ITリテラシーの向上
孤独なポッドキャスターが平日毎日一人で孤独に語る平日回帰ファイル、火曜MCはアヤコPです。
2023年10月3日火曜日です。 ついに10月になりましたね。
秋もね、徐々に秋めいてきたっていう感じで、なんか過ごしやすくなって、体調もなんか皆さん元に戻りつつあるんじゃないでしょうか。
今日はですね、前回の平日回帰ファイル、先週の回でですね、私がいろいろぼやいた結果、起こったことを皆様に共有したいと思います。
前回のエピソードで、私のITリテラシーが非常に低くなっているっていう話をしたんですよね。
で、悩んでいることの一つに、パスワード。
えっと、アプリ内のブラウザで立ち上がった時のパスワードを覚えてないから、
えっと、いつもそこでしくるとか、そもそもパスワードを聞いた人は、「あ、アヤコピ使い回してるんだ!」みたいなふうに思われちゃったんですけど、
実はその通りでして、情けないことにね、ちょっと私のパスワードをパターン化してはいるんですけど、
割とね、使い回ししてたんですよ。
で、それちょっとまずいですよっていうことと、
こういうふうにやれば強力なパスワード運用ができますっていうのをね、聞いていただいたじゅんぼくさんとかとりえさんがですね、教えてくださったんですね。
本当にね、ありがたい。
なんか、うすうす多分そういうことができるんだろうって思ってたんですけど、全然やってなくて、
要はパスワードマネージャーっていうね、そういうのありますよね、あれを使って自分でパスワードを決めてやるんじゃなくて、
システム側が考える強力なパスワード、もう本当に記号とかA文字の大文字、小文字、数字を無茶苦茶ランダムに並べたパスワードで、
あ、みんな運用してるんだっていうのはね、初めて知りまして。
で、なんとそれでやり方までですね、すごく丁寧にかとりえさんが教えてくださって、もうアイズオープンですよね。
あ、そうやるんだ。てかそうやるものなんだ。みたいなことを知りました。
本当にかとりえさん、じゅんぼくさんありがとうございます。
ちょっとね、なんとも情けない話なんですけど、
私もIT協会にいたんですけどね、パスワード運用ってほとんど縁がなかったんですよね。
どうしても業務屋さんっていう方に私は割といて、インフラ面もそんなに得意じゃないし、
そういうセキュリティ関係もね、係が別にいたんで、
そういうところはね、すごいリテラシーとか感度が低い人間だったんですけども、これでね、万弱万全最強の、あれですよ、もう鉄壁ですよね。
になるっていうことができそうです。本当にありがとうございます。
あの、助け合いの広場というものが爆誕する瞬間をね、私はこの目でしかと見届けました。
みなさん優しいですね。
なんか、サポートデスクとかね、よく聞くと、質問すると、まあまあ結構みなさん親切じゃないですか。
最近もね、あの、ポッドキャストを作りまくってるから、
ポッドキャストのね、パスワードじゃないや、なんかログインがね、うまくいかないやつが実は出てきてて、
なんかそこだけね、いつも最近作ったやつがね、ログインに失敗して、なんかいつもアカウントロックされて、
番組もなんか下手すると削除されるみたいなこととかもあったりとかして、
ちょっとね、もうイライラしながらチャットでサポートをね、
あの、ポッドキャスターをSpotifyで聞いたら、
英語なんですけどね、ここはChatGPTを活用しながら流暢に英語で会話をしてですね、
それも毎度解決ができてると。
ただね、英語だとやっぱりね、こっちの聞きたいニュアンスがどうしても伝わらなかったりするので、
何回かね、あの、ちょっと問答が続いたりはするんですけど、
まあそれでもね、チャットサポートでうまくいったりとかするので、
なんか優しいですよね、本当。時代が良くなったなぁと思います。
ただSpotifyは結構ね、担当者がものすごい係が細分化されてて、
ものすごいたらい回しにあうんですけど、
その係は僕じゃないので、次の人にバトンタッチするねとか言って、
人が入れ替わり立ち替わりね、チャットに現れるんですけど、
でその度にね、なんかあの、前の会話が全部引き継ぐから大丈夫だよ、安心してくれみたいな感じで言われるんだけど、
大抵、あの、ちゃんと読んでないので、もう一回説明するっていうところから始まるんですけどね。
まあまあまあ、なんかそれでも解決はできるし、パスワードもクリアするし、
まあちょっとSpotifyのパスワードもまた例のあれなんで、そこもね、一個一個変えていかないといけない。
あの今までのすべてが、あのいろいろね、ちょっとあの、
まずいことになってるんで、一個一個その強力なパスワードを作るところからね、
