00:23
はい、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
ミツバチです。
今回もミツバチさんにはリモート出演してもらっています。
はい。
ジュゲームのコーナー。
お、待ってました。
前から何回も話しているように、おむつが濡れたら線が入って交換をするんだけどさ。
はいはいはい。
その時に、やっぱりジュゲームの服を上にまくり上げるんだよね。
上にまくり上げておむつを交換して、また下げてあげるんだけど、
ジュゲームがおむつの交換の時はそれをするってことが認識できたみたいで。
なるほど、わかったんだ。
あのね、普通に寝転がってて、自分の服をつまんでぐいぐいって上にあげようとするの。
すごい、自分でできる。
まくり上げようとして、あれ?と思ったらおむつが濡れてるの。
あ、なるほど。
それでサインを出してくれるようになった。
そうそうそうそう。
めっちゃお利口じゃん。
おしっこしたよっていうサインを。
はいはいはい。
シャツをまくり上げることでサイン出してくれるんだ。
そうそうそうそう。
えー、かわいい。
めちゃめちゃ賢いよね。
お利口。
これすごいよね。
うん、すごい。
我が家だけだよね。
うん、できるのかな。
それはちょっと親バカなのかもしれないけど、でもすごい。
お利口だね、授業も。
すごいよね。
うん。
体重がぐんぐん増えてってさ、
うんうん。
もう生まれた時の倍ぐらいがあって、
はいはいはい。
毎月1キロぐらい増えてってるからさ、
うんうん。
この調子でいったら、20歳になる頃には240キロ。
ゴリラみたいになっちゃう。
この調子でいけばね。
この調子でいけば240キロ、243キロでしょ?
毎月1キロ上がっていったら243キロになるから。
なるほど。
ハルクぐらいになると思うんだけど。
うんうん。
将来楽しみだね。
そう。
でもね、子供って成長期があるって言うから、
はいはいはい。
もっとかもしれないよね。
同じ生き物だよ。
自分と同じ生き物のはずだよ。
ごめん、そんなツッコミある?
いやなんか、そろそろツッコむかなって思ったんだけど。
楽しみだね。そんな大きくなったらどうする?
ご飯すごい食べる?
03:00
そうそう。本当にさ、小学生ぐらいになればさ、
もうご飯食べるじゃん。
うん食べるね。
男の子だし、食べる量多分すごいだろうなって。
僕だって別にすごいさ、細かったし、
うんうん。
退職感ってわけでもないけど、
でもやっぱり食べてたもんね、小学校中学校。
そう、うん食べてた。
兄ちゃんとハンバーグ1個で何杯米食えるかってやってて、
3杯ぐらい茶碗食ってたね。
バカだね。
バカなことしてた。
そういう風になるよ、きっと。
そうそうそう。
まあ本当、米で腹膨らみをしてほしいよね。
うんうん。
何それ。
茶碗1杯でハンバーグ4個だとちょっと割に合わないよね。
そう、割に合わない。
こっちも生活費っていうの限界がありますから。
メールが来てます。
はい。
えー、これって何なの?
はい。
これって何なのって、
どういうコーナーだったかちゃんと説明できますか?
これって何なのって、そのリスナーの方が思ったことに対して、
我々が回答する。
答える?
答えるものは答えるし、その疑問に対してのコメントだったり。
まあそうだね。
ラジオネームケインさん。
ホンダケイスティがいたアゼルバイジャンの爆雨ってどこですか?
それってどこなの?
あのね、ホンダケイスティが最近移籍したっていうニュースがあって、
リトアニアのサッカーチームに移籍したって。
世界中のあらゆるサッカーリーグに所属することを今彼は目標としてて、
あ、そうなんだ。
あらゆる国の一部リーグで得点をするっていう。
へー。面白い。
そう、だからもう本当に今8カ国ぐらい全然違うリーグに行ってて、ホンダケイスティはね。
その中で、今リトアニアに所属したっていうニュースが最新なんだけど、
その前にアゼルバイジャンにいたってあんま知られてないじゃん。
うん、知らない。
サッカー好きな人は結構知ってるかもしんないけど、
アゼルバイジャンのサッカーリーグの中継なんか日本じゃまだまだ見れないじゃん。
うん、そうだね。
その他のプレミアリーグとかにいた時とかは日本でもさ、注目されるから中継されてたと思うんだけど、
で、このメールいただいて、僕さ4年前にエストニアに一人旅したんだけど、
はいはいはい、行ってたね。
エストニアの話は後々いつかするとして、
なんでエストニア選んだかっていうと、
日本人にエストニア行くよって言った時にどこって聞かれるわけ。
06:00
うん、そうだね。
エストニアってどこ?北欧らへん?みたいなことしか多分わかってなくて、
そうだね、北欧ってどこまでしかわかんない。
エストニアの首都がタリンって言うんだけど、
エストニアの首都タリンって画像検索すると、
もうみんな行きたくなるよっていう言い方を僕はよくするんだけど、
はいはいはい、調べてみていいですか?
