00:06
こんにちは、在業の仕事をして13年、営業のマネージャーをしているワーキングマザーのわかまろと申します。
今日はですね、転職を考えた時の手法の一つ、エージェント、人材のエージェントについてお話をしたいなと思っております。
昨日、求人広告について少しお話をしているので、よかったらチャプターにリンクを貼っておくので、
聴いていただければ幸いです。
人材紹介会社って登録されたことってありますでしょうか?
簡単に人材紹介会社のどういうサービスかっていうのをお話しすると、まず紹介会社に登録をしに行きますよね。
そうすると、担当のキャリアパートナーさんっていう場合が多いかもしれないんですけど、
担当の人がついてくれて、その方から案件を紹介されるんですよね。
その前にキャリアコンサルみたいな、キャリアコンサルというか、今までの経歴とか、今後のキャリア希望とか聞いてくれる場があって、その上で案件っていうのを紹介をされます。
紹介してもらった案件で、いいなと思ったら応募をして、その後に書類選考などが、面接から内定出しまであるんですけど、
最後の最後の内定の出しのところまで伴奏してくれて、最後の給与交渉とかそこら辺まで取りまとめてくれるっていうサービスです。
で、大手なのはリクルートエージェントとか、あとパーソルとかだと思うんですけども、
この世に人材の紹介会社ってめちゃくちゃあるんですよね。で、理由としては原資がなくても起業ができるからなんですよね。
例えば原資がなくてもっていうと、例えば不動産屋さんって世の中にめちゃくちゃ多くないですか。
あれってメーカーとかじゃなければ、不動産販売網とか賃貸の情報網とかを自分が使えれば、原資がなくても、自分に特に資産がなくても起業できますよね。
人材紹介っていうのも同様で、人材紹介の場合は登録してくれるユーザー、応募者の方が商品になるんですけれども、
そういった方を集客できるサイトっていうのがあったり、紹介会社向けのサイトがあったりするので、原資がなくても起業できるんですね。
なので世の中には本当に数えきれないぐらいの紹介会社、本当に大きい会社から小さい会社まであるというふうに言われています。
この紹介会社を使うときに、紹介会社がどうやって設けているのかっていうのを知っておくと、立ち回り方、うまい利用の仕方ができるかなと思います。
03:12
前提ですね、紹介会社にとっては応募者の方、登録してきた方っていうのは商品なんですね。
なので商品を高く売るのが、その設けの仕組みなんですよ。
なので多分キャリアパートナーの方は、目の前にいる何々さんのことを思ってとか、いろいろ言ってくれて仕事を紹介してくれると思います。
それは嘘ではないんですよ。嘘ではないし、目の前の人の力になりたいと思って仕事してる人が大変だと思いますので、嘘ではないんですけど、
あんまり真に受けすぎずに、100%真剣に捉えすぎずに、自分のいいように人材紹介会社を一つのツールとして、
ご自身がいい職業、人生を歩むための選択肢を提供してくれるツールの一つとして利用するっていう意識でいるのがいいんじゃないかなと思っています。
具体的に紹介会社がどういう仕組みで回っているのかというお話をさせていただくと、
昨日の求人広告編でもお伝えしたんですけども、各社案件を持っているんですね。案件というのは何々A社の求人、B社の求人という形です。
この求人はどうやって獲得しているかというと、大半の会社は営業をかけて案件を獲得しています。
例えばリクルートにある案件とパーソルにある案件というのは違うわけですね。
もちろん年間に何十人何百人と採用している会社さんも多いので、何社も何社も使っているっていうのが普通です。
何社も人材紹介会社を併用しているというケースがたくさん採用されている会社さんだと多いんじゃないかなというふうに思います。
なので大手の企業の方が営業マンが多いですよね。
なので必然的に案件数というのはとても豊富になります。
ただ中小零細の紹介会社さんというのは、営業なんてそんなにいるわけではありませんから、
そんなに案件数としては豊富ではないというふうに言えると思います。
ちなみにこれ、営業が取ってくる以外にも個人でやっているような会社さんだと、
ある会社専属で紹介をしているとか、企業の担当者と紹介会社の担当者がずぶずぶにずっとやり合っていて、
ずっとお付き合いしていて関係が深い紹介会社というのもあったりします。
06:01
あと、何か業界に特化していたりとか職種に特化していたりとか、
そういう紹介会社もあるので結構調べてみるのも面白いんじゃないかなというふうに思ったりします。
で、紹介会社がどうやって設けているかというと、
人を企業に紹介しますよね。
入社したら決まった方の初年度の想定年収の何%を手数料としてもらうという形で設けています。
大体私の会社とか、私がバッティングするバッティングというのは、
お客さん先で出会うような会社とかは大体年収の30%。
