1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 【雑談回】疲れた人は奈良に来..
2024-04-10 14:04

【雑談回】疲れた人は奈良に来ればいいよ

一度来たら分かる。奈良の魅力はほんとすごい。


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕おしらせ①

電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!
今年春に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②

心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇





𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。


#旅行
#遠出
#奈良
#雑談
#ワーママ
#暮らし

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
みなさんこんにちは、わだきなこです。
今日は【雑談回】ということでね、雑談をしていこうかと思いますよ。
えーとですね、みなさん、奈良に来たことはありますか?
突然何を言いだってんこいつって感じだと思うんですけど、
あのね、なんかね、毎日がね、忙しなくて忙しくて、自分を大切にすることをね、忘れてるなーと、最近忘れてるなーっていうね、
感覚がある方はね、今年中にね、一回マジで奈良に来てほしいんですよね。
あのね、本当にね、奈良県民全員がとかいうわけじゃないですけど、一応ね、奈良の観光地とか、
あと大体の、私の出会ってきた奈良の方の県民性っていうのをね、自分のすごい大事にしてはる方が多くて、
もちろん気遣いの方もいらっしゃるんですけど、お店とかね、結構顕著やね。
あのー、営業時間めっちゃ守る。
あのー、例えば大阪とか京都、私ね関西人なんで、大阪ベースで話しますけど、私大阪出身なんですよ。
で、やっぱり秋インドの街やからっていうのもあると思うけど、相手に基本的に営業時間とかも合わせるんです。
だから、なんか、あのー、相手がもし気張るんやったら、もう8時でも9時でも全然開けますみたいな。夜のね。
で、夜になっても明るいしね。それで儲かるんやったら開けといた方がええや、みたいな感じなんですよ。
せやけど、もう奈良ね、来てみてくださいよ。びっくりしますよ。
もうほんま、あのー、夕方6時、街歩いてたら、なんか、え?もう10時ですか?みたいな。
5時とか6時ぐらいになったら、もうガラガラガラーってみんな一気に閉め出すんですよ、シャッター。
でもお客さん来てても、なんか、あー、今日閉店なんです、みたいな。
で、もちろんね、開けてくれはるお店もあるけどね。
もう基本的には閉めるし、ほんで、あれです、逆に開店時間もそう、9時開店やとするじゃないですか。
で、それで自分がね、ちょっと早めに行ったとするでしょ?
そうなったときに、あのー、結構ね、サービス精神旺盛なお店とかやったら、
あ、いっていい感じ?これ、ありがとう。行かしてもらうね。
ね、お店やったらね、あのー、あ、ちょっと早いけど、とかやってね、開けたりとかね、しはると思うんですけど、
もう全然、なんか、あのー、あ、すいません、もう営業時間9時からなんで、つって、
全然、焦りもしない、みたいな。
いい意味で、あの、スーパーマイペースなんですね。
まあ、鹿さんマインドかな?鹿さんなんかな?
すごい、だからね、あのー、こう、毎日世話しなくって、
ちょっと他人塾で生きててしんどいなーっていう方はね、
一回奈良来てぽーっとしたらいいんちゃうかな?ってマジで思うんですよね。
うーん、なんか、あの、自分も、あの、この、結婚してね、奈良の近くに住むまで、
03:05
全然、奈良ってあんまり行かなかったんですけど、
街がね、なんかね、空気が、ほんとにこれ来た人みんな言うんですけど、
すごいゆったりしてるんだよね。空気の流れが、もうほんまに、
なんか、あの、たぶん、ナンバーの10分の1ぐらいです。
言い過ぎかな?
時間の流れが、たぶん、ナンバーの10分の1ぐらいで、
で、なんか、ガチャガチャ、こう、ガチャガチャつったら言い方悪いな。
こう、きらびやかなものが、いっぱいあるんかな?って言ったら、
別にそういうわけじゃないんだけど、
1個1個が、1軒1軒がね、こだわりのお店があるんですよ。
だから、オーナーとかがやっぱりすごいこだわり持ってるお店が、
ぽつっぽつってあって、
で、あの、大阪とかの震災橋のね、商店街とかやったら、
結構もうそこに行ったら、だーっていろんなもの揃ってると思うんですけど、
結構天才してるんですよね、奈良って。
でも、その中でも、こう、街ぶらをね、ゆっくりする感覚がすごい楽しいし、
で、あの、一風変わったね、お店とかもね、
すごく、あの、こだわりのものが置いてたりするから、
