1. 虎の威を借る狐/とらのイヲカルきつね
  2. #073 性懲りもなく暑い日々の..
2024-08-20 45:47

#073 性懲りもなく暑い日々の日焼けやらメイクやら

「酷暑」の威を借る。

#ミドルフォーティー 同じ歳ゲイのムコMとりュウRが世の中のひと・もの・ことの威を借りてそこそこ真面目にそこそこ適当におしゃべりする番組です。

・性懲りもなく暑い毎日 ・やるやら!(やるならやらねば) ・臭人©ひがこ0時50分 〜ゆるゆるサラサラゲイトーク〜 #ひがぷん さん #177 で出てきた「臭人(くさんちゅ)」 → https://x.gd/higapun_177 ・車の運転ではアームカバーをしている ・ラッシュガードしている人は見かける ・それは日焼け対策(だけじゃない?) ・タトゥーとミニスカート ・ちょっとギョッとする? ・自転車の時もしているM ・日焼け止めってヌルっとするのがね…。 ・カバーソックスで日焼けラインがでてしまったM ・UNOですましているR ・「やってる」か「やってない」かでぜんぜん違う ・「今年の日焼けは5年後のシミ」 ・固形の日焼け止め ・ニベアくらいのR ・コスメ知識があるM ・自分の違和感対策が優先 ・男性の友人がメイクしてきた話 ・ナチュラルでよかった ・メイクレッスンに男性が来てる ・仕事スキルとしてのメイク ・眉毛細いのが流行った世代 ・80,90年代の男性メイク ・ワインレッドやいけないルージュ ・安全地帯や沢田研二のメイク ・Duran DuranやDavid Bowie ・逆三角形ソフトスーツとメイク ・男性性アピールでのメイク ・男性向けメイク用品は10年前の10倍売上 ・男女カップルで共用する場合も ・ユニセックスの服をシェアする感覚 ・暑さ対策でファンを買ったR ・腰に引っ掛けてシャツの中に風 ・シャツクール的スプレーと併用 ・SONYREON POCKET https://reonpocket.sony.co.jp/ ・部活帰りの高校生のスタイルが理想 ・ネッククーラー ・子供の頃より暑くなってるんだから ・本人や家族は気づかない ・その人の家のニオイに慣れている ・ペットを飼っているRは気にかけている ・みなさんの夏対策教えて下さい ・夏は毎年来るから…

エピソード内に出てきた話題からムコセレクト夏の曲を「♫073 汗・臭い・言いたくて…でも何も言えなくて…」という #プレイリスト にまとめました。

【PLAYLIST】 ハニートラップ/乃紫 夏が来た!/渡辺美里 夏を抱きしめて/TUBE 夏をあきらめて/研ナオコ あなただけを~Summer Heartbreak~/サザンオールスターズ 夏の思い出/ケツメイシ 夏が来た!/キャンディーズ 何も言えなくて…夏/THE JAYWALK Hello, my friend/松任谷由実 夏の終わりのハーモニー/井上陽水・安全地帯 → Spotify https://x.gd/iwokaru073spl → YouTube https://x.gd/iwokaru073ypl

この番組の内容は二人の記憶によるものであり、正確な情報とは限りません。 ノリとバイブスで話しています。ご了承ください。

この番組ではみなさんからのお便りをお待ちしております。 お便りフォーム https://x.gd/iwokaruMessage

SNSでも感想などをお寄せいただけるとうれしいです。 ハッシュタグは #イヲカル でお願いします。 X(aka twitter) https://x.com/iwokaru_ instagram https://www.instagram.com/iwokaru_/ note https://note.com/iwokaru_/ その他リンク https://linktr.ee/iwokaru_

サマリー

ポッドキャストでは、夏の暑さや日焼け対策について語り、特にアームカバーや日焼け止めの重要性に触れています。また、タトゥーに対する印象や、ファッションと日焼け対策が絡む様々な側面について考察します。このエピソードでは、日焼け止めやスキンケアの重要性について話し合い、特に固形の日焼け止めの利点が取り上げられます。さらに、男性のメイクアップに対する意識の変化や、メイクが与える印象の変わり方も語られています。 また、エピソードでは、男性のメイクやファッションに関する変化が語られています。特に、若い世代が化粧品や服を選ぶ際に性別の境界が薄れ、ユニセックスなオプションが増えていることが強調されます。さらに、暑い日々に快適さを保つためのアイテムや汗対策についても触れています。 また、暑い夏の日々に伴う日焼けやメイクの悩みに関して、家の匂いの影響やそれに対する気遣いが語られています。日々の生活での気配りや工夫が大切であることも強調されています。

00:26
スピーカー 2
みなさんどうも、ムコです。
スピーカー 1
リュウです。
スピーカー 2
この番組は、ミロルフォーティー同い年ゲイのムコとリュウが、世の中の人、物、ことの意を借りて、そこそこ真面目に、そこそこ適当に、おしゃべりする番組です。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。
暑さと日焼け対策
スピーカー 1
相変わらず暑いですね。
スピーカー 2
暑いのも続いてますね。
スピーカー 1
はい。
性懲りもなくね。
暑いのも続いてます。
性懲りもなく。
スピーカー 2
性懲りもなく、夏も、私たちの話も。
私たちの話も続きます。
スピーカー 1
続きます。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
前回のお話の続きで、50代間近にしての夏の対策やら。
やら。
スピーカー 2
コスメの話やら。
スピーカー 1
やら。
スピーカー 2
やら。
スピーカー 1
やら。
やらやら。
なに?やらなに?やら。やるならやらねば。
うっちゃんなんちゃんのやるならやらねば。
スピーカー 2
うっちゃんなんちゃんの、一瞬忘れちゃった。やべえ。
やるやら。
アウタウンって、違う違う。
スピーカー 1
お笑いの世代的には同じだけどね。
スピーカー 2
そうそう。
そうですね。
やるなやればのね。
やるね。
いやでも本当に、夏のそういった汗とか草ん中の対策は、まさにやらねばなので。
スピーカー 1
いや本当に、草ん中っていう言葉普通に使ってるけど、丸しい日が来るってつけたほうがいいかなやっぱね、そろそろね。
そうね。
先週今週に引き続き、草ん中って言葉普通に使ってるから。
スピーカー 2
いやもうなんか使いやすくなって、使いたくなっちゃうもんね、これ。
スピーカー 1
でも本当になんかさ、ちょっと気をつけないと草ん中って言われちゃうよとかさ、そういう感じでカジュアルに使いたいもんね。
うん。
なんで、引き続きね、見ていただければと思います。
スピーカー 2
はい、お願いします。
スピーカー 1
はーい。
スピーカー 2
車で出かけるときに、最後までこれは東京よりも抵抗があったんだけど、最近はアームカバーしてます。
ファッションと印象
スピーカー 1
それ、運転のときでしょ?
