1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 【メンタルケア】生きづらさを..
2024-06-20 20:12

【メンタルケア】生きづらさを感じた時の対策持って来た

自分のキャパを増やしてみよう!





電子書籍の立ち読みnoteはこちら!

https://note.com/wada_kinako/m/me7d734917e70




✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕おしらせ

電子書籍 6/1発売しました!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!
漢方を楽しく学びたい方、必見です!

ご購入は、こちらから!
https://wadakinako.stores.jp/




𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


🫛きなことLINEでお友達になりませんか?


ご相談・体験セッションのご相談受付中💁‍♀️

笑顔で毎日を過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

表では出来ないご相談もぜひ💌





⭐️お友達登録限定プレゼント⭐️


🎁いつもの献立で出来る薬膳レシピ9選🍳

🎁今日からできる!誰でもできる!かんたん薬膳セミナー動画


🌱他にも、こんなことを配信します

・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・公式LINE限定企画
・きなことお話しよう!通話企画

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
人生振り切るぐらい楽しみたい方は
ぜひ登録してください😊


\ 登録はこちらから /
https://lin.ee/GOs5c5i


※特典は予告なく終了することがあります

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。



#毎日スタエフ #ビジネス #子育て #ワーママ
#ひとり起業 #ママ起業 #副業 #マインドセット
#メンタルケア #メンタルヘルス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
皆さん、おはようございます。わだきなこです。今日のテーマはですね、自分の生きづらさをちょっぴり解決する言葉ということで、結構自分はこれで楽になったから、ちょっぴりというか、かなり解決する言葉と考え方というのをテーマにお話ししていこうかと思います。
私は1歳の双子の男の子と女の子を育てながら活動している漢方ライフコーチです。このラジオでは、これを見てくださるあなたの人生がちょっぴり心地よく、気楽に、豊かに、ごきげんに、いっぱい言っちゃった。
気楽に生きれるような、そんな放送をしております。皆さんは生きてて、気持ちがモヤっとしたり、逃げ切らない気持ちになることってありますでしょうか。
コーチングをしていると、目の前のクライアントさんが結構ね、自分でも気づけてなかった思い込みっていうものに囚われすぎててね、自分ではね、囚われてるっていうのは気づかないわけなんですよね。
そこにちょっと悩み苦しまれてるっていうのを、ここを外していってね、それって捉えようによってはゴンなんじゃないんですかっていう話をしていくと、ちょっと考えすぎてたかもとか、ちょっとね、あのなんて言ったらいいのかな、完璧主義に囚われすぎてたかもっていうようなことをね、よくクライアントさんとか、あとは今までね、私メンタルクリニックでの隣の薬局でずっとメンタル患者さんと対応してたんですけれども、そういうね、真面目でね、やっぱり本当に真面目な方ほど、
そういうところに悩む可能性って結構あるよなーっていうことで、まあそういう話を今日はテーマにしていこうかなっていうのも、今日の朝ね、あの私いつも子供がね、ちっちゃいので朝言い手でつけてるんですけど、皆さんでこぼこぽんって番組知ってありますかね。
