1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #156 イラストレーター北沢直..
2023-09-01 34:45

#156 イラストレーター北沢直樹さんにイラスト作成の楽しさを聞いてみた(後編)

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」156回目(2023年9月1日)の放送分です。

今週はゲストに、イラストレーター 北沢直樹さんにお越しいただき、キャラクターイラストを始めとしたイラスト作成の楽しさをお聞きしてみました。


北沢直樹さんのサイト

https://naokikitazawa.com/


その後編です。


毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-directionパーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo

のDMからぜひともお送りください。

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-156.html


面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。


パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

00:00
うちの会社、顧客情報がなんでエクセル管理なの?
うちの会社、同じ情報なんであちこち入力しなきゃいけないの?
不動産会社ってデータの扱いが多すぎる!
そう、不動産会社にはデジタル化されていないデータがたくさんあります。
不動産会社のデータ利活用のコンサルティングなら
サービシング!
Webディレクションやってますラジオ
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が
Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村晋治です。
一週間のご無沙汰いかがお過ごしになったでしょうか?
先週ね、告知をさせていただいてた通りでですね
鳥取でセミナーをさせていただいたんですが
最終的に40名近いような方がね、参加いただきましたね。
いやーもう愛媛とかですね、岡山とか
公団社の方は中にはですね、札幌からお越しいただいた方もいたですね。
鳥取の地でですね、すごいたくさんの方とですね
しかも鳥取じゃない方々もいろんな方とお会いさせていただいたんですけどもね
あの久しぶりにリアルのセミナーをしたということで
懇親会まで含めてね、もう本当に楽しかったですね。
いろんな方とお会いをさせていただいたんですけども
やっぱり人と話すってのはいいもんですね。ほんとね。
リアルでね、いろんな話をさせていただいたんですけども
テレビ会議とかテレカンではね
なかなか感じられないようなリアルタイムのレスポンス
で、あと複数人の方と同時で話をしているので
今なんかちょっと話そうかなとかね
それに対してうんうんって頷いていただいているとか
僕もその同じようなリアクションをしている中で
ああ、なんかこうそうか、これぐらいのタイミングで人とコミュニケーションを取って
こうレスポンスをしていく、まあ思考の瞬発力みたいなものかもしれないんだけどさ
そういうのをすごく感じられるようなね、時間を過ごさせていただきました。
で、僕のお話をさせていただいたのは
岡山でエンジニアをしていらっしゃる山川さんと一緒にね
失敗というものをどういうふうにしていったのか
その時にディレクターとエンジニアって一体何を考えていたんだっけ
それを改めてちょっと話をしてみた上で
最終的に納品とかプロジェクトをちゃんと終わらせる
ということを考えた時に
どういうふうに協力をしていけばいいのか
その時に暗黙の部分もあれば何かテクニカルなもの
ツールを使うとか、そういったものでのやりとりってすごく大事だったな
というのを改めて思い出させていただくような内容で
1時間ほどお話をさせていただきました。
再来週はね、名古屋、そして10月には東京で
セミナーもさせていただきます。終わりの方にまた
告知をさせていただきますけども、その時にお時間が合う方
ぜひ来ていただければなと思っています。
今週ですけども、イラストレーターの北沢直樹さんの会の後編になっております。
03:01
今週はね、いただいたおはがきへの回答がメインになっておりますのでね
