00:06
おはようございます。きなこです。さて今日はですね、ちょっと薬剤師らしく養生の話をしていこうかなと思います。
今日のテーマは、つまりここから2週間の薬剤的なソルフケアの方法ですね。
お話ししていこうと思います。私は1歳の男の子と女の子の子育てをしながら、活動している漢方ライフコーチです。
ということで、今日もよろしくお願いします。さて、本題に入る前にお知らせなんですけれども、いつやったかになは、
来週の木曜日、日付はまた改めて告知します。
スタイフーのライブで、スナックやります。ということで、初めてのオンラインスナックやります。
スナック、ベルチャイオのバラ開店いたします。
これね、私がスタイフーのご縁でね、できたお茶がね、漢方茶がベルチャイオのバラなんですけど、
イメージ、ラベルのイメージがスナックなんですよ。
で、じゃあもうそれスナックやっちゃえばいいんじゃんっていう話になって、
で、今のところね、何人か集まってくれるっていう話が伺ってますので、
皆さんでね、楽しくワイワイしながら心を整えるような、そんな養生スナックやっていこうかなと思っておりますので、
来週の水曜日か木曜日か、どっちか忘れた。また日にち明けておいてください。
で、貸し付けが終わり次第放送しますので、よろしくお願いします。
はい、ということでですね、皆さん、今日10月8日からいよいよお暦また切り替わりましてね、
早いもんでちょっと秋の空気がね、やってきまして、めっちゃ暑いなーみたいなのはなくなりましたね。
日中暑いけど、やっぱりコクションみたいなものはなくなって、秋の足音がもうしっかりと感じている、今日この頃で。
今日は、今日から2週間、10月8日から2週間、10月23日ぐらいまでかな、は寒いに梅雨って書いて寒度っていう季節になります。
で、この季節で薬膳ってね、暦とか季節に合わせて蝶を先取りして、先に対策、転ばぬ先の杖的な対策やろうぜみたいなのがあって、
2週間に1回そのフェーズが変わるんですよ。対策法のフェーズみたいな。
で、この2週間はどうなっていくかっていうと、気温がまず下がってくる、1点目。気温が下がってくるのと、2点目は空気乾燥してくる。
なので、病気系の観点から話すと、お腹の冷え系とか、あとはもともと冷え症を持っている人はその冷えからの痛みが起きやすくなったりとか、
あとは乾燥の観点からいくと、のど風が非常に増えてくるのがこの季節になります。
03:01
で、この季節っていうのは肺がなかなか疲れるので、呼吸器関連の疲さずる肺っていう部分が弱ると、中医学ではメンタルもやられるっていうふうに言われてるんですね。
そのメンタルがどうやられるかっていうと、汚染値になる。ちょっと悲観的になるっていうのが出てきてしまうと。
これ、別に他人が嫌やなって思うこと自体は悪くないんだけど、そのことに引きずられて悲しい感情に自分が飲まれるようになってしまうと、これ自分で自分の身を滅ぼしてしまうんですよね。
行き過ぎた感情っていうのがあるんですけど。ちなみに行き過ぎた感情って7個あってね。
で、これ行き過ぎると全部それぞれの方向で自分を首絞めるから、感情のコントロール超大事よって話があるんだけど、これ話だと終わらないので。
またこれはこれで、行き過ぎた感情に注意っていう話はまた違った回でしようかなと思うんですけれども。
この2週間ね、薬膳キーワードをまず話すと、
薬膳キーワードを話すのちょっと難しいか。
温めて潤すですね。
これね、大人の保健室っていうね、スタンドFMでやってる企画というか、コミュニティーかなのところでも言ってるんですけど、
温度は温めて潤すっていうのがね、年中大事なんだけど、
特にこれから先の秋冬はこの温めて潤すっていうのはめっちゃ大事になってくるんですよ。
じゃあ、温めて潤す食材とっていけばいいよねということで、どんな食材があるのかと言いますと、
じゃあまず温める食材から行こうかな。
温める食材で言うとね、ネギとかおすすめですね。
今は鍋のシーズンになってきたからね、スープとか煮物とかお鍋とか、
そういうものにね、ぶち込んでいただくといいかなと思うんですけれども、
おネギとか、あとはね、飲み物で言いますと、やっぱり体を温める飲み物がおすすめですので、
ほうじ茶が美味しくなってくる季節ですね。
こないだね、Xでね、ハーブティーをされてる方ともね、ほうじ茶美味しくなってくる季節よねって話してたんですけど、
これ体にとって美味しいっていうのは割と理にかなってる説あって、
これから先はね、夏はちょっと冷やでさ、こう出したアイス緑茶を食いっといったりするのが美味しかったりするじゃないですか。
ただ、これから先はやっぱり寒くなってくるんでね、
こうしっかりと、なんて言ったらいいのかな、体をほっこりさせてくれるような、
ちょっとね、寒くなってくるとね、気持ちも体もね、やっぱり熱を逃がさないとね、ちょっと固くなるんですよ。
だからそこを内側から温めて、じんわりほぐしてくれるから、
そういう食べ物をね、取っていくのは非常に大事になってくるので、
それで言うと、ほうじ茶とかお紅茶おすすめですね。
紅茶はね、寝る前に飲むとカフェインがっていう問題もあると思うので、
睡眠の質が気になる方は、その辺の配慮はね、必要かなと思うんですけれども、
もしね、日中飲むんだったらお紅茶もおすすめですし、
コーヒーもね、いいと思います。
コーヒーの香り、アロマっていうのはね、気持ちを非常に落ち着けたりリラックスしてる効果がありますので、
今ね、何か例えば悩み事があって、それこそ悲観的にとらわれる側になってしまってね、