ちょっと発達のね、揺らぎがある子とかが生きにくさっていうのを感じた、それをちょっとね、捉え方を変えてみて、こうすれば生きやすくね、みんなで生きやすくなるよっていうようなものをテーマにしているような、そんな番組でね、結構面白くて、テーマはね、多分発達に揺らぎのある子やとは思うんだけれども、結構大人にも当てはまるなと思いながらね、
勉強になるなと思いながらいつも見たりしてるんですよね。で、今日のテーマっていうのが、あのちょっと自分の中の、これはこうでなければいけないっていうものが大きすぎて、こだわりって言ってましたけどね。
これをちょっと悪い言葉で言うと、執着とか思い込みですよね。が、きつすぎて、自分で自分の首を絞めてしまって、ちょっと生きにくく、生きづらさを感じてしまっているときに、どういうふうに考えれば、もうちょっと気楽にできるのかなっていうのをテーマにお話しされてたんですよね。
で、そのお話のメインテーマで言うと、メインテーマっていうかメインストーリーかなっていうと、あの鳥居美由紀ちゃんがね、あのデコリンっていうそのキャラを演じてるんですけど、キャラって言ったら怒られるか。
03:08
デコリンはね、結構そのこだわりが強いキャラなのよね。だから、あのペンにしてもこれでなければいけないっていうふうに思ってるから、なんか違うって思ったらストレスをすごく感じちゃうんです。
で、なんかちょっとそれでむしゃくしゃレベルがまず1上がるでしょ。で、その後、ケーキの配達を3時にお願いしてたんだって。それはデコリンが3時におやつを食べるってもうルーティンで決めてるんですよ。
で、そのときにケーキの配達屋さんがね、電車に乗り遅れしまったから、35分くらいになっちゃうって来たんですよ。
で、そのときにデコリンがめちゃめちゃむしゃくしゃしてたんですよ。え、3時って言ったのにって。自分の中ではもう3時にお茶をするって決めてるのに、3時5分やったら、もう5分も。
それは3時じゃないやんって。3時5分は3時じゃないから、え、どうしようって。その自分の中のルールが全部崩れてしまう。
だから、え、もうそれだったらもういつもの3時におやつ食べるって決めてたのに、自分の決まりとか願いが叶わなくなっちゃうじゃないの。どうしたらいいんだって言ってムキーってしてたんですよね。
で、そういうときに、デコリンすごく怒ってるねと。で、相方みたいなボコスケって子がいるんですけど。ボコスケとか。
あと、モグラさんのね、名前なんだかな。なんか博士みたいな人がいてて、じゃあどうやったらもうちょっとね、気楽になれるか考えてみようっていう風に出たその解決案っていうのが、やっぱその物事の捉え方を変える。
2つあったかな。1つが物事の捉え方を変えてみるっていうのと。で、2つ目が、自分がそのこだわっている部分は一体何なのか。何にこだわっているのかっていうのをきちんと言語化する。うん、知っておくっていうのが大事だよねっていう話だったんです。
で、例えばデコリンだったら、なんかね、ペンをランダムに選んでて、これはなんかイケてんのに、これはなんかハズレ地だってだった時に、すごいイラッとしてたんだけど、
それってなんでなんやろなんでなんやろって、これはイケる?これはイケへん?っていうのを、自分のルールをちゃんと言語化していくことによって、こういう形のこういう色の書き味はこういうペンが自分は好きなんだっていうところまでしっかりと言語化することができたんですね。
で、それがわかると、初めからじゃあそういう風にするにはどうすればいいんだろうかっていう風に考えることができるよねっていう、
自分からその自分の価値観に沿ったストレスを受けにくい環境を自分で選びに行くことができるよねって、こうすると主体的に動くことができますよね。
で、あともう一つ。これはね、私こっちに結構大事だなと思ったのが、捉え方を変えるっていう方ね。これは、えっとデコリンが3時5分が3時じゃないやないかって切れてた方なんですけれども、
これは、あのー、3時5分も3時も人によってはまあ3時やんって思うんですけど、でもデコリンからしたら、その時のデコリンからしたら3時0分がね、もう3時って決めてるから、
06:00
これって結構こう思ってる大人の人も多いと思うんですよ。3時っていう議題だけで言ったら違うかもしれへんけど、
例えば、私だったら今子育て中の母なので、例えば保育園の用意は何時までにすべきだとか、あとはこの順番ですべきだとか、自分の中でべきべき人間っていうのがね、結構出てくるんじゃないかなと。
