね。
1時間ってのも多分ライターさんからしても急がなきゃとか、申し訳ないって気持ちで出た1時間って言葉だと思うんですけど、
本当にあれですよね、待ち合わせにちょっと遅れて、すいません、ごめん、ちょっとあと10分って言って、
だいたい15分から20分遅れるじゃないですか、そういう人は。
そうね、そうね。
と同じ感覚だと思うんで、その1って言葉にそんなに深い意味はないんだろうなと思いつつも、
まあ一応仕事だからねってのはちょっとありますよね。
そうね、確かにあと3時間待ってくださいってなんか言えないよね。
僕は割と心が広い時は分かりました、じゃああと3時間待ちますっていう。
素晴らしい。
急いでやったっていいもんできないからと、だったらもう3時間あげるからここできっちり出してくださいと、
っていうこともありますし、あんまりにも同じ1時間1時間とかちょい遅ればっかりしてると、
言ったねと、1時間って言ったよねっていうね、待ってますよって言って、
あんまりにもひどい人には、そのあと1時間ってのは分かったから今できてるもん出してくださいってたまに言いますね。
あーすごい、それで状態を見るってことか。
本当に1時間でできるのっていうのもちょっと見てみたいし。
それも総合して、あと1時間待ってくださいはあんま信用してないですね。
これはライターの皆さんすごく参考になると思いますよ、編集者はどう受け取ってるかってことがね。
まだ6時間くださいって方が意外と安心できるかもしれない。
じゃあちょっと似たような話で、これもライターさんとのやり取りなんですけど、
ちょっとレギュレーションの漏れでね、これレギュレーションに書いてありますけど漏れてましたよね。
で今回はちょっと私の方でやりましたよとか言って、
次回から気をつけますっていうのはね、ちょっと次回もそんな気をつけてないだろうなって私思ってしまうな。
確かにじゃあ、以後気をつけますとかね。
本当に気をつけてくださる方もいるし、別になんか悪くないんだけど、
私としては気をつけてなくても仕方ないって思っちゃう。
繰り返すものだから失敗はって思ってしまうから。
そうね。
っていう意味での。
しかも本当だから、次から気をつけますとしか言えないんだよね。
もはやその、ちょっとしたレギュレーションの漏れはね。
そうなんよ。
それ以外確かに弁明できないというか。
そうそうそうそう。
それ確かにあるな。
でもだからこそすごいある意味軽い言葉になっちゃうなっていうのはありますよね。
21:01
そうそう、行けたら行くんなっちゃうのよ。
中身はあんまないようにね。
でもそれしか言いようがないんだよな、次から気をつけますと。
しかも次気をつけてくれればいいしね、実際それでね。
そうそうそうですよね。
言うこと自体は全然悪くない。
でも確かにね、次気をつけますって言ったから、じゃあ大丈夫だとはならないですよね。
そういうことそういうこと。
まあまあまあ、次もあるかもしれないと思いますもんね。
そうそうそう、そんな感じですね。
そうですよね。
じゃああと何かあるかな。
えーとじゃあ、また私は編集者の立場から少し。
はいはいはいはい。
信用できない言葉と。
信用できないって言うと疑ってしまうみたいなね。
そういう意味ではなく、きっとこれ本心じゃないんだろうなみたいなね。
そういう意味のパターンとして。
こういうお仕事がありまして、ぜひあなたにお願いしたいんですけど。
その時に、大変興味深いんですけど、ちょっとスケジュール的にあれでって言う断られたとしたら、
多分スケジュールのことじゃなくて普通に興味ないんだなっていう、なんとなく思ってしまいますね。
大変興味深いのですがから始まると。
本当に興味深いのかもしれないですけど、どっちだろうなって思いますね。
あーね、そうそうそう。わかります、それ本当に。
スケジュールってされちゃうとこっちももう何もね、それ以上は言えないですし。
お互いもそこで終わるしかないんですけど。
興味深いけどスケジュールがって言われたら、これはどっちなんだってね。
スケジュールかもしれないし、純粋に興味ないとか、むしろやりたくないとか。
どっちなんだろうな。でも聞きづらいから、わかりましたっていうしかないなと。
そう、確かに真に信用ならないというか、真に受けてないという感じですよね。
だからもっとこう、いや本当に興味あるんだって言ってくれた方が実はこっちとしてはね、
あ、そうなんだと。またじゃあ似てるようになったら声かけますっていう風になるんですよね。
むずいんですよ、なるほどね。
いやそうなんですよ、でも私昔だからそれ実際やってたことがあって、今でも実は結論から言ってやってないんですけど、
何でかっていうと興味深いんですがとかって言われると、スケジュールを変えてね、脱進してくださる方もいらっしゃるのよ。
