1. ランラジ 〜 Running Radio
  2. 77㎞:夏の準備!暑熱順化!
2023-05-19 43:18

77㎞:夏の準備!暑熱順化!

ランニングを楽しむ皆のラジオ!「ランラジ 〜 Running Radio」

日々のランニングをもっと楽しく。同じ空の下で走る、ランニング仲間の皆さんと繋がっていく番組です。

★コスパ最強のスポーツサングラス goodr のスポンサードでお届けいたします。


77㎞目!暑くなってきました。

夏の準備 暑熱順化についてお話します。


今回話した内容は、

オンラインオフ会開催しました、二十四節気ではもう夏、

紫外線対策、上だけ守ってもダメ、日焼け止めはこまめに塗り直そう、

ビタミンA,C,Eを、暑熱順化、暑さに身体を慣れさせる方法、

陽の高い時間帯に、軽く息が上がるくらいまでの強度、

2週間程度かけて、

です。


みなさんからいただいた「#ランラジ」をつけた

ご投稿も紹介しました!

ご参加ありがとうございます!!


★次回の放送は「#暑さ対策」「#ランラジ」のご投稿を紹介します。

暑熱順化している話や、暑さ対策を教えてください。

番組の感想や聴きながら見た景色も大歓迎です。


★ランラジ+MUSIC(募集中)

リクエスト曲を入れた特別回を収録します!

ランニングの時に聴くお気に入りの曲をエピソードとともに教えてください!

(岡田のツイート)https://twitter.com/okd_tkm/status/1651221992064860165?s=20

#ランラジMUSIC #Spotify #ランラジ をつけてお願いします。


★goodr ランラジリスナー特別クーポン

全商品が対象の10%OFFクーポン!是非ご活用ください!(有効期限〜6月末)

https://www.playgoodr.jp/

クーポン名「ランラジ」

※1回のみ使用可能、他のディスカウントと併用不可 です。


★MCのお知らせ

5月21日(日) 柴又100k https://tokyo100k.jp/

5月27日(土) Challenge 4 Tokyo https://challenge4.jp/

5月28日(日) 森永製菓 inゼリー presents さつきラン&ウォークファイナルin国立競技場 https://satsuki-relay.jp/

6月18日(日) 富里スイカロードレース大会:https://tomisato-suikaroad.jp/

8月27日(日)北海道マラソン2023 https://www.hokkaido-marathon.com/


★番組へご参加お待ちしてます!

●Twitter

「#ランラジ」をつけて、番組のご感想など、ツイートしてください。

●ラントリップ ジャーナル

ランナーのためのSNS アプリ「Runtrip」からジャーナルを投稿して

いただく際に「#ランラジ」をつけて投稿してください!