洗濯物はこの時間までにやらねばならないとか、なんか抜き道はいくらでもあるのに、自分がそのやり方しかないっていう風に、自分であの選択肢の幅を狭めてしまってる。
3時5分も捉え方によっては3時じゃないですか。で、そのデコボコポンでは、えっとね、大体っていう言葉を使えばすごく気が楽になるよって言ったんです。
大体3時。だから3時5分も3時やし、3時も3時。2時55分も3時。そういう風に、あの大体っていう言葉を使って捉え方を変えてゆとりを持たせる思考法を身につけたら楽になりますよって、そのもぐらちゃんが言ったんですよ。
で、これは本当に大事だなーって思ってて、やっぱりその自分もクライアントさんや患者さんと接してて思うんですけれども、思うしそのフィードバックもね、するんですけれども、やっぱりこうでなければならない。
例えば母親業として、これはこうしなければならない。料理はこの辺ぐらいまでやっておかなければならないとか、あとはあの夫婦でやってる場合は家事分担とかもあると思うんですけど、
いつの間にか自分だけがここまでやらねばならないみたいなのもあると思うんですよ。で、それをなんか自分の中で抱えすぎてしまってて、そんな風になってしまってる、自分で抱えてしまってる自分がしんどい。
本当はこれは夫婦でやるべきなのに、ここまでの100%のこの完成度でやるべきなのに、いつも私だけがこういう思いをしているってなって苦労したりとかっていう話も結構ね、パートナーシップのお悩みとかでも公式ラインの読者さんとかからもすごくいただくんですよね、お悩みを。
私自身もすごくその気持ちはわかるからこそ、そういうもやっとした感情が出るたびに、今日のデコボコポーンじゃないけど、自分で選択肢の幅を狭めすぎてないかなって、自分で生きづらさを自分で作ってしまってないかなっていうのに立ち返るようにしてるんですよね。
結局その環境っていうのも大きいけど、何かのせいにしてもやっとしてしまうだけでは先には進めないんですよね。よくアドラー心理学のエッセンスが入った本で幸せになる勇気っていう本がありますけれども、あれはかわいそうな私、ひどいあなただけで大体論じる人が多いと。
でも本当に大切なのはそこじゃなくて、これからどうするかを考えないといけないっていう、このこれからどうするかにいかに自分のエネルギーを注ぐかっていうのが結構大事なんじゃないかなと。これからどうするかっていうのは別に体育会系みたいにガチガチに頑張れっていうことではなくて、より自分が生きやすく気楽になるための選択肢が他にないかっていうふうに考えるっていうのがいいんじゃないかと。
09:09
特に私はタイダなので、タイダに生きていきたいので。だから私の事例で言ったら、保育園の準備ね、もう本当にもう気狂いそうになるんですよね。それを管理してる保育士さんたちにはマジで頭が上がらないんですけれども、高々一家の子どもたちの保育園の準備だけでも気狂いそうって言ってる私はね、ちょっとデコリン化してるかもしれないんだけれども。
それでもね、やっぱりね、家に帰ってきてからその保育園の細かい準備っていうのあるでしょ?あれが私は本当に苦手なんですよ。で、それを一人でね、ここまでやってここまでやって、毎日帰ってきては不足している分を継ぎ足してとか、あとは洗濯物。
水遊びとかがあるから、水遊びの分の袋も別で用意してっていうのを、毎日洗濯をしてはそれを入れてっていう作業が本当にもう辛くて、しんどくて。で、なんかそれをやってるのは私の感覚っていうのが旦那さんもあるから、旦那さんはそこは基本的にノータッチなんですよ。
で、それがちょっと自分の中でもやっと出た時に、あ、これちょっとデコリン化してるかもしれないなって私は思ったんですよね。で、その時にやっぱり考えるべきは、その考え方を捉え方を変える。例えば、今までやってきた中のどれかが自分に無理をさせてるからイラッとしてるっていう風に考えたとすると、どこが抜け道なんかなっていう風にね、広行さん的な思考を持ってくるといいんですよね。
で、そういう風になった時に、じゃあまずその保育園の準備そのものを、毎日、毎日、毎日、なんていうのかな、ストックなしで水遊びの準備とかって別で置いとかんとダメなんですけど、そういうストックっていうのをあらかじめ作っておけば、毎日その作業をする必要がないというか、お料理で言ったら作り置き的な感じの保育園の準備バージョンやってみてはどうかって思ったんですよね。