そういうとこでね、こう、街ぶらしながらオーナーと喋る時間とかもね、
すごい楽しかったりするし、
何がって、街中ね、あの、観光市場ですけどね、
あの、奈良市内のね、奈良町っていうところもあるんですけど、
そこのね、あの、奈良町のところの、
もうね、なんか鹿さんがもう、超マイペースなんですよね。
なんかもう、鹿に合わせるみたいな。
だから、自分たちが運転して奈良に行くんですけど、
右折とかするときに、鹿さんが普通に道路に横たわってるわけですよ。
ま、賢いからね、結構信号守ったりもしはるんやけど、
あの、ちょうど道路左折したいなー、みたいなときに、
なんか、鹿さんが普通に道路歩いてたりとかして、
止まったりするんですよ、道路の真ん中で。
でも、あの、鹿さん優先なんで。
なんですか?みたいな顔されるんですよね、鹿さんに。
そしたらね、なんかもう、なんかもう、
何に急いでるか、もうアホらしになってくるんですよね。
あ、ま、いっかー、みたいな。
なんかもうね、数ある執着を手放せる?
何に覆われてたんやろ?みたいな感覚になるんですよね。
で、あのー、自分がもともとお騒ぎになってたメンターの
官房コーチングのね、師匠の先生がいるんですけど、
その先生がね、昔コーチングしたときに教えてくれたのが、
なんかいろいろ手放したくなったら、
奈良町の中にね、スターバックス何軒かあるんですけど、
あのサルサワ池っていうね、
五十の塔みたいなのが見える池があるんですね。
その見える絶景スポットのちょうどいい場所に
スターバックスのテラスがあるんですよ。
そこ行ってみ?って言って。
そこで夕暮れときね、ちょっと行って
ぼーっと鹿さんと一緒に黄昏れてきたらな、
なんかな、いっぱい撮れんで?って言われて。
で、一回、そのときね、まだお子もいなかったんでね、
自由に活動できてたから、行ってみたらね、
まあ、大事ですね。人間ぼーっとする時間って。
いやー、ほんまになんかもう、
なんかわーっとなって、
つきものが撮れるような感覚になるんですよね。
06:00
で、まあね、そのつきものが撮れる感覚っていうのをね、
また、体現してるのがね、
その私の最初のメンターの先生なんですけどね。
ところ、面白いことに、
私が前ね、一回ご縁があった、
単発でね、セッション買ってくれたクライアントさんがいるんですけど、
そのクライアントさんと、
あのー、私ともともとその、
そのクライアントさんは今も通ってんのか?
その先生ね、同じメンターなんですよ。
だから、あのー、何々楽曲の何々先生のところに、
あのー、私通っててーっていう話をしてたら、
えー、私ももともとそこでー、みたいな話になってね。
そうそう。で、共通して言ってるのがね、
やっぱその先生とね、コーチング通すとね、
なんか、つきものが撮れる感覚になるんですよね。
なんか、あの、いらないものをどんどん手放していく感覚
っていうのがあるんですよね。
たぶんね、今やから言語化できるんですけど、
その先生のところに行って、
あのー、自然と手放させてくれる、
手放すことを、こう、気づかせてくれるっていうのはね、
たぶんね、先生が今まで、あのー、数々のもの、
ちょっともしかしたら中には手放すのが怖かったもの、
えー、勇気を出してね、えー、何か手放してきたものっていうのはね、
たぶんめっちゃあるんやと思います。
だからこそね、あの、生き方とか在り方が、
結局コーチングの質になってくるので、
今ね、コーチしてるからこそ分かるけど、
あの、コーチングがどうとかじゃないんですよね。
ちょうどこの間、それこそ、
あの、メンターの先生とお会いしたときに
その話もしたんですけど、
そう、やっぱりその人がどんな人生たどってきたかっていうのが、
セッション中にのじつぎ出るんですよね。
で、やっぱり私とか、あの、そのクライアントさんが、
そのメンターの先生と喋ると、
なんかつきもの取れるよねっていうのは、
たぶんね、そう、その先生が先に人生を通して、
あの、ちょっと怖かったものとか、
でも本当は手放してから気づいた。
本当は、あの、執着してね、
あの、それに必要やと思ってたけど、
実は、あの、自分の生きたい道には必要なかったものっていうのを、
いっぱい手放してきたんやろうなーって、今なら思いますね。
で、あの、この間行ったときもね、
またちょこちょこ報告しに来てねーって来てくれて
ありがとうーって言ってくれてね。
もう、大好きーってなったんですけど。
で、最近どうなんっていう話になって、
今私別でね、あの、ビジネスコンサルも一緒にしてくれる
メンタルコーチつけたんです。
さあ、いいやーって言って。
で、あの、結構自分に投資してねーって言って、
それめっちゃ何倍にもなって帰ってきてるやろーって言われて、
帰ってきてます?って言って。
もう、お金ー?とか、
まあ、確かに売り上げでも私、その、
アミちゃんとね、契約をして、
それ以上のものはありがたいことにね、
回収させていただいてるんだけど、
そう、なんか、それだけじゃないんですよね。
やっぱりそれを通じて生きたご縁とか、
