2022-08-30 11:59

#66 問題解決力より問題発見力

https://www.amazon.co.jp/ニュータイプの時代-新時代を生き抜く24の思考・行動様式-山口-周/dp/447810834X/ref=asc_df_447810834X/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=342357371904&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=5237319038630647404&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009293&hvtargid=pla-781803240602&psc=1&th=1&psc=1
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6216f60462fdf0d800323b94
00:05
こんにちは、在用の仕事をして13年営業のマネージャーをしている、ワーキングマザーの赤丸と申します。
今日はですね、問題解決をする人よりも問題発見をする人がすごい大事になりますよねっていう話をさせていただきたいなと思います。
なんでこの話をしようかと思ったかというと、
私はですね、今営業のマネージャーをしていて、お客様がですね、毎月毎月、採用活動を年間通してずっとされているお客様を担当する部署にいるんですね。
なのでお客様とはすごく大きい取引をしてますし、結構長期的なお付き合いをしているっていうことが多いです。
そうなった時に、営業の側としてですね、お客さんとの築きたいあるべき姿っていうのを一社ごとに設定をして、
進行計画、顧客の進行計画っていうのを個社ごとに進めていくんですけれども、
そのお客様とのあるべき姿っていうの見直しっていうのを定期的にメンバーとやってまして、
今日もそのあるべき姿の見直しっていうのを何社も何社もやってきたので、ちょっと今は頭があるべき姿モードになっております。
あるべき姿ってどういうことかっていうと、今は実現していないんだけれども、こうなってたらいいな、こうしていたいなっていう状態なんですね。
私の場合はその顧客とのあるべき姿なので、例えば1年後にうちから採用人数シェア何パーセントを獲得して、
顧客の事業の中枢に入っている状態とか、うちの会社なしでは顧客の事業が回ってない状態とか、
あとはそうですね、うちは入社した後に皆さんが活躍してくれるようにっていうのを結構考えて支援をしているんですけれども、
なのでうちの会社から支援した方々が入社を活躍して事業成長ができている状態とか、そういったあるべき姿を定めていたりします。
で、こういうあるべき姿、理想のゴールみたいなのを掲げることってすごく大事だなというふうに思っています。
で、それを裏付ける考えになったのがですね、山口周さんという方が書かれたニュータイプの時代ってすごく有名な本があると思うんですけれども、
ここの中にですね、問題を解くより発見して提案するっていう章があるんですね。
で、どういうことかっていうと、これまでって古い時代は問題解決できる人っていうのが長いこと評価されてましたよね。
03:03
これは何でかっていうと、これ本にも書いてあるんですが、原始時代以来ですね、私たちの社会っていうのは常に多くの不満とか不安とか不便だらけだったと。
で、何で課題だらけだったんですよね。
例えば寒い冬をぐるぐる凍えながら、投資することなく過ごしたいって思ったらストーブっていう解決策があるし、
例えば雨に濡れずに遠くまで移動したいなって思ったら、じゃあそういう課題に対しては車を提供しようということです。
なので、これまでは問題だったり課題っていうのがゴロゴロ転がっていたので、それを解決する能力っていうのがすごく求められてきたと。
ただですね、今って問題とか課題ってほとんどないんですよね。
あらかじめ分かっている課題とか問題であれば、人間よりもですね、ITの力、AIだったりの方が何倍も何倍も早く解決できますから、
問題を解決する、ある問題を解決する力っていうのはあんまり求められていないんだと。
学校のテストとかもそうですよね。何か問題を与えられてそれに対して解いていくっていうものが多かったと思いますし、
あと会社の仕事っていうのも上司から何かノルマが降ってきて、それに対してどうやって解決するかっていうのを考えるのが主流だったかなと思うんですけれども、
こういった解決する力っていうのはどんどん意味がなくなっていくっていうのが本にも書かれています。
今後何が求められるかっていうと、問題を発見する力、問題を設定して構成する力が大事というふうに言われています。
なのでまだ誰も気づいていないんだけれども、これって問題だよねとか、こういうあるべき姿が設定できたらいいよねってなったら、
そのあるべき姿と現在位置の変え入りっていうのが解決すべき問題になるんですよね。
なので望ましい状態っていうのを自分で作り出す力っていうのが大事なんだっていうのがこのニュータイプの時代っていうところに書かれていて、
私もすごく納得をしてますし、なので実務、仕事においても仕事上でのあるべき姿、
今日はお客様とのあるべき姿っていうのを設定しましたけれども、
