00:09
こんばんは。
こんばんは。
Wheel of Filmsは、メインパーソナリティーのカノン&チャーリーによる映画流番組です。
同じ外語大出身である2人の海外経験を織り交ぜて、毎週1本選んだ映画を題材に自由にお喋りしています。
他にも、準レギュラーメンバーやゲストを迎えて映画を深掘りしていますので、様々な角度から映画の魅力をお楽しみください。
今日の映画は、ドニー・ダーコです。
今回のエピソードは、作品のネタバレを組んでいます。
まだ見ていない方は、作品を鑑賞してから番組をご拝聴ください。
そして、Wheel of Filmsでは、SNS各種、インスタ、Facebook、Twitter、さらにYouTubeもやっていますので、皆さんチェックと、いいね、コメント等々よろしくお願いします。
ハッシュタグWOFレビューで感想を書けますので、そちらもお待ちしております。
ということで、今日は準レギュラーのユッキも含め、3人でやっていきたいと思います。
お願いします。
お願いします。
えっとですね、今日は、なんか思いつかなくて、でもなんかたまたま作品ね、私チョイスなんですけど、たまたま見たいなと思ってて、作品選ぶってなったときに、この映画を。
なんかさ、前から見たいって言ってたよね、ドニー・ダーコね。
言ってた?
前も言ってたようなのを聞いた気がしたんだけど。
あ、そう?
どっから湧いて出てきたの?
いや、確かにずっと見たいとは思ってたんだけど。
だったら収録で言ってた気がする、気がする。
気がする気がする?
うん。
そうだったっけ?
わかんない。
なんでだろうね、何で見たんだろう?
おすすめ映画系、TikTokみたいなさ、動画がリールかなんかで上がってて。
TikTokやってんの?
TikTokはやってない。
YouTube的な、なんかしらで、ピンタレストかなんかかな。
なんかそういう、なんかちょっとメンタルイル系映画特集、トップ10みたいなのとかを載せてる人がいて、
たぶんその中に、パンパンパンってあった中の一つだったんじゃないかなと思うんだけど、こいつを知ったっけ。
うん。
今回お二人は初めて。
あ、わかんない。シャーリーは見たことあったのかな?
俺はあったんだよね、実は。
03:00
あ、そうなんだ。
なるほど。
そうそう、で、見たことなかったけど、見たかったから、
もう一本違う映画を収録までに、ドニー・ダーコン見てもう一本見る時間ちょっとなかったから、
どんな映画かも知らないし、好きになるかどうかも知らなかったんだけど、これでっていう風にお願いして、今回は持ってきた映画ですね。
なるほどね。
そうなんですよ。
なので、みんなの意見気になるところですけど、シャーリーは見たことがあったのね、普通に。
うん、見たことあった。
高校生やってきたんだ。
結構覚えてんだよね。
あ、そう。
記憶に残るシーンはいっぱいあったような気がする。
まあ、ぶっちゃけ映画自体はオチぐらいしか覚えてなかったんだけど。
はいはい。
俺が覚えてたのは、たまたま見たんでね、たぶんワウワウかなんかでさ、
見て、で、ちょうど一週間後ぐらいに高校の友達に、シャーリーこの映画知ってる?みたいな。
なんか面白そうだから見てみようと思ったんだけど、みたいに言われたのが、ドニー・ダーコンだった。
へえ。
で、あ、それ先週見たやつやーってなったのを覚えてる。
一応ストーリーだけで覚えてる系映画だね。
え、ユキは見たことあった?
いや、初めて見ました、今回。
おー、なるほどなるほど。
一回しか見てないから本当にもう、何が何だか。
オッケーです。
なんか私も見るまでそんなにさ、前情報知らずにただただあらすじだけで見たいと思って見た人なんだけど、
どうやら何回映画と言われるものだったみたいね、今回。
そうだったな。
そうなんですよ。まあなんで、ひたまず作品紹介して、みんなの気になるとこ聞いていこうかなと思います。
はい。
タイトルはドニーダーコで、英語でもドニーダーコ。
で、制作年が2001年。
ジャンルはドラマミステリー。
で、作品時間意外と短くて113分ですね。
で、監督がリチャードケリーっていう人で、脚本も一緒。
で、一応私、代表的な作品、多分運命のボタンかなと思うんですが、
それ以外はあんまり知らなかったし、本数もそんなに出してなかった。
運命のボタンは一応見たことあったんだけど、
まあなんか人生の選択系、選択迫られる系が好きなんかな、なんかこの人は。
なるほど。
うん、ていう感じの印象だったかな。
06:01
はい、そしてキャストですけど、前回も多分この人の発音に関してなんか言って、最近よくなんか出てくる気がするけど。
なんか確かに、何の映画で出てきたんだっけね。
なんか多分最初はナイトクローラーのおすすめ映画で多分、チャーリーがおすすめしてて、なんかあの時に。
でも最近も話したよね、なんか1個か2個前くらい。
そう、先週か先々週、あれじゃない、ウォーリアーの時になんか言わなかったっけ。
ユキと3人いた気がするけど。
でも出てないかな。
ユキなんか食ってる?今。
はい。
なんか食ってるし今。
ブーブーブーってなって。
静かに食べてたんだけど。
あー。
何食べてんの?
言えよ。
何?
何食ってんだよ。
前から言えよ。
ハーシーズのドッキリ&クリームプレッツェル。
ハーシーズのドッキリ&クリームプレッツェル。
結構難易度高いやつ。
ごめんなさい。
あれじゃない?アメリカでしかないみたいな言ってた、ユキが好きなプレッツェルじゃない?それ。
いや、アメリカでは見なかったけど、なんか売ってるところが日本に少なくて。
あ、そう!なんで知ってるんですか?
あ、知ってる知ってる。
あんま見ないんですよ。カルディとかにもなくて。
送ったわ、知らなかった。
あ、ほんとですか。
プラザだと、プラザとかに売ってるんですけど。
プラザ?
でもなんか600円くらいして。
プラザ?
プラザか。
どっちでもいいわ。
すみません、あの、ごめんなさい。
おいしいです。
おいしいよね。ちっちゃいプレッツェルにチョコとチョコとかかっててみたいなやつね。
そうそう。
おすすめですね。
おすすめ映画です。
ぜひ皆さん気になったらプラザ?
プラザにおすすめします。
どっちでもいいわ。
どっちでもいいんだよ。
ごめんなさい。
600円出して買ってください。
で、なんだっけ?
はい。
なんだっけ?
ジレンホールな。ジレンホール。
ジェイク、ジレンホールね。
木じゃないのか。
そうそう、ドニー役がね、若かりし頃のジェイク、ジレンホールだったわけですけど。
はい。
でも確かに、じってやっても出てきたわ。
なんかね、たぶん最近みんな間違いに気づき始めて、直し始めてる感じする。
09:04
なんかちょっと前まではずっとジレンホールしか見なかったんだよね、カタカナだとね。
あ、ほんと。
ジレンホールのイメージ。
そう、俺もやっぱイメージそれで。
なんか最近、サイトとかによって字って書いてあったり、ギーって書いてあったりして。
気づき始めて。
なんかさりげなく直そうとしてる感があるよね。
知れんと。最初から字でしたよみたいな感じでね。
そう。ちなみにこの前バービーの収録のときも話したけど、
マーゴットロビーもね、マーゴロビーだからね。
ああ、そうそう。言ってたわ。
あれもこれから直していかないといけない。
いけないやつ。
いや、ていうかバービーにさ、ノミネートされてんだね、アカデミー賞とか。
ああ、まあ、そうじゃない、されるんじゃない?
私びっくりしちゃった。なんでバービーがノミネートできんだろうと思って。
アカデミー賞もちょっとね、いろいろ。
なんか今回よくわかんなかった。
うん。なんか条件がね、今年から増えたりとかしてるからね。
あ、そうなの?
あ、そうなんですね。
ちょっとまた多様性方面に配慮なされた。
めんどくさいな、ちょっと。
そうそう。ちょっとね、間違った解釈。
広まって物議を余計に醸しちゃったこともあったんだけど。
なんだっけな、そのなんか撮影クルーとかキャストとかのうち、
何十パーセント以上がその、有色人種とか。
え、何それ。
なんかマイノリティみたいなのじゃないと、
で、というデマが広がったんだけど、
実際はデマというか勘違いみたいなのが広がったんだけど、
実際は何個かそういう感じの条件が今回提示されて、
そのうち何個かの条件が出てきて、
何個かの条件が出てきて、
実際は何個かそういう感じの条件が今回提示されて、
そのうち何個以上満たしてないと応募資格がありませんよ、
みたいな形になってるね。
その条件のうちの一つがそれなんだよね。
なるほどね。
ちょっと詳細はわかんないけど、
制作にかかってる人の何パー以上がマイノリティであったり、
夕食自主じゃダメですよみたいなね。
だったか忘れたけど、
どんぐらい多様性があってないとダメですよみたいな感じだったかもしれないけど。
そんなこと言ったらパラサイトはもうこの時代だったらダメってことかみたいな、
怒ってる人がいたりとかね。
12:01
何パラサイトって?
パラサイトって?
パラサイトは韓国の映画が3年ぐらい前に初めてオスカートって、我々のテーション。
あれもだから、一応アジア系だからマイノリティにあるのかもしれないけど、
出てる人もみんな韓国人で、制作も多分ほとんど韓国人で、みたいな感じだから。
そういうこと?怖い。
そういう条件もあるんだよね。制作順の中の多様性みたいなのが、これぐらいないとダメです、これぐらいあること、みたいな条件があって。
それを含む複数の条件のうち、何個かを満たしてないと応募できないみたいなのが現状なんでね。
まあ、なんかアメリカの事情って感じはするけど、すごいね。
まあ、そうでしょうね。しょうがないんじゃない?時代だから。
しょうがないの?時代ですね。
まあ、そうだからな。そういうルールになったっていうだけの話だからな。
ルールは絶対ですから。
文句があるんだったら、ルールができる前になんとかしなきゃいけなかったってことだな。
もう手遅れなのか。
うん。って思うよ。
みんなが承諾したんだ、でもそれ。
まあどうやって決まったのかとかは知らないけどね。
でもそういう流れが世の中であるから、アカデミー協会も風に乗らざるを得ないと判断したんじゃないかなと俺は思うけどね。
まあそうだね。
生きやすい社会になった反面、生きにくい人も出てきちゃうんでしょうね。
そうでしょうね。
まあしょうがないのかな。難しいですね、それは。
でもなんでもそうだからね。
映画なんかまだいいけど、スポーツとかよく話題に上がるでしょ、トランスジェンダーがどうのこうのとか。
あれもね、いろいろご意見はあると思いますけど、
俺はでも、やっぱルールが絶対だと思うから。
ルールになっちゃったらしょうがないですよね、守るっていうのは。
ルールが決まってない段階で、運営側がトランスジェンダーの人も女性として出すよって決めたんだったら、
文句はあるでしょうけど、それが全てだからな。
今後ルールが決まっちゃえば、それに従わざるを得ないし、それに抗議するのも自由だけど、
っていった感じだね。
15:01
なるほどな。でも本当時代の流れって感じはするな。
新しい外にやったからね。対応の仕方もみんなわかんないんだよね、やっぱり。
まあ大きな流れだからね、ある程度しょうがないですね。
そうだよ。
でしたか。
まあまあ、だからそれも含めて今年どういう受賞のあれになるのか、楽しみなところではあるね。
6ペア入らなきゃいけない、絶対。
見てないからな、なんとも言えないけど、どうなるんだろうな、たぶんな。
まあまあ、ということで、ちょっと先に進めますと、
ドニー役のジェイク・ジレン・ホールは代表作、ナイトクローラーとか、
雨の日は会えない、晴れの日は君を想う、とか、あとデイ・アウト・トモローとか、その辺ですかね。
で、今回、兄弟出演だったんだよね、この映画は、ジレン・ホールが。
そうなんですかね。
そうそうそう、お姉ちゃん役だよね、この映画の中では。
お姉ちゃんだね。
お姉ちゃん役だったのが、実際の妹?
妹なんだ、僕ら知らなかった。
けど、マギー・ジレン・ホールさん、イリザベス役だったのが、ここが本当の兄弟だったんだよね。
本当知らなかったけど。
私も知らなかった。
ね、でも確かに兄弟だなって言われてみれば。
並べるとね、やっぱ似てるよね。
並べると似てたわ。
で、このマギーのほうは、ダークナイトとか、セクレタリーとかに出てる感じですかね。
私はセクレタリーが結構印象的なイメージありますけど。
結構顔は印象的に残るほうだと思うから。
そうですね、妹も妹で、いろいろ出てますもんね。
結構出てるし、見覚えある人多いんじゃないかなと思うけどね。
見覚えある顔って感じ。
芸能人向きな顔だよね、二人とも。この印象に残るイメージの。
やっぱ綺麗とかイケメンだけじゃやっていけないとこあるじゃん、芸能界は。
そうだね。
ちゃんと覚えてられる顔なのかみたいなさ、インパクトとか。
分かる分かる。
オーラ、オーラ。
そうそうそうそう。その点ではこの兄弟は、すごいちゃんと芸能人家族なんだなって感じはするよね。
はい、そしてグレッチェン役、ドニーの恋人になっていた役の子が、
ジェナマローンで、たぶんコンタクトをやったじゃないですか、私たち。
あ、コンタクト。
コンタクトの子供役のときの子だと思います。
18:03
鏡の人?
そう、鏡の人。
鏡の女の子?
そうそうそう、そうだと思う。
あの子なんだ。
なんだっけ、あの女優さん。
ジョディ・フォースターね。
ジョディ・フォースターの子供時代のときの役をやってたのが、たぶんジェナマローンですね、コンタクトってなったから。
そう言われてみれば、確かにこんな顔だったなって感じです。
なんか見たことあるなーって感じだったけど。
ちょっと覚えてないなあ、普通に。
一応ね、あとイントゥーザワールドにも出てるらしいよ、私ちょっとまだ見てないんだけど。
あー、分かったかもしれない。
あのー、インディアン、インディアンじゃなくて原住民みたいな女の子じゃない?
途中で会う主人公が。
たぶんね、わかんないけど。
そうそう、結構いろいろ出てたよ、最近の映画とかも。
ネオン・デーモンとかにも出てるみたいだし、そうそうそうそう。
あれちょっと似てるよね。
どれ?
なんだっけあの人。
やべっ。
あ、レズビアンの人。
レズビアンの人、どの人が?
トワイライトの人が。
あー、クリスティン・シチュアート?
そうそうそうそう。
クリスティ?
クリスティン・シチュアート?
クリスティン・シチュアートだっけ?
あれ、なんかピンとこないよ、名前。
たぶんそれだと思う。
クリスティン・スチュワートだったの? トワイライトの主演の。
主演の女優さん?
あ、そうです。
あ、クリスティン・スチュワートって。 この顔じゃなかった。
いや、似てる確かに。
うん、わかんなくもない。
この結構シュッとしてる感じの、綺麗タイプのね。
あ、そうそう、こいつこいつ。
クリスティン・スチュワート。
確かに雰囲気似てるわ。
以上です。
綺麗だったよね、このグレッチ役の。
かわいい。美形ですよね。
美形だね、だいぶ。
そういう役だしね。
まあ、そうな。
そして、ドニーのママの役がメアリー・マクドネルさん。
なんか見たことあるような気がしてたんだけど、
あんまり映画そんなに出てなかった、この人。
インディペンデンス・レイぐらいな感じでしたね。
ほー、それでかな。
彼のインディペンデンス・レイとか見たことあるの?
たぶんあると思うけど、忘れちゃったって感じ。
たぶん中学校とか高校のときに見てんじゃないかな。
あ、そう。
うん、なんで?
いや、見てなさそうだなって思って。
結構大人の見てないイメージある可能性。
21:01
ザ・金曜ロードショーだからね、こんな映画も。
あ、そうなん?これ?インディペンデンス・レイ。
そうよ、まじで。
あ、そうなんだ。いや、でも見てない可能性ある。
アルマゲドン見たことないって言うからさ、これもね、見たことないかなって思って。
山手アルマゲドン。
これもアルマゲドンレベルだよ。
アルマゲドンレベル?
何がインディペンデンスするの?
アメリカです。
アメリカが独立記念日。
アメリカが独立しましたのお話なの?
まあ、そういうことにしとこ。
全然覚えてない、もう私。
嘘でしょ?俺めっちゃ好きなんだけど、インディペンデンス・レイ。
知ってたかな?
超好き。
いや、絶対ユキ見てるよ。
まあ、ユキは見てるだろうな、なんとなく。
見てますか?
ウィルス・ミスらしいね。
そうそう。
まあいいよ、インディペンデンスでは。
インディペンデンスではいいか。
ハーカーさんね。
次が、英語の先生役がドリューバリモア。
一応この映画、このドリューバリモアが持ってきたやつだったっぽいね。
この人監修みたいな、なんか予告編で出てきたよ。
監修?
