2023-12-21 10:19

#195 服が6着しかありません

服が6着しかない私が、
どんな服をもっているのか、活用しているサービスについてお話ししています。


▼おすすめのスタイリングサービス

https://media.drobe.jp/lp/normal-10-v12?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=指名_service&utm_content=RSA-14&utm_term=ドローブ&gad_source=1&gbraid=0AAAAACxbxxKqJQKkY1EzTa4bynbzk0rXT&gclid=EAIaIQobChMIlsnwmeOggwMVgG0PAh2KVQiIEAAYASAAEgIxyPD_BwE

▼おすすめのオシャレ本

わたし史上最高のおしゃれになる! (SPA!BOOKS) https://amzn.asia/d/col6Mh7

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6216f60462fdf0d800323b94
00:05
こんにちは、わかまろです。
採用支援を行う会社の営業マネージャーで、現在は産休中。
このチャンネルでは、私、わかまろが日々思ったことや考えたことをシェアしております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
明日は、2月の22日で、冬時になります。
冬時というのは、一年で一番昼の時間が短くて、夜の時間が長い日ですよね。
今日、柚子のお風呂に柚子を入れたり、かぼちゃを食べたりすると、風邪をひかないと言われているのは、皆さんご存知だと思うんですけども、
地域によっては、小豆のお粥とか、あと、こんにゃくを食べるところもあるらしいんですよね。
皆さんの地域では、いかがでしょうか。
今日は、服を6着しか持っていない私がやっていることについてお話をしたいなと思います。
服を減らしたいなと思っている方とか、服の管理に悩んでいらっしゃる方は、こういう人もいるんだよということで、参考までに聞いていただければ幸いです。
皆さんは、お洋服って何着お持ちですか?
私はですね、先ほど申しました通り、今6着なんですね、服が。
これは、カンコン総裁とか、パジャマとか、コートは抜いてのお洋服の数です。
その内訳が何かっていうと、上が3着、下が3着で、
上3着中、2着はユニクロのニットです。
で、もう1着はオシャレというか、外に出かけていく用のお洋服。
で、下もそのうちの2着はユニクロ。ユニクロユーザーでも大変お世話になっているので、ユニクロのスウェットが2着と、
あともう1着はお外に出ていく、お外?なんで折ってつけてあるんだろう?
お外に出ていくためのお洋服です。
で、服が6着って結構少ない方だと思うんですよね。
で、私前からこんな感じだったので、あんまり、これが自然な状態だったんですけど、
最近ですね、インスタとかでミニマリストの方を何人かフォローしてまして、
で、その方々がお洋服は何十着?みたいなことをおっしゃっていると、
あれ、私ミニマリストの方より洋服少ないんじゃないか?って思ってですね。
で、自分が洋服が少ないんだなーっていうことに、最近やっと気がついたっていう感じです。
皆さんはお洋服何着持ってますか?
で、この洋服をどう回しているかの話の前に、私の思考とか、ライフスタイルみたいなところをお話をしないといけないなと思います。
03:10
なんでかっていうと、こういう持ち物って人の考えとか優先順位とか、あとライフスタイルが思いっきり反映されますよね。
で、私の思考でいくと、そもそも洋服に全く興味がない人間です。
とりあえず着れさえすればいいっていう感じで、
昔から、私実家の近くにダイエー、今ダイエーってないんですよね、ダイエーがありまして、
ダイエーの2階が医療品売り場になってたんで、その医療品売り場でダイエーで買った服ばっかり着てましたし、
大学生の頃は、それでもちょっと東京の大学に通い始めたので、私埼玉に実家があるんですけど、大宮ってわかりますかね。
東京の近くにある林圏の一番栄えてるところなんですけど、
そこで買った服を着てはいたものの、あまりにもセンスがなさすぎて、
センスがなさすぎたエピソードとしてお話できるのが、私学生時代、運動部、体育会系のですねラクロス部に所属をしていたんですけど、
結構時代が時代なので、飲み会とかが結構激しくて、大学生若いですから、一人一人なんかお酒を飲む時のコールっていうのがあったんですよ。
私のコールって何か言われて、その時お酒を飲むみたいな、いい文句みたいなやつなんですけど、
私のコールが何て言われてたかっていうと、服がダサくて手と足がブサイクっていうコールでした。
ちょっと今はね、時代が時代なら本当に今は問題だと思うんですけど、