アプリはこちらから↓

iPhone:https://go.onelink.me/app/f9254fe0

Android:https://go.onelink.me/app/84dbb220

00:18
こんにちは! ランニングを楽しむみんなのラジオ!
ランラジ 〜 Running Radio
日々のランニングをもっと楽しく!
同じ空の下で走る、ランニング仲間の皆さんと繋がっていく番組です。
走りながらは、もちろん!
ウォーキングしながら!
お車の移動中!
お仕事の合間!
などなど、どんな時でも大歓迎です。
是非、お付き合いください!
今日も、Nice Run!
やったぞその一歩
ナイス一歩
はい
今日もよろしくお願いします
お届けするのは岡田匠です
ランニング大会や企業の発表会などイベントでMCをしたり
YouTubeはラントリップチャンネル
あとトラノモントラスロンチャンネルで情報をお届けをしたり
音声配信ランニングアプリ
ライブラン
生放送ですお届けをしております
あとラジオ
FM品川というラジオ局で
品川ラジオという番組を
担当しております
金曜日午前11時
30分からです
よろしくお願いします
インターネットでどこからでも聞けます
ということで
ランラジ77キロ目
あらなんか演技がいい感じがしますね
77
夏の準備初熱純可というテーマで
お届けをしていこうと思います
今週ね
暑かったですね
昨日全国で
30度超え
35度超えたところあるってニュースでも言ってましたけど
あら大変
夏があいちゃってます
ということで
夏の対策ですね
皆さんぜひお付き合いください
この放送はコスパ最強のスポーツサングラス
GUDAのスポンサードでお届けいたします
サポートありがとうございます
はいGUDAさんからねランラジリスナーの方
特別クッポン発行いただいております
概要欄に詳細を書いております
GUDAのオフィシャルサイトから
使っていただくとき全ての商品が
10%オフ対象になるというクッポン
ランラジ
という風にクッポン名のところに
入れてくださいカタカナで1回だけ
使えるんです6月末まで
なんですもう使いました
というニュースもというか
投稿も拝見してますけれども
今ですよ
買い時
なるべくシーズンの早めに
買ったら長いこと使えますから
いろんなデザインがあるので見てみてください
はい
今週
ランラジ的なトピックでいくと
月曜日かな夜に
ランラジオンライン
オフ会っていうのをやったんですよ
ご参加いただきありがとうございました
と言っても
これはですねランラジTシャツの
第2弾の
購入者の
方を対象に
03:00
ご案内をさせていただいたという
オンラインオフ会でね1時間くらい
ランラジのTシャツ着てどんなところを
走りましたかとか
自己紹介いただきながら普段どんな
ランニングしてるんですかとかね
ランラジへのご意見を聞いたりとか
なんか僕への質問ありますかみたいな
ざっくばらんとした
1時間くらいの
交流でございましたご参加いただきありがとうございました
でもね10
数名だったんで結構みなさん1人それぞれ
のお話聞けてね楽しかったですね
それぞれもみなさんがランラジTシャツ
を着てご集合して
あなたが
よくジャーナルとかえらいブラン
とかTwitterとかで拝見してる
まるまるさんなんですねみたいな
あのそういう
聞いてくださってる方の
リアルなというかオンラインなんだけど
リアルな対面っていうのもあってね
結構楽しかったということで
ありがとうございましたこういう機会をどんどん
増やしていこうかなと思ってます
ただねちょっと1時間
僕はGoogle Meetっていう
Googleのミーティング機能
でみなさんと顔を
合わせたんですけど1時間きっかり
でね切れるんですよ
それが
もうちょっと終わるかもしれないんで
最後に集合写真撮りましょう
って言ってる
最中にブチって切れちゃいましてね
歯切れが悪くて
すいませんでしたほんとはねみんなでバシャッとね
スクリーンショットを撮って
お別れしたかったんですけど
あじゃあみなさん最後に集合写真
バカ
終わっちゃったよとても残念でした
また改めてよろしくお願いします
はいあとね
昨日あ昨日じゃないか一昨日か
はい鎌倉のトレイル
にちょっと1人で行ってきて
なぜかというと
明日の土曜日の朝ですね
鎌倉のトレイルを走るという
グループランの企画がありましてラントリップと
シューズブランド
カルフのコラボレーションイベントで
12キロぐらいトレイルを走るというの
ちょっとナビゲートするという
予約目がありまして
それのロケハンに行ってきました
鎌倉のトレイルめちゃくちゃいいっすね
改めて
ハイカーが多いっていうエリアって
何かとこのマナーとか
気を使う部分はもちろん
気を使わなきゃいけないエリアなんです
どこも一緒か
どこも一緒なんですけど特に鎌倉はね
そのトレイルのマナーに
なんというか
問題視されているエリア
というところもあったので
ハイカーの方とね
挨拶をしながら走ってきたんですけど
すごく
都心というか観光地からも近くて
海が目の前
かつ山が
あるっていう山登ったときに海が
ふわーっと見下ろせるっていうのはすごく
気持ちいいですよね
関東にはあんまりこの景色
炭沢とかも登った後
海は見えるんですけどここまで近くに
見えるっていうのはやっぱり鎌倉ならではなのかなと
関西の六甲山とかも結構
近くには見えますけど鎌倉の
歴史として自然というのを
満喫できるというコースで
06:00
イベントは明日なんですけれども
またなんか違う機会で