例えば自分のキャリアのあるべき姿、なりたい姿っていうのを意図的に意識的にメンバーにも設定をしてもらうようにもしてますし、
私としてもその組織としてのあるべき姿っていうのを常に考えるようにしています。
なのでお話をまとめると、問題を解決するよりも問題を発見する力の方が今後大事になりますよねっていう話で、
06:05
もともと私たちは原始時代から多くの不満不便っていう問題があったので、
それらの問題を解決する人たちっていうのがすごく評価をされてきました。
ただ今後は問題を解決するのではなくて、問題を発見して提起する人っていうのがすごく大事ですよね。
問題っていうのは、そこにある問題、すでに提起されている問題ではなくて、
自分自身であるべき状態、ありたい姿っていうのを設定して、それと現実の差分というふうに定義をするのが良い。
なので、今その問題が少なくなっている、課題が少なくなっているっていうのは、
その根本的にあるべき状態、あるべき姿を構成する、構想するっていう力の努力があるんじゃないかと。
今後は何回も繰り返しになりますけども、あるべき姿っていうのを自分で設定することによって、
そことの乖離を埋めていくのが大事なので、何事にもあるべき姿を設定してみると、
新しい課題も見えてきますし、自分の作り出していく構想力、構成力みたいなのが磨かれるんじゃないかなというふうに思っています。
なので実務とかですね、実生活の中でもあるべき姿の設定できる場面ってたくさんあると思うんですよね。
例えば、ジムをやっている方で、この見積書にいつも10分かかってるけど、
ここは5分でやりたいかつ、こんな付加価値を出したいんだっていう、あるべき姿を設定したとしますよね。
そしたら、その選べき姿を設定するのってやっぱりAIじゃできなくて、人間にしかできないことなので、
付加価値を出すためには、どういう部分を削ってどういうふうにやっていくべきかとか、
そこら辺に自分の意思だったりが生まれるので、すごく大事なんじゃないかなというふうに思っています。
私も顧客とのあるべき姿っていうのを、ちゃんと定めて運用し始めたのは、もうことこ1年ぐらいなんですけども、
ただ、あるべき姿を設定することによって、顧客に対する自分の意思、顧客とこうなりたいんだっていう意思が生まれますし、
そうなると、顧客に対するモチベーションも上がっていきますし、
あと、なりたい道筋が見えるので、その方向性が定まってくるので、長期的なお付き合いがですね、
その場限りの課題を解決する仕事になりがちだった部分が、自分でその道を作っていける、クリエイトをしていけるっていう形に、
ちょっと営業体制が徐々にシフトをし始めてまして、すごくいいなと思っているので、今日はシェアをさせていただきました。
今日はすごく抽象的なお話だったかもしれないのですが、共感してくださる方が1人でもいたら嬉しいなというふうに思っています。
09:03
ちなみに、この山口周さんが書かれた、ニュータイプの時代っていうのは、
これは初版が2019年に出ているので、多分結構古い本、古いというか最新の本ではないんですけども、
これ何回も読み返してまして、もう付箋だらけなんですね。
読むたびにすごく発見のある本なので、ぜひご興味のある方は読んでいただければなというふうに思います。
ということで、ここからは雑談なんですけれども、
昨日からですね、ちょっと娘が保育園を休んだ、口が痛いと言っているっていうお話を昨日させていただいたんですけれども、
ちょっと今日病院に行きましたら、手足口病というふうに言われました。
全然手にも足にもブツブツができてないくて、口だけみたいなんですよね。
全然ご飯も元気に食べれているので、だいぶ軽症な方ではあるみたいなんですけど、
それでもやっぱり保育園は休まなきゃいけないので、
今日も当然お休みですし、明日明後日くらいまでは休みになりそうです。
私今在宅がメインで、夫は結構出社をしてるんですけどね。
なので必然的に在宅で娘がいると、一人日中ワンオペしながら仕事っていうことになるんですけども、
もう全然仕事が手につかない。手につかないこともないですけど、仕事できないですね。
ミーティングとか顧客との商談の時は、アンパンマンのおもちゃで遊んでくれるYouTubeがあるので、
それをずっと見せてて、申し訳ないなと思いながらちょっと胸も痛みつつ、
ちょっとした隙間にご飯を食べさせたり、ちょっと外に連れ出したりするんですけども、
仕事してる時もずっと娘の言葉が頭から離れなくて、
娘と接してる時もずっと顧客から電話がないかとか、
メンバーからチャットが来てないかとかすごく気になっちゃって、
ワーキングメモリーがずっと働きっぱなしで、在宅で育児すごいしんどいなって、
まだ一日なんですけど、思いました。
なのでコロナになった時、急になった時に一気に在宅で保育園も休園みたいな時期があったと思うんですけど、
あの時私たまたま育休中だったので、その時を体験してないんですが、
その時の方々は大変だっただろうな、さすがし大変だっただろうなと思いながら過ごしておりました。
ちょっとあと2日3日ぐらいやり過ごしたいなと思います。
はい、ということで今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
また明日も聞いていただけると幸いです。
11:59

コメント

スクロール