スピーカー 2
運転のとき、運転のとき。
スピーカー 1
うん。運転のときは絶対した方がいいよね。
スピーカー 2
アームカバーっていうのかな、腕をさ。
スピーカー 1
うん、母親やってたよ、運転するとき。
スピーカー 2
あれこそ女性がしてるってイメージが強くて。
でも運転のときはね、どうしてもやっぱり右側だけ火が通ることが多くて。
スピーカー 1
そうでしょ、右だけ焼けちゃうよね、だいたいが。
スピーカー 2
そうなのよ。昔はね、左だけが黒いと、「あ、うちの車左ハンドルなんだけど。」とか言えたバブルの時代があったんだけど、
もう今はそんなのどうでもいいからさ。
この風さ。
どうでもいいから今そんなの。
スピーカー 1
いや、それはでもした方がいいよね。
でも最近アームカバーを街中でしてる男の人も見るよ。
アームカバーっていうか、それこそ。
カットしてるじゃない。
そうそうそうそう。
ハーパンにスパッツ履くみたいな、ああいうイメージで。
スピーカー 2
Tシャツ、半層のTシャツに長めのそういう。
あるあるある。
あれちょっとあの。
スピーカー 1
水着のやつみたいな、なんか水着の。
スピーカー 2
ストレッチが効いたやつね。
そうそうそうそう。
あれちょっとたまにどっちかなって思う時あるよね。
スピーカー 1
あ、そうね。
スピーカー 2
特に男性でそういう肩色いい人がやってると。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
そっかそっかそっか。
日焼け対策なのか何対策なのかみたいなところあるよね。
スピーカー 1
でも別にさ、見られたら嫌なのかな。
だって見られるために入れてんじゃないの?
スピーカー 2
いやだから、そこは。
スピーカー 1
すごい、その内容によるか。
スピーカー 2
いや俺は、そこの入れる人の気持ちが正直分かんない側の方だから、
あんまり言うと批判的になっちゃうかもしれないけど。
まあでも分かんない。
日焼けも嫌なのかもね。
スピーカー 1
いっぱいあったりとかちょっとゴツすぎたりすると、
ちょっと見られると。
ビビられるのが嫌だっていうのもあるよね。
別に自分はファッションで入れてるけど、
他の人にビビられる印象を持たれるのはちょっと嫌だみたいなさ。
スピーカー 2
でもさ、そもそもそこってさ、
ある程度ビビらす要素もあんじゃないのって思っちゃうよね。
全くその周りにさ、
影響というか、周りがギョッとしないだろう前提で入れる人っているのかな。
スピーカー 1
でも別にさ、それが上り流とかじゃなくたってさ、
ちょっとおしゃれタトゥーだとしても、
それがさ、ちょっとさ、怖い印象を与えちゃうから。
それはさ、ちょっと今パッと思ったんだけど、
ミニスカートを履く女性の感覚と似てない?
ミニスカートは自分が履きたいと思って履くじゃん。
でもちょっとその後ろにいる人には見られたくないみたいなのあるじゃん。
隠したりするじゃん。
その隠すって感覚にちょっと似てんのかなと思って。
自分は自分でやりたいと思ってやってるけど、
スピーカー 2
そこに共通する部分があるのかなって気もするけど、
それもあるのかな。
スピーカー 1
セクシー。
スピーカー 2
アームツアーで隠すほどの面積で入ってる人は、
スピーカー 1
って思っちゃったりもする。
ミュージシャンとかだったらさ、結構いるかなと思ったけどね。
スピーカー 2
それはほら、そういう業界にいたら的な部分もあるじゃん。
で、ミュージシャン。
でもそうすると隠さないんじゃない?