当時は手と足がブサイクで洋服がダサいって言われながらお酒を飲んでたんですよね。
ちょっと意味わかんないですよね。
そんな感じで全く服に興味がない人間なんですけど、それでもやっぱり大人なので清潔感とか、
清潔感を出したいなっていうと、ちゃんとしている人だと見られたいなっていう願望はあるっていう感じです。
加えてですね、ライフスタイルとしては、今育休中っていうのもあって、ほぼ外に出ない。
日中は育児、家事で過ごしていて、週末は子どもたちと児童館行ったり公園行ったりっていう、それだけです。
あと、軽大学院に行ってたりもするんですけど、これオンラインで受けてるので、服はね、割と適当な感じで出てます。
たまーに週末、学生時代の友人とか、会社の同僚とかと遊びに行ったりしたり、
家族でこの前は上野動物園に行ったりとか、あとディズニーランドもこの前行ったりしたので、そういうお出かけがあったりなかったりっていう感じです。
06:01
そんな困難な毎日なので、平日や児童館や公園に行くだけの普段の日はですね、ユニクロの上下の2セットで回してるんですよね。
毎日その2セットを交互に着てるっていう感じです。
1着だけある、1セットだけあるおしゃれ着はですね、ちょっと出かけるときは全部それで行ってます。
それがどんなお洋服かっていうと、ちょっとおしゃれな、おしゃれというかちょっとパリッとした感じのシャツ、アイロンが必要なシャツに、下はベルトが必要なパンツっていう感じです。
ちょっとお出かけするときは全部この服を着ていくので、例えば今回娘の七五三をやったりとか、あとそのディズニーランド行ったり、上野動物園行ったりっていうのも全部その服で。
あとこの前、友人とお茶したりしたんですけど、それで銀座とかに行くのもその服で行きました。
今、一休中だから、出社してないからそんな服で済むんじゃないかと思われると思うんですけど、私、一休入る前もですね、それに加えて普段着がもう1セットぐらいあるぐらいで、なので合計8着ぐらいで過ごしてました。
結論は全然それで行けますね。
その渾身のおしゃれ着がですね、結構自分に似合っているものを選べているんですよ。
結構いいもの、いいものというか気に入ったものを買っているので、おしゃれしている感じの満足感っていうのもそのおしゃれ着によって得られています。
じゃあそのおしゃれ着をですね、センスの悪い私は、センスがない私は自分で選ぶわけもなく、ドローブというスタイリングサービスを使っています。
ドローブというのは、ちょっと後でリンクを貼っておくんですけれども、こういう服で、こういう色味で、こういう体型です、写真を送って、こういう用途で使いたいですっていうと、スタイリングをしたものが送ってきてくれるんですね。
家で試着をして、新品が送られてくるので家で試着をして、気に入ったものだけ購入して、買わないものは返すっていう感じになっています。
これがですね、結構私は重宝してまして、最初ですね、開けた当日、スタイリングされたものを開けた当日は絶対こんなの着ない、絶対こんなの似合わないと思って全部変装しようって思うんですよ。
ただその次の日にもう1回着てみると、なんだかんだ客観的に見ると実は似合ってるかもみたいな感じでですね。
つまり自分だったら選ばないけど、割と年相応で似合う感じの良い感じの服を送ってくれるので、私のようにセンスに自信がないよっていう方はおすすめです。
あともう1個、服選びにちょっと気をつけていることがありまして、私史上最高のオシャレになるだったかな、そんな感じの本があるんですけど、ちょっと後でリンクを貼るんですけども、
09:01
その本で、服だったりバッグ含めて靴含めて3色以内に抑えなさい。そうすればオシャレに見えるからっていう法則があるっていうのを知って、私は3色以内に全部収めています。
なので、崇拝しているユニクロで服を買う時もその3色、日焼け防止の帽子とか、あとスニーカーとか買う時も全部その3色以内に収めているので、毎日ユニクロなんですけど、変畜りな感じにはなってないんじゃないかなって思ってます。
私はその3色はネイビーと白とグレーにしているので、今持ち物は全部その3色以内になっています。
この3色以内に抑えるっていうテクニックもですね、ちょっとセンス自信ないよっていう方がいらっしゃったら参考にしていただければなと思います。
ということで、今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
今日は私の持っている服が少ないっていうことに気がついた。その内訳は、そして使っているサービスはっていうお話をしております。
それでは皆さん、これを聞かれている方は金曜日という方も多いと思いますので、良い一日をお過ごしください。
今日が仕事収めという方は1年間本当にお疲れ様でした。
それではまた次回も聞いていただけると幸いです。
10:19

コメント

スクロール