で、これの発想に至ったのは、薬剤師の経験もあるんですけど、余製って言ってね、あらかじめよく出るお薬っていうのは作り置きしておくんですよ。で、忙しい時間帯とか時間がない時でも作るのにすごく時間がかかってややこしいやつとか、もしくはもうあらかじめめちゃめちゃ出る子供ちゃんの粉薬とかね、熱さましとかを1回あたり0.何グラム分であらかじめ分布しておく。
で、それで処方が出て、お熱でお急ぎの子供たちが来たらパッと渡せるようにっていう風に、結構色んな薬局さん工夫してるんですよ。時短に、よりスマートにね、業務をこなせるように。その考えを保育園の準備にも生かしたらいいんやって。しかもその0から10まで自分でやる必要はないわけで、そこは分担して上手に話し合って考えればいいよねと。
じゃあやり方が見えてきたら、あとはお互いの24時間を考えてどういう風に分配するかっていうのを考えればいいよねって思ったので、まずは水遊び系とか、あと子供のスタイ。多分ね、使い捨てがそこは使えない縁なので、スタイも毎回用意しないといけないんだよね。
12:05
うち1歳児なんで、1日蓋を合わせて6枚いるんですよね。毎回毎回洗い側を入れてたらめちゃくちゃ大変やし、洗濯物を干すだけでもヒーってなるんで。そのヒーってなった状態で次の保育園の準備までね、残念ながら私は競してて体力がそこまでないんですよね。
だからもう作り置きをしておけば、帰ってきたら汚れは洗濯機へぶち込む、そのまま余製、余製って薬剤師だから言っちゃうけど、余製をそのまま次の日の分の余製をぶち込むっていうローテーションみたいな感じでやると。
それの用意も大変ちゃ大変やから、それは週末とかに旦那さんと2人でできるところまでやっておく。それを何日分ぐらいやればいいかっていうのは、今後のやってみての相談かなと思うんですけれども。
余製作戦っていうのをやれば、これは毎日の私の勝手なね、この3時5分は3時じゃないじゃないけど、なんかその日のうちに家事をやらなければいけないみたいな感じの、その日のうちに、前日の夕方に用意をすべきだっていうもの自体も私のスコトーマだったわけですよね。
そこを取り外したら楽になるし、自分一人では意見が煮詰まった場合っていうのは、それこそやっぱりパートナーシップっていうものがありますから、今こういう状況でこれの用意がすごくしんどいからこういうふうにしようと思ってるんだけど、なんかいい案あるっていうふうに旦那さんに私は聞くようにしてるんですよね。
そういうことで、悩みの共有もできるし、今私がどういう現在地に立っているかっていうのも共有できるので、そういうのはね結構細かく話すようにしてますね。これを100%やっぱり一人で抱えてしまったりすると、余計で3時5分減少っていうのがね、より溝が深くなっていってしまうので、結構注意が必要かなと思います。
なので、本当に小さなモヤッとっていうのが本当に雪だるま式に大きくなっていくと、漢方の感慨を使うと期待って言ってね、自分の中にキーというものが滞ってしまって、自分の感情のコントロールがね、だんだん難しくなってくるんです。
同じ現象が起きてても、イラッとする捉え方をどうしてもしたくなくてもしちゃうようになってくるのよ。キャパがちっちゃくなるからね。だから本当にそういう自分の中の思い込みっていうものが多ければ多いほどやっぱり生きづらくなるし、ゆとりがないからちょっとハズレ値が出るだけで許せなくなる自分っていうのがね、いるんですよ。
毎日がパンパンでしんどくてっていう風に悩んでる方がいらっしゃれば、自分の中でこうでなければいけないっていうルールが、自分の中のこだわりっていうものがね、ちょっと行き過ぎてる可能性っていうのもあるかもしれないので、一度書き出してみる。
何が許せないのか。自分の中で何がもやってるのか。じゃあどうだったらいいのかっていうね。じゃあそのどうだったらいいのか。例えば、洗い物じゃないな、料理にしようかな。料理だったらおかずがあって、ご飯があって、副菜が2つあって、品目がない品目があってっていう風には普段はやってると。
15:05
それよりもちょっとかけてたら今日はできなかった気がしてちょっともやったっていう風になった時に、絶対にそれでないといけないかっていうのを同時に考えてほしいんですよね。だからハズレ値を許すキャパをあらかじめ持っておく。うまくいかなかった時の選択肢をそれを許せる自分を持っておく。
