1. 平日回帰φ瑠
  2. ささきるの水曜回帰φ瑠 [2024..
2024-09-04 12:14

ささきるの水曜回帰φ瑠 [2024.09.04]

spotify

サマリー

IT業界の現状に関する議論が行われており、特に情報技術とハードウェアの関係が取り上げられています。生成AIの期待や技術の進展についての視点から、変化が遅くなったという意見に対して疑問を呈し、実際には情報技術が引き続き面白い時代であることを強調しています。

00:03
尻尻尻尻尻尻…
尻尻尻…
IT業界の現状
おはようございます。 2024.09.04、水曜日…
ささきるです。水曜回帰ファイル、 始めていきたいと思います。
今日は、比較的に時間に余裕があって、
いつも通り…っていうか朝、パッと 録音を始めることができます。
できました!
たびたび、お休みしちゃってるんですけども…?
なんか落ち着いてきましたね。
ついてんのかな? 今日はそうだっていう感じですけど
朝ね、犬の散歩を毎日してるんですけど、もう昨日あたりから東京は
日本全国、どうだろう、秋の雰囲気で 台風去った後のね
大気の匂いが してます。少しね湿度が下がって
カラッとして。昨日30℃いかなかったんじゃない? すごい快適でしたねー
なんか楽しい季節が始まるなーって感じ。 あとは息子も夏休みが終わって登校し始めたんで家が静かですね。
あ、多分それだな。 それでもあって余裕があるのかもしれない。
家の中にね家族いると何だかんだいっぱいいろいろやるんですけど なんか本当に仕事だぞっていう感じになってます。
ちょうど今朝ね、階段の カイさんとうすわさんのお話を聞いてたんですけども
そこで取り上げられていたテーマが 階段第241回
もうITが面白くないなんて言わないの絶対という回です。 これに先だってカイさんが
ブログを書いてたんですよね。 なんていうタイトルだっけな
これだ。カイさんが書いたブログ。 ITが面白い時代が終わったはブロードバンドが面白い時代が終わったと多分同じレベル。
これ記事があって、私それも読んでいて そもそもその元が何かというと岸田さんというのかな知らなかったですけど
方が書いたITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなったという ブログがあります。これは8月の21日に公開されたもので記事で
717ブックマークとかがついて結構話題になったみたいな そういう感じなんですけども私この手の話題見飽きてるなと思って
元の記事も読まなかったし、でカイさんのやつはいつも読んでるんで読むんですけども それを読んでも元のにさかなぼろうとも思わずにすぐ忘れてたんですけども
階段はね私いつもよく聞いてるんで2人が喋ってるとね なんかいろんな意見が面白いなと思ってきたんで改めて元に戻ってですねこの岸田さんの
ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなったというのをね 読んだんですけど、読みましたので、読んだんでお話ししようかなと思います
情報技術と生成AI
この手の話も見飽きたなと思ってこう 右から左にこう受け流すようになってるんで何の関心も引かなかった
ですけどもおそらくの多くの人、一応話題になったというのはどういうことかというと 例えば生成AIとかでこんなに
盛り上がっている時に今ITが面白くないって言われて そんなことないでしょみたいな
どこ見てるのみたいな感じでね あの思ったかもしれないし人によってイラッとしたかもしれないし
いやわかるよって思った人もいるかもしれないんですけど まあ何を見るかによってだと思うんですけどもすぐねこの記事読んで引っかかった部分が
ありまして 冒頭セカンドパラグラフに
結局のところITというのは新しいハードをどう動かして社会に実装していくかというもの なのでっていう
新しいハードが出ないとどうしようもないのですっていうふうに書いてあるんですけども この方の言っているITというのはハードの話だってことがね
冒頭に出てくるんですね これで僕むしろ、むしろじゃないか
むしろの使い方を間違えました これで私また再び完全に興味を失いました
ハードの話なんであったら興味ないなと 興味ないっていうのはITって情報技術のことなんで
そのハードはそれを成立させるための前提条件であってね あのCPUが高速に動くとかバッテリーが長持ちするとか
それが廉価になって多くの人が手にするとかねそういうのは前提条件であって その結果その情報空間情報技術で自分たちのコミュニケーションとか
あとはなんだろうな コミュニケーションが変わるってことは自分たちがこう社会を成立させている
要件とかが変わるってことなんで それによって新しい価値観が出てくるとかね新しい働き方が出てくるとかそういうことが
あのITの面白いところだと思うんで ITというか情報技術ってそういうことなんで
私そこに関心があるんですけどもこの方ハードだって言ってるんで もうその時点でも全然興味ないんですね
これね僕あのこれ僕のこだわりポイントでどうでもよいと いう方にはどうでもよいんだと思うんですけど僕昔から言ってることで
パソコンに関心ないけどワールドワイドウェブには関心あるわけですね でスマートフォンには全然関心ないけど
SNSには関心があるんですね SNSはどちらかといえば嫌いな方向で関心はあるんですけど関心はめちゃめちゃあるんですよ