トレイルランとかできたらいいなと
思ってるんで
その機会があったら
ぜひご一緒させてください
ふわーっとトレイルを
7キロくらい北鎌倉の駅から
下車して
神社とかの裏を山道
走っていって下山して
ロードを走って海っていう感じなんですけど
最後海の
指ヶ浜のね
海岸線を走ってゴールという
コースを明日お届けするんですが
このトレイル走ってロード抜けて
パッと海広がった
瞬間ってやっぱりテンション上がりますよね
ふわーって
分かってるのに
いつも見てるというかよく見てる海なのに
うわー海だーって
ニコニコしちゃってね
その中でも本当にもう
その瞬間脳内にもう
サザンを降りさず
かかってきちゃって
はい!ってなっちゃったんですよね
希望の輪立ち
夢を乗せて
走る
シャドウ
って言って
うわやばいサザンだ
ってなって
すぐ聞きましたその場で
希望の輪立ち最高だった
あーもうちょっと話が
反れちゃいましたね
っていうトレイルランニングにも
気持ちいい季節になってきましたので
こういうリアルイベントもやれたらなと
思っております
皆さんどうですか今日は
どんな感じでランニングウォーキングでしょうか
笑顔でいきましょう
笑顔を作ることでね筋肉が緩みますんで
リラックスの状態の方がパフォーマンスが上がる
って言われておりますきついきつい
あー熱い熱い
みけにしは寄ってませんか
緩めてください笑顔でお願いします
パフォーマンスアップ笑顔から
まあもういずれにしてもですよ
普段のランニングも
大会も
この日はこの日しかない
この瞬間しかない
辛かったのもいい思い出になるわけです
楽しんでいきましょう
いやーしんどいしんどいことやってる
僕私
すごいよ
今日もねナイス一歩ですね
さあということで大会のお知らせ
5月21日日曜日
もういよいよあさってか足場まだ100Kがありますんでね
出る方
いやむしろこれ聞きながら走ってる方がいるかもしれない
頑張ってください100キロ
60キロMC現地に行きたいと思います
あと5月末5月27日の土曜日
チャレンジ4大阪14日に
開催されましたね淀川河川敷でチャレンジ4
してみた方々お疲れ様でした
はい
この東京バージョンが国立競技場で行われますので
またお待ちしております
このねチャレンジ4は
22日まで第3期のエントリー受け付けている
上に当日エントリーも可能ということですので
ちょっと走りに行っちゃおうかな
ペースをしちゃおうかな
サーブフォーやっちゃおうかなという方
09:00
お待ちしております
あと5月28日
インゼリープレゼンツ
サツキラン&ウォークファイナル
イン国立競技場も開催でございます
これ両日丸山カレンさんとね
お届けをしていきます
あと6月18日富里スイカロードレース
MCでお伺いします
ご参加の方々よろしくお願いします
あと北海道マラソンですね
8月27日の日曜日なんですけど
エントリーの締め切り
迫ってます
5月25日までですって
迷ってるんだよな
どうしようかな
っていう方
時間がありません
お願いします
スタートからまもなく10分経過です
77キロ夏の準備初熱純可
お届けをしていこうと思います
暑いでしょ
まあ北海道はね
ちょっと前に桜の見ごろだった
っていうぐらいでそんなに暑くないかもしれないですけど
関東
その以外の地域ですよね
北海道以外
うわ暑っ
っていう日がありましたね
木曜日
大変だった
何かって
何かと言うと
暑さに体を慣らして
バテづらい体を
作ろうっていう
言葉じゃない
言葉なんだけどね
暑さが本格化してくる
夏に向けて
しっかりと体を今の時期から
慣らしていこうということで
今日はですね
夏の準備ということで
ちょっと紫外線対策の話と
2つお話していこうと思います
29キロ目の乱ラジで
日焼け対策っていう乱ラジの回があるんですけど
まあここでも紫外線対策
話はしてるんですが
これもね合わせて聞いてご参考にしていただければと
思います
そこにプラスして
初熱浄化っていうね方法も
今日はお話をしていこうと思います
まあ至る所で30度超えですよ
昨日の32度とか最高気温
関東がなってるっていう日に
大阪県の丹沢
エリアでね33キロぐらいトレイル走ってきたんですけど
めちゃくちゃ疲れた
日焼けの疲労ももちろん
ありますし
ちょっとねやっぱり
33キロまあゆるりと
行くから大丈夫だろうなんて思ってたんですけど
2300メートルアップ
2300メートル
ダウンっていうような感じでね
それくらいこう登って降りて
33キロ走ってきたんですけど
7時間ぐらいか
いやちょっとね
翌日というかその日の疲労がすごくて
大変でしたね
もう11時間寝ました今日
むっちゃ寝てるじゃん
っていうぐらい
ダメージが大きくて
これやっぱり暑さのダメージっていうのもあるなというのを
実感しております
トレイルランニングとか外に出て走っていく
非常に気持ちのいい季節にはなってきてますけど
しっかりとこの暑さ
っていうものに対して備えていかないと
僕らバテちゃいますからね
12:01
ランナーウォーカーは普通の人よりも
よっぽど紫外線浴びてる時間が長くて
外にいる時間が長いと思いますので
しっかりと対策をお願いします
やってますか
これを聞きながら
対応にして今走ってる方がいたらね
いや今日なんもしないで出てきちゃってるよ
聞きたくねーなこの放送外とか
って思ってるかもしれないですけどごめんなさい
ちょっとだけお付き合いくださいよろしくお願いします
はいゴールデンウィーク明けのね
5月6日ぐらいから
今日本は
24世紀でいう立夏
立つに夏って書いてあるね
立夏っていう夏の日差しが見え始める