お送りいただいたから楽しみにしていただければなと思っております。
というわけで早速行ってみましょう。今夜も30分の間に
ついてこい!
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、システム開発でお馴染みの
サービスインクの提供でお送りいたします。
はい、ではですね、おはがき言ってみますが
まず最初こちら、ラジオネーム
出雲の国の大鳥居さんからいただきました。
名村さん、ゲストの北沢さんはじめまして。いつもポッドキャスト聞かせてもらってます。
僕は北沢さんを朝までいられ2で
先日までゲストにお越しになっていた野島さんと
ご一緒に出演されていたのを拝見していました。
野島さんの自転車チームの手書きの天使のイラストから
デジタルにデータに変える部分とかも見てて
とても面白かったです。
あの出演でお二人で出ることになったきっかけはどういうものだったんですか?
なるほど。
これ僕も聞こうと思って。
元々野島さんは
先日の共通の知り合いがいたというところから仲良くなって
自転車を紹介したら
僕と野島さんの方が仲良くなったという流れがあり
そこから野島さんとはすごい仲良くしていただいて
よくお酒を飲んだりとかですね。
だって1月1日からお昼から飲んでましたって言いましたよね。
家族とはそんなことしないですよ。
1日のお昼から焼肉屋に行って
2軒目で中華料理屋に行ったことは
行って
11時とかそれくらいまでですかね。
飲んでました。
そんなに仲良くて
いろいろと話している中でなんで仲良くなったのかなっていうと
同じクリエイターだからなのかなと思って
僕がイラストレーターなので
野島さんがすごいいられのこととか聞いてくれるんですよね。
僕はイラストレーター使っててという話をずっとしてくださって
フォトショップもできるんだよとか
イラスト見せていただいたりとか
アフターエフェクトでCM作ったんだよとか
そういうお話をすごい聞いていて
僕が朝までいられの1位の時に出させていただいた時に
主催している高野さんに
いられを使えてフォトショップを使えて
いられめちゃめちゃプロレベルの面白い声優さんがいるんですよ
ということでご紹介して
高野さんが興味を持ってぜひ出てみてくださいませんか
っていうのが最初のきっかけですね
そういうことだったんですね
最初は野島さんお一人で出る予定だったんですけど
野島さん出るんですけど
せっかくなので北沢さん話を聞き役として
一緒に出てみないということで
高野さんにお話いただいて
06:01
もちろん仲がいいし
北沢君の方がお話を引き出せるんじゃないかということで
お話いただいたので
野島さんとどんな話をしようかということで
僕が自転車チームのものとか
下絵とか見たらファンの方とか
みんな喜ぶんじゃないかということで
引き出させていただいて
自転車チームのものとかを見させていただいた
という流れになります
そういうことだったんですか
あの時に本当に野島さんが手書きで書いているものを
天使の矢がサドルになっているとか
ハンドルになっているとか
すごいですよね野島さんのクリエイティブ
それを北沢さんに二人で喋ったときに
今の話を聞いても思ったし
この間野島さんここにいらっしゃったときに
思ったんですけど
クリエイティブなものを作るに対して
今のキャリアとかやっている年数関係なく
すごく素直ですよね
知りたいというか
好奇心旺盛であれどうやって作っているのとか聞いてくれますし
逆に僕こういうの作ったけど見てよとか
僕そこまでクリエイター仲間って
学生時代の仲間とか多いんですけど
イラストレーター仲間とかそんなに多くないので
野島さんとそういうお話をすると
クリエイター仲間としか思えなくて
あれ声優だったっていう感じがしますね
なるほど
お酒飲んでてもマック取り出してきて
こういうの作ったんだけど見てよとか
マジですか?
糸島のCMをアフターフェクトで作ったの
見てくれって言って見せてくれて
バリバリアフターフェクトを使って
本物のCMですよテレビで流れるCMを
野島さんが作って音を自分で入れてナレーションしてる
すげーフルスタックで全部やっちゃうんだ
全部やっちゃうんですよ
それはすごいだってご自身でもおっしゃってましたけど
福岡だったかなの方で番組で全部自分が
作曲してるんですよね
もう意味がわからない
いつあの人寝てるんだろうなと思いながら
こういうイラストレーターだけじゃなくて
本当趣味が多いので
カメラの話を少しすると
カメラ持ってきてくれて
これがいいんだよって
このレンズ見てごらんって言って
