00:05
こんにちは、わかまろです。このチャンネルでは、採用支援の会社の営業マネジャーであり、
2児の母、現在育休中の私が日々試行錯誤していることをお届けしております。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
年末に差し掛かってきまして、1年の振り返りをしたよっていう方も多いんじゃないかなと思います。
なので今日は、私の2023年どうだったかっていうお話をしたいなと思っているんですけれども、結構だいぶモヤモヤした状態でして、
ちょっと考えがまとまっていない部分があるのと、結構ネガティブな話も多くなるかなと思いますので、それでもいいよっていう方は、
人って他人がどういう振り返りしてるのかなって、もし気になる方がいらっしゃったらお付き合いいただけると幸いです。
私の2023年の振り返りをする前にですね、簡単に今の私の状況をお話をして、そこに対して何でモヤモヤしているのかっていう流れでお話をしていきたいなと思っております。
私は今年ビッグイベントがありまして、5月に次女を出産をしております。
なので4月から産休をもらって、5月に出産して今に至るっていう感じです。
もともと第一子が先日4歳になった長女がいるんですけども、長女の産休休休復帰後に仕事とかキャリアとか盛大に悩み、モヤモヤした時間がありまして、
そこで試行錯誤をいろいろやってですね。
その経験から時間に制約がある人、特にワーキングマザーの皆さんが、働き方に制約があっても自分が思い描くようなキャリアだったり仕事だったりができるような何か支援ができるといいなっていうのを将来の希望というか夢として持って、
この1年に23年を過ごしておりました。
そんな将来の希望があったので、その育休中にゼロ歳児の育児をする以外にですね、いくつか活動をし始めまして、まず1個がインスタグラムの運用。
これを7月から始めました。
他には、経営大学院に通うということで、これは10月から通っております。
そんなこんなな2023年の私なんですけれども、何にモヤモヤしているかというと、全部中途半端で今年終わってしまうような気がしてですね。
03:01
その自分に対するモヤモヤとちょっとした焦りと何もできてないんじゃないかっていう虎王感というか、何かそういったものに苦しめられているような、そんな12月の末です。
じゃあ何がどれぐらい中途半端かという、モヤモヤしているかというお話をするのに、まずインスタグラム、次に経営大学院、次に子育てっていう順番でお話をしたいなと思うんですけれども、
まずインスタの運用はですね、7月から始めて、だいぶ時間も使っていろいろやってるんですけど、うまくはいっていないです。
で、このうまくいっていなさる加減はですね、前回の放送でお話をしているので、もしどんな失敗をしているんだ、この人はって思ったらちょっと聞いていただければなと思うんですけれども、
もともとそのインスタを始めたきっかけという、きっかけというか背景というのは、その蔡司紀夫ども申しました通り、私はその時間に制約がある方、子育て中で思いっきり働けない、時間的に働けない方が、
それでも自分が思い描くようなキャリアだったり人生だったりを実現させていくような何か支援がしたいなと思っていて、
それにつながるような、そんな仕事の目というか、支援をどういうことが求められていて、どういう支援をすると喜んでいただけるのかっていうのを探すために、
ワーママさんが多いであろう、インスタグラムの運用っていうのを始めてみたんですね。
結構時間も使っていろいろやってるんですけど、うまくいってなくて、うまくいっていないことの何にもやもやしているかというと2つありまして、
まず1つは、私の悪いところが如実に出ちゃったっていうことなんですよね。悪いところってどういうところかっていうと、
私、努力する、頑張るのが大好物なんですね。結構頭を使えないなっていう自覚がありまして、
インスタも最初の設計だったりリサーチだったりがすごく大事にも関わらず、とりあえずやり始めちゃって、そこから時間と労力をだいぶ使ったんですけど、
最初に頭を使わなかったばかりに、撮ろうと思える時間を結構過ごしてしまった。
私、昔から全然学べてないな、変わってないなって思う嫌なところが出ちゃったなっていうのが1つと、
発信をコツコツする中で、いろんな反応がいただけることが増えてきて、それはそれでよかったんですけど、
自分がこれ伝えたいと思っていることって、やっぱりそのままだと全然伝わらないし、受け入れていただきづらいし、
そもそも求めてもらいづらいなっていうことをまざまざと実感して、それでちょっと凹んでるっていう感じです。
06:07
でもこれはうまくいかないことがわかったということなので、十分それはそれでよかったかなというふうには思うんですけれども、