時期という風な意味の
24世紀つまり24世紀
上は夏に突入
しているということでございます
ここから夏なんですよ
24世紀上
4つの季節で割ったら
6じゃないですか6×4×24
夏を言う季節
夏を表す言葉も
6つあるんですね
その始まりの1個が立夏なんですけど
立夏はねもう
5月20日で終わりということなんですけど
こっからは
正満 坊主 下子
小書 大書
小書大書はね小さい暑い
大きい暑いっていう風に書くんですけど
でこの大書の後が
立秋
立夏に続いて立秋
ですよね秋が立つ
これがだから8月の
頭ぐらい8月の8日ぐらい
と言われてるんですけどここまでが
24世紀上の夏
でも実際8月の
頭ってむちゃくちゃ夏なんですけどね
ただやっぱり
夏っぽいなーって感じる季節が
やってきましたというところで
ございます比較的
この夏と真ん中に比べていく
梅雨とかと比べていくと
まだ
過ごしやすいですよね
気温が32度ですって
と思ってもまだちょっと
湿度も低くて
風が吹き抜けると気持ちいい
走るのにも
最適なんじゃないでしょうか
でもねそんな中だからこそ
気をつけたいし今も時期だから
やっておけることがあるんですよ
それが初熱循環
真夏の暑い中初熱循環をしようと思うと
それはちょっとつらいんで
今からやっておこうよ
ということで今回このテーマでお届けしますね
まず
ザザッと
紫外線対策についてお話をしていこうと思います
日焼け止めとかを出している
資生堂さんからねちょっと情報を得まして
まず僕らにとって
お肌をねピチピチで痛いとか
若々しく痛いというのは
旦那の思いじゃないですか
だから走ってるみたいなところあるじゃないですか
いやーお腹がさ出てきちゃって
お医者さんに走れって言われてさ
どんどん痩せてきてさ
なんか俺がさ周りの人にすごい
かっこいいなって
言われるようになっちゃった
この歳になって
進化すると思ってなかった
いやでもちょっと心の声がね
出てきましたけど
15:01
年齢を重ねても若々しくいるとか
運動してるからこそ
なんかこう自分が生き生きとしていられる
そんな風に思うんですけれども
この肌の老化
大敵ですよできれば若々しく痛いもの
でこの肌の老化っていうものの
7割が
紫外線を浴びる
っていうことによる光老化
光ね
光老化なんですよ
なんでまあ紫外線を全く浴びてないとしても
生理的に
老化はしていくんだけれども
日を当たる例えば手の甲とかね
よく出してるその足とかね
やっぱり結構
光老化が起きてくるわけですよ
光が当たりづらいももの内側とか
腕の内側とかすんごいスベスベでしょ
すんごい白くないですか
このギャップがあるじゃないですか
でやっぱり光を浴びると
肌は老化するっていうことなんでございます
しっかりと守っていきましょう
紫外線なんですけどUVAっていうのと
UVBっていうのが
A派とB派っていうのがあるんですよ
UVA UVB
でこのAっていう波は
A派はですね
Bよりも弱いんだけど
皮膚の深いところまで
届くんですって
でこのAがですね
肌に弾力を与えてるコラーゲンとかね
そういうのを破壊するの
でシワとかタルミオンを引き起こす
ということで
Aより強いのがBなんですね
これが自分の皮膚の表面に
炎症を起こさせるということで
AもBもいずれにしても
お肌の中にダメージを与えるというね
困ったやつらなんでございます
これから自分たちの体を守んなきゃいけない
紫外線ケア
何が大事なんだっていうことですよね
太陽がワーっと出てて
暑いね今日って
見上げてね太陽がピカーっとくる
この直射日光だけじゃなくて
この直射日光が
待機中の分子に当たって
散乱する散乱光
っていうのがあるらしいんですよね
もうちょっと目には見えないから
よくわかんないけど散乱してるんですって
その直射日光が壁とか地面で
反射した反射光っていうのが
あるらしいんですよ
つまり上だけじゃなくても
上から紫外線をね浴びてるんです我々
逃れられないんです
日傘をさしてれば大丈夫だと思ってました
ダメなんですって
晴れた日中ね
夏の日中これからですよ
直射光1.5倍の
直射光の1.5倍の散乱光が
地表に達してるというデータもあるそうで
だからもう
上だけ守ってりゃいいっていうもんではないと
これ大変ですね
っていうこと聞くと
そうだよねってなって
日傘とか帽子だけじゃなくて
散乱光とか反射光を防ぐためには
やっぱりサングラスとか
UVカットができる洋服とかね
バフみたいな
ネックウォーマーというか首を
覆ったりとか
日焼け止めですよねやっぱりね
18:01
この辺をしっかり塗っていく
どの道上だけ隠してもしょうがない
っていうことなんですね
UVAっていう
天気とか季節に関係なく地表に届く
って言われてるんですよだから曇りとか雨の日
でも紫外線の対策って必要なんですって
もう知らなきゃ
よかった
でBが
7月がピーク
この5月くらいから増えていくっていうことですんで
やっぱり夏にかけてちゃんと
このBっていう表面を
傷つけていく
物たちが増えていくのでやっぱり対策
特にこの時期はやったほうがいいということで
日焼け止めを選ぶときにAとBに対するそれぞれの防御性能が書いてあるんですよ
見てます?なんとなく数字が大きいやつねーみたいなね
Aの波に対する防御性能はこのPAっていうやつで表されてまして
B波に対する防御性能はSPFっていうやつなんですね
Sun Protection FactorっていうSPFの表示があります
PAっていうやつはプラスっていう表記がねついてます
プラスからプラスが4つまでついてるって4段階あって