今こっちのカメラの方が気に入ってるから
すごいんだよ
自転車の話になると
自転車の全ての話をしてくれて
X見てたら
フジロックに自転車乗って行ってた
09:01
知らない子いるかもしれないんだけど
7月末に高野の内場である
フジロックですよね
東京から自転車に向かってましたよね
倒れないのかなと思いました
信じられないと思って
出発すぐ朝早くて
着いたら夜でしたよね
そりゃそうだわな
それから帰ってきて
目覚ましへとナレーションしましたからね
あれ生だって言ってましたからね
すごいんですよ
朝までいられ3があった時とか4があった時には
今度は野島さんと
別のイラストレーターのクリエイターさんと
今スペースで言うんですね
スペースとかやりたいねなんて話してるので
本当ですか
それはぜひ聞いてみたいなと思いますので
また教えていただければと思います
次のおはがき行ってみたいと思います
【質問】
久しぶりにおはがきをしました
北沢さんのサイトを拝見して
手掛けている仕事の幅広さに驚きました
北沢さんはイラストを作るときに
どういったところから発想が来るんですか
普段から何かアイディアとかメモをしたり
僕はキャラクターとかは全く無理なので
ああいったイラストが描ける時点で
どうでしょう
発想をどこからするというよりは
どちらかというと今までインプットしていたものが
滲み出るというか
そういうものの方が結構
比重が多いんじゃないかと思っていて
それこそ僕小さい頃ビックリマンですね
もともと僕はかわいいキャラクターとか
デフォルメが得意としてるんですけど
サンリオのキャラクターとかを小さい頃持ってて
ゴロピカドンとかを小さい時に与えられて
使ってたりとか
ジャンプですねそれこそドラゴンボールとか
ゲゲゲの鬼太郎とかを小さい頃読んでいて
そういうものが
発想の原点として多分あるんじゃないかな
と思っていて
そういうのがあるのと
イラストレーターさんで
ブクブクアワーとかニャンコスっていうものを書かれている
ヨシアスさんっていうイラストレーターさんが
僕は勝手に師匠だと思って呼んでるんですけど
その方とかスーパーミルクちゃんとかですね
ああいうテイストが好きなので
そういうものを見て
それこそAI問題ありますけど
吸収してAIのように勉強して
インプットしてきたものが原点にあって
12:02
そこら辺のものがあるので
仕事が来た時にそれと何かを組み合わせて
発想するとかそういうことが多いですね
今のお話を聞いていると
いろんな方のテイストとかもちろん幼少期の
それ自体が
この仕事をするかしないかは別としても原体系として
ベースに今終わりなんだろうなと
その次に実際に
北沢直樹でございますというものを出す時って
模写とか模倣じゃダメなわけじゃないですか
当然ながらさっき師匠ですって話してたりとか
ドラゴンボールであるとか
それこそビッグヒマンもその世代近いですけど
それを超えられるかって
結構大きな問題じゃないかと思うんですけど
そこってご自身の中で
これは自分が真似近いなとか
だいぶ自分としてそれを消化して
自分のものに入ってきたなっていうのって
どこかのタイミングで感じたことってあります?
そうですね
自分の絵ですって出したいって思った時から
それを真似はやめてますので
その段階から自分の近座テイストですって言って
どんどん出していたような気がしますね
自分の中でこれは自分のちゃんとしたテイストだと
言えるようになったのって
どこかってあったりするんですか?
僕は昔メダロットってゲームがあるんですけど
ポケモンとかみたいな
シリーズもののメダロットっていうシリーズがあって
それの新型メダロットっていう
シリーズとはちょっとずれた
アッシュのものを
全部キャラクターデザインさせていただいたことがあったんですね
その時はもう全部近座テイストを出していったんですね
その時はもう自分のものですって言って
出してやらせていただいたんですけど
2chでめちゃめちゃ叩かれまして
どういうこと?
俺たちのメダロットを殺したの近沢直樹
めちゃめちゃ叩かれたんですよ
サブカルクソ野郎とか言われてまして
でもその時に
2chも怖くて見れなかったですし
心の中で泣いてましたし
だったんですけど今思うと
サブカルクソ野郎って言われたのは
サブカルっぽい今までのものとは違う
別のテイストを持っているイラストレーターだと思ってもらえたんだな
っていうことは
今思うとあるなと思っていて
全然違うテイストをやったので良かったなと今思う
そのメダロットの正規版を描いている
元々漫画の原作の先生が
なぜか僕のこのデザインが好きで