スピーカー 1
でもほら、ちょっと怖い。
怖く見られちゃう。
勝負の時は、衣装としてのタトゥーの場合は、
上半身裸で叩くけど、
勝手にドラマのイメージで叩くけどさ、
叩くんだけど、
一般人として働いてる時っていうか、
オフの時とかに、別に勝負服じゃない気持ちの時は、
隠してもいいかなって思ってます。
スピーカー 2
理屈としては分かる。
スピーカー 1
俺はめちゃめちゃタトゥー肯定派でもなければ、
否定派でもないんだけど、
そういう風に思って。
好きだったら入れとけばいいと思ってるから。
スピーカー 2
一市民としての感覚だけで俺は言わせてもらうなら、
ギョッとはするもん、やっぱり。
スピーカー 1
そうかー。俺慣れすぎちゃったのかな。
スピーカー 2
俺はどんな人でも、
例えばそれが、
スピーカー 1
普段から噛み切ってもらってる美容師さんとか入ってるんだけど、
慣れててもやっぱりあれって一瞬違和感が起きる。
それはあるか。
スピーカー 2
それはなんかやっぱり、
スピーカー 1
怖い模様?
スピーカー 2
怖い模様じゃなくて。
美容師さんのやつは別に怖くはない。
スピーカー 1
ここにバカボン入ってても、
バカボンのタトゥーが入っててもそう?
スピーカー 2
逆に触れたくない。
スピーカー 1
なのだって書いてあってもそう?
スピーカー 2
逆に触れらんない。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
バカボンとかキャラクターとかが入ってたら、
スピーカー 1
逆にもう触れらんないかも。
ガチで好きしかないよね。
海外でドラゴンボールとか、
セーラームーンの入れれる人とかいるじゃん。
クールジャパンとしてのなんとかみたいな、
アニメ好きすぎてとかいるもんね。
まあいいのよ。
あというのはまあよくて。
そうだね。
腕のね。
スピーカー 2
腕をかく。
スピーカー 1
アームカバーは運転するときにしたりはするかな。
スピーカー 2
自転車のときもするかも。
スピーカー 1
そうね。したほうがいいよね。
最近はもうスポーツ用って感じであるもんね。
スピーカー 2
そうだね。
だからいわゆるニットみたいな生地のやつも持ってるし、
そういうピタッとして汗をすぐ吸って、
みたいなストレッチが効いた。
それこそさっき言ってた水着みたいなやつも
俺も両方とも持ってるんだけど。
それをピタッとした方を自転車のときに買ったりとかはするね。
スピーカー 1
確かにすごいさ、
ピタッとした素材で汗をすぐ発散してくれるんだったら、
半袖じゃなくてそこにアタッチメントみたいな感じでさ、
全部は着ないけど腕だけつけるっていうのがあったらさ、
いいかもしれない。機能性的にさ、すぐ汗発散してくれる。
そうそう。
その意味では全然いいかもしれないですね。
日焼けの影響
スピーカー 1
あとはやっぱりプラスUVだよね。日焼け防止になるから。
スピーカー 2
なんか塗るとさ、日焼け止めを塗るとやっぱり汗かいてベタベタになるときがある。
スピーカー 1
だからあんまりしないもんね。
スピーカー 2
これが分かり切ってるから、もう汗かくだろうってときは
逆に着ることによってカットするみたいなことにはしてるかな。
普段の生活だったら塗っていくけど。
スピーカー 1
まあそうね。長い間外でいるときとかにはちょっと。
スピーカー 2
仕事に行くときとかね。別に運動とかするわけじゃなくて、
仕事に行くときとかは顔と首と腕。
足はそうそう出てない。
短パンで仕事に行ったりはしないから。
短パンのときは足も塗るけど。
スピーカー 1
やるんだ。俺もう顔以外ってあんまりしない。
スピーカー 2
塗るね。
足がこんなに日焼けするんだっていうのを去年ちょっと思い知ったことがあって。
それまでさ、去年から自転車乗り始めたんだけどね。
それまで夏にわざわざ外に出て運動するなんて習慣なかったもんだから。
分かんなかったんだけど。
長ズボン、風通しの良い系の長ズボンを履いて。
普通のスリッポンぐらいのスニーカーを履いて。
靴下なんだけど、足首は出てるって言えば分かるかな。
フットカバーっていうのを。
スピーカー 1
ゴーストソックスみたいなやつね。
靴履いちゃうと裸足に見えるみたいな。
ローマ時とかに裸足だと石田純一みたいにペタペタしちゃうから。
スピーカー 2
だけど見た目は裸足で履いてる風に見えるみたいなのがあるじゃん。
あれを俺は使って、その方が足首出ると涼しいから。
それで自転車漕いで何だかんだやってたんだけど。
そうするとふっと気づいたら、その出てるとこだけ綺麗に日焼けしてることが分かったのね。
スピーカー 1
それは足だからふっと気づいたみたいなこと?