そうなんだ。
なんかね、ちらっと。
予告編かなんかで。
まじか。
それは意外だな。
知らなかった。
いくつだ?この時。
ねえ。
ドリューバリモアはわかんないね。
ずっと同じ顔だから、子供の時から。
あ、そうなんだ。
しかも子役から出てるから、わかんないよね、年代が。
ね、なるほどね。
ETとかで有名らしいね、この人は。
チャーリーズ・エンジェル、バッド・ワン・フォーエヴァ。
デビュー作ではないのか。
でもETですね、印象に残ってんの。
子役の。
嘘だね。
ETも見たことないんだよね。
嘘でしょ。
本当ですか。
いやでもまあ、ここまで来たら驚かないけどね、俺はもう。
あ、本当ですか。
嘘、アルマゲドン。
ETはでもさ、ちょっとさ、あの。
ちょっと通りません?そこ。
まあ通るよ、俺はもちろん通ったし。
絶対通りませんね。
まあテレビでもたまにやってたと思うけど、
でもちょっとさすがに、俺らからしては世代もさ、古いというか。
俺らの一個上世代じゃない?
やっぱりそうだよね。
だからテレビとかでの放映頻度とかも、
アルマゲドンとかに比べたらそんなに多くなかったと思うね。
まあやってたけど。
24:01
そうかな。
めっちゃなんか、金曜ロードショーでやってたイメージしかない。
ずっとやってたけど。
ずっとだいぶやってた。
金曜ロードショー見てないんだろ、まじで。
何してたの、金曜日。
まじでわかんない。
金曜日夜6時絶対寝てるじゃんね。
寝てない。そんな早寝たってこと?
寝てないけど。
そんな早寝?
へえ。
大きくなったらさ、わかるよ。
中学高校とかやっぱさ、
文献とかもだんだんちょっとね、
曖昧になってきてさ、友達と遊んじゃったりとかしてみたいな。
でも小学校ぐらいはだいたいさ、
もう夜はね、家族と一緒にいるでしょ、家に。
金曜ロードショー見るしかないでしょ。
ねえ。
お風呂入ってたのかな?
もっと早く入れよ、風呂よ。
俺はもう、そのために早く入ってたからね。
金曜ロードショーだ、早くご飯食べて、
それまで風呂入らないとつって。
そうだよな。
何時からやるんでしたっけ?
9時。
9時か。
え、なんか他に面白いなんかさ、裏でやってたんじゃない?
そっち見てたんじゃない?
金曜日?金曜日夜9時何だっけ?
そのさ、月9とかの並びでさ、
曜日ごとに面白いドラマやってたじゃん。
何だっけな。
金曜日夜9時か。
わかんない。
たぶん私ドラマ、日本のドラマ見てたと思う。
あ、ドラマね。
あ、ドラマな、あり得るな。
うん。やってたかもね。
めっちゃハマってたから。
小中、
ま、高尾もかな。
めちゃめちゃ見てた。
たぶんそっちだと思う。
で、ほんとにたまたま、
なんか見たいのがある日だけ、
金曜ロードショー見るか、
撮ってたんじゃないかな。
録画して、後から見せないかな。
なるほどね。
うん。
めっちゃ、誰?救急車。
あ、こっちかもしれない。すみません。
聞こえてました。
その音こっちで聞こえないからね。
そうだよね。
ファイルランナーってどんな感じ?
へ?
なんかあんまり歌っぽくないよね。
歌っぽくない?
歌ってか、なんかメロディっぽくない。
メロディ、うん。
なんか、ポロロロロロロロロロロロみたいな。
あー
そういう感じか。
結構怖いよね、外国のやつ聞くの。
くそー。
これたぶん押しかけでなんかこう、
なんかコールみたいなの切れるシステムになってるよね。
あー、なるほどね。
中で、ヤンキーのバイクみたいな感じでさ、
バンバババン、バンババン、バンババン、みたいなさ、バイクいるじゃん、いのぎやかに。
あれの救急車番みたいなやつ。
はいはいはい。
ライト何色?
27:02
青だったかな、確か。
青なんだ、そうなんだ。
なんであれ、青と赤と違うんだろうね、国によって。
くそー、なんでもいいわ。
キャスト紹介すんの?
進まない、進まない、どうでもいいんだよ。
救急車の色、ランプの色。
誰が聞きてんだよ、誰も気になってねーよ。
すんごい変わりになっちゃった。
はい、次ね、次は恐怖乗り越える系の宗教家の人ね、が、パトリック・スウェイジさんで、
ゴーストが有名っぽいけど、アットはあんまりって感じだったね。
ゴーストのおじさんでしかない。
宗教、宗教ではないでしょ、あれ別に。
でも宗教家って書いてあったんだもん。
え、そうなの?
宗教なんじゃないですか、あれ。
あれだってセミナーだから、信仰宗教みたいな感じじゃないの?
そうなのかなー、みたいな。
なんか俺宗教って感じじゃなかったけどな、それこそセミナーの講師みたいなぐらいしか思ってなかったけど。
まあ、でも同じようなもんじゃない?
宗教チックな、そんな感じしますね。
なんかしらのああいう考え方を布教していくというかさ、埋め込んでいくみたいなタイプの人よな。
とにかく恐怖乗り越えましょう系の人が、パトリック・スウェイジさんね、ゴーストのね。
で、最後が、催眠術かけてカウンセリングしてた先生、リリアン・サーマン。
あれ?リリアン・サーマンは役名か?これ。
サーマン先生って言ってたような。
あー、そういっちゃったなー。
どうだろう。
リリアン・サーマン。
リリアン・サーマンは役名だ。
役名だよね。
キャサリン・ロスさんは、明日に向かって打てが有名そうな感じでした。
そんなところですよね。
多かったんで、物理の先生とかカットしちゃいました。
そしてフィルマークスの評価ですけれども、3.6まずまず。
で、ロテン・トマトがトマトメーター87%のオーディエンススコアが80%で、
まあ結構いい感じの評価ですね、どっちでも。フィルマークスもロテン・トマトも。
30:05
結構批評価の方が高いんだね、この映画に関しては。
はい、そしてあらすじですけれども、読みます。
ドニー・ダーコは夢の中で銀色のウサギと出会い、世界の終わりまであと28日と6時間と42分12秒と告げられた。
家に帰ると空から飛行機のエンジンが落ちてきて、ドニーの部屋の天井に穴を開けている。
そしてドニーの日常が徐々に狂い始めるというのがあらすじでございます。
はい、ということで、やっと映画の感想の話をしていきたいと思いますけど。
やっと抜け出したね。
やっと抜け出した。
いやでもね、何回映画と言われてるだけあって、確かに本当に難しかったんですけど、
まあそうだね。
私は見てみて、結構好きで面白かったから、あ、よかったーって思いました、収録前に。
まあね、初見だから。
嫌いだったらどうしようと思ったけど。
好きだった、私はね。
まあまあまあ、何回も見て、この考察するみたいなさ、何回も見て色々気づくところが、伏線が色々あってみたいな感じの雰囲気もあって、
まあまあまあ、結構噛めば噛むほど系で、いい映画だったんじゃないかなというのが私の印象ですけど、
皆さんどうでした?
私全然わかってない。
一回しか見てないからね。
一回しか見てなくて、もう今回はちょっと一歩引いて皆さんに説明していただこうっていう思いで来ました。
それ、俺もたまにやるけどさ、
古いですか?
どっちも、みんなわかってなかったら大変なことになるんだよね。
それなんだよ。
そう。
のオープンの時、俺と彼女で確かそんな感じで、何の話してんだっていう感じで。
ギリギリ収録が成立したような、してないよね。
そう、ギリギリ。
あの時もチャーリーが見てなくて、私も見てないけど、チャーリーが見たいからこれやろうって言って、
そう。
そう、やった映画なのよ。
そうなんですね。
リスクが伴うね、アプローチだね。
一人ぐらいならいいんだけどね、むしろ。
そうそうそうそう。
じゃあ私だけということですね、今回は。
チャーリーはどうなのよ。
俺はバッチリっすよ、バッチリっす。
じゃあ安心だ。
バッチリっす。
でまぁ、感想言うと、正直個人的にはそんなに好きじゃないんだけど、
33:02
でも、コアな人気があるのも分かる良作だなとは思うよね。
うーん、なるほどね。
といった感じ。
初めて見たとき、あんま面白くないなと思ったのよ、高校のとき。
ほうほう。
なんで覚えてるかっていうと、友達に聞かれて、見て1週間ぐらいで友達にさ、
たまたまこれ見ようと思ってんだね、面白そうじゃない?みたいに言われて、
なんか面白くなかったって思ってたんだけど言えなかった思い出が、
今でもショールの頭の中にあって、
あーまあ結構、この前見たけど結構面白かったよ、みたいな。
面白かったイコール、ちゃんと内容が入ってる、理解してるっていうことですもんね。
この映画に関しては。
確かにね、理解して面白かったっていうふうな。
でも、そんなに面白くなかったと思ってたのは覚えてるんだけど、
理解してたかどうかは正直覚えてないね。
でも、俺が17歳ぐらいのときにこれ一発で見て、
いつも一発で理解できるとは思えないから、
多分初めて見たときはあんまりよく分かってなかったんだと思うね。
うんうん、そうだね。
でも多分、当時どうせ俺のことだからさ、
分かんなくて、悔しくて、いろいろって、
理解した気にはなってたんだと思うんだよね、当時。
だからそのおかげで、今回も見る前からさ、
あんまり好きじゃなかったことも覚えてたし、
最後のオチも分かったから、
見始める前からどこに向かっていくのか分かってる状態で、
見た、みたいな感じだった。
なるほどね。
やっぱ2回以上見ないといけないんだな、これは。
まあ、そうだね。
特に何の心構えもなしでパッと見たら、
なんじゃこりゃってなる人が多いんじゃないかなと思うけどね。
そうだね。
その状態でした。
私の場合は、世界観結構好きだったから、
おー、なるほど。
1回目見たとき、なんじゃこりゃではあったんだけど、
あの世界観とか演出に助けられて、
全然抵抗感なく、楽しく見たから、
2回目もさらに調べて、ちゃんと見て楽しみたいなって、
一応2回見たって思った感じの作品だった、私は。
マジか。
1回見たんだ、あっという間に。
結構逆でさ、感想で言うとね、
発想はかなり面白いと思うね。
ストーリーのね。
ありそうで他になさそうな設定というかさ。
36:01
はいはい。
雪がどんぐらいまで今分かってるか分かんないけど、
夢落ちでもないし、タイムトラベルでもない。
反転しつつ。
タイムトラベルともちょっと違う。
タイムトラベルではない。
だから分かった上で見れば、
お宙のね、理屈とか、
分かった上で見たら、いろいろ細かいところにもこだわってて、
ここで匂わせてんのね、みたいなところとかも結構分かるからさ、
そういうの、答えがある程度分かった上で見たら、
全体で言えば、分かりづらさのさじ加減というかがさ、
これが意図的な分量かどうかは疑問なものだけど、
分かりづらいなりに全体的に通じつま合ってる気もするわけよ。
だから面白いし、良作だなと思うんだけど、
個人的に1個一番致命的な点があって、
個人的なんだけど、
それが何か出せんだわっていうのがね、
出せなかったんだ。
それ予算だったのかな。
カノが雰囲気が好きって言ってたけど、
俺はむしろ逆で、その雰囲気のせいで好きになりきれない部分があって、
個人的にって言ってんのは、
こういう結構シリアスで難解なミステリーやるにはさ、
それなりのハイサンスというかスタイリッシュな雰囲気がね、
やっぱり一番合うと思うわけよ、俺は。
じゃないとちょっとしらけちゃう部分があるね。
特になのが、うさぎのフランク。
あのうさぎ。
この作品を象徴するキャラクターじゃん。
そうだね。
わかるんだよ。
ハロウィンのコスチュームっていうオチだからさ、
あえてクオリティ下げてあるくらいにしてるのはわかるんだよね。
それならダサいのも正直納得だし、
確かにちょっとやられたなって思ったりもするんだけど、
だからってあいつに看板しわせるにはちょっとキャラデザインがいくらでもダサすぎるんじゃないかなっていうのが、
俺の個人的な感想だった。
逆にもっとクオリティ下げても、
それはそれでさ、ちょっと子供が作ったみたいな感じでね、
そういう気持ち悪さってあんじゃん。
そういう雰囲気出てただろうなって思うし、
それより上げたらちょっとクオリティ高い怖いコスチュームみたいな、
そういうのが得意な学生だったって設定でもいいじゃん、あいつが。
だからこれより下げても上げても、
そのダサさっていう意味では俺の中では拭えてたと思うんだけど、
ちょうど一番ダサいものに、
39:00
ストライクのダサいさ、
あのあいつがやってたでしょ、
恐怖とフィアとラブのスペクトラムみたいなやつでさ、
この線の上のどこにこのゲスト入りますかみたいなやつでしょ、
これもダサさのスペクトラムで、
そう、ダサさのスペクトラムで一番ダサい点をガチャンみたいな感じ。
言うねん。
まってまって、私あのウサギが結構好きだったのに。
まじか、気が合わねえな。
合わないな。
気が合わねえ。
確かになんか、バッファローやった時の私みたいな気持ちで今いるんだろうなっていうのをなんとなく感じてる。
バッファローの時のKANO?
私もバッファロー66の収録したときに、
すごいあの雰囲気が、好きな人がいるのもすごいよくわかるし、
すごい良作なのもわかるんだけど、
私のツボにはまんなくてなんかダメだったみたいなところがあって、
そうそうそうそうって話をたくさんしてたんだと思う。
俺はこのウサギ好きな人の気持ちわかんないけどね。
え?
私は、そのウサギはすごい良い雰囲気出してて、
なんなら程よかったのよ。
まじか。
なんかあのチープさとちょっと不気味さと、
あそこに結構ストップモーションっぽいのを使ってさ、
ウサギが出てくること多かったじゃん。
ストップモーション?
なんかこうジジジジって動くときが結構あったんだよね。
テカテカテカテカって感じ。
あーなるほどね。
あの感じが結構、あの世界観結構好きだったけど、
それ以外のところにちょっと惜しいなっていうのがいっぱいあったから、
だいぶ好きまでいけなかった作品なんだけど、
まさかウサギ指摘されると思わなくて結構ショック。
わかんない。俺だけかもしれないなって思い始めては来たけど。
でも俺は特に、
そんななんか特に注目しなかったですけど、
別にそれでいいじゃないですか。
それでいいじゃないですか。
なんかもう、だっせーなーってなんか。
いろいろ考えて、いろいろ考えて、
もういいやって開き直った結果がウサギなんじゃないかなって感じ。
どういう意味?
ちょっとそれチャーリー寄りじゃないの?なんか割と。
なんかちょっともうちょっと不気味にしようかとか、
ちょっとなんか可愛すぎて逆に不気味なキャラにすると、
特に不気味みたいな感じで、たぶんいろいろ考えたんでしょうよ。
なんでもいいわけじゃん。
なんでもそう。
ウサギじゃなくてもいいんだよ。
でも一応ウサギはなんか、
なんかアメリカだかキリスト教だかで、
42:01
なんかの象徴だからみたいな、チラッと見たの。
一応ウサギである意味ちょっとあるっぽいね。
分かった。宗教観的なのである考慮に入れると、
やっぱそのアメリカ人とかね、そういうクリスチャンの人から見るウサギに対するイメージってちょっと変わってくるのかな。
やっぱり俺らと比べるとさ。
俺からするとさ、ウサギなんてやっぱりなんかね、
可愛いぴょんぴょんしてる動物だからさ、
ちょっとなんかその恐怖の方とやっぱりなかなかうまくつながらない。
結びつけられない。
一番可愛いじゃん、ウサギなんて。
一番どこかは可愛いよ。
一番可愛いぐらい可愛いでしょ。
でもなんか舌ふわふわなのに上変なウサギでよかったと思ったんだけどな。
これ完全に好みだと思うね。
そうだね、好みあるかも。
ウサギもそうだし、これも好みなんだけど、
学園物であるっていうこととの食べ合わせみたいなのもあんまり良いと感じなかった。
なんかそのダサさに必要以上に白車がかかってる気がして。
ダサいって言い過ぎじゃない、ちょっと。
ごめん。
嫌いじゃないですか、もうこの3名。
嫌いじゃない嫌いじゃない、マジでマジで。
さっきも言った通りで、最初に言ったのがマジ全てで、
とにかく話は斬新で面白いと。
話はすごい斬新だし、唯一の2巻あるし、面白いと思うんだけど、
ぶっちゃけ俺はこういう映画こそ雰囲気って大事になってくると思っただけ。
そこが個人的にやっぱり合わないせいで好きとは言えないな、
面白い資料作だと思うけどって感じの評価。
完全にチャーリーのツボにはまらなかったウサギだったってことだよね。
そうそうそうそう。
悲しいけど。
ウサギって言うよりなんか骸骨感があったな、どくろ感が。
そういうとこがダサいんだよね。
そういうとこがさ、2000年代のエモバンドみたいな。
あの時代のダッサいところがギュッとしてあのウサギになったみたいな。
じゃあいいじゃないですか。
なるほどな、そういう見方な。
今見るとっていうのもあるね、ちょっと。
20何年前だ?2001年って言ったっけ?
2001年。
23年前ですからね。
23年前のやっぱ当時の人々の美的センスというか。
そこまでハマったんですよ。
ハマったのかもしれないよね。
でも2024のチャーリーにはハマらないよ、これ。
45:03
そうですか。
え、でもそのダサさはさ、高校生かなんかのときに見たときも感じたもんなの?
それは覚えてないの?