そのね、あのー、先生の言葉を借りると、
視界が変わる。そう、視界が変わるんです。
こう、自分に投資をすることで、
あのー、めちゃくちゃ視界が開けるんですよね。
09:01
で、その先生がおっしゃるには、
あのー、コーチングっていうのは、
別にお金をかけなくても確かにできると。
でも、クライアントのことを考えると、
じゃあ、月々3000円でコーチします。
ってなった時に、
じゃあ、それでクライアントの名変わるか?
ってなったら、変わらへんのよな、残念ながらって。
で、人間はやっぱりそれなりに、
あのー、何か先に自分にね、
自分に投資するんやって、自分を信じて、
自分に価値を感じて投資するんやっていうことを
しないと、やっぱりね、動けないんだよねって。
それだけ吸収してやろうっていう意欲が、
わかへんのよな、と。
だから、あのー、最初に、
あのー、和田ちゃんが自分を信じて、
あのー、自分にお金をかけたこと、
そして、そのコーチと出会ったご縁っていうのは、
間違いなかったと思うよって言ってくれてね。
現に、結果が出てるっていうのはそういうことやねん。
って言ってくれて、
あー、やっぱり先に、
あのー、自分が変わること、
自分を信じてあげることっていうのは、
やっぱり理にかなってるんやなーって。
あー、やっぱりそうなんですねって話をしてたんですよ。
そうやねんって。
あのー、僕もいっぱいコーチングしてきて思うけどーって。
うん。
なんかね、やっぱり世の中の流れっていうのは、
うまいことできてるみたいで、
あのー、自分が取ってきた行動が、
例えば相手にあげたいことを先に自分が、
あのー、ね、手放して叶えてみる。
そうすると自然と相手に渡すことができるから、
自然と、あの、何も取り繕わなくても、
自然と生き方とか在り方で、
あのー、マインドがね、やっぱ伝わるから、
それを使っていい循環ができるから、
そこでもし、自分が、自分を偽ってね、
例えば、あのー、自分で価値を感じてないものを売ったとかね、
マインドブロックゴリゴリのまま、
あのー、仕事してみるとかね、
そうすると、やっぱり、
あのー、相手にもそれって伝わるから、
循環しなくて途中で止まるって、
絶対どっかで、あのー、相手と良好なね、
関係性が築けなかったりだとか、
本当に、あのー、伝えたいことが伝わらなかったりだとか、
いろんなところで、あの、つっかえがやっぱり出てくるって、
世の中ってうまいようにできてんねん、
っていう風に言ってあって、
そう、だから、あのー、きなちゃんが、
そうやって、自然とね、
あのー、取り繕うこともなく、
自然と、あの、今、活動できてるっていうのは、
先に、自分からね、
在り方を変えてきたからこそやねんで、
っていう風に言ってもらえて、
だからこそ、
それがクライアントさんに伝わってるんやで、
っていう風に言ってくれてね、
あー、なんか、
ここまでやってきてよかったなー、
って思ったんですよね。
私もやっぱり、
マインドブロックがすっごいあったからこそ、
今ね、それに苦しんではる方の気持ちが痛いほど分かるし、
でも、だからこそ伝えたいのは、
絶対に、
悩み、苦しんでるからこそ、
それはね、手放すことが、
12:00
逆に言ったら、できるってことなんですよね。
伸びしろがあるし、
絶対、改善の余地があるっていうことなんですよね。
だから、自分をやっぱり信じてあげてほしいし、
自分の中にある土っていうのをね、
しっかりと耕していただいて、
そこに種を植えてね、
自分のサービスっていうのを誰よりも愛して、
自分を認めて、
自己投資っていう名前のシャワーをね、
どんどんと浴びせて、
それをね、行動に移していけば、
絶対にあなたのやっていることとか、
信じていることとか、
やりたいことっていうのは、
自ずとやってくるんやなって思いました。
ちょっとね、抽象的というか概念的な話でね、
つかみどころがない部分もあったかもしれないですけれども、
絶対にやり方、どこかでね、
自分を偽って行動を取ってしまうとか、
マインドブロックを無視したまま続けちゃうとかね、
やっぱりそれはどこかで絶対につっかえが出てくると思うので、
自分の心の中で発生したしこりとか、
違和感とか、そういうのは徹底的に向き合って、
その都度ね、不安の目とかは解消していってもらえた方が、
長い目で見たらね、
それはあなたが心地よく、気楽に毎日を生きるためには、
絶対に自分に向き合った方が、
肩の力を抜きながら毎日を過ごせる、
そんなね、毎日暮らしが絶対に手に入ると思います。
肩の力を程よく抜いてね、
心地よく、気持ちを豊かに、穏やかに、
そんな生き方がしたいなという方はね、
ぜひ、あなたのマインドブロックは、
逆に言ったら、気づきの種がいっぱいまだ落ちているということなのでね、
自分自身をいっぱい信じてあげて、満たしてあげてください。
ということで、きなこでございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
ほな、またねー。
14:04

コメント

スクロール