エアコン取り付けと高知市案件の準備
孤独なポッドキャスターがお送りする平日回帰ファイル、火曜mcはあやこぴーです。
みなさんこんばんは。2023年の6月の27日ですね。
やばっ、6月はあと何?3日で終わっちゃうじゃないですか。
いやー、ちょっとやばいですね。 やばい、別にやばくないけど。
はい、ということで、今日はですね、午前中にね、待ちに待ったエアコンがね、来まして、
待ちに待ったって言ってもそんなに待ってないんですけど、ようやくね、エアコンを取り付けてくれる業者さんを見つけたので、予約して来てもらいました。
いやー、よかった。無事にね、動いてますよ。ものすごいシンプルなね、三菱のキリガミネですね。
めちゃくちゃスタンダードモデルで、なんかあんまりエアコンにお金はかけないようにしてもいいかなと思ってですね、かなりリーズナブルなやつを選びました。
超快適です。これでだいぶね、電気代も安くなるんじゃないかというふうに思っておりますよ。
いやー、なんかね、最新のものは色々機能が付きまくって、なんかね、無駄に高かったりしますけど、これはすっごいシンプル、本当になんか
バカでも触れるみたいなリモコンが付いてて、めちゃくちゃいいです。はい、とっても良かったです。
そんな感じで、今日午前中は業者さんとずっと密着でですね、やってまして、
って感じでしたかね。そんでもってですね、午後は夜から、ちょっとね、高知市の案件がありまして、それのね準備、
プロジェクトの立ち上げですよね。ひたすら午後から準備と、夜の打ち合わせみたいなことをね、やってましたね。
いやー、ちょっとね、高知ね、行ったことないんですよね、私。なんか行ったことのないエリアの、なんか街づくりというか、関係人口喪失っていうのをね、やるっていうのもなかなかオツなものがありますけど、
ちょっとね、どうなることやら。私は割とバックアップで、高知に関しては入るので、
ちょっとあまり現地にも行かない感じになりそうですけれども、なんかね、現地に行かない仕事をね、結構想像しながら、こう、WBS作ったりとか、ロジスティックスを考えたりとかするのもね、なんか結構スリリングですよね。
現場行ってないのに大丈夫かっていう感じがしますけど、まあ割とそこらへんは、想像力を働かせて、まあどうにかこうにか仮説を作りながらですね、やっていくと、
考えすぎるほど考えていくとですね、割と現場で、なんか想定外のことが起こっても対処ができたりもするので、
まあまあできないことはないかなという感じですけど、まあなんかね、ローカルの仕事もね、オンライン半分っていうか8割みたいな時もたまにあるので、
なんか不思議な感じがしますが、やっぱりね、現場に行くと全然楽しさが違うし、気づくことも多いし、情報量もものすごく多いので、
なるべくね、現場に行けるといいんですけど、まあ私結構ね、他の仕事でも結構出張が多いので、
なんか大丈夫かなっていう、大丈夫かなっていうのは時間がですね、大丈夫かなという感じがしたりしておりますが、まあ何とか、何とかしましょうと、
こういうのは気合で乗り越えるしかないし、気合で乗り越えてきたのでしょうがないですね。
あとでですね、そのコーチの案件とかもそうなんですけど、まあちょっとね、プロジェクトが閉鎖して走るから、
WBS作成とツールの選択
まあちょっとね、あんまり好きじゃないけど、WBSを書こうかなと思って、
普通書かなきゃいけないんですけどね、まあ書かなきゃなと、いけないなと思ってですね、書いてるんですけど、
WBSというか選挙って本当プロマネしか見ないですよねっていう話があってですね、本当自分で書いて自分しか見ないみたいな、
プロジェクトメンバー誰も見てないみたいなことってよくありませんか?ありますよね。あれ何なんですかね、本当。
なんかね、本当、本当はみんなで見れるように、あのものすごい言語化をクリアにして、
まあ誰でもわかるような感じでタスクでね、重複がないようにみたいな感じで書いて、スケジュールもこまめに直したりとか、
