1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 結婚記念日 きなこ家の誓いの..
2023-07-22 16:41

結婚記念日 きなこ家の誓いの言葉

気がついたら結婚5年目に入りました!
誓いの言葉に今も支えられて生きてます!
というお話です😊

#夫婦 #パートナーシップ
#結婚記念日 #主婦
#メンタル
#マタニティ #育児
#双子育児
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
みなさん、こんにちは。きなラジへようこそお越しくださいました。
今、洗濯物の乾燥が終わったので、双子の寝かしつけが、今夜の8時半ぐらいなんですけど、終わりましたので、
なんかね、今日は割とバラバラにむずってはったんですけど、それでもね、このうちぐらいの時間になると毎回寝てくれるのでありがたいですね。
はじめましての方、こんにちは。はじめまして。私、漢方が大好きな主婦のわだきなことを申します。
このラジオではですね、日々の気づきを通して、みなさんの心がちょっと緩めてもらえるような、そんな放送を心がけております。
この放送は、漢方初心者のための、「これだけ抑えたら大丈夫!はじめの一冊!」の提供でお送りします。
はい、終わりました。今ね、これ電子書籍作っててね、漢方やってみたいけど、
ちょっと、
難しいし、どうかなーとか、ちょっとやってみたい気持ちはあるんだけど、どっから手をつけていいか分からへんっていうね、方に向けて、そう、過去の私。
やらない、やらない、やりたい。どちらかというと、やりたいだな。やりたいやりたい、やりたいと思ってるんやけど、いつかはやろうと思ってんねんだけど、で、終わってることって結構あったりしませんかね。
私、これ5年ぐらい、やろうやろう作業、漢方でね、やってたんですけどね。今思えばね、なんでもっと早くやってみひんかったのかなーって、
結構思ってます。
面白いのになーってね、思うんですけど、まあね、そんな、どっから手をつけていいか分からへんっていう方向けに、私、きなこが、全力でゆるく、お伝えするような、そんな、初心者の方向けの本となっておりますので、今、7割方ぐらいかな、完成してて、育児の合間にね、イラストレーターさんのご協力あって、マイペースではありますが、無理のないようにゆるゆる続けさせてもらってます。
また、この辺の情報もね、お伝えしていきます。
今のあと、今なんだか自分たちの皆さんにもお伝えをお伝えしていきますので。
待ってくださってる皆さん、そして、まあなんか面白そうだから聞いてやってもいいよって優しい、そこの、あなた。
ご協力!ご協力!
またね、聞いてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
今日は何の話ししようかなと思っとったんですが、この間ね、結婚記念日だったんですよ。
それの話をね、ゆるゆると洗濯ものをたたみながらしていこうと思います。
何曜日だったかな忘れちゃったんですけど
7月13日がね結婚記念日
我が家ね入籍の日とか
あのなんだ結婚式をあげた日とかが
全部バラバラなので
どの日をもって記念日かっていうのが実はないんですけど
一応式をあげた日という定義のもとで
やらせてもらっているんですが
早いもんでね
4年が経ちまして
この7月13日で5年目に突入しました
03:00
早かったあっという間ですね
でまぁその時に結婚式の時に
皆さんはねこれ聞いてはる方とかで
結婚式を自分でねされたっていう方とか
もしくはこれからしようって考えている方
もしくはご家族友人ね
行ったことあるよっていう方
いろんなパターンの方いらっしゃると思うんですけど
どんな形式のね式をねイメージされるでしょうか
私があげた式っていうのが
どちらかというと身内だけのこう
カジュアルなパーティーみたいな感じの
結婚式をさせてもらったんですよね
レストランを貸し切りにして
いわゆる1.5次会っていうやつですね
回避制で
祝儀制ではなくて
回避制でお包みいただいて
そして自分たちで神父さんの前で
キリスト形式って言ったらいいのかな
バージンロードを歩いて
誓いますっていうのではなく
自分たちで誓いの言葉を考えて
3つあるんですけど
それを皆さんの前でお誓い申し上げて
恒例によって結婚という形を取らせていただきます
っていうのは先生みたいな
運動会の前みたいな
そんな感じではないけども
でも割とカジュアルにさせてもらったんですよね
でそれの時にやった
結婚の誓いの言葉を書いた
手作りのボードみたいなのがあるんですけど
それをいまだにトイレに飾ってるんですよね
でそれを見返しては
それができてない時とかに
できてなかったなと
帰り見てね
またちょっと改めようっていう感じで
結構ね有効に使わせてもらってるんですけど
でこの間結婚記念日あったんで
改めてそれを見てね
自分にまた誓ったっていう次第なんですが
一つ目がいつも思いやりとありがとうの気持ちで
思いやりとありがとうの気持ちで
思いやりとありがとうの気持ちで
気持ちを忘れずに接しますと