覚えてない、正直。
でもほんとに、あんまり好きになれなかったのだけは覚えてて。
だから、この映画たまに題名とか目にすることあったけど、
ああ、あれね、あんまり面白くなかったやつだ、みたいな。
俺は見ることないかな、ぐらい気持ちだった。
だからちょっと来たとき、今回カノからドニーダーゴ見たいって来たとき、
うわ、マジかって思ったんだけど。
ちょっと久しぶりだしね、考え方も変わってるかもしれないから、見てみようかなって思って。
どう感じるかなってね。
見たら、思ってるよ、面白かったんだね。
だから当時から、当時やっぱりあんまり面白くないなっていう感想に至った原因としては、
ダサさがどうこうっていうよりは、
たぶん普通に話がわかってなくて、好きになれなかったんじゃないかなと思う。
だって俺のたぶん17歳、16歳の頃の私服とか、どんなの着てたか覚えてないけど、
たぶん今もう見てらんないようなもの着てたかもしれないからね。
わかんないよね。
あり得るよ。
13年、4年前になるから、その頃のどんなの俺とか俺の友達が着てたかなんて、
考えるだけ恐ろしいもんね。
男の子なんて、そういうの結構やっぱ強烈だったりするじゃん。
確かにな。
女の子だってそうですけど。
そういうもん?
そう、やっぱ黒歴史みたいなのに。
あるよ。
なるじゃん、やっぱり。
時代もね、やっぱ違うしね。
時代違うから、今の時代の物差しでは測れないんだけど、
たまに昔の写真とか見てさ、思い出したりすると、
やめてくれーって。
やめてくれーはある。
それはあるな。
チャーリーでも思うの、それ。
あるある、めっちゃあるよ。
そうか。
ファッションとかだけじゃなくても、
本当もふとさ、
今日は疲れたな寝るぞって時に、
もう15年前に友達として会話とかがフラッシュバックいきなりエフェクトしてきて、
なんで俺あんなこと言ったんだ。
思うんだ、チャーリー。
頼むわ、忘れてってくれーみたいな。
あるある。
あるでしょ。
記憶から消したいのあるよね、ある。
そう、めっちゃある。
少しももないけど。
思い出したい。
これみんなあるでしょ。
あるある。
お金好きな中でね。
あるよ。
しょうがないんだよ。
しょうがない。
しょうがない。
ちなみにだけど、うさぎはアメリカで言われてるジンクス的に言うと、
なんか生命力のシンボルとか、
うさぎの人形は悪魔から身を守る魔除けのアイテムとか、
48:04
うさぎは魔女に呪物として扱われていたとか、
映画と直接的に関係あるかわかんないけど、そういうジンクスが有名らしいよ。
なんかあれだよね、うさぎの足の首飾りとか出てくるよね、よくね。
魔女よけみたいなさ。
あ、そうなんだ。
ファンタジー作品とかではね。
ゲームとかでも出てくるね。
うさぎの足。
装備すると運気がプラス5みたいな。
だいたい弱いんだけど。
弱いんかい。
弱いんかい。
でも宗教絡んでくると、もしかしたらうさぎってなんかあるのかもね。
ちょっと違った見方みたいなのがあるかもしれないね。
でも私は好きだったけどね、うさぎ。
うさぎの雰囲気。
かよかったけど。
いやいや、最近どんな手服着てんのかなって。
最近見てないからさ、俺の知らない間に。
ちょっともしかしたら趣向が変わったのかなとか思って。
変わってない?どこだったかな?
分かんない。
楽しみにしてるわ、日本に帰った時。
ドクロとか入ってるかもしんないけどね。
ドクロね。
うさぎの足の首輪みたいなのとかしてるかもしんないけどね。
魔女もういないのに。
いないのに。
2024年は魔女いないからね。
いないのに。
暗黒の世界を描いてるかもしれない。
怖いわ。
怖いわ。
ちなみにだけど、チャーリーは今回2回目見て、なんかいろいろ理解はしたの?この設定としては。
調べたりとかもしたの?
調べたりもしたね、正直。
でもぶっちゃけ、何回も言ってるけどオチは覚えてたのよ。
最後にジェイク・ジレン・ホールが。
思った。
結局自分を犠牲にしてみんな助けるみたいなさ。
ぼんやりとした流れだけは覚えてて。
それを頭に入れた上で見たら、だいたい誰でもわかると思う。
意味わかるかな。
最初からどこに向かっていってるかさえわかっていながら見れば、誰でもだいたい8割9割は理解できるんじゃないかなと思う。
51:00
オロオロオロオロオロ。
でもその分、初見で見たときのなんじゃこりゃっていう感はほとんど見た人全員に共通するんじゃないかなと思うね。
どこに向かうかわかんないからさ。
どこに重きを置いてみればいいのかとかもなかなか難しいし。
何回映画って呼ばれるのはわかるけど、
オチを知った上で、オチだけでも知った上でもっかい見直せば、だいぶ話変わってくるなとは思うけどね。
確かにな。
どうぞ。
でも、この映画なんで何回になってるかって言ったら、裏設定みたいな、映画の中では語られてないけど、だいぶ重要になってくる裏設定がめちゃめちゃあるからわかんないらしいよね。
裏設定?
で、しかも一応、今はもうなくなっちゃったらしいんだけど、その公式のドニー・ダークの公式のホームページみたいなとかで、ちゃんと公式の情報として提供されてるいろんな情報があるらしくて、
なんかエヴァンギリオンとかもそうじゃん。エヴァンギリオンの中では説明されないけど、裏設定っていうか、ちゃんとこういう話があって、それわかってないと結構わかりませんよみたいなタイプの映画らしいよ、これ。
へー。
それを調べたんじゃないの?チャーリーは。
いや、なんかあんまりピンとこないな。
あ、ほんと。
裏設定ってどういうこと?
この映画の中でさ、なんちゃらスパローさんが書いた、なんちゃらの哲学っていう本出てくんじゃん。ずっとドニーが読んでる本。
死のおばあちゃんでしょ?
そうそう、死神ババア。
死神ババアって書いてあった。
死神ババアって書いてたの?
そうだよ、字幕で。
サブサイトではそうだった。
死神おばばって出てくるんだけど。
死神おばばが書いたとされるあの本よ。タイムトラベルの書みたいなやつあんじゃん。
わかるわかる。
あの内容が公式に裏設定というか公開されてるらしくて、今はもうそれ読めなくなっちゃったらしいんだけど、一応全文が出てたりしたんだって。
あ、そうなんだ。
で、それの設定がわかってないとだいぶむずいというか、それわからんわなみたいな。
でもあの、映画の途中でたまにさ、出てきてたやつでしょ。
そうそうそう、あのなんか胸から出てくるやみたいなとかさ。
そう、水と金属がどうのこうのって書いてあったりとかしたやつでしょ。
そうそう、だから結構あの、なんだっけ、物理の先生との会話が割と重要というか、
54:06
だけどあそこの会話もだいぶ一部みたいな。
あれも重要なんだけど、あれだけじゃ絶対わからない。
めちゃめちゃいろいろね、設定があるんですよ、この映画。
気になるんだけどさ、その本のさ、切り抜きみたいなのが、たぶん5、6回ぐらいさ、映画の中で出てきたと思うんだけど、わかる?
あれって字幕出んの?全部。
いや、出てない、その本の文章のあれとかってことでしょ。
そうそうそう、本の中も1回ぐらい、本のさ、一冊みたいなところがさ、ピヨーンって出てきて、次のシーン行くみたいなのがあったよ。
字幕あったかな?
あった。
ビーンって出てきて?
なんかシーンとシーンの移り変わりとかのときに、その本のページが出てきてさ、それでつなぐみたいな。
で、そこに書いてある内容が結構重要そうみたいな感じで。
俺はだからわざわざ止めて読んだんだけどさ。
あ、そうなの?
結構短いんだよね。
あんまりそんなに注目してなかったけど。
普通になんかこの本読んでる手で、本の中、本の話してるときに本が映るシーンのことじゃなくて。
いや、本の中身が、内容が。
本の中身も開いてて、本の解説の絵みたいなのとかも、カンセラの先生とかで喋ってるときに、
え、それなんかディレクターズカットとかそういうのじゃなくて?
あー、かもしんない。何分だった?映画。
113分。
あー、じゃあ、俺の見たら2時間13分とかだったから、たぶん。
いや、違うと思うな、じゃあ。
2時間13分?
うん。
これ、2時間ないよ。
うん、2時間ない。
2時間13分ですわ。
あ、じゃあ違うものを見てるね、私たちたぶん。
ディレクターズカットかな、俺のは。
うーん、そうかも。その描写はないよ。
あ、本のとこないの?
ない。
え、なんか分かってないかな、私。
本のページ出てこないの?
そう、出てこないの。
出てこないぞとしたら、もうそれはちょっとひどいね。
だから分かんないのよ。
うん、それは分かんないわ。
だから、映画の中だけじゃ分かんないから、
調べて、その本の中に何が書いてあるのかっていう設定を知らないと、
この映画理解できないから。
57:01
なんでそこ書くの?重要でしょうに。
いや、だから、最初はナシで言ったけど、あまりにも文句が多かったから、
ディレクターズカットを出したみたいな感じだったかもしれない。
あ、ほんと?ないんだ、あれ。
なんか、カウンセラーの先生とかにさ、
あの人には何でも喋っていいよみたいなの、
お父さんとお母さんにさ、言われてさ、
実はフランクっていうウサギが出てきてとか、結構セキュラルに喋るじゃん。
で、最近そのタイムトラベルの哲学っていう本を手に入れて、
あの物理の先生からもらって、
で、その人の書いた、これの通りのことが今起きてるんです、みたいな話を、
カウンセラーの先生に言ったときに、
カウンセラーの先生がその本を開いて中を見て、
え、これ本当に信じてるの?起きてるの?みたいな話をするときに、
その先生が読んでるみたいな体で、
1ページ、2ページぐらいパラッと中身が映ることはあるんだけど、
ほとんどしかも絵、
どういう原理で透明の変なモコモコが胸から出てくるのかとかの絵だけが出てきて、
別に文章とかが出てくるしない。
じゃあもうそれ完全に違うわ。
そんなのじゃないもん。
ガッツリその本の切り抜きが、
20分に1回ぐらいシンとしての物理化案的に、
10秒ぐらいビョーンって出てきて、
絶対ないな、なかったな。
それなんか難しいけど、
なんだっけ、
プライマリーユニバースとタンジェントユニバースがなんちゃらかんちゃらみたいな。
これ今聞いても、たぶんユキは何言ってんのかマジ分かんないと思う。
私が調べたから分かるけど。
OKって感じですね。
でしょ?
映画で一切出てこないんだ、それがもう。
一切出てこない。
マジか。
それは分かんないわ。
パラレルワールド系の。
言ったらパラレルワールド的な解釈ことなんだけれども、
めちゃめちゃ細かい設定があるんよ。
その説明をひとまずしようか。
でも、私もみんなこんな感じらしいみたいな調べた人たちの言ってる話だから、
実際にチャーリーみたいに文章読んでないから合ってるか分かんないんだけど。
間違ってたらテストするわ。
そもそもプライマリーユニバースとタンジェントユニバースっていうものがあって、
プライマリーユニバースっていうのが、一応現世界というか、今の現実の世界があって、
1:00:02
そのタンジェントユニバースっていうのは、何かしらのバグが起こって、
できてしまう、もう一個のコピーされた世界みたいな、
だからパラレルワールド的なものができるんだけど、
そのタンジェントユニバースっていうのは、バグでできてて、
すごい安定してない世界だから、ある程度の時間がたったら、消えちゃう世界らしいよね。
多分だから、その世界の終わりまで、あと何時、何日、何時間みたいなことを言ってて、
多分その世界の終わりっていうのは、タンジェントユニバースの方の終わりっていう理解でいいよね。
そうだよね。
で、そのタンジェントユニバースがバグでできてしまったときに、
なんか副産物として、アーティファクトというものが生み出されてしまうことがあるらしいんよ。
あら。
で、しかもアーティファクトっていうのは、重複した副産物を生み出すっていう設定があるらしくて、
この映画の中で言うと、ジェットエンジンあるじゃん、落ちてきた、トニーの部屋の上に。
あれが、タンジェントユニバースが誕生してしまったときに、できちゃった副産物であって、あれがアーティファクトなんだって。
金属なんだよね。
アーティファクトは必ず金属であるから、物理の先生もさ、タイムトラベルの話をトニーとしてるときに、金属がなんちゃらっていう話をするんだよね。
言ってた。
そうそうそうそう。
その説明欲しいじゃないですか。
でしょ?でしょ?
それがあるのとないのとで全然。
でも、バグで重複した金属が、この映画だとジェットエンジンができちゃうから、
タンジェントユニバースに2つ同じものが存在してしまうみたいなことになっちゃうから、
その2つ同じものが、アーティファクトが存在してしまうと、
タンジェントユニバースっていうパラレルワールド自体が、すごい不安定な世界だから、
そのせいで、ブラックホールを作ってしまうと。
で、そのブラックホールができることによって、ブラックホールがタンジェントの方じゃなくて、プライマリーユニバースをも崩壊させてしまう危険性があると。
だから、このジェットエンジンがタンジェントユニバースの方に重複してずっとあると、
結果、プライマリーユニバースの方もなくなっちゃうから、
このアーティファクトを重複してできたジェットエンジンを、
1:03:03
タンジェントユニバースからプライマリーユニバースに送り込むっていうことをしなくてはいけないという使命を下されたのが、
ドニー・ダーコなんだって。
そんな説明なんにもないじゃないですか。
今俺LINEに画像送ったんだけどさ、映画でこういうの見た記憶ない?
ない、これはない。
あーないない、出てこない。
これがそのまま出てくるのよ。
あーないないないない。
カット版だと。
ない。
これじゃあ全く、これナッシュの状態で。
重要じゃないですか、この分。
そう、めちゃめちゃ重要じゃない。
なによ。
なるほどね。
簡単に言うと、あれだよね、なんかの拍子で世界が2つできちゃって、
新しくできたの方の世界は28日で消滅しちゃうと。
だからこの映画の中で起こっていることのほとんどは、
タンジェントユニバースで起きてる話なんよね。
そうそうそう、そういうこと。
で、主人公のジェイク・ジレン・ホールは、
そっちの世界でこのまま行っちゃうと、
お母さんも娘も死んで、彼女のあの子も全部死んじゃって、みたいな。
これじゃダメだって言って、じゃあ俺が死ぬって言って、
ヒーローじゃないですか。
そうそうそうそう。
自分が死ぬことを選んだことによって、元の世界、プライマリー・ユニバースが救われましたよ、ちゃんちゃんみたいな話なんだ。
これ今画像送ったさ、この本の切り抜き。
これが多分映画中で5個か6個ぐらい出てくるんだよ。
ほう。
で、それに今カノが全部説明してたようなことがマジで全部書いてある。
そういうこと。
なるほど。
そうそう。だから俺ぶっちゃけなんかその、今回見てさ、
まあなんか、方向性さえ分かってれば、見たらもうだいたい分かるじゃんって思ってたんだけど、
これなしだったとしたら、きついな。
マジで何が起きてるのか分かんない。
分かるわけないわ。
今もうパズルピースがカチッてなった。
そうだよね。
だってこれさ、創作の本なんでしょ。実在する本じゃないんだよね。
違うと思う。
この映画のために作られた架空の本なんでしょ。
そうだと思う。
だから架空の理屈で話してるわけでしょ、たぶん。
そうそうそうそう。
そうでしょ。
完全なるこの監督の遊び。
なにこれ。
それを映画に一切登場させずに、映画にしたわけね。
なんかそういう粋なことしたかったんじゃない、なんか。
いや俺、だとしたら評価下がるわ。
マジで。
ほんとですよね。
1:06:00
それもただのいじわるみたいな感じじゃん。
いじわる。
ちょっと思った評価とは違くなっただろうな、たぶん本人のあれとしては。
地元の人たちでしか分かんないジョークで盛り上がってるみたいな。
そうそうそうそう。
なにそれ。分かんないけど評価しなくちゃいけないってちょっと。
仲間ハズレにされた気分。
なによ仲間ハズレだったわ私。
だからマジでエヴァンゲリオン的なことしたかったんじゃないのこの人。
そういうことか、分かりました今言ってること。
言ってること分かった。
それで考察で盛り上がるみたいな。
エヴァンゲリオンもこういうまさにこのプライマリー・ユニバースとタンジェント・ユニバースみたいな、
すげえ重要な設定があるんだけど、
アニメとか映画見てるだけじゃ全然説明されなくて、
それが分かった上で全部戦いが起きてるっていうやつなんよ。
自分でいろいろ公式の情報とかをネットで調べたりなんだりしないと、
なにが起きてるのか正直分かんないみたいな。
でもそれを調べるとめちゃめちゃ意味が分かって、
めちゃめちゃすごい壮大なストーリーじゃんみたいな。
めちゃ面白いじゃんみたいな。
エヴァンゲリオンも。
なるほど。
その設定も架空の設定なの?