まあ遅れがあったらね、そこのリカバリーの組み替えとかやったりとかってするじゃないですか、なんだけど自分しか見てないっていうね、プロマネしか見ないっていうあの感じ。
だから、なんかね、最初すごい気合い入れて書くんだけど、結局自分で見て自分でニヤニヤして自分でうんうんして自分で更新してプロジェクトが無事終わるみたいな、
まあいいんですけどね、いいんですけど、なんか結構あのWBSって結構ね、あの書くと割と達成感あるじゃないですか。
なんかあれ結構ね、タスク抽出するのってものすごいスキルだと私は思ってて、結構な労力がかかるけど誰も見てくれないっていうね、そういうのがあるなと思って。
で、昨日ですね、あの知り合いの方に、なんかね、あのアサナってあるじゃないですか、アサナっていうSaaSのアプリのプロジェクト管理系のアプリですけど、あれを使ったらちょっとWBS作るのも楽なんじゃないかなと思って聞いたんですよ、どうですかと知り合いにね。
で、その方はですね、結構アサナを使いこなしているのと、なんかアンバサダーみたいなやつになっているので、ものすごくお詳しくていらっしゃるということで、ちょっと土下座して教えてもらったんですけど、結局その方の結論はExcelですみたいなことを言ってて。
なんでかっていうと、やっぱりそのアサナとか何でもいいんですけど、ツールを簡単に使うのはいいんだけど、やっぱりみんながちゃんと同じぐらいの知識レベルでついてこないと、ツールはねやっぱりね、導入するだけ無駄であるという話があって、本当そうだよなと思って。
だから誰もが使いやすいインターフェースであり、誰もが使いやすい直感的にわかるようなものでないといけないし、あとなんだろうな、結構ね通知がすごいいっぱい来るみたいで、なんかいちいちね、通知がバンバン来るから、うざくなって見なくなると。
自分のタスクの締め切りがもうすぐですよみたいな通知が、ちゃんと機能として備わってるんだけど、来すぎて見なくなるみたいな。本末転倒な感じにどうしてもなっちゃうんですって。だから、それ聞いて、自分一人で使うのはいいのかもしれないですね。個人のタスク管理としてアサナ使うのはいいかもしれないけど、プロジェクトに使うのは本当にやめようと思いました。
でもね、タスク抽出するときにパンパンとタスクを書いて、開業をしたらもうすぐ次のタスクみたいな感じでいったり、サブカテゴリーみたいなサブタスクみたいなものもどんどん追加していけるところがあるので、抽出するというフェーズにおいてはすごく使いやすい。
でもそんなことに出したらあれですよね、マインドマップ系のやつでもツリー形式のやつとかでも全然使えるので別にいいんですけど。
そういうわけで結局、スプレッドシュートにすることにいたしましたという話です。
こういうSaaS系のアプリ、今スタートアップとかでものすごい使われてて、いいんですけど、やっぱりリテラシーの問題とかありますよね。
仕事の働き方が求来型の感じだとすごく慣れないし、最初からあれを使うことが前提で社会人になった人とかは絶対いいと思うんですけど、おじさんおばさんは結構つらいものがあるだろうなということと、
そもそも結構タスク管理系って割と難しいですよね。結構どこまで機能を作り込むかとか結構難しいだろうなと思います。
昔私も他のタスク管理、トゥードゥー…なんだっけな、サンダーボルト?なんだっけな、サンダーリスト、ちょっと忘れましたけど、とか、トゥードゥイストとかですね、使ってたんですけど、
タスク管理の難しさ
やっぱりやり始めるとタスクをどんどん細かくしたくなってて、あれをするんだったらその前にこれもしなきゃみたいな感じでどんどん細かいタスクを書き出しちゃうんですよ。
そこまではいいのかもしれないんですけど、そういうレベル感でタスク管理するのって結構後が続かないんですよね。
最初にわーっと洗い出したり、プロジェクトの規模を考えるときは、そういう細かいね、誰それに電話するとかまで書くみたいな、そんなお作法とかも持っている人とかもいたりして、
