車運転の覚悟決める
今日もさ、車運転してるんだけど、運転するたびにやっぱりさ、ペシャンコになった車をイメージしながら走ってるわけ。
死と隣り合わせみたいな感じで運転してるんだけど、なんかだんだん覚悟決まってきたよね。
なんかちょっと行き過ぎたかもしれない運転だよね、それね。
いやいやいや、もういつでも行ったんぞっていう、なんかもう法制院みたいな気持ちで運転してるんだよね。
なんで鉄砲弾の精神が出てくるのか。
そっちがその気なら、みたいな。
というより良くないよ。
良くないんだけど、適度なね。リラックスして運転しましょうって言われるからね。
間違った方向の危機管理能力だよね、それね。
すごいよね。だってさ、飛行機の方が死亡率は低いんだよ。
逆に言うと飛行機より危ないものにしれっと乗ってるわけだよね。すごいよね。
まあそこはさ、言い方というか考え方みたいなのもあるからさ、あれだけど。だってもう飛行機はなんかあったらもう死ぬときだからさ。
乗ってる人の母数も違うし、死亡回数が違うといえばそれまでなんだけど。
でも率でね、率で違うから。
すげえな、どういう覚悟で乗ってんだろうなと考えると、やっぱ俺もだんだん目が元気になってくるっていうかね。
まあその率で見るから良くないのもあるし、
それって安全に対する意識の違いっていうのが一番でかいから。
さっきも言ったけど、飛行機はなんかあったら終わるときだから。
そうなんだよ。
なんかあったら終わるときだから、それが起きないように事前の整備だとかチェックだとか準備だとかを普通して、
入念な点検、そしてパイロットの人にも入念な健康チェックをした目で乗ってるんで。
そうです。しかも予備もいるみたいなね。服装重視もつけて。
そんな状態でもゼロにはならない。
ゼロにはならない。しかもパイロットなんて選び抜かれたね。エリートですよ。
だって、じゃあコウヘイ君、教習所で習った事前の運転をする前の車の安全チェックしてますか?
あー、してないね。前、後ろ、下、見ないね。
ちゃんとブレーキランプがつくかとか。
してないね。サイドミラー、指差し確認とかね。
とかしてるかい?そんな状態で乗る車と事故発生率が同じであってたまるかっていう話もあるわけですよ。
なんならちょっとぐらい飲んでも大丈夫だろうというような人も中にはいらっしゃる。
そんな道路で事故が起きないなんてあり得るだろうか。いや、ないと。
そんなわけないじゃん。
そんなわけない。逆に言うと覚悟決まってないドライバーもいるわけだからね、そうやって。
言い方悪いけどそっちの方が多いかもしれない。ただ、覚悟決まればいいものでもないし。
何事にも限度とか適量というものがあるんでね。若干ドライビングのいろうぜみたいな感じになってきてるね。
もうちょっと楽しいものにはしてもらった方がいいと思うけどね。
飛行機との比較
楽しいものにはしたいね。車好きな人たちみたいにはなれないなっていうのもあって。
大きい自転車ぐらいにしか思ってないし、車好きな人たちを見る、そもそもの俺の偏見がさ、カメラ好きとかさ、電車好きみたいな人と同じくくりで車好きっていうのがあったりしてさ。
なんかあんまり心よく思ってないっていうのもあってね。
それこそさ、鉄道マニアも同じだけどさ、何が好きでよって違うじゃん。人に迷惑かけたりしなきゃいけなかったりするじゃん。
パラリラの人たちもいるからね、ドライバーでね。
いるからね。単純に車に乗ってあちこち行くのが好きっていう人になればいいわけですよ。
乗り鉄だ。なるほど。取り鉄にはなるなと。
取り鉄にはならんでしょ、君は。
車取るのが好きではないよね。
そもそもだからそういうの好きだし、なんかね、それこそパーツだとかさ、改造してるとかっていう。
ああいうの。
君はそもそもそういう性分の人じゃないじゃん。
ない。ツイッターのアイコンを車にしたいと全く思わないし、何ならしてる人をちょっと、「おお、どうした?」みたいな気持ちになっちゃうよね。