作品内での架空の設定なのか、
現実世界の宗教なり何なりにベースになってるのか。
だいぶ聖書からインスパイアされてるあれだけど、
私も詳しくないけど、
たぶんエヴァンゲリオンの中の設定は設定。
月が2つあるとかそういう話だから、
都市伝説的に言って本当に現実と沿ってるのか、
とかまでいくとちょっと分かんないけど、
一応エヴァンゲリオンの中の設定は設定。
プラスだから、
聖書の話を知らないと分かんないみたいなところもあるのよ。
プラスで聖書の話がくるのね。
そうだってもうアダムとイブがなんちゃらみたいな話だからさ。
たぶん聖書をベースにした作った人だけじゃないけど、
オリジナルバイブルみたいな。
その人自身の解釈があって、
その解釈を理解しないことには作品もよく分かんないよみたいなことかな、たぶん。
そう。
で、プラス、プラス、プラス、
なんかこのドニー・ダーコのこともいろいろ調べてたら、
どうやらドニー・ダーコもその聖書分かってないとみたいな、
神みたいなところが重なってくるらしいよ。
だから、やっぱエヴァンゲリオンやりたかったんじゃない?ってちょっと思うけど。
エヴァンゲリオンになりたかったぜ。
たぶんエヴァの方が古いね、これ。
2001年でしょ。
エヴァンゲリオンって90年代とかからあるでしょ、あれ。
1:09:02
エヴァンゲリオン見たの?この人。
見てんじゃん。
そうなの?
自分の作品に自信ないとこういうことをファンにさせないですよね。
調べなきゃいけないんだもん。
確かにね。
イベンターズ・カットじゃなければ。
でも好きなんじゃない?そういうの。
こういうの許されるのってめちゃめちゃ原作が強力な場合とかあると思うんだよね。
それこそスター・ウォーズとかロード・オブ・ザ・リングだったらそうでしょ。
本とかあるんですか?これ。
スター・ウォーズ、これ分かんないけどさ。
ないと思う。
スター・ウォーズは原作っていうよりさ、コミックで派生がいろいろあって、小説があってとかで、そっちとかでしかない設定とかもあるわけじゃん。
で、ファンは行くわけでしょ、そっち方向に自分から。
そういうのがないのに、この単発の映画で、そこまで当時、多分有名でもなかった監督が、
いきなりこれ出しても、それこそ置いてけぼりになっちゃうよね。
たぶんそのせいでじわりじわりとカルト的なコアな人気が生まれてきて、今でもたまに思い出される映画みたいなふうにはなってるんだろうけど。
で、そこも含めてたぶんチャーリーに刺さってないんじゃない?
刺さらんだね、これはね。
気に食わなさみたいな。
気に食わない、気に食わない。
こっちがだって保管してあげてるだけじゃん、そんなのも。
いっそ気に食わなくなったよ。
俺の評価してた発想は面白い設定だねってところ。
ここが好きな部分だったんだけど、そこが見てる側にわからないようになってるんだとしたら、通常ではね。
それ見てたら俺全然好きじゃなかったと思う。
ディレクターズカットだとしてもだいぶ乱暴よな。
いやでも、本挿入してるだけだからね。
そうそう、それ版にカットされたシーンを入れてわかるようにするとかじゃなくて、ただ文字を見させるだけっていうだいぶ乱暴なやり方してるよね。
そうそう。
自分で読んでね。
でも、俺はそういうのいいと思うんだよね。
自分で読んでね。
乱暴だとはいえさ、一応わかるようにはなってるから。
それでも別にいいと思うんだけど、それじゃダメだマジで。
そしたらもう、やっぱり自己満感強いし、その上ダサいウサギでね。
また持ってくる。
私はそうやって調べて、何回映画みたいなのを送って、後々調べて、なるほどとかやるのも含めて、面白いと思う映画なんだなって思って、楽しんだって感じよ。
1:12:07
なるほどね。
でもそれでも、ちょっと爪が甘い設定というか、もうちょっとこれこうできただろうみたいなのが結構多いから、すごい好きまでどうしても行ききらない映画だけど、面白い映画だなっていう感じ。
なるほどね。
どう思います、ゆき?
そうですね、私もなんか置いてけぼりにされて、わかんないならいいわよみたいな感じで。
そっちの?
された感じがして、地元の人たちで楽しんでて、なっちゃいましたわ。
なるほどな。
うさぎとかもさ、マニプレイテッドリビングとかさ、マニプレイテッドデッドとか、ドニーとスパローはリビングレシーバーだとか、そういう設定まであるんですよ。
何のことやらって感じだろうね、ゆきはね。
何のことやらって感じだよね。
でも一応、ちゃんと設定いっぱい考えて、一応全部つながってるようにはなんとか作ってるんですよ。
なんか、えーっとまではいかないんだけど、あーはいはい、なるほどね、それでこうなってるのねっていう風に、一応納得するようには設定は作り込まれてるよね。
ただ、それぞれのインパクトというか設定のインパクトはちょっと弱めかなという感じはするけど、個人的にね。
うん、まあ設定自体は俺は好きだけどね、さっきも言ったけど。
設定は面白いんだけど、なんか一個一個なんかちょっと爪が甘い感は否めない、個人的にね。
まあね。
なんか俺さ、あの本が完全に架空なものなのか、もうちょっとよくわかってなかったわ。
なんかそういう科学の説みたいなのがさ、
私、存在するんだと思ってた。
そうそうそう、あって、なんかそれありきでの本なのかなーみたいな風に思ってたけど、完全に創作なのかね、あの概念みたいなやつは。
え、違うんじゃない?創作なんじゃない?
いや、俺わかんないわかんない、わかんないけど。
創作だったとしたらマジでひどいなと思って。
だってこいつが考えたこいつにしかわかんない設定を一切説明せずに、その映画にしてるわけでしょ。
うん。
それはひどいよ、ちょっと。
タイムトラベルの哲学っていう名前の本自体はあるっぽいけど、
ドニー・ダーコに出てくるやつがそれなのかはちょっと意味が分からない。
まあ、パッと調べられなそうだけどね。
1:15:02
うん。
でもさ、まだそういう理論みたいなのがさ、科学界なのかオカルト界なのか知んないけどさ、あって、
それを元に作られてる設定とかだったら、一応さ、こちら側の無知としてもさ、もちろんになるわけじゃん。
まあね。
理解が明るければ、もしかしたら理解できたかもしれないみたいなのもあるけど、もしそれもなくて、
完全にこの、監督なんか脚本かなんか知んないけど、完全なる個人的な創作だったとしたら、さすがにちょっとそれ説明不足が過ぎると思うな。
まあね。
だから、そこがむしろたまらない人もいるんだろうね。
その答えなきところに自分でさ、たどり着こうとする。
フォアなファンがいるんでしょうね。
いろんな設定とか考察がね。
はかどるうちははかれるからさ、ヒントのことなわけだから。
無限にはかどるじゃん。
だけど、それにしても、私はさ、考察はかどる系、大好き系の人だけど、
でもなんか、やっぱたぶん、おそらく書くの作られた設定だからか、微妙に考察しがいも微妙にないっていうのが、
うわ、だからかみたいな、めちゃめちゃ作り込まれてるまでいかないんだよね。
そこが残念ポイントなんだよな、ここの映画の。
なるほど。
なんか、私思ったんですけど、この監督、なんて言うんだっけ、アンチクリストって言うんですか?
アンチクライスト。
アンチクライスト?クリスチャン、バイブルは嘘みたいな感じのメッセージじゃないですけど、なんですかその笑いは?
何に笑ってるんですか?
ごめん、アンチクリストの語感がちょっとおもしろい。
アンチクライスト?
何?
響きが。
響きがおもしろい。
クリがね。
いや、クリストのところ。
アンチクリスト?
うん。
まあいいや。
なんかあの、シーンでも。
ほんとしょうもないんだから。
しょうもないもん、いいよ無視して。
なんでしたっけ?
はいはい、ハンキリスト的な。
ハンキリスト的な。
3人の先生がさっきもチャーリーさん言ってましたけど、フィアーかラブかにこの戦場で当てはめようみたいな授業の時にも、
ドニーが何事もそうやってフィアーかラブかの2つの選択肢で分けられるほど人生簡単じゃないみたいな感じで言うじゃないですか。
1:18:11
で、あの先生って結局すごいクリスチャンな設定ですよね、確か。
そうだね。
ゴッド、ゴッド。
ゴッドイズオーサムって書いてあるTシャツ着てたから。
そうそうそう。
まあでも、そうだね、うかがえるよね。
なんか恐怖乗り越える系宗教家のいたじゃないですか、パトリックさんですか。
はいはい。
もうなんかすごくこう、あのたたえてというか、もうあの人のために娘のダンスのあれもいかなかったし、印刷もいかなかったしっていうので、
崇拝してる感じもうかがえた、その人のキャラがこうなんだろう、
ドニーによってすごいバカにされるというか、本当にその通りだと思わされたシーンというか、
なんだろう、あのシーンでも、
何が言いたいんだろう、私は。
ドニーの意見そのものなんじゃないかなと思って、この監督は。
あー、はいはいはい。
キャラドケリーは。
はいはいはい。ドニーが、まあモデルじゃないけど、あれが監督の思想みたいなのがドニーに反映されてる時のね。
はいはいはい。
そのドニーの言葉そのものを、クリスチャンのその考え方には言いたいんじゃないかな、この監督さんはっていうのがうかがえた。
でも確かにさ、ちょっと教会批判じゃないけど、
そういう宗教家のさ、牧師さんとか神父さんにあたる人がさ、結構自動ポルノみたいなのがあるみたいなさ、
多いですよね。
もうさ、都市伝説的にも、どれぐらい神父かわかんないけど、言われることあるじゃんね。
そこも確かに、ちょっともしかしたらひにくってる部分はあるのかもしれないね。
かもね。
だからなんかその、アンチクライストの監督さん、リチャードケリーさんは、
キリストなんてうそっぱちばっかりだし、
僕のこのセオリーを見ようみたいな感じで、
なんか自分のストーリーを作り出しちゃってんじゃないかなっていうふうに今思いました。
あー、なるほどな。
うん。
なるほど。
わかんないけど。
でもなんか私がね、1個調べた、そのキリスト教的観点の考察。
はい。
なんだけど、それだとその反キリストなのかどうかちょっとわからないんだけど、
うん。
その映画の中で、映画に映画デートするシーンあるじゃん。
1:21:02
あったね。
うんうん。
ホラー2本立て。
うん。
で、あんときにやってた、最後の誘惑っていう映画があるんだよ。
おー。
え、なに?わかる?
最後の誘惑だったっけ?
そう、なんか狩猟の腹渡と最後の誘惑らしいよね。
そう、狩猟の腹渡はなんか入り口だったけど、
うんうん。
マーティン・スコストシーンですよね、最後の誘惑って。
あ、そうそうそうそう、シャッターアイランドとかの。
うん。
うーん。
そう、あの、ウィレム・デフォーがそのキリスト役で出てて、
うん。
なんかまあ、そのナザレのイエスがなんか声が聞こえるみたいな、誰かの声が聞こえるっていうの悩まされて、
砂漠とかに祈りを、それをね、助けてくださいっていう祈りをしながら出かけてる中、
その声、なんだかわかんない声っていうのが神からの声だったってことを確信して、
自分が救世主なんだ、みたいな運命を受け入れて、
まあ、その何、イエス、救世主としての運命を、なんだろう、どういう風に生きるかみたいな感じの、
まあ超、何、イエスの話的な映画があるらしくて、
私もこれ、なんかこれが関係してるらしくて、一応、このドニーダーコニー。
で、一応、途中まで、ちょっと全部見切れなかったんだけど、収録までに、途中まで見たんよ、この映画、最後の映画。
すごいですね。
そう。
めっちゃ見てんな。
なんか気になって、普通になんか面白そうだなと思って見たんだけど、
まあそれを見たら、なんとなく監督がやりたかったことが、このドニーダーコニーに反映されてるのもなんとなくわかったんよね。
で、一応、何、さっき言ってたマニュピレイテッドなんちゃらとか、そういう設定も全部入れて、
その考察されたものを解説すると、
まあなんか、一応、なんだっけ、
ドニーと、あとスパローさん、タイムトラブルの哲学を書いたシネマのおばばは、
リビングレシーバーと呼ばれる使命を受けた人たちらしいよね。
そうだね。
バグでできたアーティファクト、ジェットエンジンを、プライマリーユニバースに送り込むっていう使命を受けていて、
で、そのリビングレシーバーっていうのは、なんか違った?
その使命を受けたのは、ジェイク・ジリエンホールのほうだけじゃないの?
いや、なんか、一応スパローもらしいんだよね。
俺の考えでは、あのおばあちゃんが本書いたんだもんね、だってね。
1:24:05
うん。
だからあのおばあちゃんは、過去にリビングレシーバーっていう世界を一つに戻す使命みたいなのを終わされて、
で、なんとか世界を昔救って、で、ジェイクと違って生き残ったんだけど、
そのせいでちょっと頭おかしくなっちゃって、本だけは書いたもののポストの前を行き来する、
ちょっと頭おかしい人になっちゃったみたいな感じかなと思ってたんだけど。
なるほどな。
でも確かに、スパローさんがリビングレシーバーだったかはわかんないよね。
でも、じゃないとあの本書けないじゃん。
そうそうそう。
うん。
でもドニーと同じだったかわかんないってこと?
同じときにやってないってこと?
そうそう、もっと昔になってて、
そうそうそうそうそうよ。
それで本を書いて、で、今回はジェイクの番が来たっていうだけだよなって。
いや、そうだと思う。
だよね。
そうそうそうそう。
で、1個前だか2個前だかわかんないけど、スパローさんは、今回の救う担当はドニーだったけど、
いつか、もっと過去にはスパローさんがそれを経験してて、
で、スパローさんの場合は、生きる方を選んだっていうのがけっこうキーポイント。
あー、そういうこと?
そうそうそう。
だからなんか多分あの、ポストと関係するやつだったんだろうね、みたいなとかが、
あー、そういうことか。
うかがえることだと思うよ。
だからめっちゃポストみたいになるな。
その命と引き換えに、まあ年でかわかんないですけど、ちょっと頭おかしくなっちゃったのかな。
たぶん強烈な体験もしてるから、何歳の時か知らないけど、
それでもちょっとおかしくなっちゃったんだろうな。
あー、そういうことか。
そうそう、それで、リビングレシーバーに選ばれた人っていうのは、
なんか超能力的なものが使えるようになるというプラスポイントがあるらしくて、
だから、ドニーもさ、なんかいろいろ、
モヤモヤが見えたり。
そうそう、あれもそうだ。
それもそうだな。
あれがまあ、サイコキネシスに値して、
あとまあ、怪力になるとか、
あの、銅像、犬みたいなやつの銅像にさ、
なんか窯をめり込ませたりとかしてたじゃん。
とか、学校をめちゃめちゃ洪水にさせるとか、
あの、放火するとかで、水やら火やら、
その、サイキック的なのやら怪力やらが使えるようになると、
なるほど。
リビングレシーバーに選ばれると。
で、最終的に一応そのサイコキネシスを使って、
エンジン送り込むじゃんね、ドニーは。
1:27:01
そうね。
なんか変な能力使って、あの胸からムニョンって出てくるやつも含めさ、
なんかあれでピュンって送るじゃんね。
胸から出てくるのはさ、あれはなんか未来が見えるやつみたいなやつじゃないの?
だからあれもサイコキネシスの一つなんじゃないの?
それと、それとテレキネシスだと思うけど、
テレキネシスはまた別だと思うけどね。
テレキネシスはなんかもっと粘力みたいなさ、感じでちょっと、
あー最後エンジン送ったときのやつ?
そうそう、エンジンをこう浮かせて好きな方向に移動させてみたいな、
っていうのがテレキネシスで、胸からウニョウニョンが出てくるのはさ、
その人の未来が見えるみたいな、そういう系の力で、それは別物かなと思うけど。
あーなるほどな。
まあでもとにかくなんかしらそういうのが使えるようになるんだよね。
そうそう、それも全部書いてあったからね、あの本に。
あ、書いてあった。
それ映画に出てますから、ディレクターズカットでは。
そっか、その説明ないからな。
でも、プラスこの最後の誘惑を見ると、どれくらいこの最後の誘惑もフィクションらしいから、
どれくらいその聖書の本当の話に沿って作られてるのか知らないけど、
一応さ、イエスもさ、なんか超能力的なものがさ、使えるようになる描写がたぶん聖書にもあるじゃん。
あの、盲目の人の目を見えるようにしたりとかさ、水をワインに変えるとかさ、そういう話で。
なんか聞いたことあるね。
そう、聞いたことあるじゃん。私も詳しくはちょっとわかんないけど、聖書のこと。
私も、うん。
で、そのちょっとさ、人間から神たるものにこう、だんだんなっていく様子みたいなさ、
そういうものの、これ言うのすごい宗教的に言うとあれかもしれないけどさ、いろいろ議論があるんだろうけど、
イエスの存在、その人間なのか神なのかみたいなさ、ところがあるじゃん。
その、この最後の誘惑も、その辺の、なんかこう、半分人間半分神みたいなところを描いてる映画なんだけれども、
このイエスが、だからだんだん、ただの人間から、そういう超能力的なものが使えるようになってって、
だんだんこう、いろんな人からこう、崇拝されて、こう、使徒と呼ばれるような、ついてくる者たちがこう、どんどん増えていくっていう描写、描写というか、それが描かれてるよね。
で、最終的にだから、その、ドニーが神になるか否かみたいなところが、一応、描かれてるというか、この映画がね。
そう、その最終的に、このリビングレシーバーっていう人は、ドニーは死んだけど、スパローさんは生きてたわけじゃん。
だから、たぶん、この生きる未来なのか、死ぬ未来なのかは、リビングレシーバー、たぶん、選べるっぽいんだよね。
1:30:01
そのようですね。
そうそうそう。で、ドニーもたぶん、生きる道を選ぶ、選択肢もたぶんあったけど、死を選んだと。
で、しかも、それが、なんていうの、自分を犠牲にして、みんなを生かすたびに死を選ぶ。
で、その生死が選べる中で、死を選ぶっていうこと自体が、神たる存在になるということになるらしいんだよね。
なるほどね。
そう、で、一応、物理の先生が、生と死を選べるっていうことは、神の存在っていうことだ、みたいなことを、映画中でもちらっと言ってるらしい。
言ってたかもね。
そう。で、だから、ドニーは自分がこの救世主として、君臨するというか、神になることを選んだから、だから最後なんか笑ってるじゃん。ベッドの上で、けらけら。
笑ってた。
あれも、もうなんていうの、全てを奨学したというか。
そういうことなの、あれ。
あれ、デスノートのヤガミライトみたいな笑いってこと?