でもそれにしたってもうちょっと頭を使って効率よくできたよなっていうふうには思っています。
2つ目が経営大学院ですね。これは行って本当によかった学びもすごくあったんですけど、
ただやっぱり中途半端になってしまってるなっていう部分がありまして、何かっていうと時間を十分に使えないっていうことです。
経営大学院って講義に出る以外にもたくさんやることがあって、そのレポートを書いたりとか、あと時間外で勉強会がいくつも開催されてたりするので、
そういった勉強会に出たり、あと懇親会とかコミュニティに出たりとか、それらに対して全てフルでもちろん参加できれば学びも最大限になるし、
レポートだって考えて考えて考えて考えて時間を使って使って使えば使うほど自分の身になるんですけれども、私は必要最低限のことしかできなかったです。
理由としては、当然ゼロ歳児のお世話がある、それが本業になるので、その片手間で経営大学院の勉強をするっていう感じになりまして、
必要最低にやったけれども、お金をかけて、せっかくこういった学びの場に行くのであれば、
もうちょっとちゃんと時間をとれる、時間をとれるって言ってもね、果たして時間をとれるようになるって何年後だよっていう感じにはなるので、仕方ないかなとは思いつつ、すごく中途半端、なんかやりきれてない感じがあるなっていう感じです。
あと3つ目に育児ですね。育児は、インスタだったり経営大学院に比べればやりきったというか、頑張ってるな、自分頑張ってるなというふうには思えるんですけど、育児ってそもそもが達成感っていうのは感じづらい仕事ですよね。
私は大一の時に仕事もせず、何も繋がりもなく、それで結構気持ち的に病んでしまったというか、すごく落ち込んでしまってた大一の育休中だったので、社会との繋がりだったり達成感を得たい、そういった目的でインスタだったり経営大学院に手を出したものの、それが中途半端だなと感じているので、
育児中の辛い気持ちとか鬱憤点はなかなか解消しきれなかった部分がありますし、インスタとか経営大学院に時間を使うっていうのは、子どもが寝てる間、昼寝の間にサササッとやるっていう感じなので、子どもが起きてる間、早く寝てくれないかなって思ったりとか。
09:08
例えば、朝早く起きて、家族がみんな寝静まっている間にやりたいことがあったとしても、ゼロ歳児は夜中に何回も何回も起きるわけです。
それもわかっていました。赤ちゃんって夜泣くものなんですよね。長女は寝てくれる子だったんですけど、次女は結構夜泣きをする子でして、奥と泣いちゃうので、私も一晩中座って抱っこしたままってことも何回もありましたし、
そうしている間に、これだと明日の朝早く起きれないな、早く起きれないとインスタとか経営大学院とかできないな、早く寝てくれないかなとかですね。
いろんなことを考えながら過ごしたりしていると、自分って中途半端だな、何もできてない、どれもやり切ったっていう感じがしない、そんな感じだなって思いながら毎日過ごして、この年末を迎えております。
ということで、全然まとまらないまま10分話してしまったので、そろそろ終わりにしたいなと思うんですけれども、ちょっとまた来年やりたいことは別でお話をしたいなと思うので、ぜひお付き合いいただければと思うのと、私の反省としては自分のキャパを今さらわかってなかったっていうことですね。
ちょっとこの反省も生かしていきたいなと思っております。ということで、今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。最後にコメントのお返しをしたいなと思います。
前回の196回SNS投稿で半年やらかし続けた私がやっと気づいたことに対してコメントをいただいております。
ツノミさんありがとうございます。めちゃくちゃ刺さりました。しっかり分析されていて本当にすごいなと思いました。素敵な放送ありがとうございます。ということで、こちらこそありがとうございます。
ツノミさんはスタイフでつながらせていただいているだけではなくて、インスタも運用されてまして、そのインスタがすごく形になっていらっしゃる。
ご活動に完璧という感じです。いつもお仕掛けをいただいております。本当にいつもありがとうございます。
わあさんもですね、ありがとうございます。
ひゃー聞いてて胸がゼキゼキしますね。求められているもの発信ということで、コメントありがとうございます。
わあさんもですね、インスタでつながらせていただいて、私わあさんの投稿が大好きですし、めちゃくちゃ求めています。
私個人の客観的に見るとすごくうまくいってらっしゃるんじゃないかなと思っているので、ぜひぜひ今後も引き続き発信されるのを楽しみにしております。
ということで、今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。また次回も聞いていただけると幸いです。