EP63-1:オリンピックの話題からナチュラルにヘイトスピーチが始まるラジオ
00:00 電車で見かけたアレな人ヘイト 04:08 段ボールベッドを壊しただけなのにヘイト 05:00 卓球水谷選手への誹謗中傷の出どころヘイト 11:50 フジテレビヘイト
EP62-2:親と子(小1)で楽しめるタイムレスな名作漫画って何?
00:00 ドラゴンボールを履修中 00:30 幽遊白書は途中からアダルティになるの? 02:40 オーダー「親も読んで面白いもの」 04:36 タイムレスな魅力「究極超人あ~る」 06:58 古典もあるよ「封神演義」 12:00 「NARUTO」でいいんじゃないか 13:30 読み直して熱い「まじかる☆タルるートくん」 16:04 タイムレスで全年齢向け「ぼのぼの」
EP62-1: ラーメンズファンと語り明かす東京2020オリンピック開会式
[チャプター] 00:00 盛り上がってんのか東京 00:53 ラーメンズのいない五輪は見る価値がない 03:34 選手入場のゲーム音楽が良かったね 08:04 FPM田中さんが4日で頑張った 09:27 五輪の神聖さとクリエイターの精錬潔白さ 10:53 防衛副大臣なにやってんすか?? と謎のツイッタラー 13:26 あのラーメンズがねえ 15:30 どこまでが許容されるのか。たとえばジョン・レノン 18:45 小山田圭吾さん、個人的には別に、別にだけど 19:40 海外からの目線が絡むとアウトにせざるを得ない 21:27 武井壮さんとメタファイブの人と 24:11 スポーツ自体の感動はひとつも損なわれていない!! 25:11 選手入場の面白かったポイント 28:38 体育会系なんて普段はいけ好かないものなのだが
EP61-5:ラバーガールの再発見2021
0:00 ラバーガールのYouTubeチャンネルを見つけた 1:40 雑に理解したつもりでいた 2:34 天才だ! 3:19 理解するのに10年以上かかった 4:28 ザゼンボーイズの歌詞で号泣する人 6:04 予感からして面白い「3月9日にレミオロメンを歌う人」 6:42 犬の種類のスピッツにさん付けする人 7:58 結論:面白い 9:03 タケシのおすすめチャンネル
EP61-4:豆腐と納豆、名前逆だよねラジオ
0:00 納豆と豆腐、名前逆だよね 2:57 障害を障がいとか障碍 3:39 ロンパリ 5:06 顔の濃さを味で表現(しょうゆ、ソース) 7:36 だまされる方が悪いウソうんちく 11:33 タケシの鉱脈
EP61-3:「課金」って言葉ヘンじゃない?
「課金」の違和感/「課税」と比べるとわかる/「お布施」とも言う/ちょっと自己正当化が入っている/タケシのやる気を削いでいく/おしょくじけん/次言おうとしたのに!/ふいんき/情けは人の為ならず/二番煎じポッドキャスト/讃えたりない
EP61-2:ふざけるな(ふざけろ)!
ふざけるな、ふざけろ/ゆる言語学ラジオとは何か/面白さはどこにあるのか/パーソナリティーの人格(同語反復っぽい)/本ポッドキャストの問題もあらわに/内容を剽窃していく(そっちを聴け)/自転車の方言呼称について、ゲッター線説/レポートとリポートの違い(根拠なし)/キモイ放送用語「メーン」/じゃあ「ケーン」コスギになるのか/いかがわしい<わいせつ<みだら/重傷と重体/大丈夫です、とは
EP61-1:RAD野田洋次郎さん「ロッキン中止ふざけんな」発言をイヤーな感じで掘り下げよう!
00:00 撮り鉄怒られが発生!/偏見が補強されていく/田んぼに水をはる 12:00 4度目の緊急事態宣言/飲食店は被害者、加害者は…/ 15:00 大規模野外フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2021」の中止/RADWIMPS野田さん、いったい何に怒った?/本当に開催できないのか?何が問題なのか?/開催できているイベントとの比較(客の性質)/どのバンドのファンが悪質なのかな?という悪趣味な推察/新日本プロレスの客層はすごかった/フェスのあるべきかたちとは/バンプオブチキンの出てたロッキンの思い出(2007?)/結論:ロックフェスは今はムリ…/この収録のあとにRAD野田さんの誕生日会記事を目にすることになりました
EP60-2:3分でわかるファスト落語ってぇのはどうだい「死神」
ファスト映画リスペクト/30分→3分、ネタバレもあるよ/落語死神/どうしたいの?/落語から粋を抜いたようなもん/ファストにする意味ないよ/米津玄師さんにのっかっていきたい/ブルーオーシャンである理由/アバター貸してね/誰も得しない/何の意味があるの?/世間に出してはいけないもの/ためになることをいう/いらつかない方法