1. シミポタニュース
  2. #513 ハイパーセミナー⑰開催
2023-08-26 03:10

#513 ハイパーセミナー⑰開催

町会等のコミュニティの「デジタル化ツール」を通じて学ぶ!https://kyodo-portal.city.osaka.jp/event/24000020623/?mode=po
00:08
今日、8月26日は、ハイパーセミナーの⑮が行われました。そのお話をさせていただきます。
自治会&地域コミュニティのデジタル化ツール最前線ということで、今日は、小野原区の①級ホールという、小野原区の区民センターみたいなところですね、3階の第4階です。
17名の方、ご参加いただいてましたかね。大阪市の職員さん、それから町づくりセンターの方、社協の方、なんと多府県からもご参加をいただいたり、兵庫と鳥取ですかね、ご参加いただいたり、
あと、企業の方、地域活動協の方もご参加いただいてました。多様な方ご参加、大学生もいましたね。いろんな方が集まっていただきまして、最初に申し上げた地域コミュニティ、それから自治会、大阪市では町会とか地域活動協議会なんかもね、想定しているわけですけれども、そのデジタル化ツールの最前線ということで、2つの事例をご紹介いただきました。
1個はオールインワンコミュニケーションアプリ、ユミコム4自治会。これね、いろいろできていましたね。以前もここでしゃべったかもしれませんが、かゆいところにすべて手が届く、本当にオールインワンと出らっしゃるとおり、町会自治会で出らっしゃることがですね、本当にこのアプリを使えばすごく効率化できる、いろんなところに、実際作ってあるのかね、自治会でそうやって役員をやってらっしゃる方が作っておられてますので、
そういうかゆいところに手が届くのがわかるんでしょうね。非常にいいアプリをご紹介いただき、2個目としましては大阪市の北区での活用事例ということで、ピアッツァというね、やはりこれもアプリですが、これはどちらかというと、町会とかの話というのではなく、
地域にどう関わっていくかというところの入り口が、いわゆるITかデジタルかアプリになっておりまして、地域と関わっていこうと思うときにこのアプリを導入していただくと、地域と入りやすくなる、関わりやすくなっていくんだなということがとってもよくわかる良い事例をお話を伺いました。
その2事例を聞いてですね、参加者が質疑をしたり、参加者同士で意見交換をしてあっという間の2時間で終了したということになります。この内容はですね、ワクワクレポート等のね、記事でまたご紹介させていただきたいと思いますし、うまくしていただければ動画も見ていただけるんじゃないかなと思っておりますので、終わりたてホヤホヤのハイパーセミナーのご報告をさせていただきました。
03:03
9月はたくさんまたハイパーセミナーがありますので、お楽しみに。
03:10

Comments

Scroll