SPFは最大50ぐらいまでありますよね
なのでこの数字が大きくてプラスがいっぱいついてるっていうやつの方が
ダメージを防ぐことができるんで
この日焼け止めを買って
特に汗に強いって言われてるようなね
ものとかを売っていくといいと思います
薬局で売ってるやつがリーズナブルでいいのかなと思うんですけど
スポーツ用のものもあったりしますので
ぜひ色々探してみてください
この数値とプラスの数が多い方がいいよってことなんですけど
やっぱりこまめに塗り直すここですね
さっきも言いましたけど
僕はトレランで昨日ちゃんと塗ってたんですけど
全然皮膚痛いんですよ
汗でだらだら流れちゃってこまめに塗り直せなかったんです
やっぱり周りの日焼け対策をバッチリしている方々
日本一走るアナウンサーの長谷川智子さんとか
志村美希ちゃんとかね真っ白なんですよ
本当に本当になんでなの
なんでって言ってもむちゃくちゃこまめに塗ってるんですって
やっぱり長谷川智子もそう言ってましたし
志村美希ちゃんもね
スキャラバスキャラバっていうか
本当撮影前とかよく塗ってますもん
日焼け止めこの夏の時期以外もね
っていうのでやっぱりこまめに塗り直すってことが
大事なんだななんて思います
はいまああとね
食べ物で怪我するっていうのが紫外線対策ですよね
大事です
もう日焼け受けちゃってるから
もうしょうがないよっていうことで
まあ普段から抗酸化作用のあるもの
ビタミンA、C、E
野菜とかフルーツですね
しっかりと摂るっていうのが
まあ食べる意味では大事なんで
まあ受けちゃうものは受けちゃうんで
ビタミンA、C、Eのグルーツ
美味しいですよね
ご褒美に食べてください
僕も食べます
ということでちょっとね長くなっちゃったんですけど
初熱潤化についても
ちょっとザザッとお話をしていこうと思います
21:01
暑さを体に慣らすってことですね
あの夏までこれをほったらかしにして
この時期に5月6月とかね
朝晩とかその涼しい時期間に走ってると
夏に痛い目見るということで
この時期から初熱潤化を図っていきましょう
僕らは走る時に筋肉を動かしてますよね
で筋肉を動かして熱を生み出してるんですけど
その熱を汗かいたりして
熱を外に逃がすってことで
自分の心部体温を一定に保つ
っていう機能が働いてるわけです
なので僕たちは走り続けることができる
これから体温がドドドドドドドって上がってっちゃうと
パフォーマンス下がっちゃうんですよね
まあ適度の体温の上昇はまあまあいいとしても
グッとうわー暑!無理!ってなると
パフォーマンスが下がっちゃうので
一定にしていかなきゃいけない
体にうまくそれを慣らさせておかなきゃいけないと
夏場の暑い時に長時間走っていくと
必要性に心部体温が上昇しやすくなってしまって
体にとってもめちゃくちゃハードな状況になるじゃないですか
まあご存知の通りでございます
ということでその暑さに体を慣らすことが大事なんですけど
6月これからの季節5月6月
真夏のように暑いとは言わない
でも熱中症がすごく起こりやすいんです
なんでかっていうと体がこの暑さにまだ慣れてないから
この機能が体に備わってないから
冬で1回リセットされちゃってるからってことですよね
汗をかいて体温を下げるという体の機能が
うまく働かないのがこの暑くなっている今なんですよね
で体に熱がどんどん蓄積されちゃう
パフォーマンスが上がらない
なので今のこの時期にこの暑さを利用した
環境の中でトレーニングをして
しっかりと暑さへの抵抗力を高めようということでございます
暑さに慣れさせようってことなんですね
でここからでどんなふうにやればいいのかっていう
その初熱循環のメソッド
ちょっとねランネットさんから拝借してね
お話をしていこうと思います
いつこのトレーニングやるのっていうことなんですけど
あえて暑い時間帯に走ることあえてね
そうだからもう早朝とか深夜に走ってると
初熱循環ならないので
お昼休みとかね休日の昼間
日の高い時間に走ってください
歩いてください慣らさせてください
暑さに体が慣れてないっていうのは
イコール体にかかる負担も大きいっていうことなので
こういうトレーニングを始めるという時は
まあしっかりと水分をこまめに摂取したり
ちょっと運動の負荷をね
抑えながらまずはこの日の高い時間に運動すること
でどんなトレーニングをするのがいいか
いきなり激しいの
インターバルトレーニングを一気にやることによって
めちゃくちゃきついけど
一気に初熱循環するんです
危ない危ない危ない危ない危ない
やめてやめてやめてやめて
どんなトレーニングすればいいか
楽だなーとかそれぐらい
24:00
頭ちょっときついかな
息が軽く上がるぐらいの強度
もう間違っても激しく追い込まないでください
いきなりねっていうほどほどな強度で
まあ1時間とかそれぐらいの運動ができると
いいかなっていうところだそうでございます
最大酸素摂取量で行くところの
50%から60%っていうふうにね
言っておりましたけれども
まあそれくらいの日を当たりながら
ゆるくジョグするっていう感じですね
でこの熱に体が慣れてくるまでは
普段よりも強度を落とすってこと
時間を減らすっていうところから
ちょっとスタートして
徐々に徐々にこの負荷とか時間を高めていく
っていうことでしっかりと
慣れさせていきましょうということでございます
いきなり無理はしないでください
でまあ運動がね習慣化してる人とか
してない人とか個人差がありますので
自分のなんて言うんだろうな
適応力この辺なんかも見ながら
強度をね調整するといいと思います
でどれくらいの期間やればいいの
