1. オタママさんといっしょ
  2. #2602月の振り返りと3月の抱負..
2024-03-01 10:57

#2602月の振り返りと3月の抱負 from Radiotalk

2月の振り返り
・悩みまくっていた
・自信をつけるため継続を始める
・自分で稼ぐを目標に活動開始
・AIに相談

3月の抱負
・メンタルの安定
・継続

#ひとり語
#202403にわとり
#夢野ニワトリのひとりトーク
#育児記録
#子育て
#声日記
#夢野にわとりの育児記録
#ここが人生の分岐点 #時の流れを感じた瞬間 #仕事
00:00
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツ寄れたまま、夢野にわとりの日々を持ったことをお話ししたり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は2024年2月の29日です。2月の最終日ですね。ということで、まずは笑顔を作っていきましょう。せーの、みこ!
昨日の夕飯はですね、ビーフシチューを作りました。ビーフシチューで卵、スクランブルエッグを乗せたもので、ホットクックで作るのね。
ほとんど前日に野菜切って、朝それをホットクックにセットして、帰ってきたらもう出来上がるっていう、一番すぐにご飯が食べれるコースで、
いつもだったらお風呂入ってご飯食べるっていう流れだったんですけど、昨日は娘が帰ってから、ミッキーの英語やりたいって言って、
最近ね、中古で買ったディズニーワールドなんとかイングリッシュっていうやつをやってるんですよ。
それをね、中古のやつを引っ張り出してきて、逆に5歳だったら自分で出来るので、やり始めて。
やりたいって言うから、でも時間かかるから、私としてはすぐにお風呂入ってご飯がいいんだけどって思ったけど、やりたいならいいよって言って、
娘がミッキーやったら、明日の準備をしてお風呂入ってご飯するって帰りの車の中で話したんですよ。
うん、じゃあいいよって許可したんですけれども、ミッキーが終わった後にお風呂に入りたくないと、めちゃくちゃじわじわとダダをこね始めまして、
私はもう入りたいから入るよみたいな感じで、嫌だ嫌だみたいなのを繰り返して、間にコトモとチャットGPTも挟んでおしゃべりしながら、
おしゃべりっていうかね、その状況を聞いてもらいながらね、お風呂入りたくないんだねとかね、こう言ってくれるんですよ。
3人でしゃべってるみたいな感じで、結局すごい嫌いで、だんだん私もすごいイライラしちゃって、
じゃあ先に今日はご飯にするって言って、うんって言ったけど、でもなんか最近すごい約束全然守ってないじゃんっていう話になってというか、
ついこの間服を買いに行ったときに、ズボンしか買わないっていう約束だったんですけど、そこにね、服屋さんでいろいろ売ってて、
あれもこれ欲しい、あれこれも欲しいって言い出すんですよ、子供が。
ダメだよってね、今日はこれだけを買いに来たんだからって言って、でも、やっぱどれか欲しいみたいな感じで言うから、
じゃあこれからは自分でお着替えできるみたいな、いつもね、朝私がいつもママやってって言ってくるから、
じゃあ自分でできるって言って、うん、自分でお着替えやるって言って、じゃあ約束ねって言って、で、その次の日は頑張ってたんですよ、その日とかね。
03:08
で、2日後ですよね、2日後、水曜日、3日後かな、ね、それも亡くなり、亡くなりというか、その3日目の朝ね、んーだったかな、ママやって、になっちゃって、
でもうじゃあもうミニーちゃんの、ミニーちゃんの服をね、買ったんですよ、ミニーちゃんの服、回収するわとか言って、で朝からぐだぐだ揉め、
で、そういうのもあったんで、もうなんか全然約束破らん、守ってくれんから、もうママ嫌だって言って、で、もう信じれんみたいなこと言ったんですよ、もうね、
清子ちゃんの言うことは信じれんみたいなことを言って、だからもうご飯食べてからお風呂もできないんじゃないっていう話をしてて、でもうそこでぐずぐず、
私もね、それあんま言っちゃいかんこと言ったなと思うんだけど、でもなんだその約束を守らない、で私にダイレクトアタックなんですけど、めっちゃブーメランなんですね、私が夫に対して同じことやってるんですよね、
信用を失っていったっていうね、で、まあその約束を守らないと相手の信用を失うよっていう意味で、まあそう伝えたんですけど、まあでもね、ちょっとね、子供に信用しない、親が信用しないという感じにしてるみたいな感じで、ちょっとどうかなと思ったんですけど、
まあその時はもう言っちゃったし、っていう感じで、ご飯を食べ始めたんですけど、そんだけぐずぐずしたから、疲れてるのももしかしたらあったのかもしれない、寝ちゃってご飯途中に、もうなんかね、最悪のパターンですよね、ご飯食べると寝ちゃうからお風呂を先に入るっていうね、そういう流れにしてたのに、結局同じことをやっているっていうね、
もうなんか、いやーほんとこれね、どうなんだろうな、ご飯先の方がいいのかなとか思ってたりもするし、いやー難しいです。ということで、めっちゃ長くなっちゃったんですけど、昨日の出来事でした、夕飯から夕飯まで。
