要約:「自尊心」は、失敗を含めた経験を重ねる過程でついていきます。人は不安に感じることを回避しがちですが、実際に不安なことにチャレンジすると、結果はともかく現実を見ることができます。ちょっとキツイこともあるかもしれませんが、その中で確かな自信をつけていくことができます。
「自尊心を育てるためには①」の続きもの。人は不安に思うことを巧妙に回避するんですよという話を前回しましたが、じゃあその不安に思うことをどんな心持ちでチャレンジしたらいいかについてお話しします。①と合わせてぜひに。
00:01
心理師わたるんの働くをカウンセリングするチャンネルです。
今回の予約、自尊心は失敗を含めた経験を重ねる過程でついていきます。
人は不安に感じることを回避しがちですが、実際に不安なことにチャレンジすると、結果はともかく現実を見ることができます。
ちょっときついこともあるかもしれませんが、その中で確かな自信をつけていくことができます。
みなさん、一週間お疲れ様でした。公認心理師・臨床心理師のわたるんと申します。
このチャンネルでは、みなさんの週末のお時間を少ーしだけいただいて、就職や復職など働くのサポートをしてきたカウンセラーが、
主に社会人の方々に役立つようなカウンセリングの豆知識諸々を簡単にお伝えしていきます。
みなさんのお仕事や対人関係など、いつもの生活を少しでも楽にしたり、カウンセリングをより身近に感じていただいたり、
緩めな時間を一緒に過ごしたりできれば嬉しいなと思っています。よろしくお願いします。
さて今回は、俗自尊心を育てるためには②不安へのチャレンジについてということで、
前回の俗自尊心を育てるために①回避についての続きものになります。
自信とか自尊心って本当にいろんな切り口からお話しできるんですが、
今回は不安なことを避けて自信を無くしているとき、どんなスタンスでチャレンジしていくかについてお話ししていきます。
前回、人は不安に思うことをうまいこと回避しようとしますが、
その不安のもとから離れようとすればするほど不安は強くなりますよという話をしました。
詳しくは前回のお話を聞いてみてくださいね。
じゃあ不安に思うことにそのまま突っ込んでいけばいいじゃんと言えれば簡単なんですけれども、
実際はそうはいきませんね。
そんな簡単なものなら最初から思い悩むことなく問題は解決できますし、
不安に思うことにチャレンジするのが不安だから不安なんですよね。
なんだか訳がわからなくなってきましたね。
それではみなさん、自分が今不安でやりたくないな、
やったほうがいいんだろうけどちょっと気が進まないなと思うことを思い浮かべてみてください。
前回僕は上司にちょっと罰の悪いことを相談することを例に挙げましたが、他にはそうですね。
苦手なお客さんのところに訪問しに行くとか、
締め切りが迫っている苦手な業務に取り組むとか、その辺でしょうか。
プライベートだったら、全然やりとりをしていない友達に久々に連絡を取るとかですね。
今いくつか例を挙げましたが、その例を聞いただけでもいろんな考えが頭をよぎったんじゃないでしょうか。
例えば、罰の悪いことを上司に相談するだったら、
それこそ怒られるんじゃないかとか、自分の評価が下がるんじゃないかとかでしょうか。
03:05
久々に友達に連絡を取るだったら、メッセージ返してくれないんじゃないか、
なんか面倒に思われるんじゃないかとかでしょうかね。
こういう不安という感情は、見通しが立たないリスクのある物事に対して、
これは危ないかもしれないよーと自分にメッセージを送っている、
つまり身の安全を確保するための本能的なアラームなんですね。
原始的な時代であれば、不安に思うことから避けていれば命を守ることができましたが、
今は少し複雑な社会になっていますので、不安に思うことを避けているとどうしようもなくなることもあるし、
そもそも不安に思うことが現実になる可能性もそんなに高いわけではありません。
そして、不安に思うことが実際にどんな結果になるかというのは、
やってみないと、チャレンジしてみないとわからないことなんですね。
チャレンジしていないと短期的には安心しますが、現実を見ていない分根底にある不安は残ったままです。
仮にチャレンジをしてみたら、予想外に不安に思ったことが起こらないかもしれないし、もちろん起こるかもしれません。
ただもし不安なことが起こっても、チャレンジする前と後では状況が違います。
不安なことが起こるんじゃないかと頭を悩ませるのではなく、その先の現実的な行動をどうするかという思考に変わります。
それだけでも気持ちは楽になるはずです。これが不安に思うことにチャレンジすることの最大のメリットかと思います。
なので、今何か不安なことがあってそれを避けている人がいたら、
もしかしたら不安に思っていることは現実に起こらないかもしれない、起こったとしても次に繋がる結果が得られるかもしれないというスタンスで望んでみてもらえるといいんじゃないかなと思います。
また次の一歩で違う景色が見えるかもしれませんね。
皆さん今回はいかがでしたでしょうか。
ちょっと自己啓発的な話になってしまったような気もしますが、これを聞いて不安と回避のスパイラルから抜けられる人がいてくれたら嬉しいなと思います。
それでは今回はここまで。おやすみなさい。ご視聴ありがとうございました。
05:34
コメント
スクロール