そうそう。
俺は神になる、みたいな。
そういうこと。
ああいう笑い。
そういうことだ。
この世界の神になる、つって。
めっちゃ日本のアニメ入ってきてる、この絵が。
デスノートも好きなの?エヴァンゲリオンだけじゃなくて。
デスノートは後じゃないの?
デスノートは後だね。
後だよ。
作ってみるか。
そっか。
そういう設定が一応組み込まれてるらしくて、確かにこの最後の誘惑の中でも、斧みたいなのを使う振り回すシーンが印象的だったり。
最終的にこのイエスがマリアとマグダラのマリアと一緒になって、子供を作って家庭を作るっていう愛を育むっていう選択肢もあるよって悪魔にそそのかされるんだけど、
結局、イスラエルの惨状を憂いて、私は愛のある家庭よりも、私を張り付けで、自分が罪を背負って死ぬことによって、イスラエルのみなさんを救いますっていう方を選んで、それで神になったと。
はあ。
それがその愛と恐怖、どっちを選ぶかみたいながあるらしいよね。
でもそれをどういう経緯で、その恐怖の方を選んで、自分が張り付けになって犠牲になって、神という救世主となり、みんなを救うかみたいなのは、その恐怖なのか愛なのかみたいな、すごい薄っぺらい、ただの二言論じゃ説明できないことだと。
1:33:14
っていうのを、ドニーがあの恐怖セラピーの時に、なんかさっきユキが言ってたやつあるじゃん、これが監督の意向なんじゃないかみたいにしたのが、あそこのセリフとかにも反映されてるんじゃないかと。
ドニーはもう神たる、自分が救世主たるものとなりあがろうとしてるから、ゆえの出てくる発言なんじゃないですかっていう考察もあって、これがどこまで公式なものかわかんないけど。
まあ重なる部分はあるね。
そうそうそうそう。
ありますね。
なるほど。
だからそのグレッチェンが一応、マグダラのマリアのメタファーだと。
彼女ね。
そう、彼女。
一応なんかさ、婚前交渉反対みたいな感じだったじゃん、あの恐怖セラピーのやつ。
キリスト教徒がそもそも彼女だけど、
だけどそれを破るじゃん。
あーそっか、そうだね。
そうそうそう、あのハロウィンパーティーの日にね。
そっかそっか。
だから、その辺も含めてグレッチェンはマグダラのマリアで、みたいな。
クリスティンシュアート。
そうそう、クリスティンシュアート。
じゃないけどね。
なんか聖書的なところが結構色濃く、一応このお話には反映がされているっぽい。
で、確かに最後の誘惑見ると、重なる部分が結構多いなと確かに感じる。
まあ関係はあるだろうね。
ありそう。
ちなみに、イビルデッドの方は見なかったのかも。
見てない。
最後の誘惑は見たみたいだけど。
その時間はなかった。
資料の払わたもなんか関係してそうなの。
あれホラーですよね。
ホラーはホラーだよ。
関係はしてないんじゃないかな。
有名なシリーズだけど、資料が払わた。
まあでも別に大したことは起こらなくて。
人が山小屋みたいなとこ行ったら、そこで死者の章みたいなの見つけて、
それ見つけたせいで周りの幽霊みたいな、お化けみたいな人たちから襲われ始めるっていうだけの話だね。資料の払わた。
それとハロウィンと関係してたりはするの?
ハロウィンとかの定番ではあるかもね。
1:36:00
主人公の人、アッシュっていうやつで有名なんだけど、結構ホラーアイコン的なやつで有名で。
なんで有名かっていうと、結構普通のスーパーかなんかの店員なんだよね。
でもなんやかんやでこの事件に巻き込まれて、だんだん最強になっていくっていう特に理由もなく、ちょっとネタ化してるところがあって。
途中、数かなんかで、敵に自分の右手を乗っ取られてコントロールされちゃうのよ。
で、やばいってなって、どうしようどうしようってなって、近くにあったチェーンソーで自分で自分の右手を切り落として、
その切り落とした右手の部分にその切り落とすに使ったチェーンソーを装着して義手みたいにして、敵と戦い始めるっていう。
なんだその。
いるよね、そういうアホな設定考える人。
だんだんスーパーヒーローみたいになってきて、コメディちゃんがお真面目にやってるんだけど。
だからそういうのがちょっとハロウィンで定番だったりみたいなのはあるかもしれないけど。
なるほどな。
あんまり覚えてないな。スパイダーマンの監督だからね、サムラエミっていう。
そうです。
なるほどな。
このいろいろ裏設定を聞いた上で、ユキはどうよ、印象変わりましたか?
そうですね、理解はできた部分はもちろん今の説明聞いてありますけど、
なんか本の一節がシーンに盛り込まれてるっていうのがないのは、やっぱ納得がいかないし。
ごもっともですからな。
そうだね。
ファンの中で盛り上がってんのも勝手にしてくださいって。
嫌いじゃん、もう。
いじわるじゃないですか、そんなの。
まあちょっとやりたくなっちゃったんだな、この人。
でも待って、この監督さ、この映画1本目じゃない?
そうなの?
たぶんそうじゃない?
生意気だな。
生意気って。
リチャード・ケリーだっけ?
リチャード・ケリー。
うん、やっぱ1本目だわ。
1発目これやってるわ、この人。
短編映画はこれの前に2個やってるみたいだけど、長編映画はこれが初のね。
待って、全然違う監督だけど、ドニー・ダーコ2がある。
俺もちょっとちらっと見た。
なんか私も2見たな。
めちゃめちゃ評価低い2.6、こわ。
400人しか見てない、しかもフィルマークスで。
こわー、この映画は違う意味で。
なんか誰かが作ったのかなと思って無視してたけど、本当にあるんですね。
1:39:00
あるけど監督も脚本も全然違う人だから、全然面白くはなさそう。
でもこのウサギの骸骨。
あ、それは引き継いだの?
あれは、なんで?
だってあれはこの話限定でのウサギじゃないんだって。
確かに。
でもさ、なんでさ、最後さ、フランクはさ、なんかあのウサギの絵みたいのめっちゃ描いてたの、あのお面の絵。
あれはだからフランクの自作のハロウィンのコスプレだからでしょ?
あれを1から作ったってこと?フランクが。
フランクが作ったんで、ハロウィンパーティーのためにさっさと。
あー、それでデザインしてたのか。
そうそうそう。で、あの後、あのー、ジェイクがね、ジェイクって言っちゃいたいけど、なんだっけその子の名前。
ドニーね、ドニー。
あ、ドニーか、そりゃそうだ。
そりゃそうか。
そりゃそうだな。
ドニーダーコだったよ。
ドニーダーコだもんね。
ドニーが殺す運命だったから、タンジェントユニバースの方では、殺された後に、ちょっと幽霊みたいな感じで、どういう概念なのかわかんないけど、ジェイクの周りに出てきて。
マニピュレーテッド。
そうそうそう、マニピュレーテッドでね、出てきて、そのプライマリユニバースの方が壊れないように、仕向けてた存在みたいな感じだと俺は解釈してるけど。
あーでもなんかそんな感じで書いてあったわ。
本人もそうやって書いてあったんだよね。
そうだよね、ドニーがちゃんとアーティファクトをプライマリユニバースに送り込めるように誘導する役みたいな。
そうそうそう、マニピュレーテッドっていうのはそういう役目を持っているそういう話。
役割があるんだよね。
あのフランクって、お姉ちゃんのエリザベスの彼氏の役でしたよね?
彼氏なんじゃない?
なんでフランクが、お姉ちゃんのエリザベスの彼氏がダサうさぎじゃなきゃいけなかったんですか?っていうのを聞きたかったんだ。
あれは、順番が難しいんだけど、あくまでそのあいつの形でマニピュレーテッド・デッドとして出てきただけで、そこの理由に関してはわかんないけど、
だから時系列が難しいんだけど、俺の頭の中では、あくまで整理するための考え方として聞いてほしいんだけど、
この映画で起こってた内容、単純とユニバースっていうことで起こった一連の話がまず起こった後に、その後にプライマリユニバースの出来事、AまたはBが続くのかなと思ってて、
1:42:09
そうだよね。
映画で起こってたことが、最初朝起きて、ジェットエンジン避けて、なんやかんや起こって、あいつが死んだ、こいつが死んだ、最後にはフランクのことを銃で撃って殺しちゃったってなって、
ちょっとこれ難しいな、ループみたいな感じでもなってるから、パラドックスみたいな感じでもなっちゃうんだけど、その後に映画のまた最初に戻るみたいな作りなんだよね。
プライマリユニバースの2月2日に戻るわけだもんね、送り込んだことで。
プライマリユニバースの2月2日であり、タンジェントユニバースの2月2日でもあるみたいな感じだから、ここがパラドックス感あってうまく説明できないんだけど、なんで出てきたかっていうのは正直わかんないよね。
ぶっちゃけだから、マニピュレート・デッドってタンジェントユニバースの中で死んでるやつならどれでもよかったんだと思うし。
どっちが先かみたいな話になってくるもんな。
死んだ人で言えばさ、お母さんも死んで飛行機墜落して、妹も死んで、フランク死んだけど、クリステンシュワートも死んで、みたいなやつだから。
でもその中で自分の手で手を下したフランクっていうのが、ドリンにとって印象が強かったから、あくまでその形で出てきて、マニピュレート・デッド・デッドとしての役目を果たしたみたいな感じなんじゃないかなって思う。
自分で手を下したのはフランクだけか。
そういうことなのか。
でもなんかさ、お姉ちゃんとフランクがそこがつながってるっていうのは、なんか微妙にはっきりは描かれてないよね。
うん、そうですよね。
あれが私も、「ん?」ってなってた。
情報出てこなかったし。
そうそうそうそう。
だってホラー映画見てる時に、ダサウサギカメを外してくれるじゃないですか。
それで顔を見せてよって言って。
その時に、あ、エリザベスのボーイフレンドのフランクじゃないかってなった感じしなかったですよね。
確かに。
全然あそこじゃわかんなくって、ハロウィンパーティー、だから最後の最後のハロウィンパーティーで、なぜかお姉ちゃんが、「フランクは?」って言ってフランクを探してる。
で、あの時はフランク?って思って、なんでお姉ちゃんがフランク?って。
お姉ちゃんも見てる?みたいな。
確かにそれは混乱するわな。
で、「ビール買いに行ったけど?」みたいな友達がさ、言って、そしたら冷蔵庫のホワイトボールにさ、
フランク was here when to get beer みたいなの書いてあるじゃん。
1:45:00
ビール買いに来ました、みたいな。
で、それで、たぶんお姉ちゃんとフランクは付き合ってるのかなって、なんとなくあそこで示唆されるみたいなさ。
それだけだね、たぶんね。
そうですね。
そうだよね。
別にそんなに深い意味はないのかもしんないけど。
そうなんでしょうね。
まあそうだね。
ディレクターズカットの方だったらこれも明確にわかったりするわけ?
いや、ないない。全く同じ流れ。
他にもさ、これなんだったのが結構あるからさ、聞いてってもいい?
いいよ。
みんなのわかる範囲で。
はい。
もう1個さ、めっちゃ気になってたのがさ、
フランクのさ、お父さんとおじいちゃんの話。
フランクの?
そう。
おじいちゃん?
なんか、プライマリーユニバースで、ジェットエンジンがボーンって通落して、
ね、ドニーがそれ回避してるじゃん。
で、死ななくて済んだけど、その後にさ、
家族が、あ、よかったよかったみたいなさ、死ななくてよかったみたいな感じの雰囲気の映像があるときに、
パパとママが寝室かなんかでテレビ見ながら、
これ、卒業直前に死んだフランキーがなんちゃらみたいなことを、
お父さんが急に話し出すんだよね。
全然覚えてない。
すっごい序盤に言うんだよ。
フランキーも卒業間際に死んだよな、急にみたいなことを、
急にお父さんがお母さんに言い出して、
フランクとは言わないけどフランキーって言ってて、
で、その後も別に、そのことは何も説明されないのよ。
で、お父さんは、あのフランキーみたいな感じで、自分の息子が、
たぶん死ぬんじゃないかみたいな感じで、ちょっと怖かったみたいなことを、
たぶん撮ったシーンだと思うんだけど、
フランキーってなってて、そしたら映画館でさ、うさぎがさ、うさぎ撮るじゃん。
で、「君は一体誰なんだ?」みたいなことをドニーが言って、
フランクっていうのは、誰の名前だって急に聞き出すんだよ。
で、そしたら、僕のお父さんの名前がフランクだって言うんだよね。
で、お父さんも、うさぎがフランクが。
私たちはそれまでずっと、あのうさぎがフランクだと思って見てんだけど、
なんか急にドニーも、「お前は誰だ?」みたいなことを言い出して、
で、「フランクっていうのは誰の名前なんだ?」的なことを聞くんだよ。
そしたら、「いや、僕がフランクだよ。」っていう話ではなくて、
1:48:01
フランクは僕の父の名前だって。
で、「父の父もフランクだ。」っていうね。
そんなわけねえだろ。
でも、ドニーのお父さんも卒業直前に死んだフランキーって言ってるってことは、
フランクのお父さんとドニーのお父さんはもしかしたら、
もう一個前のタンジェントユニバースできたときにいて、
スパローさんいるじゃん。スパローさんはそのときに何かやってて、
スパローさんはそのときに生を選んだ人で、
もしかしたらフランクのお父さんであるフランクは、
そのときのドニー的な立ち位置で死を選んだ人なのかなとか。
なるほど。
それがチャーリーのほうだったらわかったりするのかなと思って聞きたかったんだけど、そんな感じもない。
聞いたところだと、ありえなくはない説だなと思って。
時代的に、年齢的にありえない。
そうそう。で、もう一個本に書いてあった一説で結構印象的なやつがあるんだけど、
確か、俺もちょっと詳しくは覚えてないけど、
要約すると確か、リビングレシーバーの人は必ずしも死ぬわけではない、
みたいなことが書いてあったと思ったんだけど、
で、生きてそのタンジェントユニバースのほうが消滅しまして、
みんなで仲良く元の世界に戻った後、
この後みんながどうなるかってところについて確か書いてあった部分があったんだけど、
リビングレシーバー以外の人たちはみんな夢を見てたみたいな感じで忘れちゃうんだって、
そのタンジェントユニバースのほうが起こってたことを。
最初は覚えてたりする人もいるけど、時間がたつとだんだん忘れていくと。
でもリビングレシーバーの人だけは、向こうの世界で起こってたことも、
生き残った場合は全部覚えてるらしいのね。
スパローさんは全部覚えてんだ。
そうそう。だから多分その体験を元に本とか書いたんじゃないかなと思うので。
だからもしかしたら、スパローさんの死のババアの周りで、
どんなことが起こってたのかは想像することしかできないんだけど、
その中にドニーのお父さんとかフランクのお父さんとかも、もしかして巻き込まれてて、
フランクのお父さんが死んだりなんだりあって、
そのときの記憶がちょっとだけ残ってるよみたいな描写だったのかもしれないなとは。
覚えてなかったけどそんなシーンがあったこと。
今カナの話を聞いてちょっと思ったりした。
全然説明されないんだけど、何それ?みたいなのが結構あって。
だからもしかしたらフランクはそういうリビングレシーバーか、
1:51:03
マニプレーテッドデッドとかリビングになる家系なんかだみたいなとかを勝手に考えてる。
自分の父もフランクで、その父の父もフランクだとか言うから、
なんか関係してるのかなって思ったよね。
わかんないよね、正直。
なんかボケてるだけかもしれないし、考察しかできない部分ではあるんだけど。
私がなんか見逃してんのかなとか思ってたけど、
いや、ないと思うね。
なるほどな。
たまたまかもしれないしね。
フランクなんてどこにでもいる名前だからさ。
お父さんの友達のフランクが事故って死んじゃったりする名前みたいなだけかもしれないし。
それをたまたま事故で急に思い出しちゃって、はーってなってただけって可能性もあるしな。
それはなきにしよう。一応フランキーって言ってるしね。
へー。
あとさ、赤いジャージの男誰?
