2024-01-24 10:00

UNDERGROUND#146_EP177

▶ 受け入れ難いボタン式
▶ 一生消せないライト
▶ 相棒になっていくKANGOO
▶ 増える便利?お節介?機能

UNDERGROUNDは本編サブトークです。
本編
「第177話:車は見た目が100%?」
<LISTEN on Apple Podcast>
<LISTEN on Spotify>
─────────────
▶ まもなく締め切り!
ワクラジに清き一票をお願いします。
<第5回 JAPAN PODCAST AWARDS>
▶ ご投票はこちらから ◀
・無効票防止のため、正式な番組名をコピーし投票フォームに貼り付けてください。
・応募締切:2024年1月31日(水)まで
─────────────
▶ ワクラジが音声プラットフォーム 「Voicy」 に登場!
心から皆様のフォローお待ちしております!
─────────────
◉番組へのご感想、お便りをお待ちしております◉
▶ おたよりフォーム
▶ 公式X(旧・Twitter)( #ワクラジ )
▶ 公式ホームページ
─────────────
00:04
UNDERGROUND
This program is brought to you by WAKUWAKU RADIO
いやーでもほんまな、ちょっと車乗ってらっしゃる方しかわかんないかもしんないですけど、
俺のそのアトレってさ、キー挿してひねってエンジンかける車やったから、
あ、そう。
いいんすよ、気軽さっていう面で。
キー挿して回す車って今なかなかないんじゃないの?現行で。
俺でも未だにあれの方がええと思うけどな、あのボタンより。
あ、そう。本当?
なんなん、あのボタンって。まだ思うもん。
スイッチオンじゃないですか。
スイッチオンやけど、エンジンをかけてますっていう感が弱いよね。
アナログ流儀というか、運転が好きだっていう人は、やっぱああいうのが痺れるんでしょうね。
いやー、あれで育ったからかな。でも今ライトもオートでしょ?
そうですよ。
暗くなったら勝手に点灯って、まあそれはもう法律がそういう風にしなあかんってなってるらしいんですけど、ほぼやることないよね。
ないよね。ていうかさ、ライト。
最初、その納車の時にね、ティーラーの営業の方がいろいろ説明してくださるじゃないですか。
ライトは絶対に切れない仕様ですって言われたんですよ。
あ、オフがないの?
オフがないのよ。
えー、オフないの?
そう。
郵便局の車や。
そう。でさ、デイライトは常に点いてます。で、まあ暗くなったらパカッと点きます。
で、ちょっと駐車して、なんかまあ例えば奥さんだけがちょっとATM寄ってくるねとかでさ、降りて、僕はその間待ってますとエンジンかけたまま。数分だから。
その間中もうずっとパカーンって点いてるわけよ。
あ、夜になって点灯したらもうメインライトも消せないの?
うん、永遠に点いてる。
マジか?
うん。
えー、じゃあもうあれやん。あの交差点で待って対向車まぶしかろうで消すとかいう文化が。
あ、できないですよ。
根絶やしにされんなや。
そう。で、それがね。
あー、すご。
それがフランスの車だから、なんかそっちのなんていうの、その仕様なのかなって思ったんですけど。
同時期に買ったその日本車を買った人に聞いたら、うちもそうだよって言われて。
あ、そう?
なんか法律でそうなったらしいね。その本当に消したらダメなんでしょ?
えー、じゃあ俺の車は過渡期やったんかな?
かもしれない。
あのステッパゴンは消せます?
多分過渡期それ。なんかめちゃくちゃ不便。そういうの。
えー、エンジン切るしかないんや。
で、エンジン切ってもう点いてくるのね。
え?何それ?どういうこと?じゃあどうやって、どうすんの?
消そうと思ったら一回ドアをバンって開けて、その退出しましたというサインを車に与えないと消えてくれないんですよ。
えー、なんか。
なんかでしょ?
変じゃね?
変じゃね?って思って、僕そこは本当に未だになれない。
03:01
えー、じゃあエンジン切ってんのにバッテリー上がるっていうことが可能性?
そうやね。そうなんですよ。
エアコンも点いてんの?
エアコンは切れてる。
エアコンは止まんねーやん。
止まってる。
おー、そうか。コンプレッサー止まるからエアコンは止まるのか。
そう、エンジン由来のものは多分消える。
バッテリー由来のものはどう?
そう、なぜかいつまでもついてるのよ。
えー、そういう仕様なの?
らしいんですよ、これ。
はーい、でもその辺はやっぱ、なんか日本と理屈が違うって感じはあるね。
な気がするな、ちょっとやっぱり車を作る文化というか考え方が違うんだろうね、これきっと。
だからそういう意味ではやっぱり国産車と輸入車っていう、そういう細かい気遣いみたいなところというか、考え方思想がやっぱ違うから。
そうね。
その辺も、もしかしたら輸入車っていう選択をされるんだったらあるかもという覚悟はいるかもしれないですね。
そうよね、もうそういうものだと受け入れるしかないもんね。
車はなー、なかなか一回買うとね、じゃあちょっと次はこれにしようかなとかしにくいですからね。
