2024-05-10 10:47

第124回『Season3-ep.9 The story about going to India again in August 2024. (2024年8月にも、インドに行くことになりました!という話)』

第124回『Season3-ep.9 The story about going to India again in August 2024. (2024年8月にも、インドに行くことになりました!という話)』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・前回行ったインド出張の目的の振り返り

・インド出張の様子を多くの人に共有した結果起きた事とは?

・次回インド出張時に生徒向けにやってみたい事

・インドスタディツアーで予定しているプランについて

・次回8月のインド出張時の田中の目標とは?

・10代のうちに海外経験を積むことの重要性を語る

・今回のインドスタディツアーの参加者数について


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。


将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。


田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/work_world_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


~国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう~の公式Twitterアカウント(@work_world_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

サマリー

2024年8月には、彼らはインドへ行くことになっています。

00:00
国際協力キャリアコーチ田中大一の 世界を舞台に働こう。
この番組は、イッポラボ合同会社の提供でお送りします。 アジアやアフリカの10ヶ億以上で、学校建設や教育支援に関わってきた
国際協力キャリアコーチの田中です。 この番組では、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、
英語学習のお悩みなどにお答えしています。 将来は海外で働いてみたい、開発途上の発展に貢献したい、
そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信していきます。 皆さんこんにちは。国際協力キャリアコーチの田中です。
インドのスタディーツアーと商品輸入の目的
今回は、2024年8月にもインドに行くことになりましたという話、
The story about going to India again in August 2024という話をしたいと思います。 今年の2月末から3月にかけても、5年ぶりのインド出張に行ってきました。
この時はですね、ずっと会社として支援している 青空スクールに行ったりしたんですけど、他にも2つほど目的があったんですよね。
一つが、インドのスタディーツアー、スタディープログラムを行いたいということで、現地の関係者と実現に向けて協議をしてきたっていうことと、
あともう一つは、メイドインインディアの商品を作って、それを日本に輸入したいっていうのがあったので、そのミーティングをしてきたっていうのが前回のインド出張の目的だったんですけれども、
それがですね、いよいよ実現しそうになってきました。
3月に行ったインド出張のことを会社のインスタグラムとか個人のインスタグラムとかでも発信してきたんですけれども、それを見てくれた人たちがですね、
インド行ってみたいということをおっしゃってくれまして、僕的にはもうちょっと時間かかるかなと思ったんですよね。
参加希望者を集めてインドに一緒に行くっていうのは、もうちょっと時間かかるかなと思ったんですけど、
いや行きたいですっていう声を上げてくれる人が何人かいて、そういった方たちと一緒にこの8月に行くことに決めました。
8月のお盆の時期に行こうと思うんですけど、今回は5日間の日程の予定で行こうと思っていまして、
どうしてもインドはアジアにあるとはいえ、ちょっと移動往復を考えると、行きで1日、帰りで1日は使っちゃうんですよね。
だからインドは3日間の滞在になるんですけど、3日ギリギリ、2日とかだと多分足りなくて、
3日が最低限かなっていう感じなんで、もう今日、候補スケジュールっていうんですか、行きたいところをどんどん行って、3日間が多分すぐ一瞬で終わるっていう感じだと思うんですけど、
青空スクールとの交流プログラム
合計5日間の日程で行こうと思ってまして、訪問先は会社として支援している青空スクールに行くっていうのが中心になって、
そこでインドの小学生の子どもたちと交流してもらって、日本人の参加者にはちょっと英語を使って授業をしてもらおうかなと思ってます。
その青空スクールの子どもって普段は勉強もちろんしてるんですけど、ヒンディー語とか算数とか英語社会みたいな必要最低限の教科しかできてなくて、
日本でいう、例えば図工とか美術とか体育とかそういったことはあまりしてないんですよね。
それこそイベント的にやるくらいなので、そういう状況もあって、我々日本人が学校訪問して、普段できないことをする、一緒にするっていうのを子どもがすごい楽しみにしていると、