僕のもののフィギュアとか作って
クリエイターエキスポみたいなところで
15:00
売ってたりするんですよコミケみたいなところで
それはでも
元々のデザインをした人による
二次創作みたいな
それはでも元々のファンの人たちは嫌いっていう
謎の関係性が生まれていて
今もう20年経ったので
だいぶファンの方にも認められて
最近は優しくしていただいている
20年かかるんだ
ツイッターだったら大炎上だったと思いますよ
そんなにですか
検索したくないですけど
メダロット北沢直樹で検索すると出てきます
みんな検索しちゃダメだよ
メダロットを殺した男として
すごい話ですね
お茶かげさんの話で言うと
幼少期自分が好きだったテイスト
やっぱりこういうのが自分が好きだなってのがあり
それが自分の原体験になっていて
そこからっていうことですね
あとは発想ではないんですけど
アーティストさんとかアクトレスガールズの方たちとか
そういう方たちをデフォルメすることが多いんですけど
何も知らないとデフォルメできないんですよね
似顔絵だったらある程度できますけど
僕はどちらかというと
アクトレスガールズの子たちとも
知り合ってお話しして
皆さんの中から出てくるものを
キャラとして出したいと思って書いているので
そういうところが結構発想になるかもしれないですね
それは見た目だから
ビジュアルデザインを作っているわけじゃなくて
イラストを作っているわけじゃなくて
やっぱりその人って何なんだろうとか
そのものって何なんだろうみたいなところが元になっている
もちろん似せるのはもちろんですけど
表情とかその人
似顔絵って今見たものだけじゃないですか
そうじゃなくてその人の内から出てくる
表情とかっていうのを何か表現したいなと
は意識してますね
なるほど
僕もイラストを全く描けるようなタイプじゃないので
そういうところから仕事されてらっしゃるんだなというのを
改めて聞かせていただいたなと思いますね
では次のお伺いに行ってみたいと思います
ラジオネームユンさんからいただきました
名村さんこんばんはゲストの北沢さんは初めまして
今回北沢さんがゲストにいらっしゃるということでお聞きしたいことがあります
イラストをデジタルで上手に描けるようになるコツはありますか
私もイラストレーターを使って描いているのですが
最終的なイラストにした時に手書きに比べると
何か物足りない感じがすごくして
それが未だにデジタル苦手な意識につながっています
コツとかがあればぜひ教えてください
任せてください
イラストレーターならもうちょっと任せてください
18:01
僕の描いているイラストはほぼすべて90%ぐらいイラストレーターで描いているので
ほぼほぼイラストレーターで描いているので
これもありますコツがあります
まずキャラでいいですよね
キャラを描く時は線の強弱をつけてください
例えば一番外側のアウトラインはちょっと太めにして
内側を少し細い線を使うとか
そういう感じで強弱をつけると
途端にプロっぽく見えます
これも本当に超コツです
そうなんですね
逆に言うとユンさんがそうかどうか分からないけど
彼女がもし彼女なのかな
女性っぽいんだけど
手書きに比べて何かちょっと違うなと思うので
そこら辺が全部同じような調子になっていて
全部同じような調子になっているので
多分固くなっているのかなと思うので
線の強弱にも2種類あって
だんだん線を細くしていくみたいな強弱もあるんですけど
イラストレーターでそれも全然できるんですけど
それはツールを知らないとできないので
そうじゃなくて
ペンの線の細さを変えられるじゃないですか
それだけでいいです
例えばアウトラインの線を2ポイントとかで書いていたら
眉毛とかは1.5ポイントとか1ポイントにするとか
口は1.5ポイントとか1ポイントにするとか
目の上まぶたは2ポイントで書いていたら
下の方はちょっと細くするとか
まつ毛を細くするとか
あとは髪の毛は周りを2ポイントで書いていたら
髪の毛の中をさっさと書く線を
ちょっと細めにするとか
もうそれだけでいい
もうプロっぽくなります
強弱つけてみてください
あとデジタルだからすごい綺麗な線になってしまうので
少しラフにしちゃうとか
わざと鉛筆ツールを使ってちょっと書いてみるとか
ペンツールで綺麗に書いたところを最後
わざとずらすとか
わざとずらすとか
すると少し緩むというか
生っぽくなる感じがしますね
そういうことですね
やってみてください
お話をいただけたので
ぜひご自身のイラストに反映させていただいたらと思います
すげえありがたい話
ということで次の歯描きですね