で、今回はその話じゃないから調べなくていいんだけど、
あ、そうなんだ。はい、わかりました。
同様に僕はエストニアに行った後に、
次どこに行くかなと思った時に、
日本人がよく知らない国アゼルバイジャンって思ったの。
あー、なるほど。
で、ちょっと僕アゼルバイジャンのことをちょいちょい調べた時期があって、
はいはいはい。
で、そのアゼルバイジャンの首都がバクーなの。
あ、首都なんだ。
で、これは調べてほしいんだけど、
あ、じゃあもうラジオを聞いてる人も一緒に
アゼルバイジャンバクーって画像検索してほしい。
アゼルバイジャンバクー
あ、バターになっちゃった。
え、しょうもない。
あ、なにこれ。
首都みたいなのがいる。
首都みたいなのがいる?
うん、首都みたい。
か、えっと、なんだっけ。
ヒヨコサブラみたいなのがある。
ヒヨコサブラ?
えっと、そう、町の真ん中に巨大な建物が
うん。
3つ?
うんうん、並んでる。
何見たい?
え、ヒヨコサブレ。
ヒヨコサブレ?
ごめん、えっと、アゼルバイジャン名物のヒヨコサブレじゃないんですよ。
違うの?
いや、これ見て、アゼルバイジャンのお土産だったんだって思った。
え、違います。
え、何の形なのこれ。
これ、なんとペンギンが3方向を守ってる。
真ん中に卵が。
あ、アゼルバイジャンの守り狩りのペンギンが。
えっとね、アゼルバイジャンの山から天然ガスが発生してて、
はいはいはい。
自然に発火するんだって。
え、そうなんだ。
で、本当に燃えてる山があるわけ。
うんうんうん、へー。
で、アゼルバイジャンでは、火を崇める、灰火教、ゾロアスター教。
あ、聞いたことあるよ。
あるでしょ、世界史で習ったでしょ。
うんうん。
火を崇める文化が、歴史があるわけよ。
なるほどなるほど。
で、その火をモチーフにしたフレームタワーっていう。
あ、そうなんだ。
炎を表現してるんだよね、これは。
画像検索してもらった人はわかると思うけど、
街の中でもグーを抜いてでかい建物が。
確かにこの火器の画像で見ると、これだけもう異質。
CGみたいでしょ。
CGみたい。
合成写真。
そうね、これだけドンってあるね。
09:01
でしょ。
これフレームタワーって言うんだけど。
へー、そうなんだ。
確かにこの赤くライトアップしてる写真が何枚か出てくる。
あ、そう、夜になると赤くライトアップされて、本当に炎が燃えてるように。
うん。
なってるっていう、ちょっとすごくない?
うん、すごいかっこいい。
で、このフレームタワーにホテルが入ってて、
うん。
これ泊まれるわけよね。
はいはいはい。
で、いくら住むのかなって思うじゃん。
うん。
で、えーと。
高そうよね。
じゃあ例えば家族3人で旅行したとして、
うん。
3人で一泊1万5千円。
1万5千円。
泊まれるよね。
泊まれる。
めちゃめちゃ高くはない。
あ、そうなの?
うん。
へー。
ワクワクするよね。
行ってみたいよね。
というか旅行に行ったら絶対そこ泊まるよね。
そう。
わざわざ旅行行くんだったら。
アセルバイジャンって横長の国なんだけど、
そのバクーっていうのは本当に端っこにいて、端っこの都市で。
はいはいはい。
で、海というかカスピ海に目にしてるんだよね。
うんうんうん。
カスピ海はわかるでしょ?