上手いね、そうなの。
上手いのはどっちだって話だよね。
スピーカー 2
上手いなと。
スピーカー 1
ふっと気づいちゃった。
フィート気づいちゃうこともある。
すごいライン出るよね。
スピーカー 2
きり出ちゃって、やっぱりこんだけ露出してるところには紫外線を吸収してしまうんだなっていうのが分かったから、
俺は出てるところはやっぱりってなって、
体用はちょっとUVの数値が低めでもいいかなぐらいにしてる。
スピーカー 1
そのプロテクト度が低くてもいいかなってことね。
スピーカー 2
SPFだっけ?サンプルプロテクトファクターみたいなのが、
顔は50でも腕や足は35とか。
そういうのを勝手にやったりとかしてて。
スピーカー 1
俺あれだよ、顔は日焼け止めって言っても顔洗った後のううののやつ。
スピーカー 2
いいと思うのよ、別に。
スピーカー 1
もうその程度。
スピーカー 2
やるかやらないかで大きく違うけど、
スピーカー 1
それ忘れちゃうときあるけどね。
スピーカー 2
それ結構人によっては安い日焼け止めじゃダメなんでしょみたいに思う人いるかもしれないけど、
スピーカー 1
それは肌と合うか合わないかはあるかもしれないのよ。
かぶれちゃうとか例の意味ね。
スピーカー 2
やっぱりそのある程度値段するものの方が肌に負担がかかりにくいようなものですかね。
コストがかかる分ね、やっぱり高かったりするんだけど、
それはあるとは思うけど、
スピーカー 1
ゼロなのか1なのかで全然違う話だなって思ってるから。
スピーカー 2
やるかやらないかがまず大きく出かけるのがあって、そっから先はまあまあってことだね。
でもめんどくさいのはわかんないよ。
俺も正直日焼け止めまで塗り始めたのは割とここ数年だからさ。
それまではそこまで考えなかったんだよね。
スピーカー 1
ただその頃に浴びた日焼けしたメラニンが今出てきてんだろうなってやっぱり思うし。
スピーカー 2
今年の日焼けは5年後のシミみたいなこと言う人いるじゃん。
5年ぐらいかかるのね。
スピーカー 1
それぐらいの長いスパンかけて上がってくるんですって、生成されるんだって。
若い頃は出る出ないも関係ないままに新陳代謝でどっか行っちゃったりするけど、
新陳代謝が緩んできたらもう5年ぐらい経ったら出てきちゃう。残りとして出てきちゃう。
スピーカー 2
でもやっぱ蓄積はされるんじゃないかね。ある程度ね。
日焼け止めの重要性
スピーカー 1
そうだよね。俺も最近シミっぽいのが顔に出てきて、これはやばいなと思って、
スピーカー 2
そういうUVとかね、日焼け止めとかやろうかなと思い始めたぐらいで。
自分が痛い目見ないと人間ってわかんないじゃん。それわかんないよね。
思い知らないと続けられない部分ってのもあるじゃん。
何にもないのにずっとそのことだけ考えて、未来のこと考えてなんてやっぱなくてはできないから。
スピーカー 1
できないできない。リアルに効いてるとか確実だったらわかるけど、ダイエットとかだってそうじゃん。
スピーカー 2
健康だってそうじゃん。
いろんな臓器がさ、だんだん蓄積して症状が出ちゃうっていうのもわかるけど。
やっぱね、それは言うもんね。日焼け止めだけはある程度あった方がいいよって。
今さ、固形のやつあるからあれの方が伝えやすいかなと思う。
固形!?
あの、バーみたいなやつ。
スピーカー 1
どうやってやるのバーで?
スピーカー 2
バーで塗るの?
リップクリームみたいな感じで下からくるくるって回してちょっと繰り出して、それを腕なり顔でもいいんだけど塗っていくみたいな。
スピーカー 1
で、それをそんな感じで塗るってこと?
あ、そう。
やったのを伸ばすとかじゃなくて、もうそのまま塗っちゃうの?
スピーカー 2
もちろん伸ばしてもいいんだろうけど、俺が持ってるのは塗ったところが白くなんないのね。透明なの、そもそも。
だから、そのバーってべーってのりを塗るようにぺーって塗って、あとはちょっと腕と腕を重ね合わせるような感じで擦ればもう伸びるみたいな。
スピーカー 1
そういうのもあったりするから、結局日焼け止めってさ、手のひらがさ、汚れるっていうか、ベタベタっとするじゃんやっぱりどうしても塗るときに。
スピーカー 2
手のひらが開いてないと塗れないっていうことになっちゃうから、外出先での塗り直しって結構めんどくさいんだよね。
それを固形だとリップクリーム塗るみたいな感覚で塗れるみたいなのが結構あるよ。
お安いのからお高いのまで。4,000円とかいうのもあれば、2,000円とか1,500円、1,600円で買えるやつとかもあったりして。
ドラッグストアとかプランタとか、そういうとこ見るの好きだから。見ちゃうんだけど。
スピーカー 1
そうだよね。だから俺は最近行ってないもんね、そういうとことかにも。見てないから、それこそバージョンになってるやつが分かんないとか。
そうかそうかそうか。
何を選んでいいか分かんない状態になってる。だからそれこそ日賀くんのね、えびしばさんが言ってんだけど、ニベアでニベアって言ってた。
スピーカー 2
でもニベアはありだと。
スピーカー 1
だから俺もほぼニベアにしてる。
スピーカー 2
ニベアで全てがまかなえるんだったらそれが一番。
スピーカー 1
だいたいそうしてるね。
スピーカー 2
それができるのは多分肌の調子が、ベースがいい人とか。
男性のメイク意識の変化
スピーカー 1
ある程度トラブルとかがないような人がわりと強めだったりとかってそうだよね。
あんま顔にそのままニベアいっぱい塗っちゃうとベタベタになって過ぎちゃう。
しかも気が向いたときしかやんないからさ。
スピーカー 2
それだとまあね、どんな化粧品でもなかなか臨時的な部分はあるけど。
ニベアって油品だからね、あれ。
スピーカー 1
そうでしょ。
だからドライな人はいいかもしんないけどみたいなことでしょ。
スピーカー 2
でもドライな人だったら、なおさら一回水分も入れないときついんじゃない?