なので例えば、年収400万円の方だったら、その30%で120万円のフィーをもらうというところが多いかなと思います。
これが結構ですね、時代によってとか、あと会社によって結構曖昧で割と自由に決められるものなんですね。
例えば、仕事が一気になくなって、市場になくなって、
求人、紹介する側が弱くなる、立場が弱くなる時は、そのフィーが25%とかに下がったりします。
逆に仕事がたくさんあって、求人、紹介する側の会社、紹介会社の方が優位に立つような場合には、
そのフィーを企業側からですね、例えば30%とか40%に上げるから、うちに人を紹介してくれって言われるケースもあります。
なのでここはですね、結構企業によってとか時代によって、そのフィーっていうのがバラバラですね。
ここで何が言いたいかというと、同じ400万円の年収の方に対して、
30%を支払う会社と40%を支払う会社があるっていうことなんですね。
400万円の30%だと120万円の手数料、400万円の40%だと160万円ですかね、手数料っていう形で、
紹介会社にとっては、同じ人を同じ工数と手間をかけて紹介しているにもかかわらず、
金額が変わってくるので、もらえる手数料が変わってくるので、おいしさが変わってくるんですよ。
これ何が言いたいかというと、紹介会社も利益を追求している会社ですので、少なからず紹介する案件、
応募者の方、給食者の方に紹介する案件っていうのには、恣意的なもの、恣意的な狙いが含まれると思った方が良いということです。
09:01
具体的に言えば、さっきの例で、同じ方に30%のフィーを払うA社と40%のフィーを払うB社があったとしたら、
B社を紹介しますよね。そうなんです。で、B社をあたかも本当にあなたにとって最高の求人ですっていうふうに紹介するような会社もあります。
実際そういう会社多いと思いますね。ですし、例えば、
紹介会社が企業から案件を任せてもらう見返りとして、例えば年間何十人は採用を補償するので、
補償するっていうのはあまりないですかね。ただ年間何十人は企業さんに人を供給するので、うちの会社にこの案件を任せてくれって言って任せてもらってるケースもあるんですよ。
なのでそうすると、さっきの話に戻りますけど、やっぱり紹介する案件には恣意的なものが生まれるんですよね。
だからといって紹介会社が悪いとかっていうつもりは全くなくて、紹介会社も利益を追求している会社ですし、
あと前提、入社した方がすぐに辞めてしまうと、その紹介会社の評判も悪くなるんですよ。
手数料もですね、返金規定っていうのがあるのが結構メジャーでして、例えば入社1ヶ月以内に辞めたら紹介料の何%、
3ヶ月以内に辞めたら紹介料の何%を返金しなきゃいけないっていう取り決めをしているところが多いので、
すぐに辞めてもらっては困ると。なので前提ですね、善良な気持ちで向き合ってくれているCPさんは多いと思いますので、
その人が入社後活躍できるような案件を紹介してくれているであろうというのは前提ではありつつ、
ただそういう利益を追求していかないといけませんので、そういった儲けの仕組みがあるから、
もしかしたら目の前にいるキャリアパートナーさんは恣意的な狙いを持ってこの案件を紹介してきてくるかもしれないっていう
ちょっと穿った見方で見てみるっていうのは自分の身を守るためにすごく大事なんじゃないかなと思ったりします。
昇華会社に登録すると企業にもよると思うんですけど、結構な量紹介されますよね。
あれも大手の会社であればおそらく社内で書類推薦数の目標とか、一時面接通過率の目標とかを定めているはずなんですよ。
定めているところが多いんじゃないかなと思います。なのでそういった目標を追っている営業なんですね。
12:04
キャリアパートナーの人も営業なので、その営業マンに対して、私が営業マンが目の前にいて、給食者である自分は商品だと思われてるんだっていうふうに思っておくだけで、
自分、その恣意的なものを見抜いて、いいようにその紹介会社っていうサービスを上手い形で利用するっていう方ができるんじゃないかなというふうに思っています。
すみません、なんか紹介会社のことを悪く言ったようで、でもすごくいいサービスだと思うんですね。
だって転職慣れしてない方が多いですよね。多いので、その方々に対して企業とちゃんと取り持ってくれて、
伴奏してくれて、ちゃんとその入社後の活躍っていうところを祈って伴奏してくれるというサービスなので、
ただ、やっぱりいい考えで運営してる人ばかりでもないので、そこら辺は気をつけていただければなというふうに思います。
何が言いたいかというと、やっぱり自分の意思とか、こうしたい、こうやりたいっていう意思を自分の中で固めるっていうのがすごく大事だと思います。
で、ここをその紹介会社任せとかエージェント任せとか誰か任せにしてしまうと、やっぱりこう恣意的なもの、恣意的な目で見てくる人には利用されてしまいますし、
あと例えばね、エージェントの人がすっごくいい人だったからA社に決めたって思ったとして、
