2024-11-29 10:09

第153回『Season3-ep.38 I'm organizing the 3rd India Study Program in December and will be taking 8 participants. (12月、第3回インドスタディプログラムにいきます!)』

第153回『Season3-ep.38 I'm organizing the 3rd India Study Program in December and will be taking 8 participants. (12月、第3回インドスタディプログラムにいきます!)』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・鳥取在住のまどかさんからコメント頂きました!

・最終的に8名の参加者に参加頂く事になりました!

・色々な世代が集まる本ツアーが楽しみです!

・初めての海外がインドという刺激的な経験について

・スタディプログラムで経験できる事について

・インド訪問の最大の試練『インドビザ』について

・田中へスタディツプログラムでの宿題があります!


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。


将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。


田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/work_world_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


~国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう~の公式Twitterアカウント(@work_world_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

サマリー

今回、12月に第3回インドスタディプログラムが開催され、8名の参加者が集まります。このプログラムはビハール州の青空スクールを支援し、訪問や地域の方々との交流を通じてインドの文化を深く体験することを目的としています。

第3回インドスタディプログラムの概要
国際協力キャリアコーチ田中大一の 世界を舞台に働こう。この番組は、イッポラボ合同会社の提供でお送りします。
アジアやアフリカの10ヶ億以上で、学校建設や教育支援に関わってきた 国際協力キャリアコーチの田中です。この番組では、国際協力に関するお話の他、
海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えしています。 将来は海外で働いてみたい、開発途上の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信していきます。
みなさんこんにちは。国際協力キャリアコーチの田中です。 今回は12月に第3回インドスタディプログラムに行きます。
第3回インドスタディプログラムは12月に行います。8人の参加者が参加する予定です。
ちょっと本題に入る前にですね、この僕のポッドキャストはいろんなメディアで大体で発信しているんですけれども、こちらはスタンドFMですかね。
鳥取在住のまどかさんからコメントをいただきました。 鳥取県民です。まさに高校生の娘が発展都道府のために働きたいと思っています。
こういったコメントをいただきまして、これはめちゃめちゃ嬉しかったです。 ありがとうございます。
同じ鳥取県民ということももちろんそうですし、あと高校生の時からね、そういった視野を発展都道府に向けておられて、
働きたいという目標を持っているその姿勢がすごくいいなぁと思いまして、今後おそらく大学進学とかすると思うんですけれども、
自分なりの方法で関わってもらえたらなぁと思いました。 質問とかあれば是非ご要領なくまた送っていただければなと思います。
よろしくお願いします。 さてということで今回はですね、今年の12月に控えている
第3回目のインドスタディープログラムの話をちょっとさせてください。 このポッドキャストではもう何回も
何回もご紹介してきたんですけど、私の会社の一歩ラボという会社として2019年からインドのビハール州にある
青空スクールという学校をずっと支援しています。 私自身はもう何回も現地を訪問してきたんですけれども、
ビハール州のブッダガヤというところにあるんですが、 そこを訪問するだけでもきっと価値があるんじゃないかということで、
一般の方をお連れしたスタディープログラムを始めているんですよね。 今年に入ってすでに2回開催してまして、1回目が3月と2回目が8月で開催したんですけど、
12月に第3回目の実施を予定しています。 これ自体は
9月ぐらいから一般募集を始めて、参加したい方を募集していたんですけれども、10月末締め切りにしていて、結果的に8名の方に参加していただけることになりました。
ありがとうございます。8名と私ともう一人スタッフ含めて合計10人ですね。 10人なので過去最大規模の人数でインドに行ってきます。
参加者の年齢層と構成
この一般参加の8人の内訳なんですけど、4人は社会人の方々ですね。 社会人の方々でお一人はリタイアされた方かな。