ラジオネームワイバンガイラさんからいただきました
いつもありがとうございます
ナムさんゲストの北澤さんこんばんはワイバンガイラです
僕は社会人3年目で今は依頼をする側なのですが
北澤さんが依頼をされるならば
こういった形でされるとうれしいなというのはありますか
会社でイラストレーターの方にイラスト作成を依頼したことがあるのですが
もう何をどう頼んでいいのか全くわからず
ご一緒いただけたイラストレーターの方には
21:02
いろいろ教えてもらいながらポスターとサイトに使うキャラクターを
今年の頭に作りました
そんな経験から次に頼むときにはスマートに頼めるようにと思って
お歯描きしました
よければ教えてください
特に難しく考えなくて
そのままやりたいことを伝えればいいと思うんです
ちょうど一緒にお仕事したイラストレーターの方も
いろいろ教えてくれたというのですが
伝えたいことは
イラストレーターは自分が描く中でわからないことは聞いてくれると思うんです
そこに答えていくと
どんどん作りたい方向性が定まっていくというか
わかりやすく
最終的にゴールが見えると思うんです
その段階で
参考にした画像や作りたいイメージを
画像で見せていただくとよりわかりやすいかなと
そういったものを
僕もウェブサイトを作るときに
お客様が発注し慣れていないとか
デザインのことがよくわからないとか
会社の社長さんとか
かっこいいサイト作ってくれよとか言われている時に
似たようなテイストでこんなのはどうですかと
見せることがあるんですよ
それをお見せすると
思う時もあって
僕はサイトなので見せると
このサイトいいねこんな感じでと言われたら
本当にそれを作ってこういうことを言われたことが大昔にあって
イラストレーターの方にも
こんなイラストでって言ったら
僕のテイストじゃないんだけどなって相手に思われるんじゃないかなとか
これを作れってことですかっていう風に
思われてしまうっていうのが怖くて
どんな風に話をしたらいいのかがわからないってことなんじゃないかと
僕は自分でそんな気がしたんですよ
確かに
僕に発注していただく時はある程度
僕のテイストがいいのかなって思うので
一応聞きます
こういうものじゃなくて僕のテイストでいいですよねって聞くので
聞きますしお客さんからも
これって全く違うよって言ってくれれば
了解ですってなるので
ただふんわりと言葉で伝えていただくと
方向性が定まらないじゃないですか
なるほど
なのである程度
ラフを一度見せてくださいとか
言うと方向性が定まるかもしれませんね
こんな感じなのかってこっちを見て
合ってる間違ってるみたいな
僕もイラスト先ほどの話じゃないですよ
デジタルの方が得意だったので
手書きのものとかあんまり人に見せたくないタイプ
尖ってたんで
でも最近フレスコっていうアプリを使うことになってから
24:02
さささっと書いてこんな感じですよねっていうのを
すぐ見せるようにしてるので
そこでそうですそうですってなるので
そういう感じがわかりやすいですよね
どんな感じで合ってるかみたいなことも
でもやっぱりそこを決めてしまわないと
どうしても最終的に定まっていかないじゃないですか
なのである程度僕は
見せてほしいタイプですね
参考画像とかこういうものを書いてほしいとか
あとはふわっとした
例えば
キャラとかでしたら
こういうトマトのキャラとか
その商品とかを見せてもらうととてもわかりやすいかなと思いますね
多分これは発注側というかね
例えば僕が北沢さんに何かお願いをするとするじゃないですか
これちょっと僕の非が
非が見違うなよくわからないですけど
僕は書けないわけですよねお願いをしようとするじゃないですか
よくも悪くも
自分がお前発注側なのに
何もわかってないじゃんって思われたくないなとか
っていうのも怖さとしてあったりとか
一方で自分がさっきのお話の中で
いろいろ会話をして深掘っていきますよって話なんですけど
こっちとしてはイラストレーターさんと話をするのって
どんな話をしたらいいのか
こんなんですって言ったら
お前全然わけわかってないこと言ってくんなこいつとかって思われちゃうんじゃないかなとか
自分が言ったことがお前バカじゃねえのかって思われるんじゃないかと思って
何を話していいんだろうとかこんな感じでっていうのが
いやそんな抽象的なこと言われても全然わからないですよって言われるんじゃないかと思って
多分ね
渡辺君と同じことかわからないんだけど
僕はねその怖さはちょっとあって
また僕あれですよねポッドキャストに出させていただいている
おしゃべりイラストレーターだから
コミュニケーションが取れる可能性もありますもんね
