2023-12-23 12:41

#196 SNS投稿で半年やらかし続けた私がやっと気づいたこと

半年間毎日インスタに投稿をしつづけた私が、
やっとやらかしていることに気づいたよ、という話をしています


アカウントを変更した話(一部)はこちら

https://stand.fm/episodes/6566f8e524fe6ddbc98a8864
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6216f60462fdf0d800323b94
00:05
こんにちは、わかまろです。このチャンネルでは、採用支援を行う会社の営業マネージャーの私が伝える力で、仕事も人生ももっと楽しくなる、そんなテーマでお話ししています。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。冒頭の挨拶を変えてみました。何で変えたのかについてはですね、今日の放送の内容とリンクしているので、このまま本題に入っていきたいんですけれども、
今日は半年以上毎日SNSの投稿をし続けた私がやらかし続けてやっと学んだことについてお話をしたいなと思います。
これからSNS発信をやってみたいなって思っていらっしゃる方とか、日常のコミュニケーションにおいても自分の話がうまく伝わらないなとか、受け入れてもらえないなって感じていらっしゃる方がいらっしゃったら、
何かの参考に、この失敗談がですね、私の経験が参考になるかもしれませんので、最後までお付き合いいただけると幸いです。
私はですね、今年の7月からInstagramというSNSを毎日投稿しているんです。
なので、かれこれ半年くらいですかね。
かれこれのブログとか、スタイフも毎日ちゃんと続いたことがあまりなかったので、継続できたこと自体は良かったかなと思うんですけれども、
7月から毎日投稿している私の今Instagramのフォロワーさん、何人でしょうか?何人だと思いますか?
ちなみにInstagramはスタイフよりも圧倒的にユーザー数も多くて、フォロワーさんを増やしやすい媒体です。
じゃあ半年間投稿を続けた私の今のフォロワーさんは、何と120人少ないと思われた方が多いんじゃないかなと思います。
これいろんなやらかしがあってですね、直近で私アカウントを変えたんですね。
ちょっと投稿し続けたアカウントを引っ越しして新しくしたっていうのもあって、人数としてはすごく少ない状態。
何で変えたかとかそこら辺についてはちょっと別の放送でお話をしているので、そこら辺ももしご興味あればちょっとリンクを貼っておくので、後で聞いていただければなと思います。
お世辞にもですね、うまくいってるとは言えない状態の運用なんですね。
この半年間も結構時間もかけてね、いろいろ労力パワー使ってやってきました。
じゃあ私がなぜこんなに長期間いろいろ時間をかけているにもかかわらず盛大にやらかしているのかっていうのが何かというと、
それはズバリですね、求められているものを発信できていないからということなんですね。
これはなんかめちゃくちゃ当たり前の話じゃないかと思われると思うんですけれども、
ただ私も頭ではわかっていたものの盛大に誤解をして発信を始めちゃったっていうのが結構やらかしたポイントの一番大きいところです。
03:10
じゃあアカウントを伸ばしていこうと思ったときに大事になることって、まずはですね、やるべきこととしてはリサーチとモデリングといって、
市場でインスタにいる皆さんは何を知りたがっているのか、どういう情報が欲しいのかっていうのを徹底的にリサーチをして、
このアカウント伸びているなっていう人だったり投稿だったりをモデリングして参考にして投稿していくっていうのが鉄則なんですけれども、
これってインスタだけではなくて他のビジネスでも同じ考えでほとんどのビジネスって作られているんですよね。
その中で私がやっていたのは、良いものを投稿したら見てもらえて自然とフォロワーさんも増えるだろうっていうふうに思っていたんですよ。
なので私がこれぞと思う、私の渾身のノウハウ、私の素晴らしい知識、みんな私の経験を見てみたいな感じでですね、
自分が読んでよかった本とかをコツコツコツコツまとめて作成してインスタに投稿してっていうのを続けたんですけど、
自分の中では自画自賛でもうすごいめちゃくちゃいい内容ができたと思っても、それをそもそも見たいと思ってくれる人たちがすごく少なかったっていうことで、
すごく伸び悩みに直面しているっていう感じです。
もちろん良いものじゃないと見てもらえないっていうのはもちろんそうなんですけど、見てもらいたいと思っているものの中で良いものを作るっていう順番が逆なんですよね。
自分の感情だったり思いが起点になる、これを伝えたいっていうのが起点になるか、これを知りたいって思ってもらえる、そっちの方を起点にするか、逆で全然結果は変わってきます。
もし例えば私がホリエモンのようにインフルエンスがある人だったらまた全然違うんですよね。
すでにインフルエンスがある方だったら自分がこれを伝えたい、これをこう考えているっていうのにおおってなるじゃないですか。
でも私は若いエモンではないので、ただの名のない1回のワーキングマザーがこれぞいいと思って言っていることはなかなか受け入れてもらい難いんだなっていうことがすごく学びになっています。
私がこのリサーチとモデリングっていう考え方を知らなかったかというと知ってたんですよね。
全てのビジネスの基本であるということも知ってましたし、SNSもそういうことが必要なんだろうということは薄々わかっていました。
ただやっぱり知っているというのとできるっていうのは全く別なんだなっていうことを痛感していますし、
私は日常の業務においては営業なので、どちらかというと顧客がまだ気づいていないニーズの裏のシーズって言ったりするんですけど、
06:08
種、顧客がまだ気づいていない課題をこちらが見つけてそこに対して求められていないけど真に喜ばれるものを目指して提案していくっていうのが仕事なので、