あのデブね。
デブ。
あの1回目にグレッチェンとドニーがキスしようとしたときに、
グレッチェンがやってないときに変な男が見てるからって言ってキスするの断るじゃん。
なんか2回ぐらい出てきました。
そう、ハロウィンパーティーのときもあいつ反対側の家からなんか懐中電灯持っているんだよね。
うん。
あいつ何?
いやー、通りすがりのデブじゃないの。
なんかあるよあいつに。
私もなんかあの人意味あるんだろうなと思って結構覚えておこうと思って注目してたけど、
特に何もなさそうだなって思って諦めた。そういえば。
いや別に俺ないと思うけどな、あのあいつに関しては。
ないかー。
覚えてるけど、2回出てきたなっていうのがあって。
ただの通りすがりのデブ。
うん、だと思うよ俺は。
だいぶインパクト強いなー。毎回同じ格好だし。
うん、そう。
2回同じ格好でそのまんま出てきたからね。
ハロウィンパーティーのときだけちょっと馴染んでたけど、あの格好でも。
もしかしたらちょっとめちゃめちゃシャイなマニピュレイテッドデッドかもしれないね。
誰も知らないところで勝手に死んでて。
一応ドリルの様子はここを見てください。
様子だけちょっと見とくか、みたいな。
みんな行かないようにだけしておこうかなって。
なにそれ。
やっとしたらだいぶ可愛いなー。
美容室であげてるから。
いやし系キャラみたいだね。
いやし系。
やっとしたらめっちゃ好きだわ、あのおっさん。
シーンも多分あれだろうな、なんかハンバーガーを丸飲みしようとして死んだみたいな多分。
1:54:03
そういう可愛いシーンだと思う。
あの登場だけで殺されてないんだ。
殺されたとかじゃなくて、これいけるかな、一口いけるかなって。
なにチャレンジしてんですか。
アメリカ人やりそうじゃん、そういうこと。
やりそうやりそう。
そしたらマニピュレーテッドになって。
タイムトラベルなくできるようになっちゃった。
カゲヤの主人公、それじゃない、ドニー・ダーコ2それじゃない。
だからウサギがそのまま再利用されてるんだよ。
あーなるほどなー。
そういうことか。
通りすがりのデブ視点からのもう一つのドニー・ダーコの物語みたいなね。
めっちゃ面白そう。
そう、だってドニー・ダーコ2っていう時点でさ、タイトルがそもそもおかしいじゃん。
この話は終わってんのに、
確かに、ドニー死んでるもんな。
もう一回出てくるってことだからさ。
違う視点の2ってことだね。
それはこの説有力だと思うよ。今俺らが想像できる限りだから。
だとしたら絶対もっと評価いいはずだと思うよ。
そうかな。
あの登場だけでどんぐらいのギャラもらえてるのかな。
どうだろうね。
何その意地悪な。
でも言っても、これ当時はたぶんそんなに大きな映画でもなかっただろうし、
エキストラぐらいじゃないの?
さすがに有名な俳優とかじゃないだろうしね。
有名な俳優といえば、全然話変わりますけど、
セスローゲンですよね、あれ。
そうそう、あってるよ。
いじめ、ドニー・ダーコをいじめる2人組の男の子、いた中の1人が、
デブイフォーね。
そうそう、デブイフォー。
めっちゃ声似てるなと思って、ずっと見て違うかなって思ったけど、
やっぱたぶんそうだなって思う。
何の人?セス。
セスローゲンって何だろう。
映画思い出してないな。
なんとかのサマーだっけ?
500日のサマー。
50日の、あ、500日のサマー。
500日のサマーとか、40歳の大手男みたいな。
コメディアンの人だね。
ロングショットとかの人だね。
あの人好きなんですよ、面白い。
若かれし姿がね。
でもなんか、おじさんぽいなと思って見てたけど。
1:57:01
確かにちょっと貫禄あったな。
貫禄ありましたよね。
俺ら同い年だった設定だよねみんなね。
なんかだいぶ幅あったよね。
幅あった。
どう見ても20歳超えてるだろってやつとさ、
お前まだ9歳ぐらいじゃない?みたいな小っちゃい女の子がいたじゃん。
いたいた。
結構アメリカ人の成長が早くてさ、
10代でもおじさんみたいに見える人いるとかいうのはわかるんだけど、
それにしてもちょっと思ったよね。
別にね、他の人いたよね絶対。
年齢差。
10歳以上あったでしょ、あれたぶん。
あったんじゃない?
いやあったんじゃない?
でもさ、あのさ、
いいよいいよ。
いい?別に大したことないんだけど、
クラスメイトで言えばチャットアップっていう、
そう。
中国人の女の子。
女の子が印象的だよね。
そう、私、あの子がもっと重要な役になると思ったのに。
全然なんか、思ったよね。
いや俺、実はね、これちょっと話したかったんだけど、
全然俺はマークしてなくて、あの女の子正直。
えーマジで?
でも他の人の感想とか見てたら、
結構あの女の子を中心に対する考察というかセオリーというかが広がってて、
特に海外の方とかだとちょっとネタ化してる部分みたいなのがあって、
一説によると、もちろんファンの中でのセオリーなんだけど、
あの女の子が実は別の世界から送られたスパイみたいな監視者で、
ドニーのことをめっちゃ見張ってる、影で操ってる存在みたいな。
確かに結構ドニーのことずっと見てた。
そうそうそう。
好きそうな感じだったじゃん。
それを裏付ける証拠とかも色々あって。
知りたい知りたい、何その人のこと。
その中の一つが、あいつが全て裏で影で操ってる存在で、
その物語自体を描いた人物みたいな存在なんじゃないかという説があって、
その裏付けとされてる理由が、ちょっとキスしそうになるシーンがあるじゃん。
君もこれから幸せになるからっていう時でしょ。
そうそうそう、顔を近づけてみたいな。
そこで恥ずかしくなって、
その時にドニー・ダーコみたいなのを書いたとしたら、本みたいなの落としてくるでしょ。
あの物語がドニー・ダーコという物語。
そういう事?
なるほど。
デスマジックな感じで、あそこに書くとそれが現実になるみたいな。
2:00:02
そうじゃなくて、あの女の子が普段からドニー・ダーコのことが好きで、
ドニー・ダーコが主人公の物語みたいなのを創作で、ファンタジーみたいな感じで書いてて、
そこで書かれてる物語がこのドニー・ダーコという映画なんじゃないかっていうストーリーが。
面白いな。
見てちょっと面白いなと思って。
私もあの本めっちゃ気になったし、
秋の天使とかオータムエンジェルの海わかんないじゃん。
読みどころ満載な感じの。
だし、めちゃめちゃみんな酷くなかった、中止。
マジで。
あの子だけマジで。
あんなGo back to Chinaって、あんなにレイシズムな言葉、だいぶ久々に聞いたよ。
今じゃできないですね。
あれ許されないやつだよ。
あの台詞があるだけで、今この時代の映画だったらもうアカデミー賞なんてもう。
無理だろうね。
無理だよね。
キャンセル。
キャンセルされちゃう。
キャンセルされちゃうだろうな。
Go back to Chinaの後、B.I.T.C.Hまで言ってるからね。
言ってた。
言ってた。
言ってたかもね。
言ってた。
言ってた。
ザックフレスからね、子供はね。
だいぶ酷かったよみんな。
おーおーおーって思っちゃった。
演技の後もずっと保護者とかもみんなせせら笑ってるしさ、
引っ込めーって言われてるしさ、かわいそうすぎない?
で、銅像の前でシュンってさ。
でもさ、タイムトラベルの話してるときさ、
ん?みたいな感じで教室の人が聞いてんだよ、シェリーと。
そうでしたっけ?
そうだったっけ?
そうだよ、物理の先生と一緒にドニーがタイムトラベルの話してたら、
その横廊下パーって通り過ぎようとしたシェリータが、
タイムトラベル?みたいな感じで耳につけてたヘッドフォンなんだか、
耳当てなんだかをパーって取って、
うんうんうんみたいな感じで聞いてんのよ。
あいつで監視してんだよ。
だから、絶対この後シェリータが、
このタイムトラベルの死者みたいな感じで出てくるんだなと思って、
私もずっとワクワクして待ってたのに。
私も重要人物だと思ってた。
まじでだって、無意味だったもんね、あいつね。
まじで終始いじめられてただけで終わったからね、まじで。
ほんと絶対あの役だってやだもん。
でもすごいカット割り多かったし。
うん。
ドニー何?
あ、すいません。
ドニーその後なんか、
あの子の耳当てつけてなんか帰ってましたよね。
帰ってましたよね。
どう?
ちょっと可愛かった。
可愛かったよな。
うん。
何あれ?と思って。
2:03:00
何だったんだろうね、あれね。
でもさっきの最後の誘惑の考察の人曰く、
シェリータは恵まれない人の象徴みたいなこと言ってたけどね。
で、キリストによって救われた、キリストの言葉とかで救われた貧しい人、恵まれない人みたいな象徴で、
で、ドニーダーコって書いてある本がバイブル、聖書に値するもので、
あれを使って、その使徒として、イエス・キリストの使徒として、そのバイブルの内容を広めていく人みたいな感じの考察はされてたけど、
そこは私あんまピンときてないって感じ。
面白いですね。
それよりも、なんかもうちょっと重要なタイムトラベラーであってほしいなって感じは私は。
ミスリードみたいな感じかな。
ですかね。
あとやっぱ学園者っていう側面もやっぱ強かったと思うから、
その中のキャラ付けとして、いじめっ子がいればいじめられっ子もいるしみたいな、
そういうだけのキャラかもしれないしね。
なんか俺はドリウム・バリオモアの立ち位置もよくわからなかったけどね。
あー、そうだね。
あいつの日も、なんだんだっていう感じではあったよね。
でもマニプレイテッド・リビングなんでしょ?
そういうことか、そうなるのか。
だから物理の先生とドリウム・バリオモアは、
バリドリウム・バリオモアやばい。
あれ?どっち?
ドリウム・バリオモア。
バリドリウム・バリオモア。
バリ?バリ?
本当にわからなくなってるじゃん。
ドリウム・バリオモア。
はマニプレイテッド・リビングらしいよ。
そっかそっか。
だから、ちゃんとあっちに送り込めるように、
どっちが先かは、さっきのループ系のあれがあるから、あれだけど、
だからドリウム・バリオモアは、
ドニーとグレッチェンをくっつける役割と、
セラドア、地下室の扉っていう言葉を、
ドニーに与える役目みたいな。
2:06:02
なるほど。
なるほどね、たしかに。
だけどそれも弱いよね、なんか。
わかりづらいね。
わかりづらい。
なんかすごい、あー!みたいな感じにはならない。
通常版だとさ、だから本の切り抜きが出てこないってことは、
そのリビング、リビング・デッドじゃねえや。
マニプレイテッド・デッドとか、
リビング・デッド好きや。
ゾンビみたいな話になっちゃうよね。
そうそうそう。
そういうさ、単純と、なんだ?
ユニバース。
ユニバース、プライマル・ユニバースとかいう言葉すら出てこないってことだよね、たぶん。
出てきてない。
全編を通して。
それはやばいな、それはまじでやばい。
やばいっしょ。
やばい。
あとなんかあったかな。
あ、で、ちなみになんだけど、
はい。
死神おばは、
あれ、監督の地元にほんとにいたらしい。
ああいう人が、ポストいっちゃってきてる。
死神おばばがいたらしい、地元で。
まあ、いそうだけどね。
怖かったんだろうね。
子供のときは怖いよね。
ずっと。
ご老人。
ご老人。
ずっとチェックしてて、え、なんかほんとにタイムトラベルしてきた人なのかなって思ってたんじゃない、たぶん。
地元でそう呼ばれてたんじゃない。
そっからこれを覚えて、この人はもしかしたらなんかの生き残りかもしれないみたいな感じで書いちゃったんじゃない、これを。
なるほど、着想はそっから得たと。
きっとそうだな。
うん。
で、監督自身も無有描写だったらしいよ。
監督もいろいろ。
なるほどね。
そういうことか。
だから、ほんと、自分の幼いときのおとぎ話をこう、全部実現させちゃったみたいな感じなんじゃないの。
そういう感じだな。
カウンセリングも、セラピーとかも受けたのかな。
受けたのかもしれないね、無有描とかで。
私、催眠術ってかけてほしいんですけど、誰か。
俺も。
俺も?
やってほしいんですけど、あれ。
うん。
ほんとに?
ほんとにって思うよね。
ほんとになの?
ねえ。
かけてほしいって何?どういう意味で?
セラピーを受けたりとか、それとも催眠術かかりたいだけ?
いや、催眠術にかかりたいだけ。
そうそうそう、俺も俺も。
パチンってやって眠るみたいなね。
うん、やってほしい。
ビデオ撮って見してほしいよね。
2:09:01
そうそうそう。
俺が、催眠術かかってるときの様子を見たいよね。
うん、見たい。
まあなあ、ほんとにあるのかな、医学的に療法として。
あるよ、あるよ。
いや、俺この歳になっても、いや、まあそれはある程度はあるんだろうけどさ、
カウンセリングとかでさ、マジのテレビとかでさ、見るさ、催眠術師みたいな人たち。
あれはどうなんだろうねって思う。
どうなんだろうなあ。
この歳になっても分かんないんでね。
うーん。
いやあ、テレビにも演じられるだろうしな。
そうそうそう。テレビだからって思うんじゃけど。
表明にもなんない。
うん、実際でもなんかその、いや絶対嘘だろうとも100%ちょっと言い切れない自分がいるんだよね。
だから自分が経験してみないと、あれですよね。
それは本物かって言えないから、かけてほしいって思ってる。
でもなんかロジックがあるんだよね、いろいろと、物理的に。
まあ、あるだろうね。
グランドイリュージョンって映画見たことある?2人とも。
あ、ない。
見た?あの人が出てるやつ。パーマンの人なんだっけ?
ジェシー・アイゼンバーグだっけ?
あ、そうそうそうそう。
グランドイリュージョン見たことある気がする。
まあ、ちょっとなんかスーパー手品師みたいな人たちがさ、スーパー手品で大暴れみたいなお話じゃん。
はい。
もう細かいとこ覚えてないけど。
で、みんなちょっと得意技があるんだよね。
トランプをシュンシュンって飛ばしてさ、スチール缶とか切断しちゃったりするので攻撃する得意なやつがいたりとか。
あとその中に1人、催眠術が得意なおじさんがいたりとかもして。
いましたっけ?
そう。で、すごいかっこいいなって映画見てるんだけど、なんかあれも全部本物の手品をベースにしてるっていう、一応建前でやってるんでね。
映画中に出てくるあんな脱出マジックとか、こんなすごい噂とかも実際全部実在する手品だったりするということを作ってるのよ。
なるほどね。
そうそう。調べてみると、ほんとにトランプも上手いことシュンって飛ばせば、紙のやつでも空き缶とかに穴開けちゃったりとかできるらしいの。
それが本当なら、もしかしてこんな催眠術もできちゃったりするのかなって思ったりとかさ。
何の理由もなしにね。
この映画見てるとそう思わされちゃうわけですね。
映画ほどではなくてもさ、作ってる側が一応本当の技術を元にしてるんでって言ってるってことは何かしら根拠というか差があってやってるんじゃないかなって思うから。
そうなんだね。
そうそう。テレビとか映画で見るみたいなすごい催眠術じゃないかもしれないけど、ちょっとね、程度によってはやっぱり実用的な技術なのかもしれないよね。
2:12:14
わかんないですけど。
結構印象的に使われてたもんね。
かけてほしいわ。
撮っててほしいよね、かかってるところ。本当にかかるなら。
何しでかすかわかんないけど。
ドニーみたいに。
カチャカチャって。
パンパンってもう目覚ませられちゃってます。覚まさせられちゃってます。
なんかでもあれとか必要なシーンだったのかな。よくわかんないシーンだなと思って見てたけど。
いらなかったな。
どのシーン?
あの催眠術のカチャカチャのシーンよ。
カチャカチャのシーン。
なんか必要だったのかな。
でもあれは今日の彼女、グレちゃんだっけ?
グレちゃんにそっこんだよみたいな。
証明?
証明というか、わかんなくもないけどね。
催眠術っていうのはこんなにお恥ずかしいこともしちゃうぐらい正直になっちゃうよっていう証明なのかな。
という役割もあるな。
信憑性をみたいなね。
でもさ、あれさ、2月2日より前に普通の状態でドニーは放課してたってこと?
放課?
だってだからカウンセリング受けてるんだよね。捕まってたってこと。
放課って言ってたっけ?
2月2日でしたっけ?全然ごめんなさい。10月2日じゃなかったでしょ?
10月2日。
ですよね。さっきも2月2日って。
2月2日って言ってた?
言ってた。ごめんなさい。10月2日ですよね、ハロウィンの前の。
そっかそっか、ハロウィンの前だもんな。
俺も覚えてなかったわ。
ジェットエンジンが落ちたのは10月2日じゃんね。
でもその時点でさ、通ってたじゃん。
放課だったかなんだか忘れたけど、悪いことしてカウンセリング会話されてたんだろうな。
だから精神的にちょっと病んでてみたいな設定だったじゃん。
あれはループしてんの?とか最初思ったけど関係ないよね、たぶん。
関係ないと思うけどな。
普通に素行の悪いが失格するぐらいだと思うけど。
2:15:03
ってことだよね、たぶんね。
やっちゃったんでしょうよ。
やっちゃっただけか。
うん。
だいぶやばい奴だよな、そしたら。
お母さんもだいぶ心配してたし。
ねえ。
うん。
なになに、いきなり。
いやそんなもんだろ、だって。
そんなもんかな。
田舎のガキンチョなんて暇だったらなんか燃やしたりするでしょ。
そうなの?