それ本当にA社が自分の人生にとっていい会社なのかどうかって、自分以外の人はわからないはずなんですよ。
なので、エージェントの人はそこまで責任を負えないので、
なので、ご自身でこういう会社がいい、こういう会社に行きたいんだっていうのをいろんな目線で見るといいんじゃないかなというふうに思います。
あと紹介会社も複数社使ってみるといいかなと思います。
そうすると多角的な目線が学べたりとか、こういう考え方もあるんだなとか、いろいろ学びになる部分もあるかなと思いますので、
ぜひちょっと複数社、あと自分の意見を持つ、自分のやりたいことをしっかり確立させて紹介会社を利用する。
いいサービスなので利用するっていうのが大事なんじゃないかなと思います。
はい、ということで、ちょっと今日すいません、うまく話せてない気がしてしょうがないのですが、
紹介会社の儲けの仕組みを理解すると立ち回りがうまくいくこともあるんじゃないかなと思ってお話をさせていただきました。
昨日ですね、求人広告の仕組みを知ろうという会員にレターをいただきました。ありがとうございます。
レターをいただいたのが初めてなので、とっても励みになります。ありがとうございます。
15:04
読ませていただきます。
いつもためになるラジオありがとうございます。こちらこそありがとうございます。
ワーママで最近エージェントに登録して転職活動をしています。
紹介された会社があり職種もこれまでの経験とマッチしていて志望度が高かったのですが、スキル不一致で書類落ち、
担当者に前にヒアリングをしていたので、正直書類で落ちる?とがっかりしていたところです。
質問でなく、すみませんが、ラジオで転職の話を聞くことで頑張ろうと思います。ありがとうございます。
ということで、レターありがとうございます。
今転職活動中なんですね。
すごくかっこいいなと思います。
転職活動って、自分の人生を自分で作っていくっていうと、
もしかしたら大げさかもしれないんですけど、自分で自分の道を選ぶためにコンフォートゾーンから、
居心地の良い空間から抜け出しているタイミングが転職活動だと思うんですね。
なので、今エージェントに登録して転職活動しているということで、
自身の人生に向き合うすごくすごく大事な時間だし、すごくかっこいいなというふうに思いました。
で、書類で落ちてしまったということなんですけども、これ意外とよくあるんですよね。
エージェント経由でも書類で落ちるっていうことはよくあります。
理由は様々で、エージェント、紹介会社って企業は複数社使っているパターンが多いので、
例えば違う会社からちょうどいいタイミングで人が決まってしまったとかっていうパターンもありますし、
あと、思わぬいい候補者さんが結構たくさん応募してくれて、書類の目線が当初よりもすごく上がってたというパターンもあります。
エージェントの人の手腕も結構問われるんですよね。
エージェントの方が企業理解とか求人理解を結構深く深くしていれば、
書類通過率っていうのはおのずと上がりますし、
企業側の担当している人、キャリアパートナーさんが兼任しているケースもあるんですけど、
企業側の担当がいる場合は、この何々さんは今経験はこれぐらいなんだけれども、
こんなにいいお人柄でこれだけの意欲がありますっていうプレゼンをしてくれたりするんですよね。
そうすると当然書類先行通過率が上がったりとか、そういったことがあったりします。
ただ、がっかりしていたところですっていうのは、
死亡度が高いところだったので、そういったお気持ちになることもあるかなと思いますが、
18:01
でも身も蓋もない話をしてしまえば、そこは運命の、
御縁のある会社ではなかったので、もっといい会社があるっていうことなんですよね。
これちょっとスピルイピチュアルみたいな話になっちゃうかもしれないんですけど、
本当で不思議なんですけども、どんなにデジタル面とか条件面ではこの人に合いそう、いい会社って思っても、
どちらかが何か違うなと思うと、その方にはもっともっといい環境とか、
いいベストマッチな環境が最終的に出会えるっていうことがよくあります。
もしいろいろ見た結果、もしかしたら今の環境が一番いいっていう風になるかもしれないけど、
それはそれで気づきだったりもしますし、必ず絶対ご自身に合う、
ご自身にとってのいい環境が絶対見つかると思いますので、
転職活動、ストレスたまることもあるかもしれませんが、
祈っております。いいところに巡り合えるのを、いい御縁があることを祈っております。
はい、ということで、すいません。今日は20分近く話してしまいました。
転職に関してですね、休日に関して気になることとか、
ご質問、コメントあればいただければ幸いです。
それでは今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
また明日も聞いていただけると幸いです。