スピーカー 1
ガチコスメじゃん。ガチコスメ講座になってきてる。
結局バランスだからさ、水分にしても。
スピーカー 2
どっちだけでもダメだし、化粧水だけパチャってつけててオッケーなんでしょは正直あんまり俺は信じません。
スピーカー 1
そりゃそうだと思うよ。やらないよりはいいんでしょ、でも。
スピーカー 2
やらないよりはね。
でも俺別にコスメの資格とか持ってるわけじゃないけど、これも肌感ね。
化粧水だけ塗って、例えば冬だとしたら夏はまだいいかなって思うんだけど、化粧水だけ塗ると結局すぐ蒸発しちゃって、蒸発とともに顔がピカピになってくる感じがするの。
スピーカー 1
蓋をかぶせるみたいなね。
スピーカー 2
そうそうそう。となると化粧水だけじゃちょっと冬はきついかな。
でもこれまた年齢によってとかね、個体差というか皆さんの肌によってとかも違うから一概には言えなく、全部自分の経験値なんだけど。
俺は割とベタつき油が出たりとかベタつきが多い方だから、逆に粉を拭いちゃうぐらいの乾燥肌の人には全然アドバイスにならないと思う。
俺はどっちかといったら冬でもやっぱりちょっとベタってなってきたら、それを一回油とり紙だったりティッシュとかでパッてちょっと拭いて、そこに何か水分入れてまた塗ったりとかっていう風な方だけど、
きっと粉拭いちゃうぐらいの乾燥肌の人はそういうレベルの話じゃないよなと思う。
スピーカー 1
いや違うもんね、そりゃそうだよ。
だからそれくらいでいいやって思ってるうちはということなんだよね、たぶんね。
スピーカー 2
まあそれもね、あんまりにも周りから、結局スキンケアもさ、さっきの草ん中じゃないけど、自分がまずは違和感を抱かない程度に整えたいわけじゃん。
かゆいとか、すっぱるとかそういうのは嫌だから、そういうのがない状態にしたいわけじゃん。
それがまあ、そこまでするとだいたい周囲から見ても、ある程度の清潔感は保たれてるよねってなると思うんだよね。
そこにさ、人によってはスキンケアの先にメイクがあったりするわけでしょ。
アイブロウだったり、シャドウだったりとか、ルージュもそうだし、マニキュアとかもそうだけど。
それ今ほら、男性もやる人いるからさ。
そこまでは、俺はそこにはあんまり興味がないから、そこはやんないけど。
スピーカー 1
この間、この間って言ったらもうちょっと前だけど、久しぶりに会った友達が、メイクしてきたんだよね。
スピーカー 2
顔?顔?
スピーカー 1
顔?
スピーカー 2
顔。
スピーカー 1
で、言ったらナチュラルメイクじゃん。男性のメイクなんて言ったら。
だけどやっぱちょっと違ったんだよね。
スピーカー 2
パッと見で、リュウ君は彼が何も言わなくても、メイクしてるって分かる感じだったってこと?
スピーカー 1
多少の違和感があったの。で、言われて確信した。
ああ、やっぱり?ってなったんだよね。
それくらいが一番いいよね。
そうそう、それくらいがいいなと思った。
スピーカー 2
機械がはがかるんだもんね。
スピーカー 1
目のね、目力とかがちょっと上がってるなって思ったりとか。
あとその、やっぱ肌のツルツル感とかがあって。
あ、でももう30代だけどね。
しなくてもいいんじゃないの?みたいなババァみたいなこと言っといたけど。
言っちゃったけど。
言っちゃった。
まあでもね、よかった。よかったよかった。
スピーカー 2
まあもうね、やっぱりいいなと思った。そういうの。
スピーカー 1
だからそこってやっぱさ、やっぱ自分がコンプレックスに思ってたところとかをちょっと隠したりとか、
ちょっと下駄派化してくれてるみたいな感じじゃん。
だからそういう意味で使うのは全然いいよね。
いやほんとそう思う。
スピーカー 2
この間ニュースで見れたのはやっぱり今、男性がメイクのレッスンに来る人が増えてますみたいな感じの切り口のニュースの記事やってて。
営業で外回ってる人だったんだよね。30代半ばぐらいの。
もう周りみんなやってるんでみたいな。
スピーカー 1
印象づけっていう意味でもね。
スピーカー 2
もうだからすっぴんでお客さんの前になんて無理ですよとかさらっと言ってたから。
あ、もう時代が全然また変わってるって思って。
時代の変化とメイクの役割
スピーカー 2
その本人だけがやってるんじゃなくて。
ネクタイ締める、ピシッとスーツに折り目をつけるみたいな。
そういう感覚で言ってる感じだなと思って。
営業たる者のマナーみたいな常識の中に入ってるってことね。
やっぱり自分である程度頑張るけど限界があって、お客さんに受けがいい感じにしてもらいたいんですみたいな。
そうするとお客さんってどれくらいの世代の方が多いんですか、女性が多いんですか、男性が多いんですかみたいなことを
確かにね。
インスタクターみたいな人が聞いてヒアリングして、
あ、だったらこういう感じで、でも目力はそんな強くない方がいいですよねみたいなこと言って。
