1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. #67 【実感】出すと入ってくる..
2022-05-02 12:11

#67 【実感】出すと入ってくるの法則

先日新しいモニターを買いました!
これがとてもとてもいい感じで
テンションやや上がりめです(笑)

でも!
モニターを置くためには
まずデスクの上を片付けないといけない!

と言うことで
先日お話しした断捨離に繋がります。

新しいものを置くには
新しいものを取り入れるには

何かをまず出さないといけない。

まず余白を作らないといけない。

何なら
その生み出した余白を残しておいた方が
また新しいものと巡り会える可能性がある😊

と言うお話をしています🙌


#断捨離
#買ってよかったもの
#ウルトラワイドモニター
# iPad
#買い物
#腹八分目
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
皆さん、おはようございます。わだきなこでございます。
初めましての方は、初めまして。
私は、不器用主婦で薬膳が大好きなわだきなこと申します。
普段は薬局で薬剤師をしながら、薬局が経営する健康弁当屋さんで、薬膳の担当スタッフもやってます。
このラジオではですね、そんなきなこが毎日の暮らしにカジュアルな漢方をもとに、
皆さんの暮らしにとってお役立ちいただけるような漢方の雲竹とか、
毎日をね、ゆるく楽しく生きる私の考え方などをお伝えしています。
毎日放送してますので、よかったら応援してくれると、めちゃめちゃ励みになります。
よろしくお願いします。
はい、ということで、今日はですね、今日も今日とて雑談会なんですが、
私ですね、デスクまわり、
デスクまわりを一掃しまして、はい、すごいいい感じのデスクになりました。
我ながら、すごい旦那さんの協力もあってね、セットしてもらったんですが、
なんと、あの、モニターを新しく買いました。ありがとうございます。
何の拍手っていう感じなんですけれども、ずっと欲しかったんですよね。
そんな私ね、めちゃめちゃパソコンオタクとかじゃなくて、いい意味でね、
全然詳しくないんですよ。
機械音痴やし。
なんだけど、やっぱり、こう、インスタとかを、こう、最近はね、ちょっと更新滞っちゃってるんだけど、
編集するときとか、あと、何かExcelとかでね、こう、ちょっとネタとかを詰め込んだりとかするときに、
で、さっき言えばね、もちろんiPadで、お家の中でもiPad、ずーっとiPadをね、あの、私iPad Airの第4世代かな、使ってるんですけれども、
それを愛用してて、今も。
それで、いろいろやらせてもらってるんですが、なんせ画面が小さい。
当たり前なんだけれども、だから持ち運べるんだよっていうね、ものにはやっぱり一長一短ありましてね。
で、お家で作業するのには、やっぱり、もうちょっとせめて大きい画面が欲しい。
で、パソコンを買おうか悩んだんですよね。
でも、そのためにパソコンを買ったとて、家でいる時間で、なんか、パソコンをするほど、めちゃめちゃ必要かと言われたら、そういうわけではなくて、
なんなら、この使い慣れたiPadの機能を、そのまま大きく映し出せるものがあればいいのに。
そうだ!モニターを買えばいいんだ!っていう話になりましてね。
はい。まあ、で、新しくモニターを買おうお金があったら、中古のパソコン買えるやん!っていう声もね、あるかと思うんですけれども、
なんかね、あの、ちょっと大きめのモニターが欲しかったので、その辺を考えるのと、ちょっとね、やっぱりこのiPadの感じのまま、画面だけでかくしたかったっていう、この謎の話。
このわがままを叶えるには、私にとっては、このモニターを設置するっていうのが、一番のいい、ちょうどいいポイントでした。はい。
03:07
で、何を買おうか悩んだんですけれども、以前ね、淀橋の京都に行って、いろいろ実物を見て、で、これやなっていうのを買ったのが、ちょっと横に長めのモニターを買いまして、