そうそうそうそう。
だからそういう悲しみを避けたいじゃん。あとはスケジュール厳しいんですっていうのを遠回しに、
まあなんか報酬もちょっと個人的にはっていうのを、やっぱり言いにくいじゃん、お金のことは言いにくいから。
そうですね。
そう、そしたらスケジュール別に組んでとかさ、やってもらわれてしまうから、私は今はもうね、興味があることにしか興味あるって言わないっていうようにしてます。
はいはいはいはい、スケジュールずらしますよって言っちゃうパターンがあるんですよね。
そうそうそうそう。
変えられますけどどうしますよって言ったら結構お互い気まずいというかね。
24:01
そうなんですよね。難しいですけどね、ここまで断るの難しいからね。
これはもう本当に通常の人間関係という意味でも、例えば友達、ちょっとめんどくさい飲み会の誘いとか。
ああ、やるわ、やるわって言っちゃった。
飲もうよみたいな、ちょっと忙しくてさ、結構パワーある人はさ、いつなら開いてるとか、来月はどうとか。
そう、グイグイ来るよね。
パターンだから、僕はもう場合によっては、いやマジで興味ねえっていう。
素晴らしい。
悪い全員はね、優先度低いわっていうね。
ああいいわ、でもそれけんぞうさんのキャラだからってのは。
いやでももちろん言えない相手も絶対いるからね。
あ、そっかそっかそっか、相手にね。
また落ち着いたら飲みましょうみたいな。コロナ落ち着いたら飲みましょうみたいなね。
ってなるので、別に僕も全部うまくは言ってないんですけど、やっぱこの辺のね、コミュニケーション意外と大事だなとお互い本心で言うっていうのはね。
そうね、そうですね。時間的に次最後ぐらいかな。
そうかな、あるかな、なんかあります?
そうですね、ちょっとね、迷ったんだけどこれにしようかな。
これは、今まではさ、結構そのコミュニケーションみたいな話だったじゃないですか。
なんか今度はね、どっちかっていうとツイッターとかで見かける情報であんま使用ならない。
ほうほうほうほう。
あれなんですけど、ほらほんとに使用ならない系かもしれないけど。
絶対何々したほうがいいですの絶対なんてないって私は思ってたんですよ。
はいはいはいはい、絶対ね。
ライターさんは絶対ツイッターやったほうがいい、絶対ブログやったほうがいいとか。
絶対取材スキルはつけたほうがいいの?絶対はないよって思います。
確かに、ああいうハウツー系ツイートは割とそうなりがちですよね、きっとね。
いやー、強いからね、インパクトあるからね。
僕ら絶対ってことは使ったことないんじゃないですか、僕らこのラジオとかで。
ほぼほぼ使わない、ほぼほぼ使わない。
僕らはラジオという媒体で音声という媒体でダラダラ喋れるから、そんないちいち極端な表現を使う必要もないんですけどね。
多分ツイッターとかになるとね、一発目立たないといけないってのもありますしね、絶対とかね。
絶対ね。
筆拳とか見てない感じですかね、きっとね。
筆拳のノリで絶対って使ってるぐらいですよって感じですかね。
絶対は別にライティング関係なくないですからね、多分ね。
それはそうだわ、ほんとだわ。
絶対ってもういつ使ったかわかんないですよ、自分でも。
ネタとして使うぐらいしかもう使わない。
会話としては全然あるな、確かに。
絶対ないだろ、それみたいなね。
そうそうそうそう。
アドバイスというかこういうレクチャー系で絶対って言われると、絶対はないでしょうという感じですかね。
27:07
それが思い浮かんだかな。
いいですね。
これが多分今日のライター業界の信用できない言葉ですかね、今日のテーマ。
なかなか面白いテーマじゃないですか。
あくまで繰り返しになりますけど、それを言ってる人が信用ならないのではなく、
言葉が鵜呑みにできないよというだけなんでね、絶対攻めてあげないでくださいね、ほんとにね。
絶対って言っちゃったからね。
うちの坊やが今また泣き出したので、バックしたいに行ってきます。
終わりましょう。
はい、今回も聞いただきありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけましたら、YouTubeの高評価ボタン、チャンネル登録、Podcastのサブスクリプション登録をしていただけると嬉しいです。
あと、リスナーの皆様からの投稿をお待ちしています。
質問や感想などお気軽にお寄せください。
YouTubeの場合は概要欄に、Podcastでは詳細の欄に投稿フォームのURLを記載していますので、見てみてください。
はい、ありがとうございます。
それでは来週の金曜日またお会いしましょう。さようなら。
さようなら。
28:15

コメント

スクロール