で二つ目が
意見がね違うことがあっても
なるべく喧嘩をせずに話し合いで解決をすること
で三つ目が
いつまでも健康体でいられるように
健康に気を使って
健康な体でい続けること
っていうのを誓いますという話をしてました
割と現実的でしょ
結構友達にも笑われたんですけど
まあそれがね
結婚当初はね
特に一番ができてなかったかな
思いやりとありがとうっていうのがね
できてなくて
この間旦那さんとね
昔喧嘩とか私が勝手にプリプリしてたんですけど
お前に私の気持ちか分かってたまるかじゃないけど
旦那なんだからそれぐらい察しろよみたいなね
もうおごりも派な派だしいね
態度とってた時があったんですけど
それなんか一番ね
誓っといてできてないですよね
でそれを
それができへんからね
06:00
二番になるんですよね
思いやりとありがとうっていう気持ちがないと
ありがとうの反対は
きなこ当たり前やと思ってるんですけど
だからその当たり前っていう
これもこれもやって当たり前やって当たり前ってなると
相手への要求とか期待のハードルがめちゃめちゃ上がってくるから
結局自分にイライラのブーメランになって帰ってくるんですよね
そしたら自分がイライラするのって
絶対相手に空気伝わるから
相手からしても絶対気持ちよくないじゃないですか
嫌じゃないですか
常にイライラしてる人
一緒の空間おったらね
っていうのがあって
それで喧嘩っぽい空気になったりとか
旦那さんがね
あんまり喧嘩好きじゃない人やから
どちらかっていうと
距離を置かれてた感じ
物理的にね
部屋に避難してたりとかね
そんなんがあったんですけど
そんなこんなで
私が反省して
自分で改めて
一番をね
だいぶできるようになってから
だいぶ整ってきましたね
でたまにね
やっぱ育児とかね
今毎日してる中でも
このありがたみっていうのがね
たまに人間
慣れてしまう生き物なもので
毎日旦那さん
もしくはうちね
あの実家の母が
しょっちゅう手伝いに来てくれてるんですよ
すごいありがたいことにね
泊まり込みで
週の半分ぐらいはご飯やったり
お風呂入れてくれたり
私の負担が半分になるようにね
やってくれてても
半分以上ね
やってくれてるんですよ
やっぱり毎日過ごしてると
それがなんとなく
当たり前な感じになってきてる
メンタルな時もあって
トイレの
それを見て
いけないなって
これは結婚相手だけではなくてね
全ての方に
やっぱり持っておいた方が
結局自分にとってもね
幸せになれることなんやなー
っていうのを最近思いました
まあそういう意味で
あの出産
妊娠出産を経て
お子が生後ね
半年を迎えて
まあいい意味でも
悪い意味でも
慣れてきた
このね
半年っていう時
頃合い
でその頃に
たまたまこう
結婚記念日っていうのが
重なったことによって
この日々のね
当たり前ではなくって
それは実は
ありがたいことの連続なんだよ
っていうのはね
見直せよっていうタイミングやったんかな
と自分的にね
勝手に解釈して
またこの日々は
難いことの連続やし
これを聞いてくださってる方もそうですよね
あの毎回いいねを押してくださる皆様
毎回ね
押せって言ってるわけじゃないですよ
そうでなくても
あの聞いてくださっている皆様
コメントくださっている皆様
であのスタイフにね
コメントがなくてもね
個人的にね
あのメッセージとかで
わざわざツイッターとかで
あのこないだの放送すごく良かったですとか
あのすごい気持ちわかりますとかね
言ってくれる方もいてて
ものすごいやっぱり
嬉しいんですよね
私としては自分の思いを
09:02
ただただこうね
音に乗せて発信してるだけなんですけど
それがあのどなたかの
これを聞いてくださっている方
あなたの心をね
ちょっとでも震わせることができたのかなって思うと
こんな私でもね
そういうね
誰かのためになってんのかと思うと
人間やっぱ嬉しいもんですよね
そう思うと
なんか本当にありがたいことの連続やなって
改めて感じたこと
結婚記念日でございました
なんか結婚したての時は
自分と旦那さんっていうコミュニティだったのが
お子が生まれて
一気にこうコミュニティが広がった感じがしますね
でその前に管理入院
長期入院っていうねことがあって
2ヶ月間近くかな
あの点滴をずっと入れてたわけですけれども
そういうね
あの物理的に体が動かせない
いきなり日常から切り取られた
そういうね経験もあったんだけど
それもね今思えばやって
あのすごいいい時期だったなって思いますね
あの時ね結構病む方も多いらしいんですよ
なんかやっぱり突然なんですよ
あの緊急入院ってね
妊婦さんの妊婦健診に行って
突然今から入院です
明日とかじゃないですよね
今から入院です
もう車椅子に座らされて
で点滴つけて
でもあれよあれよで
入院って感じなんですけど
心の準備が全然ね
できてないままそうなる方が多いので
それで結局いつもとは違う
このギャップにやっぱ精神的にやられちゃって
泣いちゃう方も結構多いんですよね
だけどそんな自分を
私はね全然ほんまにやむことなかったんですよ
それを救ってくれたのはやっぱりこの
結婚式の時に誓った