なのでぜひ、なんか愛せるもの、目から愛せるものがいいんじゃないかなって思うね。
それはね、本当に大事。
今回でも話しましたけど、めちゃくちゃ運転荒いって言ってたじゃないですか、自分で。
言ってたね。
言ってたでしょ。
言ってた。
でもあれってさ、僕不思議なもんで、車のキャラクターに起因するものなんだなって思った。
あーまあでもあるやろうな。
あるよね、あれ。びっくりした。
僕今ね、すっごいソフト森口よ。
あ、そう。
運転。
やっぱカングー乗って荒い運転っていうのはできへんのかな。
できへんわ。
車のキャラとしてさ、吹かすようなじゃないじゃないですか、そのキャラクターが。
そもそもね。
だから、あ、黄色信号だ、止まろってなるから。
うわー。
もうそこでアクセル踏もうとしたら、もうカングーちゃんがそっと手を添えてくるもんね。
そうです。
やめておきって。
そう。
まあでもそういうのはあるよね。
いわゆるだから車格って言われるようなもんかもしれないですよね。
本当にいいなとも想じて、安全運転できてるんで。
それから見たときに、こういうキャラクターの車だろうなっていうのが自覚として芽生えるもんね。
あるかもね。
なるほどな、そういうのはあるな、確かに。
それは面白いもんですよ。
だから相棒になるね、本当にそう思った。
なんか僕本当に前の車をすごい引きずってたんですけど、やっぱり至れり尽くせぎの車だったなとかさ、思うわけよ。
まあね、それこそ日本の技術の推移を集めた車だったわけだから。
いろいろ、あの便利機能はカングーにはないやってすごい思ったところもすっごいあったけど、
なんかね、どんどんどんどんね、好きになってます、今その最中。
いやそうなんだよな、でもそれがなんかそのライフスタイルを合わせられるかどうかっていうところなんだと思うんですよね。
06:03
あと性格、自分の性格を車に合わせていくっていう作業ですね。
だから絶賛それですごいね、あのカングーが好きになりました。
さっきのライトオフにできへんっていうやつじゃないけどさ、ちょっとおせっかいですよね、最近の車って。
まあね、そう。
例えば俺の乗ってる車のエアコンってさ、エアコンって車外の空気取り込みか車内の空気かって選べるじゃないですか。
うん、選べるね。
で、あれをとりわけちょっと外の空気入れようと思って車外取り込みにするんですけど、
一回エンジン切ったら絶対に戻るんですよ。
リセットされるんだ。
そうそうそうそう。
それは多分なんかそういう作り手、メーカーの思いがあるんやろうけど、
いやもう俺が変えたやつは変えんといて勝手にみたいなのが、
昔のバチンバチンのスイッチで変えてるやつやったら絶対そんなことないわけじゃないですか。
ないね。
全部がデジタルになってから、車線からはみ出しの警告とかそういう安全性能というのはいいと思うんですけど、
こう使ってくださいねみたいな、iPhone的な。
こういう使い方をしてくださいね、この車みたいな。
押し付けがだんだん強なってる感はある気がする。
そうですね。僕はミッション車から入った人間なので、
車ってすごいアナログっていうイメージがすごい強いんですよ。
だけど本当に乗り換えるたびに先進的にコンピューターに乗ってるなっていう気分になる。
だから運転する楽しさってすごいむずいよね、今の時代。
難しいと思う。
駐車うまいぐらいじゃない?
かなぁ。
後ろ向きの駐車うまいぐらいじゃない?
そうですね。どうなんでしょうね。運転が楽しいっていう、
操ってる楽しさと走ってるっていう行為が楽しいっていう単に、
っていう違いがすごいある気がするよね。
とどまるところを知らへんよね。
パワーウィンドウがついて、パワーステがついて、エアコンついてみたいなところからさ、
どんどんどんどん人間がやること減っていってるもんね。
そうですよ。だってエイラスって自動運転支援システム?
もうめちゃくちゃ快適ですよ。
高速道路をずっと追従して車間距離がこれ、車速がこれって設定したらさ、
目的地までそれで行っちゃうわけじゃん。
俺何してんのかなってなれへん。
途中でなるもん。どうしたらいいんだっけってなってくるよね。
これから買うっていう風になるんだったら、その辺もついててもいいと思いますよ。
安全になっていってるのは間違いないですから。
09:01
今の俺がステップアゴン乗って運転してる時、別に半身高速走ってても下道走ってても、
運転して気にしてるのって前と後ろと前後左右の景色とあとはスピードぐらいなんですけど、
ミッション車乗ってると無意識にもっといろんなことを気にしながら運転してると思うんだよね。
今何回転上がってるのかを見ますもんね。タクメーターとか。
でもそれを頭で実際意識として考えてるわけじゃなくて、
全体の流れとして運転っていうのをしてるじゃないですか。
それはやっぱり一個体験だなって言えると思うんですよ。運転というのは。
本当に楽しいんですよ。
それを求めるなら俺はキー挿してエンジンかけなあかんと思うんだよね。
そうだな。本当はそうなんですよね。
長らくしてないな。
10:00

コメント

スクロール