スピーカー 1
すごい。
シェイク入れて頬に立体感が出た方が正感に見えるみたいな。
スピーカー 2
でも別にそれがザ・化粧してるっていう感じにはやっぱりならないわけよ。
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
ラチュラルっていうか。
スピーカー 1
俺たちの世代で言うと眉毛いじるとかって俺たちぐらいから始まったじゃん。
スピーカー 2
ツンクとかね、やってたよね。
スピーカー 1
補足するとか。
フェミオとかね。
いじってるイメージあったけど、あれっていじってますっていうのをアピールしてたみたいな感じだもんね。
そうそうそうそう。
スピーカー 2
あ、そうではなくて、それこそリュウ君がさっきお友達に会った時に、
あれって思うけど、
なんかちょっと印象変わったよねみたいなことだよね。
そこに違和感を抱かない程度のやり方っていうのがきっとあるんだろうなと思って。
スピーカー 1
そうだよね。
すごいさ、CGですって言ってる映画よりも、さりげなくCGを使って良い感じに見せてる映画みたいなことだよね。
スピーカー 2
そういうことじゃないかな。
スピーカー 1
ちょっと難しいこと言っちゃった。
でもなんかイメージ。
あんじゃん、ゴテゴテのCGやってますぜっていうさ、
そういうのは、それはそれでいいんだよ、それはそれでいいんだけど、
でもなんかこう、広大な自然をやるためにCGで上手いことやってるみたいなさ。
そういう感じの使い方ってことだよね。
スピーカー 2
うん、じゃないかね。
昔の玉木浩二さんみたいな感じだと多分ダメなんでしょうね。
スピーカー 1
そうね、だからそうね、ニューウェーブ的なことでしょ。
スピーカー 2
そうそうそうそう、ワインレッドの頃の玉木さんみたいな感じだとちょっとさすがにってなるんだろうけど。
スピーカー 1
ルージュマジックとかね。
スピーカー 2
あれは本当にいけないルージュだから。
いけないルージュマジックだから。
スピーカー 1
確かにいけない方のルージュマジックね。今となっちゃいけない。
当時は良かったけどね。
あれも一応飛び道具だもんね、あれだって。
スピーカー 2
あれは決して男性がメイクをするっていう前提のCMじゃないからね。
あれは女性のメイク商品のCMだから。
スピーカー 1
その安全地帯のメイクはさ、すごくシャドウを入れたりしてるじゃん。
あれっていうのは男らしさなの?
スピーカー 2
狙いがどうだったかっていうのは俺も分かんないけど、
その時代にちょっとそういう中性的な、逆に言えば女性向けのためじゃない?って俺は思ってるけど。
スピーカー 1
そうだよね。ジュリーが化粧するのかなって。
スピーカー 2
その路線。
スピーカー 1
ジュリーがさっていうのが、俺たちにとってはその頃は超子供だったけど、
でも母親はジュリー好きだったから。
スピーカー 2
うちもそうなの、うちもそう。
ジュリー好きだったから。よく見てたから。
それこそ女性っぽい赤い口紅をするしたりとか、アイシャドウを入れたりとか、
スピーカー 1
それが男としてセクシーみたいな感じだったもんね。
スピーカー 2
だと、それを狙ってたんじゃないかなっていう。
スピーカー 1
ニューウェーブとかね、そういうラインは。
ニューウェーブって元々何なんだろうね。
音楽としてはあるじゃん、ニューウェーブってあるけど、
そこがジェンダー的に、真ん中辺を行きたいからって言ってそうになってたのかとかはちょっと知らないんだよな。
あれ何なんだろうね。
ちょっとあったよね。パンクとかの人とかもちょっとやったりとかしてたしね。
スピーカー 2
だってデュラン・デュランとかの頃ってすごく…
スピーカー 1
そうそうそうそう、まさに。
スピーカー 2
デビット・ボーイとか。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
デビット・ボーイなんて映画でキスしてるしね。
スピーカー 1
させてるよね。
ちょっとそういう感じもあるしね。
それがちょっとビジュアル系に行くじゃん。
そのビジュアル系に行くときのちょっとやりすぎちゃった感じの眉とかが、俺たちがちょうど流行った頃だもんね。
ラルク・アンシェルの人とかさ。
スピーカー 2
まさにね、あの頃グレイとか。
男性のメイクの変化
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
でもあの頃の玉木浩二さんとかのは完全に男のフォロワーがつくためではないよね。
完全と女性受けの方じゃないかな。
スピーカー 1
多分そうだと思うんだよな。
スピーカー 2
でもそういう感じでちょっとメイクを入れてくる男性アーティストっていうのは他にもあの人。
大沢よしゆきさんとかさ。
スピーカー 1
大沢よしゆきってそうだった?