えっと、ウルトラワイドモニターってね、言うらしいですね。で、それの34インチ、ちょっと大きめのモニター買いました。
27と迷ったんですけれどもね、まあ、旦那さんと相談して、まあ、せっかく置けそうなんだったら、このぐらいの置いてもいいんじゃないか、ということで、
Amazonでポチりまして、はい。えっと、届いたのは結構前やったんですけれども、まあ、ちょっと副反応で死んでたので、それどころじゃなく、で、なんとか設置完了しまして、はい。
で、えっと、さっそくそれをちょっとつけてみました。なんかね、ケーブルでつなげるようになってて、はい。
あとね、充電するところにね、あ、ちなみにこれiPhoneもね、できるんですよ。画面にポンって、縦長にはなっちゃいますけどね。写し出せるんだけれども、これがすごいなと思ってまして、はい。
で、あの、これを使って、何がしたかったかっていうと、こう、2個の画面を同時に表示しながら作業したりするんですよね。
左で、例えば資料を見たり、私なんかは特に漢方薬膳オタクなので、それのね、あの、いろんな方たちの方にもね、
資料とかを見たりとか、ネットで調べたものとかを、あとは自分の中のメモに落とし込むっていうね、使える知恵にやっぱりしていきたいなっていうのは最近すごい感じてて、はい。
収集するだけじゃなくてね、やっぱり集めたアイテムっていうのをね、きちっと自分で装備をして、それを持って、やっぱり戦闘に出かけるじゃないけどもね、それで、あの、クエストをね、クリアしていくようにしなきゃいけないっていう部分に今入ってるのかなと思ってて、はい。
はい、なので、えー、それの、えぇー。
それのためにも小さい画面でやると目が疲れるんですよね
私すごい昔から目が弱くて
これ漢方の話につながってきて面白いんですけどね
五臓六腑で株式会社からたのうちの漢という部署が弱い方っていうのは
やっぱり疲れた時とか貧血気味になったりとかすると目に来やすいですね
なので私と同じすごい目に来やすいんだよって方は
もしかしたら漢が弱っている可能性がありますね
もっと深く症状とかを深掘りしていたら
プラスアルファで隠れ不調なんかも実はここの部署も弱っているんじゃないみたいなのも出てきたりするのが
漢方の面白いところなんですが
余談はちょっとほどほどにしておいて
そのモニターを使っていろいろやってみました
最近はユーチューバーさんが本当にためになる情報を
たくさんたくさん配信していただいて
私たちもそれを参考に私みたいな素人でも分かりやすいように解説してくださっているので
06:03
それを真似しながら身を見真似でやっているわけでございます
このiPadの画面をスクリーンに映し出すときに
Windowsみたいな感じで窓みたいなの出るじゃないですか
パソコンのMacもそうやと思うんですけど
あれができるアプリっていうのがどうやらあるということで
それを書き付けて
買いました
でも980円で安かったんですけどね
なんかシフトスクリーンっていうやつね
これも取り入れるとすごい良くて
なのでこの何がいいかって
iPadの画面をそのまま画面に映し出せるだけじゃなくて
そのアプリ内でその機能を立ち上げると
何がいいってパソコンの画面のようにね
スイスイ窓を動かせたりとか
自由に窓オン窓ができるんですよね
重ねられたりとかね
これが地味に便利でね
はいであの前までやったら
そのなんかiPadの画面をでっかい画面に映し出すだけやったから
あのそれをやってる間は
iPad自体はね使ったとて一緒みたいな
ただちっちゃい画面になるだけみたいな感じやったんですけれども
このアプリを立ち上げた状態でやると
そのiPadの画面では何かをしながら
このアプリっていうのを使えるので
ちょっと言葉で
どこまで説明できるか分かんないんだけれども
でっかい画面に色々ね作業してるのを映し出しつつ
例えばiPadの強みってこうペンで書いたりするのが
すごいいい特徴だったりするかなと思うんですけれどもね