うん、わかるよ。
景色もすごくいいし、
うんうんうん。
で、なんか第二のドバイみたいな感じで言われてるようなちょっと近代的な、
あ、そうなんだ。
面もあるし、なんかちょっと面白そうじゃんと思って。
うんうんうん。
これもコロナが明けたら是非行くべきっていう。
確かに。
これを見るとちょっと行きたくなるね。
でしょ?
うん。
で、もう一個ね、面白いのがあって、
アゼルバイジャンのバクーにはね、じゅうたんの博物館があって、
はいはいはい、じゅうたん。
これをちょっと検索してみて。
何?
アゼルバイジャンじゅうたんの博物館って。
あった、じゅうたん博物館。
どう?
あ、建物が。
うん。
巻いてる。
建物がじゅうたんの形して。
わかりやすい。
迷ってもすぐわかるでしょ。
これがじゅうたんの博物館だってすぐわかるでしょ。
うんうんうん。
えーすごい。
これザハリド?
ザハリド感あるよね。
ザハリド感ある。
これザハリド案件よ、きっと。
ザハリドっていう建築家のことをミツバチは言ってます。
そうそう。
えーすごい。
なんか、行きたいよね。
ここも絶対行くね。
多分西の方ではちょっと今ここ数ヶ月紛争が起きてたりとか、
あんまり安全とは言えない地域もあるので。
あーなるほどなるほど。
あーそうか。ヘルシャじゅうたんじゃないな。
なんか、何じゅうたんって言うんだろう。
アゼルバイジャンじゅうたんです。
そうね。
早口言葉にアゼルバイジャンじゅうたんって言いづらいよ。
12:00
ヘルシャじゅうたんとかトルコとかあの辺がじゅうたんって有名だけど、
まあ文化的にちょっと近いところかな。
まあそうだと思う。
ちょっとアゼルバイジャンのバクーに。
うんうんうん。
アゼルバイジャンのバクーに行ってラジオ収録しよう。
いつかね。
なるほど。
で、アゼルバイジャンの木のレポートを。
あーそうそうそうそう。
多分わかんないけど。
木だけじゃないけど。
で、じゅうたん買って帰ろう。
で、リスナープレゼントしよう。
なるほど。
面白いですね。
そうか。
なんか面白いね、こういうの。
面白いでしょ。
全然知らなかった。
これって何なの。
これでいいでしょうか。
はい。
いいと思います。
今週読んだちょっとネットの記事で、
おそいインターネットっていうサイト。
まあ僕好きでいつも見てて、
三橋ともよく話しするんだけど、
その中のザ・ライズ・オブ・カッコイイっていう連載があって、
うんうん。
まあその日本語のカッコイイっていうのが、
アルファベットでカッコイイっていう言葉として、
あ、なるほど。
そう、えっと海外で通用するっていう。
はいはいはいはい。
そのつまり、えっと、
ガンダムみたいなロボット、ロボットに対するロマンみたいな。
あーなるほどね。
カッコよさ。
そういうものに対するカッコよさをカッコイイっていう言葉として、
そうそうそうそう。
海外で使ってもらうみたいな。
そうそうそうそう。
もったいないみたいな。
あーそうそうそうそう。
うん。
なるほどね。
そのカッコイイの歴史というか、
何に人々はというか、
まあ男の子はから始まるんだけど最初はさ。
ロマンを感じるのかっていうところから、
まあずっと連載している話で、
その記事の一、全然その流れの中の一部なんだけど、
うんうん。
えっと、車のね、
うんうん。
運転の話が出てて、
はいはい。
で、えっと、
昨日もさ、ちょうどニュースになってたけど、
うんうん。
自動運転の車が、
うん。
どんどんこう、開発されていってて、
そうだね。
で、自動運転のレベルが1、2、3、4、5ってあるんだけど、
レベル2ぐらいはできる。
なんかあの、アメリカを無人自動で、
なんだっけ、
自動車が横断したとか、
なんかそんなニュースなかったっけ?
あ、そうなんだ。
それ知らないけど、そうなんだ。
うんうん。
そうそう。
もうだいぶ進化してるみたいだよね。
そうそうそうそう。
っていう、
自動運転の開発に対して、
うんうん。
えっと、
マニュアル運転?