ありがとうの気持ちを忘れないっていうことを
全てあのありがとうって思って
思って入院したんですよね
でそうするとやっぱり
当たり前の目線で見てたら気づかなかった
ありがたみがすごくこう
なんて言うかな
彩られて自分の視界に入ってくるわけなんですよね
例えばあの荷物を毎回
コロナなのでね
あの直接面会ができなかったんですけど
旦那さんが自分のパジャマ荷物
そして入院期間中に必要なのがあったら
あの欲しい本とかそういうのも全部ね
あの仕事をね早退して持ってきてくれてたんですよ
でもそれって絶対当たり前じゃないし
それがなかったら私快適な
ね入院生活過ごせてなかったかもしれないと思うと
それもありがたいことやし
でこのスタイフにねつながってる皆さん
もともとねスタイフでつながった方もいらっしゃれば
スタイフ以前にね
オンラインサロン
不調医学のねとか
あとはtwitterとか
そういうsnsで
つながっていた
ご縁のある皆様から
12:00
毎日のようにお声掛けをいただいてる
これもすっごく励みになって
これこんなにありがたいことはないなって
毎日本当に思ってて
なんて幸せものなんだろうと思ってたんですけど
とかあとはやっぱりこう
毎日お部屋に来て
掃除してくれる掃除婦のね
おばちゃんがいてるんですけどね
その掃除婦のおばちゃんも
めちゃめちゃもう愛嬌のある可愛いおばちゃんで
キラちゃんと喋りたいからな
順番一番最後に回して
来たわーとかね
言ってくれたりとかね
やっぱりこう長期入院になってると
会話をするってことが
どれだけありがたいことかっていうのも
あのその時痛感したので
その掃除婦のおばちゃんの
何気ない天気の話とか
あのね育児のこととか
いろいろ教えてもらって
で会話といえば
毎日お部屋に来てくれる助産師さん
ね看護師さん
そしてあのお部屋のね
ヘルパーさんって言ったらいいのかな
看護助手の方々ねだけじゃなくて
もちろん主治医の先生もそうですし
であのうちの病院なんか
主治医の先生じゃなくて
そのなんか産婦人科チームみたいな感じで
他の産科の先生も声掛けに来てくれたりとかしてて
なんか自分ってこれだけの人の
あのご協力があって
生かされてるんやなって
改めて思ったんですよね
でこんなにありがたいことはないって思うと
もう病むことも
まあ天敵がいてっていうのはあったんですけど
でもそれでも
それよりもありがたみの方がやっぱり
あの上回ってたので
すごく幸せだったんですよね
でそれを経て
あの双子が無事に
またこれねご体満足でありがたいことに
生まれてきてくれて
元気にわがままを言えるぐらい
元気に元気に育ってくれて
でこれねあの話がちょっと戻るんですけど
半年経って
こう来ると
子供を授かったこと
無事に出産を迎えられたことが
すごくこう薄れてくるんですよね
そういったありがたみがね
っていうのを
こうやっぱりこの結婚記念日と
生後半年経った今
自分は本当に周りの皆様のご協力のおかげで
生かされてるありがたみの積み重ねの上に
自分のこの毎日があるっていうことを
改めて感謝したいなっていうふうに
思った次第でございます
でこれをね聞いてる方で
もしねあの今辛いことが
あったらそれはね
あの受け止めていいと思うんですよ
なんか辛いものは辛いしね
いや辛くないみたいなね
あの小学校の時に
俺全然寒ないねんって言って半袖着て
あの鼻水垂らしてるやつとかおったじゃないですか
ああいうことではないと思うんですよね
寒かった寒いでいいし
辛かったら辛いでいいんですけど
あのそれプラスアルファ
ちょっとねあのゆとりがあったら
視点を変えてみて
あのちょっといいことなかったかな
っていう風にね見つけてもらえたら
ちょっとね
ちょっと心が緩むような気がするんですよ
なんでもいいと思うんですよ
15:01
なんか電車がホームに来た瞬間に来たとか
あの外回りから帰って飲んだお茶がうまかったとか
お茶うまいってほんま幸せですからね
なんか思うんですよ
あの隊員長期入院から帰ってきて
車場に出た瞬間のお茶ってこんなうまいんやって
自分ってこんなうまいもん
毎日飲んでたんやと思いました
もうね
そうなんか病院のがまずいとかいうわけじゃなくて
やっぱりこの自分の慣れ親しんだ
お茶とかなんかそういう飲み物とか
ルーティーンとかってあるじゃないですか
それってめっちゃありがたいことやねんな
っていうのがあるので
どんだけみじんこみたいに
あのちっちゃいことでも
やっぱりそれってすごい
嬉しいとか幸せって
思っといたらね
幸せじゃないですか
そのぐらいお花畑で
でもいいのかなって改めて思った
一日でございました
はいなので明日からもまた
ありがたみ
そして感謝を胸に
脳内お花畑で
さらにね脳みその中を
お花畑満開にして
いろいろしゃべり散らかしていこうかな
と思いますので
皆さんは今後ともお付き合いのほど
どうぞよろしくお願いします
なんじゃこりゃ
ねしまらない感じになっちゃいましたけども
今日はこの辺で終わりにしようと思います
最後まで聞いてもらってありがとうございました
ほなまたね
16:41

コメント

スクロール