そういう人はいますけどね。
いるけどね。結構いる。しかも割と不思議だな、全然わかんねえなっていう気持ち。
家庭を持ってる。しかも子供もいるっていう人のアイコンがバッキリ改造した車とかのアイコンだと、俺ちょっとこの人やべえなって思うことは思うよ。やっぱ優先順位ってあるわけじゃん。
なんかね、そういう独身のときの趣味に走ってたけど家族ができてみたいな優先度が変わりましたみたいな人って見るよね。
あってもいいけど今はもう全然だよみたいな感じだったら、ああまあそうかみたいな感じだけど。
ちゃんとなんか血が通った人間なんだなと思うってことね。
だってね、趣味の車を続けたいって言ったら、じゃあなんで結婚したって思うもん。だってもう100%金しかかかんないんだからさ、家族なんて言葉悪いけどさ。
じゃあやっぱり乗って楽しむぐらいが、ドライブを楽しむぐらいのね、ツーリングを楽しむバイク乗りぐらいの方が。
まあそんぐらいがいいような気はするんだけどね。
道路でのマナー
警察のコスプレするとかどう?白バイの。
なんか最近いるね。見るね。
なんか見かけたんだけどね。
ただただ青い作業服と真っ白いバイクを乗ってたら、みんな交通ルールを守るようになるんですよ。不思議って言って。
で本人はちょっといい気持ちになってるみたいな。
よく見ると全然違うので。なんかあれだよね、生き物の生存戦略みたいだよね。
似たような。
なんとかもどきみたいな。
そこに見出したか、活路みたいな。いろんな人いるなって思うけどね。
でも今日もなあ。
2、3人跳ねちゃった?
いや跳ねてもいないし、跳ねそうにもなってないんだけど。
なんだろうね、やっぱ自転車に対してちょっとイラついたり。
いやもう車乗る人みんな言うよ、自転車乗ってるやつが一番嫌い、嫌だって。
そう、すげえはみ出してんじゃんみたいな。俺めっちゃ減速してんじゃんみたいなね。もう10キロぐらいしか出てないわけ。狭い道で。
特にね、人と自転車の道路を分けなさいってなったから、自転車がもう車道みたいになっちゃったからね。狭い道だとね。
そう、車道が正しいってことになってるからさ。
定義されちゃったから。
分かるんだけど、交通のあれが滞ってんだけどみたいな。
向こうからちょっとルールを守ってるんでスッキリって話だし。
ルール守ればいいのかっていうね。
ルール守ればいいのかっていうか、ルール守らなきゃいかんのかってこと。
でも俺だってさ、40キロって書いてるとこで40キロで走ったらさ、絶対後ろ詰まるわけだよね。
怒られはしないけど、だいたい法定速度プラス10じゃん。
どの道走っても。
で、どっちかっていうと、40キロを守れっていうよりかは前の車の流れに乗ってけっていうことを教習所でも教わるよね。
流れを止めるのはなんていうか、言いながらちょっとね、それってラーメン二郎のロッド乱しみたいなことだよなって思って、ちょっと嫌な気持ちになったんだけど。
ジロリアンになりたいのかっていうと全然違うからね。むしろあれは気持ち悪いと思っているから。
だいたい渋滞が起こるきっかけって、その流れ乱すからなんだけど。
そうそう。でも全体の利益を考えたら、流れにやっぱり乗るのが正しいよなと思うんだけどね。
今はどうだかわかんないけどね。だって日本の大体のところは、交通量キャッパーは超えてるのが当たり前だから、特に都会の部分はね。
だからそこで流れに乗れないやつがいると、あっという間に渋滞ができるっていうね。
そうなんですよね。
うまく右折ができないやつが一人いるだけで、とんでもない渋滞が生まれるっていう。
右折、むずいなよ。途切れなく来るから。
最近はね、右折専用信号できたからね。
そうそう。あれがあるところは大丈夫だけど、ないところはあるから、そこでね、はまっちゃったりするともう気まずいよね、後ろが詰まっててさ。
あれ毎回迷うんだけどさ、右折ランプがついてる信号があるじゃん。あれって青信号の時って曲がっちゃダメなんだっけ?