これができるようになると自分が許せるようになってくるんですよ。だからめちゃくちゃ気が楽になってきます。35分になってもイライラしない。デコリンマインドからの脱却ができるんですよね。
だからやっぱりそれって、自分の中でそれがそうって思ってしまってるから、それを解くのって結構自分で見つめ直す作業がどうしても必要になってくるから、最初だけちょっと大変かもしれへんけど、自分へのトリートメントというかご褒美というつもりでやってみてもらえると、かなり気が楽になります。
私はこれでかなりだいぶパートナーシップかな。主に仕事に関する取り組み方とかもそうですけど、めちゃくちゃ気が楽にそれこそご機嫌マインドになれる根幹の一つですね。
洗濯機も朝には仕上がってないといけないって思ってたし、食器もその日のうちに全部洗ってシンクをきれいにピカピカにして、それでこそデフォルトやと思ってたし。
子供がいない間はそれでうまいこと言ってたんやけど、体調が優れない日もあるし、子供がいてるとやっぱりもう自分以外に会場2人世話してるとね、思い通りにいかないのよね。
結婚したての基準値を子育てになっている今にそのまま継続してませんかっていうのもちょっとあれですね。私の場合は特にそこは気をつけてます。
なんかもやっとした時とかにここまでしかできてなかったなぁと家事とか育児においてね、なった時に結婚前の自分に時間を使えてたあの時の基準値を双子の子育てをしている今にも持ってきてないかって。
ここをいかに順応させる。ゆとりを幅を持たせる。今という軸に置き換えて、今の時間軸に合わせた許容値をその都度作り変えていくことによって、やっぱりメンタルのしなやかさ。竹のメンタルっていうのが手に入るので、
だいたいっていう考えを持っておくっていうのは本当に大事ですのでぜひ意識してみてください。ということで今日はちょっと息づらさを感じた時に考えてみてほしいことっていうのをお話しさせていただきました。
自分でも気づかないうちに自分の思い込みっていうのをたくさん持っている方ももしかしたら多いかなと思うので、ちょっとモヤっとしたりこうじゃないのにとか息づらさを感じた時っていうのは自分の中の基準値っていうものを一度見つめ直して、その基準値のキャパを広げられないかなっていうのを一度実践してみてください。
さて今日はですね、今からウェルシアの駐車場にいて撮ってるんですけど、今日は20日なのでポイント1.5倍デイということで、ティーポイントがもうすぐ使えなくなるということで、今日ティーポイントめちゃめちゃ使ってこようと思います。
18:11
多分1万ポイントぐらいティーポイント溜まってたから、1.5倍デイやから1万5千円分ぐらい買い物できるんですよね。それを買い物し終わった後にお家に帰ってちょっとコーヒーをひいて、今日午前中からクライアントさんのセッションがありますので、そのセッションをして。
セッションが終わったらお昼ぐらいかな。お昼ご飯食べて。新しくヒデキンさんとコラボして作った茶バスですね。筋トレ漢方茶の原料がね、漢方薬局さんから仕入れ機能から届いてたので、ちょっと茶バスのサンプル品っていうのをこれから今日の午後かな。
パッキングまでいけたらいいなーって思ってるんですけれども、どこまでできるかなーっていうようなところですね。
まあそれが、今日はそのぐらいかな。あれもこれも、間にちっちゃい業務とかもあったりしますけれども。
あとは、昨日公開セッションでお世話になった綾子さんの漢方のカルテを作るのと、クライアントさんにもカルテをお渡しする部分があるので、そこを作って、日頃のおすすめの食材とかをまとめたPDFを作ってぐらいかな、になりますね。
こうやって自分でね、仕事を好きなことでね、タスクを調整できるって結構豊かだなーって思う今日この頃でございます。皆さんもね、関西はちょっと曇り空なのでね、なんか頭痛の方もいるんじゃないかなーとちょっと心配なんですけれども、
しんどい時はそれこそ本当に無理せずにね、自分の思い込みっていうものを捨てて、休むことを大事にするという価値観を少しずつ手に入れていってもらえたらと思います。ということで、きなこでした。またねー。
20:12

Comments

Scroll