スピーカー 2
ほんとなんかやってたような気がする。
俺でも適当に言ってるかも。
なんかいたよなって思って。
結果はコジラってちょっと最初の頃はやってたような気がする。
スピーカー 1
結果はコジラってそうだよイメージ。
スピーカー 2
チークとかシャドウぐらいは入れてたような気がするもんね。
それこそ安全自治体とかもそうだけど、やっぱ男性だと思うのは逆三角形のシルエットじゃん。
スピーカー 1
ソフトスーツの肩幅があってさ。
そういう逆三角形で男って感じのシルエットにしつつ、ちょっと化粧するみたいな感じだからやっぱ男だよね。
男を出してたよねあれね。
スピーカー 2
男性性をアピールするアプローチがちょっとあの時ひねった感じだったのかなって気がするね。
スピーカー 1
そうだよね。
それはそうだね。
スピーカー 2
ハイドだってそうでしょ。
スピーカー 1
女性みたいに美しいみたいなのはちょっとあったけどね。
そこまでいっちゃうとさ。
そっちはちょっとジェンダレス寄りなのかな。
でも女の子のキャラクターってわからんな。
まあよくわかんないけど。
スピーカー 2
まあでも本当今ね、男性がメイクをするっていうのが割とポピュラーになりつつあって。
ユニセックスの流行
スピーカー 1
10年前の売上が10倍とか言ってたその記事で。
スピーカー 2
そういった男性向けメイク商品みたいな。
でも店員さんにインタビューしてた時があってさ、そこではあまり男性用女性用っていう観点では選ばれていかないって言ってたの。
若い世代の時に。
男性が女性用のファンデとか使うのももう当たり前だし、
そうなったら男女のカップルで強要とかするようになるよみたいな。
スピーカー 1
まあそうだよね。
例えば自分がちょっとクマが目立っちゃうから、
昨日でもうそのコンシーラーもこういうのを選ぶみたいな感じで、
多分ピンポイントで行ったりとかするから男性女性があんまり関係なかったとか。
それこそこのTシャツ可愛いからなんか俺も着たいみたいな感じの感覚で、
肌がイエベだかブルベだかわかんないけどさ。
同じだからなんかこれ作りたいからとかね。
そういう風に作る場合はあるかもしれないよね。
全然あるよね。
で、服だって結構今さユニセックスのものとか多いじゃん。
多い多い。
もうなんか、なんていうんだろうね。
特にピチピチだとさ、ジャストサイズよりも、
その点だとやっぱ男性と女性でさ形が違うから必要かもしれないけど、
今ちょっとフワッとしてるからさ。
もうSから3Lぐらい作っといてさ、その中から選んでみたいな感じあるもんね。
あとは女性がズボンとかパンツ姿の女性が昔より絶対増えたんだろうなって思う。
はいはいはい。
スピーカー 2
結局スカートオンディの時は確実に分かれるじゃん。
男と女で着るものが。
スピーカー 1
いやそうだよね。
スピーカー 2
シルエットが太めのものとかだったら共用も全然簡単にできるんだろうし。
割とね、男性でも女性と同じぐらい細い感じの人もいるしね。
そうするとウエストとかも別に一緒でもいいし、
オーバーサイズが流行ってれば大きめ買ってベルトで縛るっていうパターンもあるだろうしね。
まあなんか面白いなあと思った。やっぱりいろんなとこ変わってんねと思った。
スピーカー 1
あと一個俺が使ってるやつ。
そのさっきさ、もう汗かかないようにまずするっていうのも一個で、
最近ファンを買った。
スピーカー 2
ファン?
スピーカー 1
扇風機。ちっちゃい扇風機。
の、手持ちのやつあるじゃんみんな持ってるやつ。
スピーカー 2
あるあるある。
スピーカー 1
あれじゃなくて、首からかけたりできるやつで、
なんかねちょっとね、そこがアタッチメントみたいな、アタッチメントっていうかまあそういう仕組みになってるんだけど、
ズボンにパンツのベルトのところに引っ掛けることができて、中にこう空気を入れれるみたいな。
スピーカー 2
あーなんかそれ俺ちょっと見たことある。下からTシャツの内側に空気をませられるみたいな感じのやつ。
あれどう?
スピーカー 1
あれね、いい。
スピーカー 2
あーいいんだ。
スピーカー 1
そこで必ずするのは、シュッシュしてさ、シャツクールみたいな感じ。
スピーカー 2
あーあるね。併用すればありだね。
スピーカー 1
シャツクールをしてその内側にやると、駅まで持つもん。
とりあえず駅まで持ってばさ、もう電車乗っちゃえば涼しいじゃん。
それって充電式?
充電式充電式。
スピーカー 2
充電、どれくらい持つの?
スピーカー 1
あー俺なんか、今まで一回も途中で冷えたとこに。
スピーカー 2
じゃあまあでもそれなりに持つよね。
スピーカー 1
帰ってきたら普通にUSBでビッて。
スピーカー 2
それいいね。
スピーカー 1
それなんか置いたりもできんの。デスクにちょっと置いたりとか、あと首にかけたりもできるから、ある程度いいし。
スピーカー 2
やっぱり本当に物理的に風で乾かしてるっていうかさ、そういうことじゃん。
気化熱とかね、あるからね。
快適な夏の過ごし方
スピーカー 1
それいいよね。
スピーカー 2
さっき言ったさ、俺がさ、メンを着るようにしてるから、まずは汗をかかないようにしたいから、
スピーカー 1
シャツクールとかで冷やしつつ、風をお腹の中で回す。
だいたいね、俺背中向きにしてるけどね。
スピーカー 2
はいはいはい。そうね。
スピーカー 1
そうね、結構快適感。
スピーカー 2
電気使ったアイテムで、俺4年ぐらい前にリリースされてすぐ飛びついたやつがあるけど、あれはイマイチだったっていうのがあって。
スピーカー 1
トニー?