06:03
ちょっとそのことも思考が止まらなくなってくると、
同じことをずっとやってるとね、中医学って思考に対して熱を持ってくるんですよ。
そうなると、オンとオフの切り替えが効かなくなってくるのね。
だから関連のバランスがね、とら、とれなくなってくるから、
それで言うと、思考が熱くなってしまって、摩擦熱みたいな感じになって、夜眠れない。
女性医学の言葉を借りると、交換神経が有意になってしまって、
本来副交換神経がオンになって寝るはずのところが寝られないっていう、
そういうような現象が起きてしまうので、
悲観的になったり不安になったりっていうもので、
もうそっちで押しとったでしょ、しんどい、なんだろうこのとらわれ、みたいなものがあるんだったら、
やっぱりね、しっかりと心を温めてほぐすっていうのが大事。
じゃあこれ熱なのに温めていいの?っていうところなんですけれども、
そもそもの原因がね、ほぐれてないっていうところが原因があるので、
凝り固まった思考をほぐすっていう意味では、
交換神経、副交換神経のバランスを取るっていう意味でも、
お茶とかね、コーヒーとかって結構その辺の、
行き過ぎた自律神経のバランスをね、調整してくれるっていうようなところもあるので、
まあ何せリラックスよね、リラックスするものを取り入れるといいと。
で、薬前的に考えたら、今の季節は特に体をちょっと温めてくれるもの、
コーヒーとか、あとはお紅茶とか、あとほうじ茶ね、がいいと思います。
寝る前はほうじ茶がいいかもしれないですね。
で、あとは潤すね、2点目の潤す、ちょっと前後逆しましたけれども、
潤す、これもね結構大事になってくるんですよ。
で、飲み物からいくとね、ちょっと甘酸っぱい飲み物、
味付けもそうかな、が非常におすすめになってきます。
これね、甘いものと酸っぱいものをアポペンしますね。
アポペンってもう古いかな。
ガシャンコするとね、体の中で潤いを生むっていう風に薬前とか漢方では考えるんですよ。
だから昔からね、こういう乾燥の季節っていうのは、甘酸っぱいものを取り入れたりとかしてね、
体の中から潤いを生んでいこうぜっていうような、そんな対策が非常に大事になってくるので、
これがドリンクでどんなのがおすすめかって言ったら、蜂蜜レモンかな、蜂蜜レモン。
熱中症対策でも使えるんだけど、秋も引き続きね、潤いが必要ということで、
この辺を使ってもらったらいいかなっていうのと、
あとね、お料理で言ったら、ほんまに鉄板やけど、甘酢かなと思います。
今、秋茄子とかも出てきたと思うし、きのことかもあるから、甘酢を使った副菜を作ってもいいし、
甘酢でね、スープでもいいと思う。中華スープでちょっとお酢入れたりとかするのもいいと思うし、
そういうもので体の中から潤いをつけるっていうのと、
あとはね、物理的に潤いをもたらしてくれる食べ物っていうのも薬膳目線で考えたときに、
卵とか、あとは葉物野菜。これね、今ちょっと高いんやけどね、
餃子の冷凍野菜とかでもええでって思えるんやったら、小松菜とかほうれん草とかね、
09:03
これ非常に大事になってきます。体の中の潤いを、潤いの中でもね、
特に血っていうね、血関係をね、しっかりと補ってくれるので、
特に女性の方はね、葉物野菜、今の時期いいかなと思います。
ほうれん草、小松菜、あとは卵とか、
ほんまに鍋の食材になってくるんやけど、豆腐とかえのきとかね、その辺もいいんちゃうかなと思いますので、
この辺りね、スーパーで意識して取り入れてみてください。
はい、ということでね、今回の薬膳アドバイスは、
10月8日から、本日から寒い熱湯と書いて、寒度、ちょっと空気が乾燥して冷えてくるよということで、
じゃあその逆をすればいいよね、ということで温めて潤す。
これはね、女をあげるキーワードにもつながってきますので、
メンタル対策にもなりますのでね、カサカサメンタル、タサクレメンタルにならないためにもね、
ちょっと内側からね、潤す食べ物とかリラックスする習慣っていうのを身につけてもらえたらなと思います。
で、食べ物何がええねんということで、まずは温める食べ物ね、
飲み物だったらほうじ茶、コーヒー、お紅茶ですね、シナモンとか入れてもいいかもしれませんね。
そこにプラス潤すということで、飲み物だったらホットのレモン、
はちみつレモンか、はちみつレモンにしてみたり、料理だったら甘漬けの味付けのもの、
食材だったら葉物野菜ね、葉物野菜を取り入れてみてください。
こんな感じでね、ちょっと最後駆け足になりましたけれども、本日の薬膳的なアドバイスをお話しさせていただきました。
もうちょっと細かく見ていくと、さらに5日間ペースでメンタルの対策とか心の持ち方とかも結構面白い観点があるんですよ。
その辺は最近公式LINEで配信できてなかったので、また公式LINEで配信再開しようかなと思っておりますので、
この放送を聞いて、さらに5日間に1回、小読みに合わせたメンタルの対策を知りたいよという方は、
概要欄に公式LINEのURLを貼っておきますので、もしよかったら無料ですので、そこから登録してもらって情報をお待ちください。
ということで、また来週のオンラインスナックも皆様お会いできるのを楽しみにしております。
ということで、今日は今から薬局の勤務日ですので、薬局に行ってこようと思います。
風邪的な人多いなー。
今日話したことを早速進めてこようかなと患者さんにも思っておりますので。
ということで、皆様素敵な一日をお過ごしください。ひなこでした。またねー。