僕も昨日1日7時間ぐらいずーっと太陽のね
真下日陰の中もありましたけど
運動してましたすごいバテました
はいこれで初熱循環完了です
いやいやそんな簡単にはいかない
ということなんでございますね
だいたいね1週間から2週間程度
はい時間をかけて初熱循環していきましょう
ということでございます
でトレーニングの間隔っていうのは3日以上
間隔を空けないでやることを
お勧めされておりました
日中にトレーニングできないっていう時も
例えば暑い時間帯に少しね
ちょっとお昼の買い物しに行くとか
ちょっと散歩するとかって言って
外出をして汗をかくとか
なるべく体を暑さに慣れさせるっていうのを
ちょっと意識して過ごして見ていく
ということですね
日差しを避けて暑いからちょっと日加減にとか
朝乱夜乱
まあでも朝の早い時間もだいぶ日上がってますけどね
っていうのを避けてると夏に痛めみるんで
しっかりとこの日中に体を動かしていくっていうのを
ちょっと好きみたいぜひやってみてください
でどうなったらこれ成功したって言えるのかな
っていうことなんですけど
自分の体感として
初熱循環うまくいくと発汗量がね増えます
で同じ運動強度での心拍数が下がるっていう効果があるんで
同じトレーニングをやっていても
暑さに慣れてきたなと思ったら
その同じペースが楽に感じるようになるっていうのが
初熱循環のポイントなので
1週間から2週間ね
はいまあ2週間くらいしっかりと見ておいて
体を夏仕様にチェンジしていく
でこれ1回このトレーニングができて
初熱循環できるとこの効果ね
短期間でなくなるっていうことはないんだそうでございます
通常の環境でも行動が楽に感じるようになる
ということなんでね
ぜひトライしてください
レースがあるよ
7月8月とかトレイルドレース出るとかね
6月にウルトラあるよっていう方は
やっておきたいですね今から
でもし今これを聞きながら
暑い中もう今走ってるんですけどとかね
初熱循環間に合わなかったかも
レース中暑いしっていう方
27:00
今初熱循環してるぞってことで
今やってるぞ
今トレーニングしてるぞって思ってください
一歩一歩の
まああの先ほども言いましたが
取り組んでる間体にかかる負担が大きいので
水分補給とかね
怠らないようにお願いします
水分をしっかりと
であとで食べ物ですね
さっきもおしゃれ話もしましたけど
ビタミンCをしっかり取ることが
疲労回復とかアンチエイジングにつながりますんで
まあ春この時期はなんだろう
まあもうちょっとイチゴは終わりかけてるけど
キウイとかね
あとドライマンゴーとか
こういうのあのランの後のご褒美に
するのもいいと思います
でちょっと長時間日中に動くのがロードだと
厳しいよねっていう方なんか僕も言ってますけど
やっぱ登山とかトレイルランニング
自然が気持ちいいしね
風もいい感じです
特にこの時期は
であの歩くだけでも
トレイルランニングって
こう入ることによって
山入っていくことによって
登り下りの負荷が高いので
ランニングよりも
なんていうかな
まあ楽ちんにとは言わないですけれども
気づいたらしっかりと負荷がかかってる
っていう感じがありますので
まあ登山でもいいと思います
あと山はね長時間
なんていうか時間が過ぎるのがあっという間なので
あの長い時間運動するのに
ちょっと登山するご家族で
なんていうのもねいいんじゃないでしょうか
粗熱循環しっかりとやってね
夏乗り切っていきましょう
はい間もなく29分というところですね
皆さんからいただいている
ハッシュタグランラジのツイートなど
この後紹介をしていきたいと思います
今日もナイスラン
はい今日もナイスラン
今まで使ったことない
ジングル流してみました
いかがでしたでしょうか
ということで皆さんからいただいている
ハッシュタグランラジね
お話ししていこうと思います
ありがとうございます
77km突入
でもあの結構皆さんのジャーナルとか
ツイッターとかよく見てるんですけど
01してる方なんかすごい増えてますね
ありがとうございます
でも本当ね今日もその一歩走ろう
歩こうなんだったら休もうっていうのも
一歩前進だったりしますからね
いやー月曜日から金曜日まで働いたりさ
忙しい中運動してるわけでしょ
しかもそれを楽しんでるわけじゃないですか
でこうやって発信したりして
自分の中でモチベーションを作って
自分で何か嫌なことがあった時に
あじゃあちょっと運動しようとかね
ちょっと走りに行こうって言って
自分のご機嫌を取ることができる
でランニングとかウォーキングで
こうやってつながる仲間がいる
30:00
目の前に今日はね
今日も一人で走ってたり
寂しかったりしても大会行ったり
ここでランラジ聞いたりSNS見てたら
同じ趣味を持ってる仲間が
これだけたくさんいるんですもん
同じ良いよね嫌だよねとか
これ気持ちいいよねが共感できる仲間が
日本全国世界各地にこれだけいるっていうのが
すごくない
だからこういう皆さんと
今日もナイスランってすれ違った時に
ランラジ聞いてる人同士ね
あ今日もナイスランですね
とかって言い合えるようなね
世界を作っていけたらな
なんて思ってますんで
よろしくお願いします
何か皆さんのやつ見ていこうと思ってるんですけど
今日もやっぱり皆さん
いろんな状態がありますよね
なんて思ってね
はいみかんさんありがとうございます
ジャーナルからみかんさん
5月16日に初めてランラジを聞きながら
ありがとうございます
ランラジデビュー
いつも音楽聞いたからだったんですが
ランラジよかったです
3日連続でランラジ聞いてます