青信号の時は対向も青だから、多分曲がれないんだよ。実際問題ね。
実際問題としては曲がれないけど、逆に言うと曲がれるときは曲がっていいんだよね。
曲がれるときは曲がっていい。だってまあそれ青だ。ただの右折だからね。真夜中はいいんじゃない?
たまに夜中の道路で丁寧に信号待ちしてるやつが、「曲がればいいのに青じゃん!」って見てるんだよね。
右折ランプ待ちなんだ。そういうのある?難しいの?
割とね、空気を読むのが必要なの。
だから苦痛なのよ。
それを苦痛と言ってしまっていいのかというのもあるけどね、正直。
今日の子供をね、サッカーの試合に送ってってさ、2時間後にお迎えだから一旦家帰って、今度またサッカー場に行って、ただ駐車場はないわけ。
だから住宅街の方に回って路中するんだよね。
ちょっとね。
うん、ちょっと。すぐ出ますんでみたいな感じでさ、やるんだけど、時間になっても来ねえわけよ。
でも車降りて見に行くわけにもいかないからさ。
一回ぐるって回って、また同じところに戻ってきて5分ぐらい止めて、また5分経ったらぐるって回ってみたいなさ、完全に不審な行動をしてるんだけど。
麻薬の密売人みたいな動きをしちゃってるんだけど。
でもその辺なんだよね。その辺、どうなんだろう。地元の人だったら、堂々と路中して降りて、またかって言いに行く感じなのか。その辺の機微もわからないというかね。
ハザードつけてさ、それこそ、会場に行くまでに10分15分かかるようなとこだったら、止めてるんだったらあれだけど。
いや微妙なんだよね。往復5分かかるかもしれないみたいな感じだから。
どうだろうな。俺はそれぐらいだったら多分行っちゃうな。
微妙なんだよね。
ハザードつけて。
ハザードと駐車の迷い
ハザードはつけてる。ハザードつけて、5分ぐらい停車して、駐車じゃないと。これは停車だと。どっちだ?駐車?駐車が出発できるやつ?
駐車は出発できないやつ。
一時停車か。一時停車で5分ぐらいはいいでしょうと。荷物の積み下ろしぐらいさせてくれるでしょ。でも5分超えたらなーみたいな。監視カメラついてるしなー嫌だなーっつって、またぐるっと回ってきて、俺の中ではそれでリセットされたことになるんだけど。
これも果たしていいのかどうかってのを問い合わせるわけにもいかないじゃん。問い合わせたら多分ダメって言われそうだし。
問い合わせたらダメって言うだろうね。
そういう機微の、そういうニュアンスの世界じゃん。嫌だなーって思うよね。怖いなーって本当にさ、変な汗出てくるんだよね。早く来てほしいし、来ないし、なんか周りの人からじろじろ見られてるような気もするし、
悪いこと、本当に悪いことしてるみたいな、麻薬の密売人みたいになってるんだよね。ちょっとなんかもう少し穏やかに車乗り回したいなーって。いや、駐車場止めればいいじゃんっていう感じになりそうだけどね。
でもほら、僕たち田舎育ちだからさ、駐車場に入れるっていう発想ないよね。2、3分で済みそうなお迎えで料金式のパーキングに止めて、迎えに行って、はいまた出発みたいな。これ田舎者にはありえないよね。東京の発想だよね。
あー。
モラルのない話をしてるんだけどね。
止めるかなー。
駐車場に。
お金払うのは確かにちょっと尺の部分あるけど。
2、3分で出るんだよ。1、2停車。一択じゃろがいいみたいな。
約束された3分だから。
これを大人なんだからみたいな話になると、パーキング一択になるんでしょうけど。
例えば君の言う子供の迎えの場合、予定時間があるじゃん。