言うこと言ってたら結果はついてくるだろうって思ってたんですけど、ただ私が営業として売れているのは大前提、
企画のうちの会社の企画の人たちがですね、徹底的にリサーチとモデリングをして市場を見つけて商品を作ってくれているからであって、
本当に私の力では全くないんだな。会社員として縦割りの仕事をやっているから、このビジネスの本当に基本的なところもできずに育ってしまったんだなっていうことがよくよく分かりました。
で、その求められているものじゃないと意味がないっていうことに気がついた。私はですね、発信のテーマを絞ることにしました。私が発信をしていたのがですね、もともとワーキングマザーの方向けの仕事術みたいなのを発信をしていたんですね。
で、内容としては段取り力とか営業力、会話術、PCスキルなどなど幅広い領域で投稿していたんですけど、その中でコミュニケーションに関してがですね、一番私の投稿の中では反応いただけるので、皆さんの興味がある分野なんだろうなということが気づけましたし、
あと他のアカウントとか伸びているものをリサーチ&モデリングを改めてしたところ、やっぱりその人間関係に関する悩みっていうのはやっぱり人間ね、誰しも尽きない部分になりますので、この営業で培ったコミュニケーションスキルを棚下ろしして皆さんにお届けするようなアカウントにちょっと内容を絞りたいなと思っております。
ということで、私が発信のテーマを変えたというかコミュニケーションに絞りましたというところから、私がこの半年間盛大にSNS、盛大にやらかしまくっていたことから学んだことというテーマでお話をさせていただきました。
これってコミュニケーションにも通じますよね。自分が言いたいことではなくて相手が知りたいことを伝えていくっていうコミュニケーションの基本でもあると思っていて、私コミュニケーションにおいてはそれが意識できていた、認識できていた、そして実行できているはずが、やっぱりその実際にマーケティングの観点でそのアカウントを立ち上げるとか運用するとかっていう意味では全然できなかったことに、なんかできないことがいっぱいあって面白いなっていうふうに思っています。
ただ盛大にやらかしているとか運用がうまくいっていないっていう話はしましたけど、それでもやってきてよかった財産のほうが全然大きいので、全然この半年間の動きっていうのは後悔はしていないです。
そもそもさっきのそのコミュニケーションが興味を持っていただけるって分かったっていうのももちろんそうですし、あと何よりもかけがえないのがつながりができたっていうことなんですよね。
09:12
このスタイフでもそうですし、インスタでも何人ものフォロワーさんと同じワーキングマザーで頑張っている方とかですね、いろんな方と知り合いになれた、友達になれたっていうのはすごく大きな財産です。
私本当の友達ってSNS上で作れるんじゃないかって最近すごく思っていて、リアルの友達って例えば性別とか年齢とか属性とか、その人が先輩か後輩かとかによって結構関係性って変わってくるじゃないですか。
でもSNSってその人の思考とか好きなものとかはすごくよく分かるんだけども、逆にそれ以外って分からないですよね。
なので好きなものとか思考だけでつながれる、でも相手が実は何歳なのかとか男女がどうなのかとか子供がいるのかいないのかだけど分からないけど好きなものが一緒だから仲良くなれるって、これこそ本当の友達なんじゃないかなって思ってたりします。
ということで今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
この私の半年間の失敗談がどなたかのお役に立てるといいなと思っているのですが、多分基本的なことなので、ここら辺は知ってるよって方が多かったのかなというふうに思っています。
すごく余談なんですけども、この話を今日しようと思った時に中島美雪さんの時代という曲が頭から離れなくなってしまって、分かりますかね。
そんな時代もあったねとっていうやつなんですけど、こんな時代もあったよなと後から振り返って思える日が来たらいいなと思っております。
それではここからコメントのお返しをしたいなと思います。
前回の放送にコメントをいただいております。
わあさん、いつもありがとうございます。読み上げます。
自分がどう思われているかから相手がどう思っているか考えるようになった。
これこうなった人にしか違いが分かりにくい境地かもしれないですね。
私は数年前に心身不調でカウンセリングを受けて副産物としてその境地にも来れました。今では楽です。
ということでコメントいただいてありがとうございました。
ごめんなさい、前回の放送ですね。
前々回の放送で私が人は他人に興味がないと。
ただみんながみんな自分ってどう思われてるんだろうとか嫌われてないかなどう思われてるかな気になって気になってしょうがないけれども
人は他人に興味がないし
どちらかというとその人が何を考えているかを考えて考えて考え尽くす方がうまくいくよねっていう話をしておりまして
それに対してコメントをいただいております。
ありがとうございます。
わあさんにコメントをいただいて
確かに自分がどう思われているかっていうのと相手がどう思っているか考えるっていうのは
違うことが分かりづらいなってことに気づけました。
12:03
ありがとうございます。
わあさんはカウンセリング受けられたりとかそういったご経験をされて
今はその境地に来れたということで楽に過ごせているということでとても良かったなと思います。
自分がどう思われているかっていうのを考えても仕方がなくて
相手がどう思っているかっていうのを考えれば考えるほど逆に楽になっていく
そんな境地にこれからも一緒に出していければいいなと思います。
ということで今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
また次回も聞いていただけると幸いです。
12:41

コメント

スクロール