よかった3日坊主で
ここで終わってなきゃいいんですけどね
4日目ってくれてるんですけどね
今までの全部遡って聞いてみようと思います
ということでありがとうございます
これ聞き出した方とか
今遡って聞いてますよ
という方もいると思うんですが
ここから最新回から聞いたという方も
ちょっとぜひ気になる回聞いてください
であの最0ってか1から順番に聞くと
最新回まで追いつくまですごい時間かかっちゃうんで
好きな回だけ
なるべく最新回から逆に遡っていただく方が
いいかななんて思ってますんで
聞いてください
そして番組へのご参加お待ちしております
そしてラントーレさん
皆さんナイスランです
もう最後の桜かな
さて駅の札幌サーティー系にエントリーしちゃいました
一番遅いペースですが
北海道マラソンで初感想の感動を味わいたいのと
自信をつけたいなと思って
仕事もいろいろ悶々としてますが
前向きになれるように
今日も笑顔で優しくゆっくりといいですね
北海道からありがとうございます
桜が散ってるっていう季節なんですね
今ねでもサーティー系
しっかりと札幌で踏んで
北海道マラソン一緒に楽しんでいきましょう
イリタクさん5月17日
ナイスランとみんなが行ったから
5月17日はジャーナル記念日という投稿が上がってますね
なんかほにゃらら記念日聞いたことありますね
いつも同じところ走ってるのに飽きて
コース検索で出会ったラントリップに
ジャーナル機能が追加され
そんな時に届いたクリフトン5で
ジャーナルデビューしたのは
リリースされて間もない2019年の5月17日
33:00
今日でジャーナル4周年です
毎年同じジャーナル開けてますけどということですね
いやーいい4周年おめでとうございます
周りに走る人がいなかったから
いつも一人だった僕が多くのラントモさんに出会い
くだらない内容のジャーナルに多くの人から
コメントやナイスランをしてもらったことが
モチベーションとなって続けることができました
ラントリップに出会ってなければ
ここまで走ることを楽しめたかわかりません
これからもお付き合いよろしくお願いしますと
そんな記念日の今日は帰りの電車で本を読んでいたら
うっかり一つ先の駅まで行ってしまったので
小走り北クラン1.3キロだったけど
01ということで良しにしようといいですね
これ何もかもがいいですね
何もかもがいいですよね
なんかでも走ってるから感謝できることがあったり
家族へとかね自分の体とかね
あのラントリップのアプリとかもそうだし
でもだから走ってこうやって情報を得てるから
自分の考え方が変わるとか前向きになれるってありますよね
最高だなランニングって
ハル君チークの父さん
はいお深いご参加ありがとうございました
夜のワクワクイベントはいランダチを深いでしたということでね
画面越しだったけど生岡田さんを見れて感動
ありがとうございますね光栄です
他にもフォロワーさんと会えたり
新たな繋がりができて嬉しかったなと
また岡田さんやフォロワーさんに会える日まで
頑張ってコツコツ走り続けようということで
余韻そのままにランラジTを着て朝ラン
はいお疲れ様でした
格好つけた写真撮ってしまいました
人が撮らなくてよかったということでお疲れ様です
でこのコムさんもありがとうございました
ご参加ランラジTシャツを
ランラジオンカイその日に開けていただいたという
ぜひランニングで来てください
皆さんとねまたご一緒できるのを
楽しみにしております
であと
あのねほんと一言の投稿なんですけどね
ハッシュタグランラジオつけて
ウルグラスさんいつもねご投稿ありがとうございます
多分これビスカーデンプレスの写真だと思うんですけど
違うかな違ったらごめんなさいね
定年退職のため最後の通勤ランっていうね
投稿が上がってるんですよ
お疲れ様でした
最後の通勤ラン
まあ同じ道をね
もうまたのいつでも走るってことはできるんでしょうけど
自分の環境が変わっちゃうからね
通勤にはならないから
ちょっと同じ道を走っても
また違う勧告になるんだろうから
これが最後ということでお勤め
ご苦労様でした
振り返っちゃいますね
までもまた終わりがあるということは
新たなスタートということですからね
ナイス一本いろんな投稿
ブルグラスそして手羽先さん
あいよいよ今週末は福島シティハーフ
お初めてのハーフ初めての演出ですが
36:01
雨大丈夫かなということで頑張ってください
心配しかないです
最高気温28度
それってつまり夏ですよね
今週末ってことは
ちょっと初熱循環が間に合わないかもしれないな
手羽先さん
ランナーの先輩方
何か良い暑さ対策がございましたら
ぜひ教えてください
全然来てますね
そしてゴトコでマックさん
りかさんえりらんさん
はいまゆさんも
あやまゆさんもまたねお待ちしております
ランラジオ毎日聞きながら
この時期は無茶をせずに
ゆっくり歩いたり
助言したりしております
途中に故障途中故障しましたが
この1年これだけのためにやるだけやりました
みなさんウルトラマであと1ヶ月ですね
元気に笑顔でお会いしましょう
ということで
沖の島ウルトラマラソンのことです
黒石ヴァイヌスさんそしてビンナさん
ビンナさん走ってたら亀が出てたっていうね
亀の写真ありがとうございます
ランラジオオフ会
僕19時半から始めたんですけど
皆さん何時からがいいですか
オフ会夜やるんだったら
ちょっと8時半とか9時とかね
ちょっと遅めの時間にしてみようかな
なんてねちょっと思いましたんで
ちーちーさんありがとうございました
在宅あさらんできました
在宅だったからあさらんできました