はいでそれを手元のね
あのノートアプリで色々私まとめたりしてるんですけれども
それをまとめながら画面を見ながら勉強しながらっていうのがね
できるのが非常に熱いなと
思いました
なんか個人的にこれがやりたくて
モニターを買ったと言っても過言ではないんですけれども
はいそんな感じでますますちょっときなこの作業効率がアップすることを祈って
はい色々試していきたいなと思ってます
最近はあの便利アプリなんかもね
色々駆使しながら
あの献立の管理とかもね
あのデジタルの部分に今まではね
あのアナログ人間なものでノートに付箋を
なんかもね色々駆使しながらこんだての管理とかもね
あのデジタルの部分に今まではね
あのアナログ人間なものでノートに付箋を
貼ってねそういうのももちろん大好きなんですけどね
はい結局料理本って見やすいしね
こんだてとか料理帳っていうのをね
自分で作って
でそれをね管理してたんですけれども
なかなかそれが追いつかなくなってしまって
あのこんだてとかをね探すのも
あーあれどこやったかなーとかなっちゃったりとかいうのもあったので
デジタルがいいところは検索するとすぐにヒットするっていうところなので
それを使って
こんだて作りなんかも
もうすぐに
スマートに
スマートな女をちょっと目指してやってみたいなと思っております
09:01
今日はそんな感じでモニターをね
手に入れてよかったなっていうお話でございました
実はねこのモニターを導入するからこそ
そのスペースが欲しいっていうことで
じゃあいらないものは見直さなきゃなっていうので
前日お伝えした断捨離につながってくる部分があるんですよね
なので
長いモニターの話になってしまったんですが
これを取り入れるためには当然スペースが必要なわけで
そのスペースを作るために
まず手持ちの見直しっていう時間を作ったんですよね
何かを出すと何か入るっていう真理は本当やなって思ってて
それを出すことによってモニターを設置する場所ができました
そして一旦その断捨離をしたので
本とかねいらない書類でね結構あふれていた
棚がね机の横の脇机の棚みたいなのがあったんですが
それがすごいすっきりしてね
今は本当にカレンダー
卓上カレンダーと
これはキンドルペーパーホワイト
なんか電子書籍を読む用のやつしか置いてないんですよね
ここにとりあえず物整理せずに本棚置いてもいいかなって
脇机にね思ったんですけれども
この逆に
余白があるといいなって思って
っていうのがやっぱり物があると
私なんか注意力3万なのですぐそっちに意識が行っちゃうんですよね
あの書類なんかそういえばまだ処理してなかったけどとか
なんかこれって捨てるべきなんやろうか
また今度やればいいかっていうのをね
作業しながらもチラチラチラチラ見てるとこがあって
本当に注意力3万ぐらいびっくりするんですけども
なのでいっそそれをね
手放すか置いておくかっていうのが
ね決める時間を持ったっていうのも
でかかったですね
ただのモニター導入にはこんな伏線があったっていう
何かを減らすと何かをやっぱり入ってきますね
このモニターっていうものが入ってきて
私の今後の作業っていうのも新しく
多分生活がね
今後の体験とかも変わってくると思うし
でプラスアルファこの余白をやると
人間ってねスペースがあるとなんか埋めたくなる習性あるらしいですね
私もそれをすごい実感してるんですが
それをなるべくね
この余白を持つ大切さっていうのも
意識しながら今後は作業に取り掛かりたいなと思います
皆さんも余白のある人生を一緒に楽しみましょう
あんまりねキチキチすぎるとね
首が回らんくなりますのでね
養生も何でも余白って大事ですね
っていうモニターから全然関係ない話に飛びましたけれども
もしねまたこんな雑談会需要があればさせていただきます
需要がなくてもやると
思うんですが
今日も最後まで聞いてもらってありがとうございました
12:00
それではまた明日
きならじでお会いしましょう
ほなまたね
12:11

コメント

スクロール