やり直しをしないといけないんですけど、 まあこれでね、それをコツコツやっていけば大丈夫ですね。
歩きながらのディスカッション
今日の火曜日何かあったかなーって振り返ってますけど、
今日朝から外出で、10時にね六本木界隈に行かなきゃいけなくてですね、
六本木に行って、で打ち合わせがあったので打ち合わせして、その後ね、渋谷まで歩こうっていうことになって、
え、歩けるんかい?みたいな感じだったんですけど、25分ぐらい歩いたら、
渋谷まで着いて、渋谷までというかね、外縁前、
外縁前じゃない、ごめんごめんごめん、えっとなんだっけ、どこだっけ、ちょっともうあそこら辺の地図が頭に入ってないですけど、
青岳の辺りとかまでね、出ることができて、 東京ってね狭いんですよね、実は。
でなんか変に電車とか乗るとね遠回りとかなっちゃうんで、 そういう時はね、歩く。
でね、あの、もう歩ける気候になってきたんで、なんか30分ぐらい重たいパソコンを担いで歩いてもそんなに苦じゃなくて、
道もフラットでね、非常にいい感じでした。
なんかこう歩きながらね、人と喋りながら過ごすとね、なんか頭も整理されていいですよね。
なんかとある人が、まぁこれとある人がっていうかみんな言ってることかもしれないけど、
結構歩きながら整理する、頭を整理するとか、なんかその例えば講演をするとか、
えっとプレゼンするとかっていう時に、机に向かってシナリオを書くのもいいんですけど、
なんか一回歩いて、何を言おうかなとかどういう組み立てにしようかなとかっていうのを考えるっていうのは結構いいですよね。
割とね、あの、すっきりした構成ができたりとか、結構ね、糸がこんがらがった感じになっているのが割と解きほぐされていく感じが歩いているとしていくので、
なんか一回それで歩きながらそういうふうに整理して、今日もね、そのディスカッションしながら、ディスカッションしても大したことないですけどね、雑談に近い感じで、
人と話しながら、30分ぐらい歩いて、そうすると割と頭もすっきりして、その後すぐその子とまた打ち合わせをね、それはオフィスに行ってやったんですけど、
結構スムーズに、なんか2時間ぐらいかかっちゃうかなと思ったんですけど、1時間ぐらいで割とまとまって、
ホワイトボードを使いながら、わーって整理すると、結構ね、割と
抽象度の高い話をしてたので、そういう抽象度の高い話も歩きながらちょっと前振りというか、
前さばきみたいなのをしておくと、なんか話すべきポイントがなんとなく定まってきて、それを一気に図示して表していくみたいな感じで、
まとまってですね、なんか歩きながらの打ち合わせって結構いいなってね、今日思ったんですよね。
なんか最近のおしゃれなオフィスだと、立ちながら打ち合わせするスペースとかが結構作られたりしてますよね。
スタンディングで、なんかスタンディングなんだけど、
ちょっとなんか一応疲れそうだから、スタンディングチェアとかも一応置いてたりとかするんだけど、
割と本当に立って、スタンディングチェアも使わずに立ちながらみんなで話すと、結構なんかしんどいし集中力が、あれなんですよね、
あの、増して、この短い時間の中でどうにか決めてやるみたいな感じで、
いいですよね。どうしても座っちゃうとね、結構ダラッとして、なんか他のことを考えちゃう人とかもいたりするんだけど、
立ったままだとね、割と、なんかちょっと切羽詰まった感も出てきて、いいなぁと思ったり、
なんかそういうオフィスの環境を作るとかっていうのもいいですし、
新しい働き方
あのね、皆さんテレワークの環境を、可動式の上下に可動する机使ってる方も結構多いかなと思うんですけど、
あれもいいですよね。 最近あの私が一緒によく仕事してる人がですね、
可動式の机プラス、下にステッパーを置いていて、ステッパーってわかりますか?なんかその場でウォーキングみたいなことができるステッパー。
で、なんか変にね、上下にたまに動いている時があるんですよ。その人が画面上で。
で、何してるのかなと思ったらステップ踏んでたっていうね。 そういうことをしてる人もいるし、
座ってやるだけが仕事じゃないなーっていう感じもしてるので、運動不足にもなるしね、そういうのを組み合わせてやると、結構私なんかは、
頭がね、本当にカオスになりがちなんで、仕事柄。 いいなと思いました。
歩きながらやる。自分で考えるのもそうだし、人と歩きながら話す。
がね、いいですね。 というお話です。
まあ今日はそんなに大した話じゃないんですけど、 そんなことを思ったのと、またね、悩み事がありましたらこちらの回帰ファイルに、
私は一人でつぶやきますので、助けてくださる方がいると今後もありがたいなと、 皆さん助け合って生きていきたいなと思います。
それではまた来週火曜日お会いしましょう。 あやこPでした。