うんうん。
まあえっと、
僕も、
僕免許持ってるけど、
うんうん。
運転しないじゃん。
うんうん。
街中だとね。
このラジオでも何回も言ってるけど、
僕は本当に免許取ってからずっと東京暮らしだから、
はいはいはい。
運転はしてなくて、
うん。
で、ただ免許は、
15:00
MT、マニュアルトランスミッション。
うんうん。
で、取ってるわけ。
なるほどね。
で、
MTなんていうのは、
本当に車好きな人が取る。
そうだね。
あ、そうなんだ。
マニュアルで取ったんだ。
って言われる。
絶対言われる。
うん。
運転しないのに。
取ってないのに。
僕がどれくらい車に興味ないかっていうと、
うんうん。
学生時代ドイツに留学してた時に、
うんうん。
友達から、
あ、ドイツってBMとかベンツとか走ってんの?
って言われて、
うんうん。
あ、ドイツで走ってる車なんか気にしたことないって、
その時に気づいたぐらい、
本当に興味がない。
なるほどね。
ぐらいな、
うんうん。
車オンチだから。
はいはい。
けどなんか、えっと、
家族親戚が車にこだわってる人が多くて、
はいはいはい。
まあ免許つったらMTだよねっていう、
マニュアル車だよねっていう、
はいはいはい。
あるね、そういう中で。
あるよね?あるよね?
うん、その空気感はある。
その空気感あるよね?
ある。
いや、田舎だと思うよ多分これって。
うん、自分もそうだったけど、
で、男は取っとけみたいな。
あ、そうそうそうそうそう言われる。
言われて、僕はなぜか取得してるんだ。
取得してるの。
なるほど。
MTのペーパードライバーって多分いないと思うんだよ。
そうだよね。もったいないよね。
そう。
何万か高くなるのに。
で、えっと、マニュアル運転にこだわりというか好んでる人は、
つまりその運転に自信があって、
うんうん。
で、あらゆる運転中の判断を正確に行っているっていう自覚があるわけじゃん。
あ、なるほど。
で、そこにロマンというか、かっこよさを感じてるわけじゃん。
うんうんうん。
に対して自動運転っていうのは、
ドライバーっていうのは誰もがどっかミスを犯す、
うんうん。
不完全な部分は絶対あるんだから、
AIが支援をしたらいいよね、した方が安全だよねっていう考え方で作ってるじゃん。
うんうんうん、そうだね。
で、その2つのことって全くベクトルが逆向いてるじゃん。
はいはいはい。
相反するから絶対分かり合えないよねっていう話がこの記事には書いてあったんだけど、
うんうん、確かに。
そう思うよ。
さっき言ったみたいに僕は本当に今まで運転なんかしてないから、
うんうん。
免許取っただけで身分証としか使ってないから、
そうね、高い身分証だよね。
そう、で、何年かおきに更新しなきゃいけないから。
うん。
いやなんか、いつかピーノさんの家に自分が車運転して迎えに行ったかなんかしたら、
うんうん。
運転できるんだってちょっとびっくりされた感じで言われたもんね。
あー、だからそうそうそう。
だから運転免許を持ってない頃から知ってる人が運転し始めると、
18:01
僕はもうすごいステージに登ったなって思っちゃうね。
そうそう、大人だなみたいになっちゃうね。
そうそう。
いや、でも僕も免許は持ってるから運転したことないわけじゃないよ、それは。
わざわざびっくりされないからさ。
いやなんかちょっと覚えてる。
あ、そうなんだ。
うん、わざわざ言われたから。
で、僕はもうここまで来たら多分運転をしたいとも別に思わないから、
うーん。
たぶんその自動運転のレベル5が世の中に普及したときに僕は乗るんだと思うんだよ。
あー、なるほどね。
で、その頃にはもう運転じゃないからもう乗るっていう、もうタクシーだよね。
あ、そうそう、もうタクシー。
だからタクシー、タクシーでいいよね。
車を、いや本当東京にいるとさ、そういうこと駐車場代とか言うじゃん。
うんうん。
だけでもバカ高かったりするから、
うん。
まず所有しようなんて思わないし、
うんうん。
ね、で、家賃だけだって高いのにさ、
うんうん。
だったらもう本当に必要なときだけタクシーを呼ぶっていう生活の方が、
あー、絶対そう。
現実的だよね。
絶対そう思う。
うん。
いやだって自分も車、まあ田舎だから乗ってるけど、
3年ぐらい前かちょっと頑張って新車で普通車を買ったんだけど、
おー、出たね。
100万ちょっとぐらいの。
うん。
だけど、普通にそのローンでさ、毎月3万円弱とか払ってたりして、
まあ車の保険も入ってガソリン代も払ってってやって、
まあ仮に月3万円車がかけてるとしたら、
月3万円タクシー代使っていいよって言われても絶対使い切らないからさ、
うんうん。
そうでしょ。
実際タクシーの方がお得ってなるかなってちょっと改めて思った。
その毎日通勤で乗るとかだとね、
うんうん。
まあ昔はその毎日通勤で使ってたからまあそれはそれで必要だったんだけど、
今は自転車通勤だから、
あ、そっかそっか。
そうそう、絶対今いらないよなとは思ってる。
でしょ?