でこれ何かというとパソコンってのはハードウェアで そこの上にそれを前提としてパソコンネットワークしてインターネットで繋いでワールドワイドウェブが
できているっていうのは情報空間の話なんでそっちには関心があるんですよね あとはスマホってデバイスにどんなカメラがついたかとかどんなディスプレイがついているか
みたいなことは一切関心がないんだけど みんながそれを持ち歩いて写真をアップロードして自分の感じたことを高速に交換しよう
社会がどうなるかみたいなことに関しては関心がある ですよね全然僕徹底的にハードに関心がないんですよ
なのでまぁなんですけどっていうかまぁ別にそれはいちいちね私それに関心がありません とかっていちいち言うのってなんかワールドカップの旅に俺ワールドカップに興味ないしって言ってる
なんか痛い大人とかはないんで僕いちいち言わないんですけども どうやらこの方が言ってるのはハードの話だとますます関心を失いました
どうでもよいとどうでもよろしいと まあいわゆるその
cpu の速度が何年ごとに何倍になるとかねなんかいわゆるそれが最近崩れてきてるん じゃないかとか
あとその生成愛とかにしてもその 学習できる材料の上限がき始めてその成長の速度が上限に達しているんじゃないかとかね
ハードウェアに近いこととかハードやてのはもちろんハードもそうだしその電力とかね そういうのも含めて
限界来てるんじゃないかみたいな話はなんか一理あるというか一面正しいと思うん ですよね
その爆発的に伸びていた時に比較すると相対的にその成長が鈍化している変化も遅く なったみたいなことっていうのは
どこを見るかによってこの方はハードって言ってるんでハードっていうことにおいて は多分一面事実だと思いますね
ただまぁこの方にこうこの記事にかなこのCDの主張に あのイラッとくる方
わかるよって言ってる方がどこ行ってるかわかるよって言ってる方その前者のさっきの ことを言っててイラッとくる方はもっと多分
情報技術の話とかねそれが実装される されていく世の中のことを見ていると思うんで
いやそっち面白いでしょ普通にみたいな 思ってるんじゃないか
ただねその基本的なセカンドパラグラフで定義してるんだからこの方はこれについて 言ってるんだからそれについてね
使ってもしょうがないんじゃないかと思って興味をはい失いました失いました 失いましたが
失いましたか でもこの方もねハードな話と言いつつも
チャット gpt の話もしてるし フワッと全体的な話をしてるんですよね
ちょうどあのガートなハイプサイクル どの技術が減滅期にありどの技術が成熟期にあるかみたいなこう
あれ何所って言うんだろうね書いてるやつがありますけどもその中で言うとこの間 君月に入りましたみたいなのが発表されてたんで
それを それとちょうどタイミングが同じなのでそのことを言っているような気にしますね
はい まあとその部米ブックマークコメントなんかも
僕よく読んでないですけど すごい件数ついてが11読みたくないなと思って読んでないんですが
生成 ai はもう こんなこと言ってる人いたんですよねもう減滅期が来ないもう永遠に発展し続ける
永遠に期待されてこのまま実装され続ける究極の技術みたいな風に 上げ上げに
元気待っているビジネスパーソンエンジニアって結構いたんで そうした力するとこれにもこれほど期待されたものにも減滅期ってやってくるんだって
こと自体にショックを受けている人も まあ中に入って
まあそういう空気を一部のコメントから感じたりもします まあ私
は 生成 i にもそういう減滅機空だろうと普通にクールに思って
いましたしで減滅機が別に悪いものじゃないというかねこれ ガートなのハイプサイクルが面白いというのは
そういう技術っていうのは その例明機過度な期待減滅機啓発機そして生産性の安定機とかってこう
あの時間とともに推移していくよっていうのを フレームワークとして示しているのが面白いと思うんで
減滅機があるのは別に悪いことじゃなくてそうやってだんだん次第に 社会にねこうなんか
浸透していくもんだと思うんで それ自体普通のことだと思うんでこう
かにも喜びもしないというかねそんな感じだと思うんですけど まあ特にねあのブロックチェーンとかなんとかっていうのはすごい減滅機とか最初に
来てるんで明け目付きに来るとどうなるかっていうのはよもってよくわかってるんで そんなもんだろうと思うんですけどねまあまあそれはいいとして
変化の持続性
情報技術が面白い時代はすでに終わっているし変化も済んだ これはそんなことはないと思いますね現に言葉の
定義に戻れば 情報技術が面白い時代
まだ続いてるんじゃないかな むしろ
その木むしろその情報技術は当たり前だと思っている世代がどんどん増えることに 社会のコミュニケーションとか関わり方とか
変わってきていると思うんで 変化は
している遅くなってない と思いますね
遅くなって…まぁ遅くなってない早くなってない あの早い遅いっていうか変化し続けてるっていうことなんだと思いますけどね
早い遅いじゃなくて まあ何の
こんな…あでもいいなこのちゃんと喋らずにぼやいてる感じが水曜回帰ファイルっぽい
メディアヌープだとねもうちょっとちゃんと喋ろうと思ったりするんですけど まあいいかみたいな
はいそんな感じですねあの秋でとっても気持ちいいですね なんかまたお出かけしたいと思います
それでは来週またお会いしましょう 良い一日を
12:14

コメント

スクロール