いろんな人はいると思うんだけど
発注をする側とどんなことをやってるんですかというのは
コミュニケーションをしてその中で
そこら辺がストライクなのかなとか
結構僕は聞きたいタイプなので
いわゆるペラ市で発注されるとめっちゃ困るんですね
それこそ多分お一緒だと思うんですけど
それこそラフ画も描いてくださって
これをこういう感じで描いてくれっていう仕事もあるんですけど
それでもやっぱり本当にそれでいいのかって不安になるので
お話聞いて本当にいいんですよねこれでいいんですよねっていうのを
コミュニケーションを取ってやりたいですね僕は
なるほどね
そうするとよかったそういうことで
僕が考えていたのに相違がないなっていうのを
安心して早速紙に迎えるというか
マシンに迎えるんですよね
なのでコミュニケーションをまず取りたいです僕はできれば
27:01
ということは今回発注側っていうなら
お願いする方がどんなタイプなのかっていって
いろいろお話しさせていただいた方がいいんですかとか
何か具体的なのを出した方がいいんですかとか
とりあえずまず上がってくるのを僕は期待して待ってていいんですか
みたいな話をした上で
いろいろ話を聞かせてくださいっていったら
ある意味なんでしょう僕らは発注側で
無知なのは前提だから恥もクソもないから
ちゃんと話をしたいって言うなら分かんないんですけど
こんなのがいいんですと
その通りだと思います
イラストレーターの方は待ってる側なので
何でもいいと思います
仕事が来たら嬉しいので
何でもいいんです
自分たちで書けなかったら聞くと思います
そうしないと書けないので
多分この方も教えてくださったっていうのは
まさにそういうことで
足りない情報を聞いてきてくれたんだと思うんですよね
そういうことなんですね
のような気がしますね
教えていただいたとか考えずに
うまくコミュニケーション取れてるんだと思います
なるほど
なので多分そのやり方で間違ってないんじゃないかなって
じゃあワンガイラさんが
次に今回お履かきいただいた方に
イラストレーターの方にまたお願いするんだったら
前回と同じようにお話を一緒にして
こんな風にっていうのを
依頼をしていけるようになれば
いいんじゃないかと思います
頼めるようにスマートに仕事をしたい場合は
僕に連絡いただければ
多分スマートにお仕事できるんじゃないかなって
思うので
僕のTwitterをフォローしていただいて
DMしていただければスムーズに
仕事できると思います
わかりました
ワンガイラックスだそうですよ
北澤さんさっきから言ってる通り
北澤さんのサイトには
ご自身のさっきからおっしゃってらっしゃる
テイストのキャラクターいっぱい
あがってらっしゃいますので見ていただいて
インスタグラムを見ていただくと
よりいろんなイラストが
すげーな
児島さんもインスタやってるって言ってるし
僕インスタどうも
愛の苦手なほうなんで
僕でもインスタのほうが
人と絡まなくて
楽というか
でもポートフォリオみたいな使い方してますね
なるほど
僕はどちらかというとディレクターという仕事で
人とコミュニケーションを取るのが前提なので
ツイッターのほうが
個人的な主張に合ってる気がしてる
僕ツイッターも炎上怖いので
文章を売って
仲間にこの文章で間違ってないですよね
って結構見てもらうことが多いです
本当ですか
怖いんです
僕はですね
あんまり炎上するようなほど
いろんなこと書いてないので
おじさん好文とか
気持ち悪いって思われるのも
嫌ですし
あんまり言わないでください
自分がそうやってるかもしれないけど
ちょっと怖くなってきたので
なるほど
今日いただいたおはがき以上でございますけど
30:01
本当にたくさん
いろんなお話をしていただいたらと思います
僕は
イラストレーターそんなに使うタイプではないので
そうなんですか
自分が作るのは
僕はだいたいですね
パワーポイントとかフィグマでワイヤーを書くぐらい
それかあとはテキストエディター
ぐらいしか使わないので
いろんなお話を聞かせていただいて
僕は本当に楽しかったです
おはがきも本当にいろんな方がいらっしゃって
本当にありがたいです
たくさんいいお話を聞かせていただいたらと思いますが
これは最後北沢さん何か
告知とかございますでしょうか
僕は先ほどからお話している
アクトレスガールズという
プロレスを使った
エンターテイメント集団のキャラクターを
作っていますのでそのTシャツとか
Amazonでアクトレスガールズと検索していただくと
ズラズラと出てきますので
それはぜひチェックしていただきたい