75歳の方なんですけれども、が参加されます。 他の4人は高校生が2人と中学生が2人、合計4人の生徒さんが参加してくれるんですけれども、
もう本当に幅広い、下は14歳、上は75歳という幅広い年代の方が一つのグループとしてインドに行くというのがですね、なんかちょっと
新鮮で、なかなかないかなと思ってまして、こういったインドに行くっていう同じ目的のもとを集まったメンバーなので、
多分考え方とか価値観とか似てるところが多いんじゃないかなと思うので、きっと円満なグループで行けるかなと思ってるんですけど、
こんだけいろんな年齢の人が集まったツアーとかってあんまないと思うんですよね。 しかも海外に行くっていうのが。なのでもう今からとても楽しみにしています。
今回参加してくれる特に中学生の2人かな、あと高校生1人かは、今回がなんと初めての海外ということで、結構ね緊張してたり、緊張はしてないのかな。
単純に何を準備してらいいですかみたいな、そういった質問とかをもらっていたりするんですけど、
初めての海外かつそれがインドということで、ちょっとね私もあの丁寧に、特に丁寧に応援事とかもして準備を進めてもらっているんですけれども、
彼ら彼女らにはですね、ぜひともたくさんのことを吸収してもらいたいと思っています。 この第3回目のスタディープログラムもこれまで実施してきた内容から大きく変わることはなくて、
一つは、支援している青空スクールを訪問する。 かつ希望する人はそこで授業をしてもらう。これがメインのコンテンツではあるんですけれども、それ以外だと
ブッダ川という場所は仏教の発祥の地ということもありまして、 仏教関係の世界遺産とか観光スポットがたくさんあるんですね。
そこを一緒に訪問して、宗教の聖地とは何じゃっていうのを肌身で感じてもらおうと。 世界中から一つの宗教を信じる
同志ですよね、仲間ですよね。一箇所に集まって、こう信仰の時間を過ごすっていう、それが一体どういうことなのかっていうのを実際現地で感じてもらえたらなぁと思っています。
他には、もともとインドにはカースト制度があったんですけれども、その名残はまだ残っているんですよね。
我々も今回、いわゆるカーストの中でも身分の低い生活水準の低い方々が暮らす村を訪問させてもらって、
そこの現地の方の家庭訪問をさせてもらって、どういった家で生活を送っているのかということを教えてもらったり、
そこの子供たちと一緒に遊んだり、そういった時間も作ろうと思っています。 その他だと、インドの食文化ですよね。
食事も楽しんでもらおうと思ってるんですけれども、 やっぱスパイスの効いた、日本じゃなかなか味わわないスパイスの効いた、ちょっと辛かったりする料理
これもたくさん食べてもらいたいなと思っているので、詰まるところも全身をですね、インドの文化、歴史、教育にどっぷり使ってもらおうと思っています。
12月の14日に出発するんですけれども、この収録日が今日11月11日、ポッキーの日ですね、今日ね。
ポッキーでなんですけど、ちょうど1ヶ月後ぐらいには出発なので、第3回目のプログラムがどんな感じだったのかっていうのは、またポッドキャストでお話ししたいなと思います。
タムラD、初めての海外がインド。刺激は強いですね。笑い。
最大の試練となるインドビザ申請は、皆さんうまくいったんですか? これですよね。インドに入るときにはビザが必要なんですけど、今は
いいビザといって事前に日本からオンラインで申請できる、これが一番便利で都合が良くて、お勧めっていう風になってるんですけど、これが確かですね、入国の
30日前ぐらいから手続きできるので、まだですね、皆さんまだ知らないんですけど、ちょうど来週ぐらいかな。来週ぐらいにまた皆さんにアナウンスをして、ぜひビザとってくださいと言おうと思ってます。
で、これがね、僕もかつて何回もビザオンラインで取ったんですけど、やっぱ1回あたり2時間は引っかかりますね。
いやそんなかかるんかって毎回思うんですけど、何回か2時間ぐらいかかっちゃうんですよね。 何回か行ってる僕でさ2時間なので、
初めての人だったらもっと多分かかるんじゃないかな。 結構入力項目が多いのと、パスポートのデータアップしたりとか顔写真アップでアップしないといけないとかあったりするんですけど、
この方法をまとめてくれているブログとかもあったりするので、それを見てやっていったらスムーズに終わるんですけど、ちょっと骨は折れますね。
タムラD、インドスタディーツアーから帰ってきたらもう年末年始ですか? いやそうですよ。インドは12月14日から12月19日に帰ってきますんで、もう年末感ですよね。
一つ宿題希望なのですが、インドのクリスマス、年末年始事情を調べてきてほしいです。 なるほど、例えばチキン食べるの、おせちとかあるの、寄生とかあるのかなどなど。
あーわかりました。これは宿題ですね。了解です。 インドはね、ぶったがや仏教ですし、多くの人はヒンドゥー教なのでね、
日本とは違うクリスマスを過ごし方をしていると思うので、ちょっとこれ宿題として調べておきます。
またインドから戻ってきた時のポッドキャストですね。この時に発表しますので、ぜひ宿題ということにさせてください。
はい、ということで今回はですね、12月第3回インドスタディープログラムに行きますという話。
I'm organizing the 3rd Indian Study Program in December and will be taking 8 participants って話をしました。
それでは。
10:09

コメント

スクロール