そういうことを校長先生から聞くので、日本人なりにイベント的に提供できる授業をしたいなと思ってますね。
具体的な中身は参加者と相談してみたいと思ってるんですけど、今回は例えば折り紙を持って行って折り紙してみるとか、
英語を勉強しているメンバーもいるので、英語の授業をちょっといつもとは、いつも子どもたちが受けている内容とは違うことが学べるような英語の授業をするとか、
あと僕の会社からはですね、普段運動教室で子どもにスポーツ運動を教えてくれているコーチも今回一緒に行くことにしているので、
ちょっと体育の授業っぽいこともしてみたいなと思ってるんですよね。
この青空スクールの子どもたち、体育の授業とか受けたことももちろんないので、どんな反応になるかわからないんですけど、
でもちょっと一緒に運動するみたいなこともしてみたいなと思ってます。
そういった参加者が提供できる授業、イベントを青空スクールでするっていうのは中心になると思ってるんですけど、
それ以外はインドにある世界遺産ですよね、マハーボディ寺院とかナーランダ僧院とかそういったものが訪問予定先のビハール州にはあるので、
そういうところを行ったりしたいと思ってますし、あとはブッダがや市内ですね、そこで買い物もしたいなぁと思ってます。
タムラD、質問ありがとうございます。
田中さんのインドでの活動の楽しさが田中さんの周りの方にとても伝わって良かったですね。
いやーそうなんですよね良かったですこれ、SNSとかで結構一生懸命実は頑張って発信したんですよね。
写真投稿してどこに行ったか何をしたかっていうのを書いて、何を感じたかみたいなことも書いたんですよね。
結構長文になっちゃうんですけど毎回毎回、でもそれを読むのが楽しいですって言ってくれる友達もいるので、
投稿自体が僕のやりがいにもなってたので、それを見ていきたいって言ってくれたのすごく嬉しいですね。
8月に田中さんがインドに行く際の田中さんなりの目標や野望を教えてください。
あーありがとうございます。
一つはインドファンを増やす。
インドファンはでかいですね。
僕の会社が支援している青空スクールのファンを増やすっていうのを最低限したいと思っています。
この青空スクール自体はいわゆるフリースクールというか、すべて寄付金で賄われている運営されている学校なので、
今回は一歩ラボ、僕の会社を通じて青空スクールを訪問して接点作ってもらうんですけれども、
このスタディープログラムが終わってからは、それこそ個人的につながっていただいて、できれば寄付とかしてもらえたらなぁと思ったりするので、
まずはこの青空スクールのことを好きになってもらって楽しんでもらいたいなぁと思ってますね。
その他は、言うて僕もインドは数えるほどしか行ったことはないんですけど、インドって間違いなく今後のグローバル社会において主要プレーヤーに間違いはないので、
インドを身近に感じてもらって、インドと日本をつなぐ架け橋になってもらえたらなぁと思います。
今回8月に行くんですけど、今のところもう5人ぐらい集まってまして、その中の一人がですね、なんと高校2年生なんですよ。
いやー3月に行った時は高校3年生の子が一緒に行ってくれたんですけど、それでも僕は嬉しかったんですよね。若干18歳でインドに一緒に行けたっていう。
彼も大学生なんですけど、やっぱりインド経験は一生残りますって言ってくれてるんですよね。
僕も実際19歳でカンボジアに行ってこの世界に入ったので、この国際協力の世界に入ったので、
やっぱりより若ければ若いほど、自分の頭で見て聞いていろんなものを感じれる年齢、
中学生とか高校生ですかね、それぐらいの時に海外経験してもらえるってすごい良いことかなと思ってるので、
今回その参加者の中に高校2年生がいるっていうこともすごい嬉しいなと思います。
タムラD。
日本からいろんな人が講義をしてくれるのは青空スクールの生徒さんにとっても刺激になりそうですね。
今回行かれる参加者はイッポラボ塾一期生ですね。
あーいいですね。イッポラボ塾一期生。
いいですね。そういうなんか、同窓生の募りとか将来的にやりたいですね。
青空スクールの子供もね、僕もこれまで2回行ってアクティビティーさせてもらったんですけど、
まあみんな楽しそうになってくれるんですよ。
こちらももちろんどんな内容をしたら楽しめるかなーっていうのを考えて、
学校に行って、で直近の3月は日本の小学生から算数セット、算数セットってわかりますかね、
おはじきとか数え棒とか入ってるようなボックスがあるんですけど、
あれが寄付されたのでそれを持って行って一緒にゲームをしたんですけど、
それも楽しんでくれましたし、
まあそう、なので子供たちはね、すごい楽しく参加してくれるんで、
今回もちょっとね楽しめるようなものを考えていきたいなと思ってます。
参加者の方々は5月中にはもう確定する見込みなので、
今のところ5人は決まってるんですけど、他にも1,2名かな、ちょっと調整していきたいですって言ってくれてるので、
最大7名ぐらいのグループになってスタディープログラムやろうかなと思っているので、
8月が終わってからですかね、このポッドキャストでもまたお話ししたいなと思ってます。
はい、ということで今回は、
2020年8月にもインドに異なりましたという話。
The story about going to India again in August 2024 という話をしました。
それでは。
10:47

コメント

スクロール