予定時間と待ち合わせ場所があるわけ。
例えば12時に終わるとしましょう。
俺たぶん11時45分くらいにはそこにいるんだよ。
そうした時は俺駐車場止めるよね。
だいぶ早く着いて。
着くし、タバコも吸うし、最後の子供の練習の様子も見たいし。
見たら終わって、じゃあ帰るぞってやると、いろいろスムーズだからそういう風にするので。
そうした時には駐車場に止める。
そういうせかせかしたくないとか、いらぬことを考えたくないみたいなことを300円で済ませられるんだっていう考え方ね。
そうそうそうそう。
詰め重なってくるといい金額には何なのかもしんないけど。
金額の問題なのかな?なんかわかんない。
もうめんどくさいっていう気持ちの方が大きいから。
なんでよみたいな感じだよね。
すぐ乗って出発だからみたいな。
お金の代償の問題じゃなくて、それが田舎流だよみたいな。
開き直りみたいなね。
それは違うよな。
そういうもうちょっとモラルの無さの話だよね。
ちょっとモラルの欠如だよ。
感覚がわかるし、だって俺だって変な話、さっきの右折信号じゃないけど、夜中に歩行者で馬鹿正直に青信号待ってるやつバカだと思ってしまう人だから。
それはね、渡りゃいいじゃん。
見てわかるでしょ、綺麗なのって。
無等価の静かな車が走ってる可能性を考えてるとかね。
電気自動車がね。
静かに無等価で走ってるっていうね。
手札が大量に無等価の。
そうそう。を考えて渡ってないのかもしれないけど。
道のもちろん広さにもよるし、普段の通行量みたいなのもあると思うんだけど、もちろん基本は守るよ、信号。
言葉悪いんだけど、どうしても守らなきゃいけない信号かどうかっていうのはあると思ってる。
一車線道路の交差点に立ってる信号機、左右確認すれば安全確認できますよね。
見晴らしのいい道路であれば、先々に車があるかどうかわかりますよね。
見りゃわかると。
駐車場の利用とモラルの欠如
あなたにどんな事態が発生すれば渡りきれない可能性があるんだと。
不測の事態みたいな。
確率の低い話ですよ、どっちにしても。
というときには、申し訳ないけども、信号はあんまり気にしないことが多いです。
安全確認をした上で渡っていくっていう意味では。
その、タイムスリップしてきたデロリアンが突然出現するとかさ、避けられないよね。
それは何らかの違反をデロリアンの方が犯してるよね。
しかも言ってすぐ思ったけど、青信号でも多分出てきかねないよね、それだったらね。
そうそうそう。
放送車両と。
一緒だからね。
お年寄りがアクセルとブレーキを踏み間違えるのと同じ確率だと思うからさ。
歩道、歩行者側の信号の赤歯に左右されない状況だよね。
まあ、これは僕は正義とも正しいとも思ってないけども、
まあ、何だろうね、効率なのかなあ。
なのかなあ。でももし、万が一事故が起こったときの、
赤信号で渡ってたでしょっていう、あれを無くすためとかね。
本当にリスクゼロ。
まあ、だから10ゼロにはできないよ、僕のやり方は。
だって赤信号で渡ってんだもん。
僕はデロリアンに対しても10ゼロでは勝てないですよ。
ちょっとひわあるよ。
赤で渡ったから。
赤で渡ったから。
でも、それでね、避難はされないと思うね。
なんでデロリアンが出てくるって考えなかったんだとは言われない。
言われるわけない。
デロリアンの方も青信号だからとも言えないだろうし。
ドライブレコーダーついてなさそうだしね。
青信号だから来たんだみたいな。
いやいや、そんなことわかるはずないだろうみたいな。
わかるはずないね、そう。