うん。
そうなの?
そうなんかな。
そんなもんだよ、20年までだった。
だいぶ偏見あると思うけど。
いやいや、あいつら暇だからなんかもうゴミとか燃やしてさ、遊ぶんだよ。
そうかそうか。
そういうのやることないから。
そうか。
インターネットとかもまだあんまり発達してない人だからね、暇だよそれは。
そりゃ暇か。
ネットフリックスがないからね。
いや火好きですもんね、あんぐらいの歳。
いや好き好き、俺も好きだったよ本当に。
私も大好きだった。
怖い怖い怖い。
え、怖い?2人とも。
家の中で線香花火したらめっちゃ怒られた。
何言ってんの?やばいじゃん。
バカなの?
何それ、どういう状況?
なんでベランダとかでやんなかったの?
暇だったから、リビングのテーブルで1人で線香花火やってたら。
やばいやばい。
田舎のヤンキーよりやばいって。
やばいじゃん。
自分の家のリビングでやんねえから、ヤンキーも。
暇だなーって、線香花火テーブルのリビングでやんねえから。
何歳?
このぐらいの歳かな、中学生ぐらいかしら。
やばいって。
物心ついてんじゃねえかよ。
ダメだってわかるだろ、中学生だから。
ダメだなーと思って、ギリギリいけんじゃないかなって思いながら、パチパチパチパチって。
お母さんがいない間にこっそりとかじゃなくて、いるときにやったでしょ?
なんか奥の方にいた気がする、母が。
悪気悪気。
悪気もないじゃん。
あんまこっち来なさそうだから、今のうちにと思ったら、来た。
来た。
悪気ない奴が一番怖いんだよな。
そうね。
暗黒の雪も一面もあるので。
びっくりする。
あるかもな、やばいところ。
そうなんだよね。
昔からね。
何それ、変な感じ。
1年に1回ぐらい、びっくりエピソードみたいなの出てくるからね。
嘘でしょ?
本当ですか?
もう10年ぐらいの付き合いになるから、10個ぐらいはたまってるけど。
でもなんか昔からやっちゃいけないことを、本当にやっちゃいけないの?って疑問に思いながら、
あ、ほんとだ、やっちゃいけないんだって、自分で経験しないとわからない人で。
2:18:01
なるほど。
なんかギリギリを責めたいというか。
そうだよね。
危ない仕切りをしてるじゃないですか。
周りくどい言い方してたけど。
ちょっと、なんか覆せるんじゃないか、この理論みたいな感じで、自分でやってみないとわからない子だった、昔から。
今も?
どうだろう、やんないようにしてる。
願望あるんだ。
多分、やっちゃいけないんでしょうねって思うことは、もうこの歳なので。
大変な事故につながっちゃってたら、大変だから。
子供の頃はその辺のブレーキが効かないことも結構多いしね。
そうなんですよ。
モラルとかもないから、いろいろやっちゃうんだよな。
家で花火やったりさ。
そうそうそう。
すごいね。まさかそんな話が出てくるとは思わなかったわ、今。
なんでドニーが放課して捕まったのかって話。
そうだそうだ。
そういうこともする年だよねっていう話。
そうそうそう。
と思ったら結構ヤバい話出てきちゃったっていう。
日本で中学生の女の子が家で花火やってるんだから、アメリカで田舎の男の子が表紙で家を燃やしちゃったくらいあるでしょ?
あるある。
こう言われたらな。
空き家だったみたいなこと言ってたしね。
言ってた言ってた。
空き家ならやるでしょ?
空き家ならやるよな。
参戦する。
参戦する。一緒に燃やす。
参戦する。めちゃめちゃやりたがってるじゃん。
危ない危ない。
危ないな。
そういうことですね。
そういうことでした。
もういいんじゃない?
いろいろ出てきたら切れないと思う。
こんな話し始めたらもう終わりだよ。
そうだね。
終わりだわ。
私謎パートこれ以上聞いてもみんな、うーん、でたぶん終わるよね。
まあそうだな。
まだあるんだ、ちなみに。
大したことない疑問な。
パッパッパッと何かあげてよ。
スパローさん、あと2個しかないんだけど、スパローさんの生き物はみんな孤独に死ぬのさって耳打ちしたのあれ何だったんだろうなっていうのを、
何か意味あったんかなっていうのと、
あとさっき言ってたいじめっ子たち2人がさ、なんであの地下室にいたのか謎だったな、タイツかぶってたしっていうの。
2:21:02
パンツとね、パンツとかぶってた。
だってハロウィンの日にさ、あんな静かにみんな全然パーティーしないとこでさ、2人でパンツとかぶって。
セスローゲンのアイディアですよあれ。
ここでパンツとかぶったらウケるだろうなって。
あれマジで何だったんだろうって思って。
でも結構大事なシーンだったじゃん。
しかもめっちゃでっかいナイフ持ってさ、2人であんな悩みで何してたんだろうなっていう。
パンツとかぶるわけないもんな、よく考えたら。
確かに。
だってあれが何、ハロウィンのコスプレってこと?
いや違う違う。
多分なんか悪さしようとしてたんだろうな、盗んだり。
たまたま、パンツとかぶってさ。
結構重要なさ、ちゃんと地下室の扉っていうお告げがあって、あそこに導かれて、あれが引き金でだって全員死ぬじゃん。
マニピュレートしてベッドになるわけじゃん。
なんであの銀行強盗がかぶるかわかんないような、パンツとかぶる。
丸見えじゃん。
ねえ。
確かに。
やっぱ日本の文化に影響を受けてるかな、エヴァンゲリオンとデスノートと、
日本が誇るパンツと相撲を。
そう、こないださ、私すごいさにさにさ、
ちょっとあの、ゆうきはわかると思うけど、大学時代の卒業のときに送るビデオメッセージみたいなの撮るじゃないですか。
まあ、追い込ん映像と呼ばせてもらってる者たち。
卒業生一人一人に対してビデオ作るんだよね、面白いやつを。
5、6分ぐらいのちょっと笑えるビデオみたいなのを作って、
卒業おめでとうございますっていうことで送るっていうビデオメッセージをね、文化がサークルの中であったんですけど、
大学時代のアドレスがもう使えなくなるっていうのをゆうきが唐突に教えてくれて、
そうなの?
そうなんですよ、学籍番号アットマークのやつ。
俺全部これなんだけど。
結構いるんだね。
私も全部それなんですよ。
3月だっけ?7月だっけ?
3月末をもって、
マジ?
データを作らないといけなくて、私もやんなきゃって思って。
やば。
そうそうそうらしいんだよ。
それを急に言われて、
急に言われて、私はそのアドレスじゃ使ってなかったんだけど、
そのアドレスのGoogleドライブにおいこん映像が全部入ってて、
このままなくなってあれが一生見れなくなるのはちょっとやだなと思って、
全部この間救出してたんですよ。
みんなに教えてあげないと。
2:24:02
私たちと大学が一緒だってわかってる人たちは、データ移行しておいたほうがいいですよ、早めに。
そうだね。
使えなくなるんで。
それでさ、久々に私のお気に入りの動画たちを見てたの。
私が一番好きな動画が、チャーリーも出演してる、とある先輩の動画なんだけど、
アナソーさんね。
あだ名だからいいでしょ。
パンスト相撲とかしてるじゃないですか。
してたね。
それをマジで、本当にドニー・ダーコ見る前日ぐらいに私見てたよ。
彼のドニー・ダーコだったから、俺もなんか気持ち悪いなと。
あの映像を撮ってるときも楽しかったな、本当に。
いや、あれは楽しかっただろうな。
楽しかったね。
アナソーさんっていうね、女の先輩がいてね。
人気があったんだよね、男性集団。
そうそう、すごいかわいくてさ、かわいい先輩ね。
俺は今でも好きなんだけど、
当時俺を含むアナソーさんが特に好きな男子4人で、
俺はアナソーさん好きだからこんなのできるぜって言って、
どこまでできるか。
自分で率先して罰ゲーム。
罰ゲームをやりまくるっていうね。
そうそうそう、やつだったんだよな。
パンスト相撲とかしてね。
あれはでも良かったな。
俺いろいろしたけどね、俺も。
いや、私チャーリーのケツにライターオイル塗りまくって、
火、お尻。
そんなのしてた?
大学生になっても火休みしてるじゃないですか。
私のこと言えないでしょ、今思ったけど。
ひとんちで、ひとんちで。
やばいね。
頭いっこれてんな。
お尻にめちゃめちゃピャーってかけてオイル。
バカって。
やばっ。
そんなことしてたの、俺。
してた。
そんなおバカがいたんだ、こういうの。
よくさらった。
柔らけって。
って言って、お尻便器の中に入ってる水にペチあげて。
便器の中に水入れないと。
なんていうの、タルフ。
便器はやばい。
なんていうの、あれ。
洗面器みたいなやつね。
洗面器みたいなやつに水、すごいちっちゃいやつね、
お尻入るか入らないかくらいのちっちゃいやつにためて、
そこにぺちょってつけて。
やばっ。
事件ですよ、それ。
事件だね、ほんとにね。
やばっ。
結構覚えてるよね。
俺、わさびで洗顔とかもしてたよね、確かに。
してた。
ビデオ内で。
てかみんなにわさびを塗りたくられまくるっていうのをやってたわ。
本当に痛かったんだよね、あれ。
バカでしょ、それ。
もう考えるだけで。
あと掃除機で股間吸われてた。
掃除機でちんこ吸うってのをやってた。
やばい。
すごいいいやつでした。
ナックアスかよ。
確かに。
2:27:04
いろいろ楽しかったですね。
楽しそうだった。
どがすぎてたけどな、あれは。
いや、よかったよ。
どがすぎてんな。
全部ほんとにちゃんと面白かったし、
パンツとズボンはもう確実に勝ってたね、
ドニーダーコのあいつら。
勝ってた。
勝ってた。
やっぱ本場だから、本場だからね、日本が。
あいつらまだまだだと思った、パンツと。
だって悪さするんだったら、
チャーリーたちがやったときみたいに、
本当の顔がどれなのか分かんなくなるぐらい
引っ張り合って、顔変形させないと
パンツとの意味ないから。
まだまだだな。
でもパンツとズボンではないからね、彼も。
本当ですよ。
でも顔を隠すって。
顔を隠したいんだったら、1回2人でパンツとズボンをした上での。
そうだよな。
その流れがないとね。
でもパンツと被るっていうのは、それだけの覚悟が伴うってことだからな。
そっか。
でも久々に結構、あんなに何回も見てるのに結構腹抱えて笑わせてもらったわ。
後で見ようと。
俺も見たいな。
見てくださいよ。
あれ?雑番回だっけ?今回。
本当でしょ。
雑番回?
本当だよな。
やっぱ見てない映画でやるとこういうことになるんだな。
なりがちだね。
まあ、マシなほうだったと思うけど。
まあな。
ちゃんと好きな映画を熱く語らない。
まあ、こういう回があってもいいんだけどね、全然。
たまにはね。
たまにはな。
まあ、そんなとこですよ。
とりあえず、ディレクターズカット版をみんな見たほうがいい。
そうだね。
そういうことだな。
ディレクターズカット版はまだわかるよ。
頑張って終えば。
まだわかる。
ワンチャン初見でもいけるかもしれないぐらいいけると思う。
ああ、なるほど。
まあ、そういうことですみなさん。気になる方は探して見てみてください。
ディレクターズカット版。
はい。
考察好きの人はいろいろ調べてやってみてください。
そうね。ディレクターズカット版だけで言えば、両作ぐらいではいくと思うよ、俺は。
全然。
まあ、私は面白かったけどね、普通に。
ディレクターズカット版じゃなくても普通に楽しんでみましたけど。
まあ評価も高いしね、結構。
そうなんだね。
そういうことなんだろうな、なんだかんだ。
なんだかんだ。
2:30:01
まあ、ということで、今日もむすむねえがの話で終わりにいたしましょうかね。
うん。
はい。
誰からいこうか。
どうしよう。誰でもいい。
俺いっちゃう?
いいよ。
俺いっちゃうか。
どうぞ。
うん。
じゃあ、いっちゃおっかな。
なに?
今日はね、マルフォランドドライブを紹介しようと思ってます。
おー。知らない。
デビット・リンチの最高傑作だね。
はいはいはいはい。
これ、なんかね、南海で確か21世紀の映画ナンバーワンみたいなのに選ばれてたこともあるぐらいの。
うんうん、有名だよね。
そう、みんな大好きな南海映画の金字塔っていった。
あ、南海映画なのこれ。
めちゃめちゃな南海映画だね。
うーん。
金字塔です。
もう一度タイトルお願いします。
マルフォランドドライブだね。
マルフォランドドライブ。
女の人2人が映ってるやつだよね。
そうそうそうそう。
あらすじを説明しますとですね、
確か黒髪の女の人が最初事故で頭打って記憶がなくしたみたいな感じになってるのよ。
で、なんかフラフラフラフラ歩いてて、その辺の家に忍び込むんだな。
で、その忍び込んだ先の家主が金髪の方の女で、ナオミ松。
で帰ってきたら、なんか黒髪の女がなんかのんきにシャワー浴びてて、なんじゃこれってなるんだけど、
なんだかんだで、危ないやつじゃないってことがわかって、
その黒髪の事故にあった方が記憶を取り戻すのを協力してあげるみたいな話。
ざっくり言うとね、これがめちゃめちゃ難解でね、
一回見ただけじゃほぼわからない。そもそもわからせる気はないとしか思えない。
でも、なんでこの作品がそんなに最高傑作だとか、20世紀最高の映画だなんて言われてるかっていうと、
これがそのドニー・ダーコとの大きな違いでもあると思うんだけどね、同じなんか映画同士として。
個人的にもなんだけど、こっちはめちゃめちゃスタイリッシュで、なんか怖くも、
ダサバニーは出てこない。
そう、ダサバニーは出てこない。スタイリッシュでさ、
ちょっと怖いけどどっかが惹かれるような世界観というか。
そこがまたこのミステリーな感じのストーリーとマッチしてて、魅力を上げてるなって思うわけよ。
2:33:06
それもあって、俺ちょっとドニー・ダーコとマルフォルダン・ドロードライブ比べちゃったなっていうのが、
それは対象が悪いわ。
そう、思うわけよ。
で、これね、また面白いのがね、デビッド・リンチから公式にこの映画を理解するために重要な10のヒントっていうのが公開されてるんだよね。
おー、面白い。
2人とも見たことある?マルフォ・ダーコ・ドロードライブ。
私ないんだよ、まだ。
ないですよ、私。
これ、俺自信を持ってるけど、先にこのヒント見て大丈夫だよ。
見たほうがいいんだ、なんなら。
見てもどうしてもわかんないから、何だったら見たほうが初見でも楽しめるかもしれない。
ちょっと待ってね、今調べて。
マルフォ・ランド、ウィキペディアで出てくるかな。
あ、取った。
デビッド・リンチによる10個のヒントってやつがあって、全部ここで紹介してないけど、これがまたね、憎らしいんでね。
例えば、映画の冒頭に特に注意を払うように、少なくとも2つの手がかりがクレジットの前に現れている。
そういう感じね。
赤いランプに注目せよとか、バスローブ、灰皿、コーヒーカップに注目せよとか、ミッケっていう本わかるかな。
はい、大好きだね。
あれみたいな漢字の書き方で書いたんだな、このヒントが。
かわいい。
それが、日本語訳だけどね。
それがまたね、書き立てるんだよね。
なるほど。
これがまた雰囲気出しちゃうわけ。
あと、ドニー・ダーコに似てるなと思って、もしかしてドニー・ダーコがマルフォード&ドライブに影響を受けて作っちゃったんじゃないの?と思って。
それでちょっとマルフォード&ドライブの成り損ないみたいな感じになったんじゃねえのかな?みたいな風に思って、制作図を調べたのよ。
そしたら、なんとマルフォード&ドライブも2001年、同じ年にドニー・ダーコと公開されちゃって、むしろマルフォード&ドライブに潰された映画みたいな感じになったんじゃないかなと。
そうだな、きっと。
デビット・リンチだしね、レイム・バリエンも映画の出来も全然違うから、それは勝負にならなかったと思うんだけど。
公開から20年以上経ってるわけじゃん、マルフォード&ドライブ。
たぶん、まだこの20年経った今でも、これだっていうこの映画の答えって出てないと思うのよ。
みんなが納得できる、もうこれだっていう答えはね、知らないけど、たぶん出てないと思ってて。
ここまで来ると、なんかちょっとオーパーツ的なロマンまで生まれてくるというか。
2:36:04
例えば、ピラミッドはどうやって建てられたんだみたいなさ。
ナスカの地上絵はどうやって描かれたんだみたいな。
そういうロマンまでちょっと生まれてきて。
なるほど。
俺も自分自身でいろいろ考えて、考察ももういろんな人のやつ日本語も英語もいっぱい見て、その上である一応自分の考察みたいなのも一応あるけど、それでも結局予想の範疇は出ないわけじゃん。
だからね、これみんなが納得できる答えの鍵があるとしたら、それはもうまだこの2024年時点でマルフォード&ドライブを見てない人の感想にあるのかもしれないなと。
なるほどね。
見ようじゃないの。
だからまだ見てない人にこそ、今だからこそ見てほしいというか。
はいはいはい。
多分わかんないだろうけど、わかんなくても多分面白いと思うんだよね、その雰囲気とかがあれで。
だからちょっとそういう不思議な魅力のある映画なんだよね、マルフォード&ドライブ。
だからぜひ見てなかったら余計に見てほしい。もう一回見た人でももう一回見てほしい。
うーん、なるほどね。
文句なしの名作だと思う。何回映画といえばマルフォード&ドライブですね。
そうなんだ、あれ何回系だったんだね、それは知らなかったわ。
もう、といえばだよね、といえば。
なるほど。いいですね。
はい。
見ます。
お願いします。
はい。
ちなみにどんぐらい長いの?