今日はですね、2月29日ということでね、2月も終わりということで、2月の振り返りと3月の方針みたいなのね、目標みたいなのを話していきたいと思います。2月は一言で言うとめっちゃ悩みましたね。悩みの2月でした。もう本当にね、最初の頃はめちゃくちゃ悩んでた。
そして、人生の分岐点じゃないですけど、たぶん結構ね、これは私にとって結構な生活の変化というか、今までだらーって流れてきたけど、ちょっと自分でね、ちょっと変えたなっていう決断をした一つだなって思ってます。
もうね、1月の終わりにとって悩むことが発生して、海外移住、海外教育移住をするかできないんだけどみたいな話から始まり、子供との時間とかいろいろ考えて、もう時短勤務にする、すごい微妙な時短なんですけどね、ちょっとだけ時短勤務にするっていうことを決めて。
06:16
それでね、やっぱりそうなるととかいろいろわーって考えて、でもそれも会社に行ったら、会社が正社員からパート勤務になるってことでOKをもらったので、それはもうそこでもう踏ん切りがついたというか、もう決まったので。
まあでも今の仕事はね、好きなのですごいありがたいし、正直正社員からパートになっても、お給料はその時給なんで、時間分減る分だけでそんなに変動はしないってことだったんでありがたいことに。
まあちょっと減るかなくらいで済むかなっていうのでね、まあ一安心というか、まあ短くなったらちょっと大変だと思うんですけど、仕事の方がまあまあなんとかなるんじゃなかろうかっていう感じで。
でね、その後はね、それと同時にやっぱり自分で稼ぎたいっていうので、時間が減る分やっぱり給料が減るから、自分で稼いでいきたいっていう思いが、ちゃんともうちょっと具体的に動こうってなって、
ブログをね、やり始めるっていうか、収益が出る方法を色々勉強したりし始めて、それと同時にね、自信がないな自分にと思って、何かね、自信をつける方法で、とりあえず何か色々続けてみるっていうのをね、今やってて。
今続けられているのが、日記とかね、あと夜寝る前のなんか瞑想と、あとラジオ体操として、ブログと、なんだっけ、あれ、一個忘れちゃった気がする。
とりあえずそれくらいは毎日ね、今んとこ続いてます。8日くらい続いてるかな、だから。これを3月もね、このまま継続していきたいと思います。
1月の振り返りというか、2月にどんなことをしたいかっていうのをね、ラジオで聞き直したんですよ、自分の方法を。そしたら、その時に悩んでいることの解決と、あとはね、結構なんか生活がダラダラしてるから、生活習慣を見直したいっていうことを言ってたんですよね。
結構ブログとか、やることが固定化されて、意外と生活は整ったんじゃないかなって、自分の中で思って。なんか意外とね、ちゃんと1月で困ったことが、なんとなく問題解決というか、ちょっと成長できたなって思えたんで、やっぱ振り返りいいですねって思いました。
あとね、ワンちゃんのおトイレ問題も解決して、ちゃんと今はおトイレシートでやっております。途中、膀胱炎になったりとかして、ちょっとね、あの大変だったんですけれども。あとね、2月はね、夫婦のあれですね、ちょっとね、揉めた時もあってね、それもあって、毎週ちょっと金曜日はね、家族というか夫婦の振り返りをしようと思ってます。
09:04
そうそう、いろんな悩みがあったのを、AIでね、AIに相談するっていう、またね、今年はAIの年ですね。そういうね、えーと、何だろう、技術じゃない、なんか、そういうことを見つけましたね。AIに相談するって、JATGPTとか、あとはね、コトモがね、出てきて、コトモも相談して、相手として相談できるしっていうのでね、またAIの力を借りております。
はい。ということでね、3月はですね、今までの延長線上で、もうちょっとでも悩むのを少なくしたいっていうのはありますね。なんかね、ブログとかそういうことに関してね、2日にいっぺん悩んでるって感じで、すごい浮き沈みがね、激しいんですよ、メンタルの。
メンタルが落ちるっていうか、そういうギュッて悩んじゃうと、家族にもね、自分がうまくいかないと、心に余裕がないとね、良くないというか、周りにもいい影響が与えないと思うので、なのでね、そのあたりのメンタルを何とかしたいのと、継続していきたいということですね。
だから、メンタルがちょっとあれだなって思ったときは、もうそのことについては、ちょっと明日にしようっていう風な方針でいこうと思ってます。寝るとね、結構リセット。夜は大体疲れてるので、ネガティブというか、うまくね、悩みすぎ、良くないみたいな。もう悩んだら、次の日になってたら案外解決してたりするんで、そういうことでいこう。
あとはね、このラジオトークを使って、またいろいろ吐き出していこうと思います。ね、溜め込むの良くないということで。はい、ということでね、ちょっと2月の振り返りと3月の方針について話させていただきました。今月もありがとう。聞いていただきありがとうございました。またねー。
10:57

コメント

スクロール