だまー。
すごいお金かかるよ、車も。
えっと、ちょっとなんか未来のことを僕は考えてて、
うん。
自動運転?完全自動運転の世の中になって、
うんうん。
例えばテーマパークに、
今はテーマパークに家族で行って、
車を駐車場に停めて、そっからトポトポって入り口まで歩いてって、
テーマパークで遊んで、で帰ってきて車に乗って帰るじゃん。
うんうん、そうだね。
っていうのが、完全に自動運転が広まると、
車に乗って、テーマパークの入り口のところで降りて、
車だけが勝手に駐車場に行って待っててくれる。
あーなるほど。
21:00
っていうことができるわけね。
はいはいはい。
駐車場の行き来をしなくていいわけね。
そして、つまり駐車場を人が歩くことが全くないから、
車だけでギューギューに駐車場を詰められるわけ。
ギリギリまで。
で、テーマパークで遊び終わって出てくる頃に呼び出すと、
その呼び出しに応じた車の、その周りの車がそれをちゃんと避けてくれて、
出てきてくれる。
で、車に乗って帰れるっていう、
ことが構想されてるんだって。
あーなるほどね。
うん。
すると駐車場のスペースがもう最小限で良くなるわけよ。
車さえ通れればいいだけのスペースが駐車場になるから。
なるほどね。
その時にね、
いやー俺はマニュアル運転にこだわってるからってやつがいたら、
あーそこで繋がってくる。なるほどなるほど。
いたら、困るのよ。
そうなんだよね。
やるんだったら一斉にやらないといけないのかなとは自分も思ってる。
だんだん増えてって、
だんだんマニュアル車が肩身狭くなっていくのかなってちょっと思うわけ。
あーなっていくんだろうね。
僕もさ、便利が必ずしも正しいみたいな言い方はしたくないんだけど、
うん。
デジタルアナログの話で言うとマニュアルはアナログの話じゃん。
うんうんうん。
何でも便利にしていくのが正しいという話をしたいわけじゃないんだけど、
うんうんうん。
絶対その狭間は訪れるよね。
うんそうだね。転換機でその混在してる状態というか。
それは僕が生きてるうちなのかどうかわかんないけど。
いやーでもそんなに遠くないんじゃないかな。混在してる状態までは。
勉強を取らないで済むのかなとかさ。
あーそうだね。確かに。
20年後、あーでも絶対出てきてると思うな20年もしたら。
自分はね。
車好きな人のなんかある意味趣味を奪っちゃうというか。
そうそうそうそう。
趣味を奪っちゃうことになるからその行動での運転は禁止で、
もし完全に趣味で乗ってくださいとかなるのかな。
あーだから乗馬だ。乗馬と同じだ。
確かに。
馬は路上を、もともとはだってさ、馬で東海道行き来してたはずじゃん。
それをもう今、馬で何行動は走れないから。
うんうんうん。
で馬用の何?