確かそんなに長くなかったと思うよ。
あ、そう。
2時間ちょっとじゃなかったかな。2時間半くらいあったかな。
なるほど。
あ、2時間半くらいあったわ。
うーん、なるほどですね。
まあちょっとちゃんと銃のヒント読んでちゃんと挑みたいと思います、マルフォード&ドライブは。
そう、見っけやる。見っけやるつもりで。
見っけ。
見っけやるつもりで。
分かったら見っけって言いながら見やすい。
言わないといけないやつね。
言わないといけないやつ。
多分言えないと思うけど。
そうか。
まあ試してみましょうよ。
ぜひチャレンジしてほしいね。
はい。
ポッドキャストでもやりたいな、マルフォード&ドライブは。
そうだね、面白そうだね、そんだけ考察のしがいがあるやつだったら。
いつかやりましょう。
はい、お願いします。
はい。
ぜひぜひ。
まあじゃあ、次私は紹介しようかな。
はい。
はい。
私が今日紹介するのは、マシニストっていう映画です。
見たことあります?
ありますね。
マシニスト。
あるんだ。
マシニスト、クリスチャンベールがガリガリのやつね。
あー、はいはいはい。
そうそうそう、ガリッガリで鳥みたいにフィンって、カマキンみたいな格好でフィンってやってるちょっと恐ろしいポスターのやつ。
2:39:07
まだ見てない。
あ、ほんと、あっちはちゃんと最終的に回収されて、なるほどってなるけど、
そうだね。
いろんなところに意外と細かい伏線じゃないけどが何回か見たら、あそこにこのヒントがあったんだっていうのが、
ちゃんと出てきて、ちゃんと納得できる系のミステリー映画ですね、こっちは。
そう、話、大枠にはすごい重度の不眠症で1年間眠りにつけてない男の話なんだけれども、
最初からだいぶミステリー感が強く始まる映画で、冒頭が絨毯にくるまれた死体らしきものを防波堤で主人公が捨てるっていうところから始まるんだけど、
そこからスタートして、そこから一変して、普通にその後からは不眠症の男の日常が描かれるわけなんだけど、
不眠症っていう病気と一番フュージョンしてほしくない職業で働いてる男なんですよ、この人。
そうね。
タイトルにもあるように、機械工場で働いてるんだよね、この人。
一番寝てない人に働いてほしくない場所。
ダメだね。
これがなんとも最初からちょっとドキドキ感っていうか、ずっと緊張感がある感じを勝手に自分の中で形成しちゃうんだけれども、
ずっとそこで長く働いてて、もともとは会社の職場の人とかとも仲良かったんだけど、
不眠症になってからか、同僚とかとの関係性もちょっと悪くなり、
寝てないせいで、とにかく日に日にどんどんガリガリになっていくんですよ、彼。
ポスターにもあるように。
でもそれ以上痩せたら死ぬよみたいなことを結構デートしてる女の子とかに言われたりとかもして、
とにかく痩せていくんよ。
で、それを見た会社の人たちはみんなドラッグやってんじゃないかあいつみたいな感じで疑われ出したりとかもして、
ちょっとギクシャクしていくんよ、職場の中でも。
で、ある日、なんかの理由で忘れちゃったけど、職場の従業員一人が逮捕されたかなんかで欠勤になっちゃうんだよね。
働けなくなって、その従業員の代打みたいな感じで働きに来てるっていう、
なんか謎の男、アイヴァンってやつが登場するよ、工場に。
2:42:04
あー、いたね。
そうそうそうそう。
で、このアイヴァンがだいぶキーパーソンになっていくんだけど、この後のストーリーの中で。
アイヴァン登場してから、一番この機械工場で起きてほしくない系事故が起きるんですよ。
一番恐れてる系の。
その恐れてる系の事故が起きたあたりから、ちょっと変な不穏なミステリーが始まるっていう感じの映画なんですけど。
そもそもこの機械工場のミステリーと、一番最初の死体の捨てるシーンがどうやって繋がってくるのかっていうのもまず謎だし、
そもそもアイヴァンって男が一体誰なのかっていうのも謎ポイントになってくるし、
そもそもなんでこの主人公不眠症なのっていうのもミステリーになってくるし、
謎が結構いろいろずっとストーリーの中で全部散ればめられていってて、
これが最終的に全部紐解かれて、ちゃんとすべて回収される感じの映画なんですよね。
なんか今思うと、この辺の時代ってこういう映画多いかもしれないね。
そうなのかもね。
なんかドニー・ダークホーリーさ、死ぬ人もそうだし、夢というか現実か現実じゃないか、どこまでが現実なのかわかんないみたいな話。
オチとしては夢とか妄想とかパラレルワールドとかいろいろあるけど、その映画によってそういう系のやつ多いね。
ドニー・ダークホーリー、マシネスト、ジェイコブズ・ラダー。
そう、ジェイコブズ・ラダーもそうだね。
バニラ・スカイとかもそうじゃない?トム・クルーズの。
そうなんだ、バニラ・スカイはまだ見てないな。
2000年前後だったね。これも南海映画って言われるけどよく。
なんかね、マシネストの私のいいなと思うところは、今さ、チャーリーが言ってくれた、どのオチがどれになるのかみたいのが、結構それがぐちゃぐちゃっと混乱させられるというか。
まあね。
そうそうそう、この主人公が不眠症だからこういう感じになってる、なんか幻覚なのか、それとも妄想なのか、それともはたまた、リアルにただ普通に主人公は正常なやつで、逆に周りのやつがみんなグルでなんかされてんのかとか、
どのパターンでこういうことになってるのかっていうのが、本当に最後まで結構わかんない。のがこの映画の楽しいポイント。
2:45:05
俺も結構好きだけどね、マシネスト。
あ、本当?
ダサくないからね。
そう、マシネストはダサくないからね。
いや、大事だよ、これ実際。
そうでしょうね、たしかに。
こういうシリアスでさ、真相はなんなのかっていうやつでちょっとふざけた、うさぎの着ぐるみとか出されたらやっぱりちょっとしらけるって、やっぱり。
自分の中でたぶんここダサいなって思っちゃった瞬間そこが気になったらしょうがないんですよね。
もう一回思ったらもう無理じゃん。
無理だ。
2000年代の時の髪型とかできないでしょ、自分ももう。
無理無理無理。
無理でしょ。
あの時は良かったけど、しばらくして一回ダサいって引いちゃったらもう戻れないんだから。
そう。
そういうもんなんで。
一周回って今来たりしてますけどね、そのゲームが。
まあね、Y2Kみたいな。
それでも。
俺受け入れられないだろな、もうな。
そうやって置いてかれるんだろうね。
なるほどね。
年寄りっていうのは。
俺無理だわ。
なんか俺が10代の時に流行ってたファッションとか髪型とかが帰ってきたら、できないもん俺絶対。
無理無理。
確かにそう言われれば物によりますけど、まあそうなんだろうな。
そうやって置いてかれるんだ。
相当だからウサギは引っかかってしまったということだね。
いやー俺はどうしても出さなかったね。
なるほどな。
まあでも確かにね、マシニストは別にダサくないよ。
そっか。
なんかちょっと締めっぽいっていうか、地面とした雰囲気も。
そうそうそうそう。
ずっと周囲しあって、いい感じの不眠症っていう言葉とちゃんとマッチしてる雰囲気がずっとあるんだよね。
それがいいんだよね。
そう、いい。
なんかちょっとこのフィルムの感じとか、わざとなのかどうかわかんないけど。
いやわざとでしょ。
そうよな。
色味とかも違うからね。
そうそうそう、なんかちょっと青みがかってるっていうか、全体的に。
ちょっとなんかほんとインな感じがね、ずっと漂ってて。
まあほんとすっきりする系だし、途中で、ポスターにもよるんだけど、
ポスターにもなってる、なんかメモ、付箋のメモみたいなのが結構この事件を紐解くポイントみたいになってくるんだけど、
それの謎解きみたいな感じも面白いし、これを見た後にあのポスター見ると、
あ、なるほどってなる感じですね。
そういうタイプですね。
そうそうそうそう。
2:48:00
俺一個さ、思い出せない話なんだけどさ、
このマシネストのオチと全く同じオチの映画一個見たんだよね。
それが何だったか思い出せないんだけど。
が思い出せないっていう話。
確かに見たんだよ。
まったくほんとにマシネストじゃんっていうのを見て。
マシネスト見てないか。
そう、思い出せないなっていう話です。
でもあれじゃない、メメントと比較されるマシネストって。
私も今ちょっと思い出したのそれだった。
メメントだったかな。
メメントもあれはタトゥーと写真だけどさ、ヒントが。
だからメメントでいうとこのタトゥーと写真のメモが、こっちのマシネストと冷蔵庫の付箋のメモ。
なんだっけこのメモみたいな。
メモを書いたメモを忘れちゃう系の。
もっと最近の映画だった気がするんだよな。
え、なんだろう。
わかんないけど。
これはね、たぶん思い出せない。
わかんない、まんまの映画見るの。
これ以上考えても無駄なんで。
そうですね。
もしわかったらDMで教えてください、映画通の人。
あれじゃないって。
なんで、マシネストおすすめですよ。
はい。
最後にゆきのやつ聞いてもらいましょうか。
はい、私が今回ドニーダーコ見てポッて思いついたのが、レクイエム4ドリーム。
見たことある。
名前が覚えられない監督。
なんだっけ。
ブラックホアの監督ね。
ダーレン・アロノフスキーです。
みたいなやつね。
一生覚えられない。
かのさんさっきすっきりする系って言ってたのと真逆で、ただただ落ち込んで、
ただドラッグの沼に落ちていくホラーみたいな感じの作品なんですけど、
チャーリーさんは見たのかな。
見たけどあんまり覚えてないんだよね。
私もうる覚えだからちゃんと説明できるかわかんないんですけど、
あらすじ手短に言うと、3、4人ぐらい主人公がいて、ある一人の未亡人の女性がいて、
その人がずっとテレビの前でお気に入りの番組をずっと見てるおばさんがいるんですけど、
その番組から電話抽選で出演依頼を受けることになったんですよ。
あらどうしましょうってなって、お気に入りの真っ赤なドレスをこれを着てくんだって決めて着てみるんですけれども、
2:51:02
後ろのチャックが締まらないと。
それで痩せなきゃ綺麗な状態で大好きな番組に出れるんだわっていうことで、
ドラッグに手を出しちゃうんですよね。
痩せるために、綺麗になるために。
っていうそのおばさんの息子、一人息子がいるんですけれども、
その人とその人の彼女もドラッグにどんどん手を染めていっちゃうっていう、
3人のドラッグ中毒者のお話なんですけれども、
ただただ、ドラッグなんて絶対手を出せないでしょ、こんなの見ちゃったらっていう感じの、
ドラッグは怖いぞっていう感じのやつなんですけど、
なんでこれ結びついたかっていうと、
このドニー・ダーコもちょっと逆再生みたいな感じで、
早送りだったり逆再生で、
コマがドゥルルルルって早くなっていくシーンがあったと思うんですけど、
それが私印象的で、レクリエイム・フォードリームもあるんですけれども、
ちょっとなんだろう、トリッピーな感じ?
しましろうろ。
違うね。
しましろうろトリッピーじゃないの?
違う。
違う。
違うね。
ごめんごめんごめん。
何のこと?
久々に聞いたなぁ。
しましろうろトリッピーやってて、
ドラッグしたときにトリップしちゃうみたいな感じですよね。
あーそっちね。
そっちですよ、こっちは。
ごめんごめん。
それが繋がって、今回これを紹介するんですけど、
ただただ落ち込んで終わり、
もうホラーのようにただただ震えて終わるみたいな感じなんですけど、
全然すっきりしなくて、真逆に。
でもいいってことね。
いい、2回見たかな私、2回見たけど、
なんかやっぱ描写が怖いんですけれども、
すごくクリエイティブというか、面白いな。
なるほどね。
芸術としていい感じだね。
映像が面白いんですよね。
なんて言ったらいいんだろう。
ほんとなんか多分ドラッグしてたら、
この映像はすごい面白い風に視界に入ってくるんだろうなっていう感じの、
絶対監督はドラッグしてこういうの見えちゃったんだろうなっていう感じの、
なるほど。
トリッピングの感じの。
トリッピングかな。
それでこの主役、私忘れられないのがなんか、
ジャレット・レトがやってるんですけど、
2:54:02
そうなんだ。
そう、スワサイド・スクワットとかなんだ。
いろいろ出てる。
あれ、トラス・バイアス・ドクターとかね。
トラス・バイアス・ドクターとかね。
そう、サーティ・セカント・マースの人なんですけど、
ユキとバンドやったよね。
大失敗。
やりましたね、大失敗。
まだ続くのに。
まだまだ続くのに、なんか終わらされちゃって、
私一人でやったみたいな感じになって、
え、まだあるよみたいな感じで大失敗して終わっちゃった。
バンドね。
こんなのあったね。
ユキボーカルで、俺ギターで、
ジャレット・レトがボーカルでやってる
サーティ・セカント・マースっていうバンドの
カバーをやったんだな、学生時代に。
そうそう。
大失敗。
大失敗して終わったね。
みんななんか綺麗に終わったんだよな、確か。
私以外。
まだあるよとかって言いながら、
じゃあ終わりって言って。
そんなことある?
そんなことがあった。
まあ、そんなのがあったんですけど、
なんだっけ、ジャレット・レト。
ジャレット・レトが注射針で薬を打ちすぎて腕に、
腕が腐ってきちゃうんですよ。
そのメイクなんでしょうけど、
それがリアルすぎて息ができなくなりそうになるというか、
本当にこうなっちゃうなら絶対ドラッグなんてっていう風に、
もうただただ怖い思いのまま終わるっていう映画なんですけど、
でもクリエイティブな感じで、好きと言われたらどうなのかわかんないですけど、
面白い感じで、
唯一無二というか、
あんまりこの雰囲気の映画はないかなっていうので、
1回見てみるといいですよっていう感じのおすすめの仕方とさせていただきます。
はいはいはいはい、いいですね。
私はこれはもう、本当にちゃんとしたときにしっかり見ようと思って、
ずっと覚えてる映画。
この映画。
これはもう叱るべきときに見ます。
雰囲気がといえば、これも2001年の映画だ。2000年の映画。
本当?
2001年なんだ、これも。
2001年上映って書いてある。
そんな感じです。
いいですね。
まあではでは、今日は3問。
チャーリーなんだっけ?
マルフォランドドライブ。
マルフォランドドライブとマシニストとレクイエム4ドリームズ。
みなさんぜひ見てください。
ドリーム。
ドリーム。Sない。
Sない。
レクイエム4ドリーム見てください。
はい。
まあでは、今日のショロカッコまでとさせていただきます。
2:57:03
ありがとうございました。
ありがとうございました。
今日なんも考えてないんだけどさ、
ちょっと思ったこととしては、
フランクがあるじゃん。
ジャンボフランクみたいなやつ。
コンビニで売ってるやつ。
お祭りで売ってるフランクフルトみたいなやつ。
あれ食べたいなって思ったことくらいかな。
最後に言うとしたら。
あったんじゃないかね。
いや、ないんだよね意外と。
意外と、なんか違うんだよソーセージがさ。
まずそうでさ、こっちってすごい。
ましてや、それをなんかその屋台とかさ、
ちょっとちっちゃいコンビニみたいな店とかで、
なんか気軽に手に入るような形でさ、
串に刺して、でっかいソーセージを串に刺して、
なんか売るみたいなのはなくてね。
ホットスナック的なね。
そうそう。
食べたいなと思ったよね。
それだけ?
わーくわくわくわくアイランド。
ドキドキドキドキアイランド。
みたいなやつなかったっけしもじろ。
しもじろだったの?
違うっけ。
わかんないけどトリッピーで絶対使われる、
なんか来るなって思ったけど。
思ったよね、今思ったよね。
しばじろ知らなすぎて。
デスノートかトリッピーで来るんだろうなって思った。
デスノートありだったな、デスノートありだったわ。
ありだったな。
デスノートかで来るなって思った。
エヴァンゲリオン見てないって言ってたから。
そう、ちょっとごめん。
今回全然考えられてなかったから。
ダメじゃないの?
まあ次回に行きたいということで。
よろしく。
では。
次回は俺が新世界の神になるってことでいいのかな。
なんで?
そういうこと。
なんでじゃねえんだよ。
いいよ、終わりにしてくれ早く。
おつかれさまでした。
さよなら。
バイバイ。