あとワークショップいろんなところで
していたりとか
来週スクーの授業に出たりとか
してますので
そういうのも全部Xの方で
なんかちょっと恥ずかしいですね
なんか慣れないですけど
Xで告知してますので
ぜひXの方をフォローしていただいて
あとインスタグラムもフォローしていただけると
いろんな情報をつかんでいただけるかなと思いますので
ぜひチェックしてみてください
はいありがとうございました
ということで今週のゲスト北澤直樹さんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
はいというわけでいろんなお話を聞かせていただきました
お届けを送っていただいた方々
皆さん本当にありがとうございました
イラストレーターという仕事の中で
そうかそういう風に考えながら
仕事してるのかっていうのは
本当にお伺いをさせていただきながら
楽しい時間を過ごさせていただいたんですけども
お聞きいただいた皆様
どういったためになったでしょうかね
ゲストのご紹介です
2023年9月20日の放送に
ウェブディレクターの徳里さんに
お越しいただけることになっております
1年ぶりのお越しになっておりますので
お書きもちょいちょいいただいておりますけど
まだまだお受けしておりますので
ウェブディレクターの徳里さんに聞いてみたいことがある方は
ぜひお書き送っていただければなと思っております
冒頭でもお伝えさせていただきましたけども
2023年9月9日の土曜日
ダブキャンということで
リアルで名古屋でお話をさせていただきました
リアルで名古屋でお話をさせていただくことになっております
これからのウェブディレクターに求められること
2023年
ウェブディレクターの棚卸しということで
名村が今今後どういうふうに
ウェブディレクターとして動いていくのか
今後どういったスキルが求められるのか
マインドセットが求められるのかみたいな
お話をさせていただこうかなと思っております
まだまだ募集しておりますので
リアルのセミナー名古屋界隈の方
行けるよという方いらっしゃれば
ぜひともお越しいただいて
渾身カメラ含めていろんなお話をさせていただければ
嬉しいなと思っております
2023年10月の
15日の日曜日には
演劇メソッドを使ったコミュニケーションスキルアップ
セミナーということで
これはちょっとウェブとは離れるんですけども
コミュニケーションを取っていくという中で
相手がどんなふうのかと考えているのかな
次自分がどんなことを言おうかな
次にこんなことを言って
33:00
そんなふうにリアクションを返してきたら
次これ言わなきゃなみたいな
いろんなことをコミュニケーションのとき
考えていると思うんですけども
そんなに便利いっぱいいろんなこと考えられないよ
という方ねたくさんいらっしゃると思いますけども
そのどうやって
相手のコミュニケーションを取りながら
自分が伝えたいことを考えていくかみたいな
それをですね僕がもともとやってた
お芝居そのときの演劇のメソッドを
使ったコミュニケーションスキル
というものをねみんなで
向上していこうというセミナーになっておりますので
ぜひ時間がある方はお越しいただければなと思っております
ということでこの番組では
皆さんからのお便りたくさんお待ちしております
ウェブ上の
ツイッターアカウントへのDMから
ラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら
聞いていただければウェブディレクションについて
ちょっとしたヒントになるような放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
アップルポッドキャストや
スポーティファイなどの配信プラットフォームで
お聞きの方はこの番組のご登録
またアップルポッドキャストお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間にお時間でした
お相手田村真嗣でした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
パソコンは家にはないし
大体のことはスマホでできるし
でもちょっとしたチェックだったら
スマホを取り出すのも面倒なんだよな
スマートウォッチみたいにもっと簡単に
情報って見られないかな
ウェブサイトの今後はどうなっていくのでしょう
パソコンスマホ
ではその次は
ウェブの技術をリアルに広げ
次の時代を考える
サービシンク
34:45

コメント

スクロール