いえーいランラジオ最新回を聞きながら
ということでありがとうございます
今日は5キロ歩かず走る
そう決めてスタートしました
しんどくなるかなーと心配でしたが
そこまでペース落ちることなく止まらず
走れましたやっぱということで
ノンストップいいですね
たくみさんのランラジオが楽しくて
笑いながら走ってたかもって
いや嬉しい笑うとリラックスできるし
しんどいけど笑うことっていいですね
いいですねさて今週土曜日は
頑張っていつもより早起きして
裸足ラン参加してみようかなと
いいですね新しいチャレンジですね
あーちんさんうみっさん
うみっちゃんはいかずやさん
そしてしももっとさん
はいお二人ありがとうございました
上犬さんご参加ありがとうございます
こういちさんかなこれ
こういちさんもお疲れ様でした
5キロのラン
そしてぐらさんさん
ユーホノマムさん
ご投稿ありがとうございます
ゴンさんもお二人ご参加ありがとうございました
ユーホノマムさん
はい念願のハーゲンダッツを貰いに
行ってきたよランということで
貰ったのはつまりラントリップのアプリで
チケットが当たったってことですね
私が貰ったのはグリーンティー味
これお店で食べるような濃い苦い味で
めっちゃおすすめ
ローソンが近くにいなくて
おされ階段近くのお店で買ったので
解けないか心配だったけど
大丈夫でしたということで
はい透かした写真
ご自身でおっしゃってますが
ナイスでございます
順調に見えるジャーナルですが
この朝ランにたどり着くまで
ちょっと事件があったと
寝る前に肩と両足に
大量のアンメルツをぬりぬりしたら
39:00
ものすごくスースーしすぎて震えが来て
その後肌がヒリヒリしすぎて
眠れない眠れない
娘のお尻拭きで
吹き拭きしても全然ダメ
アンメルツの裏にヒリヒリ傷んだ時は
石鹸で洗い流すと緩和すると書いてあったので
お風呂でゴシゴシしてみました
その後もしばらく足がヒリヒリしてる
ようやく寝れたと思ったら
あっという間に4時
少し目を瞑ったら
30分ワープしちゃって
慌てて起床しましたということで
いやいやいや塗りすぎ
塗りすぎね気をつけてください
やっとこのスタートしたら
ガーミンの計測ボタンミスで
800メートルくらい損してるし
ラン後すでにガーミンの
ボディバッテリーが30少ない
いろいろカツナリヒットあるよね
でも走れたからオールオッケー
今日も一日頑張ろうと
いいですね前向きの投稿ですね
そしてマサシングさん
あっちさんおりはらさん
はいクーさんカージさん
えっと999ソウルさん
これスリーナインソウルなのかな
ちょっと読み方があれですけどね
これまたねスリーナインソウルさんも
1分17日の投稿
雑骨神経痛ですが
感知しませんが諦めてません
これは夕日なのか日の出なのか
ちょっとね写真わかりませんけれども
綺麗な太陽が昇ってますね
いいですね
いろんな状況がありますね
ここにねドリームボールさんも
初めてコメントします
私も3月末から
ツイカンバーヘルニアによる
雑骨神経痛でまともに走れてませんが
私も諦めてません
早く痛みが消えてほしいですねと
そういろんな方がこうやって
コメントつけてくださってるんですけど
どんな状況でもやっぱ
諦めない
めちゃくちゃかっこいいですよね
これですよね
諦めたらそこで
はいその通りです
終わっちゃいますけど
諦めなかったら
また何かが始まりますから
始めていきましょうよ
マーティンアサノスさん
ありがとうございます
ウルトラの練習ね
してたからあのヒート
きつかったということで
お疲れ様でした
ペースを上げても
姿勢が崩れないように
体に力が入りすぎないように
注意して走りました
ということで
これなんだろう
食欲コントロールの話
食欲を抑えるのは難しいですよね
炭酸水オリーブオイルを取り入れて
体をコントロールしていこうと思いますと
これからは
暑さ対策も忘れずにですね
という日中走る方
特に気をつけてください
今日もみなさんのイスラーント
ありがとうございました
はいチキさん
チャッコさんジローさん
あのハッシュタグ
ランナー時の投稿数が
すっごい増えてて
ちょっと追いつけないぐらいですね
はいありがとうございます
ツイッターの方もありがとうございます
ハッシュタグランナー時をつけて
ご投稿いただいている皆様
ツイッターとね
インスタグラムで見てますんで
ハッシュタグランナー時
ぜひぜひつけてのご投稿
ご参加お待ちしております
42:02
はい次回なんですけれども
この初熱循環の話をした
ということで
うーんと暑さ対策
さっきねジャーナルもちょっと読みましたけど
暑さ対策
これでいきましょうか
ハッシュタグ暑さ対策と
ハッシュタグランナー時をつけて
まぁちょっと季節先取りな感じで
皆様の暑さ対策教えてください
よろしくお願いいたします
暑さの振りが
送りが入れてくださいね
暑さ対策ということで
よろしくお願いします
ツイッターラントリップのジャーナル
ハッシュタグランナー時をつけて
ご参加よろしくお願いします
日々のランニングをもっと楽しく
ランニングを楽しむ
みんなのラジオランナー時
コスパ最強のスポーツサングラス
いけない
コスパ最強のスポーツサングラス
GUDANのスポンサードでお届けいたしました
お聴きいただきありがとうございました
モトキスローでした
それぞれいろんな場所で走る皆さんと
どんどん繋がっていきたいと思いますので
また聞いてください
今日も
ナイスラーーーーン
お届けしたのは岡田とくみでした
それではまた次の放送で
バイバイ
43:18

コメント

スクロール