牧場というか。
そう牧場?馬が走るんだったら競馬場なわけよ。
競馬じゃなくていいんだけど。
ゆったり競馬をするスペースが確保されてるわけじゃんか。
24:04
だから競馬じゃない、乗車だよね。
うん、乗車場。
乗車場ができるんだよ。そうだよ。
いずれはそうなっていくんだろうなって。
日本の車のメーカーとかでも、
例えば燃料の話で言うと、あくまでガソリンで行くところがあったり、
ガソリンから派生してディーゼルやってるところがあったり、
ハイブリッドまではやるみたいなところがあったり、
電気自動車もグリグリやってますみたいなところがあったりとか、
そこも分かれてくる。
各メーカー違いがあったりするから、
自動運転をやるかやらないかで、
このメーカーは公道用の車を作る、
このメーカーは競技用とか趣味用の車を作ってるみたいになっていく。
そうだね、そういう分かれ方もしていくかもしれないね。
自分が自動運転って聞くと毎回なんか想像してしまうんだけど、
車乗ってると、例えば赤信号で止まってて、
赤信号が青に変わって前の車が進み始めて、
それを見て自分がアクセル踏んでその車に追いついていくみたいな動きになるんだけど、
完全に自動運転になると、
全部の車が同じタイミングで進み始めて、
同感覚で進んでいくのかなっていう妄想を毎回した。
確かに、それすごいね。
そうできるよね、きっと。
全部の車が連動して常に車間距離は3メートルぐらいは空けてるけど、
全部の車が同じタイミングで同時に発進する。
ずっと3メートルずつ空けた状態を保って前に出るんだ。
なんか、入場行進みたいだね。
あ、そうだね。
みんな足並み揃えてって感じで。
そうなると無駄な車間距離がもうとことんなくなるから、
シェアリングエコノミーとかで自分の車持たないという人が増えたりしたら、
もう道路をスカスカになるんじゃないかなとか、
いろいろ想像するよね。
なんか、もはや信号なくなるんじゃないの?
そうだね、そうなってくるとね。
もう目に見える信号じゃなくても制御されてるから、
車間ではこっちの道は青で、こっちの道は赤でっていうのが
信号なくても分かるようになる。
人はだから信号がなくても道路を渡れるし、
つまり人が渡ってる間は車は止まっててくれるっていう。
それを感知してね。
これで困るのがね、
今日もさ、うちの会社の横でさ、子供を迎えに行ったお母さんが2人喋ってたんだけど、
27:08
自転車を道路のど真ん中に止めて喋ってるね。
えー、そうだね。
これに対して自動運転の車はただ待ってるんだろうなって思った。
確かにね。
例えばさ、鉄道とかを止めると止めた人に対して、
止めた人が罪に問われるのかな?詳しくはないけど、
そういう話を聞くけど、バッキングあったりとか、
ある程度そういうのが出てくるようになるのかな?そうなると。
絶対止めちゃう人いるよね。
そうそうそうそう。
無意識で、自覚してなくて止めちゃってるんだよ。
うんうん。
わざとやっちゃう人がいると、道の途中でつまずいちゃってとかは止まらないといけないけどね。
だからいろいろ想像できるよね、未来のことは。
身の回りの道路の話だから。
そうそうそう。
僕のMTは全く発揮されないまま。
そうね。
免許取得代を取り戻すためにいっぱいに文章見しないといけない。
はい、じゃあ、今週の宣伝コーナーはフレームタワーのホテルでいいですか?
そうですね。
いや、ほんと調べてみてください。
アゼルバイジャンの、どこだっけ?
バクー。
バクーのフレームタワー。
いや、一回泊まってみたい。
でしょ?
もっといいとこあるよっていうことを教えてくれる方など、メールを送ってください。
受付メールアドレスはrotenantradio atmarkgmail.com、綴りはlowtnantradio atmarkgmail.comです。
募集中のメールテーマは、令和の何でだろう、これって何なの、一風変わったイタズラ、感染予防対策、今しかできないボケです。
あと三ツ鉢クイズです。
あ、そっか。
いや、先週メモしろっつったじゃん。
すいません。
詳しい内容は番組ホームページ、ローテナントのラジオ局を見てください。簡単な投稿フォームが用意してあります。
それから三ツ鉢の活動については、kinosukan.infoをご覧ください。
お願いします。
はい、今週はここまでです。ローテナントラジオ、お相手はムムサノピーノと、
三ツ鉢でした。
シェイク。