そういう使い方も人によっていろいろですけど、そこまで書き始めると新しいものを書くときに続かなくなっちゃうし、
本当はそれぐらいやってもいいんですけどね、それぐらいやって自分を単純な作業者にしちゃうみたいなぐらいにすると、頭が空っぽになって仕事がはかどるみたいな話もある。
ライフハック系の話でありますけど、そうするとまたツールに踊らされるんですよ。
ツールの誰それに電話するとかっていうことをやっても、やるもしくはもうやらなくてもよくなったみたいなときに、そのタスクをいちいち消すなり、管理を不正確にするなりしなきゃいけないじゃないですか。
あれがね、最初のうちはボタンを押すとシャーンって消えるから、わーいみたいな感じで嬉しいんですけど、もうだんだんだんだんそんなの言ってられなくなるみたいな、超めんどくさくなるんで、あれ消すのも。
そうすると毎回毎回リマインダーが来るんですよ。あなたAさんに電話してませんよみたいな感じで、毎日のように通知がたくさん来るので、うるさいみたいな感じになってね、アプリごと消すみたいなことを私は何度かしてるんですけど。
こんな私に向いてるタスク管理ツールがあるとすごい欲しいっていうかね、めちゃくちゃ使いたい。もしくは自分で要件定義して開発頼んでもいいかなぐらいに思ったりしてますけどね。
なんかそれぐらい本当にね、自分のこの塩梅にちょっといい加減で、結構ざっくりで、でも実はものすごいシビアにも見るみたいな、なんかいろんな視点を持っている自分の塩梅に合うような。
あ、あれですね。なんかその仕事とプライベートだと多分あれが違うんですよ。管理したい流度が違うからだな、きっと。うん、なんかそれでなんか仕事もプライベートもそのタスク管理ツールで混ぜこじねすると本当にね、もうなんかノイローゼになりそうになるっていう感じですね。
いやー本当に合うアプリないかな。なんかねノーションとかでね、管理するのもいいんですけどね。なんかノーションもものすごいずっと機能追加がされていくから、新しい機能になんかキャッチアップするのが結構めんどくさくてですね。私ノーションあんまりね、直感的に使えないからね、そこまで好きじゃないですよね。データベースのあたりとかは。
普通にね、メモかけだったらいいんですけど。そんな感じでね、ちょっといろいろ文句ばっかり言いましたけど、タスク管理大変だっていう話と、タスクの抽出は結構スキルがいるけど誰もそれを認めてくれないっていう話と、
あとは結局Excelが万能だねっていう話と、プロマネしかWBSを自分で書いて自分でメンテして自分でニコニコする、プロマネしか見ないみたいなそんな話とか、そんな感じですかね。
そこらへんもうちょっとね、ハックできるといいなと思うんですけど、なんか新しいツールとか新しいやり方とかありそうな気もするし、結構ねタスクをどうこなすかみたいなのは、仕事以外にも、うまい塩梅見つけたら仕事以外にも何かいいこといっぱいありそうだなと思うので、余裕があったら何かトライしてみたいと思います。
はい、そんな感じでちょっと新しい仕事もぼちぼち出てきつつ、プロジェクトの始まりがあったり、プロジェクト過去を迎えているものもあるし、全く手つかずのタスクが、でかいタスクが残っているやつもあるし、いろいろですね。
はい、なわけで今週もね始まったばっかりですけれども、6月の最後の週ということで、1年間の半分の最後の節目の時期ですね。
いやーちょっとね、後半戦に向かって何か新しいことをしたりとか、後半戦はこんな自分になっていたいなとかね、そういうのを見直すいいきっかけでもあるのかなと思ったりもしてるので、なんかね、余裕に過ごせたらいいなと思ってますが、どうせまたパンパンになるんだろうな。
というわけで、今夜のお相手はあやこPでございました。すいませんちょっと火曜日過ぎちゃいましたけれども、火曜会議ファイルお聞きいただきありがとうございます。