スピーカー 2
そうそう、レオンポケット。
スピーカー 1
冷たくなるやつだ。
スピーカー 2
なるやつ。
はいはいはい。
なんか言われてみれば確かに冷たいけどっていう、冷たいのよ実際その部分は。
なるんだけど、俺が持っているのが初代のモデルっていうのもあって、今の毎年毎年リニューアルされてるんだよ。
時間がちょっと長くなったりとか、より効率的に冷やせるとかあるんだけど、まず電池が持たないのと、
スピーカー 1
自分がそこまで熱く汗かいてない時は確かに冷やーってする感じはあるんだけど、結局一部分だけを冷やしてても慣れちゃうみたいで、体が。
はいはいはい。
実際、もしかしたらその血管をね、流れる血液は少しずつ冷えてるのかもしれないんだけど、なんかだらだら汗かいてるようなところだと、後ろでそれをつけててもダイレクトに冷えてる感じっていう感覚的なものが薄くて。
はいはいはい。
あんまりこれは微妙だなっていう結論に今のところ俺は落ち着いてるんだよね。
スピーカー 1
来年でたぶんあれ5年目ぐらいだから、なんか大幅に変わったらもう1回ぐらい。
そうだね。そういうのってあるよね。なんかさ、結構話題でさ、バーってこんなのできたんだみたいな。ゆたんぽの逆じゃんみたいなね、そんな感じだったもんね。
スピーカー 2
1回飛びついちゃったんだけど、壊ればせずに今でも一応使えるから、まあでもどうかねっていうところ。
おすすめですかって言われたら、いやおすすめしませんって今は言う。
スピーカー 1
まあそうね。
スピーカー 2
期待度が高すぎる。
スピーカー 1
そうだよね。新技術だからすげえもう全部解決してくれそうな感じするもんね。
スピーカー 2
かつそれなりのお値段するから。
スピーカー 1
そうでしょ。だったらみたいなね。
スピーカー 2
そう、ひんやりなるんちゃーんって期待をかけたところへの、なんか期待値に対してのちょっとがっかり感が強いっていうか。
スピーカー 1
わかる。だってそれだったらさ、部活帰りとかにさ、高校生がさ、ロックアイスのさ、袋買っててさ、それをキッキーとかにくっつけてさ、あーとかやってんの。できるんだったらそれが一番いいわと思うもんね。
スピーカー 2
いやほんとほんと氷を首筋とか耳の裏とかあの辺りに当ててっていう方が絶対ありだなとは思っちゃう。
スピーカー 1
それ開けてさグビグビ飲んでさ、あー冷てーとか言ってんだよ。もうそれ一番いいよね。
スピーカー 2
そうだね。だからあれなんか平面だからあんまりそぐにできないけど、なんか丸い感じにして円筒みたいな形にしてみたら、あの首の後ろとか耳の後ろとか当てやすいじゃん。
ジェルっぽい感じとかね。そうそうそうそう。そういう風にしてくれたらまたちょっと違うかなって思うんだけど。
ずーっとね、あの首の後ろにつけてるっていうのはまたちょっとそれはそれで煩わしい部分もあるし。
スピーカー 1
あとなんかほら、孫悟空が頭につけてるみたいなのあるよね。
スピーカー 2
あーあるね。リングでしょ。
スピーカー 1
あれもさ、
スピーカー 2
でもすぐ緩くなっちゃう。
スピーカー 1
いやそうなの。犬の散歩ぐらいだったらいいの。10分20分で帰ってくるぐらいだったらいいんだけど。
通勤で行って帰ってくる時のさ、帰ってくる時にただの重いものになる。
スピーカー 2
嫌なっちゃうよね。
スピーカー 1
それが嫌なんだよね。
スピーカー 2
そういうの職場の冷凍庫があったとしても、それうまく
スピーカー 1
帰っとかないといけないね。無効って帰っとかないと怒られてるよね。おつぼみに怒られてるから。
スピーカー 2
ジップロックとか入れないと絶対嫌がる人いるからさ。
肌に直接ついてたものなんでそこに入れるんですかって。
それだってイケメンのだったらいいけどおじさんのは嫌です。みたいなこと言う人いるからさ。
スピーカー 1
またその話?
スピーカー 2
結局そこに戻っちゃう。
スピーカー 1
ある。親父ギャグじゃん。
さてさて。
はーい。
はい。
まあ諸々話してきましたけども。
スピーカー 2
2週にはね。
スピーカー 1
そんな感じでね。やっぱり自分が気になることはやっぱりやりたいし。
それがさ、やったから完璧でもないからね。
その辺はなんか、じゃあこれやったらいいじゃなくて、
まあちょっと探しつつって感じだよね。
またいいのがあったら試してみたいしさ。
合わないもあるしさ。
スピーカー 2
なんかやっぱり思うのは、自分たちが子供の頃の夏より
スピーカー 1
絶対その暑いじゃない?温度が上がってるじゃない?
スピーカー 2
昔だったら7月は東京が30度超えることはなかったのに
今や30度だったら低いぐらいだ、みたいな感じでさ。
なったりする。統計が出たりとかもしてるじゃない?
そうするとやっぱりその選択する環境だとか
自分が汗かいた時のその服の状態だとかも
夏だけど同じ状況では比較できないんだろうなと思って。
スピーカー 1
そうだよね。だから子供の頃こうしてたっていうのが
もう通用しないから。
これから若いわけじゃないからさ、
なんか体力とか気力とかで何とかするんじゃなくてね。
本当に頼るものにはちゃんと頼ってね。
スピーカー 2
すがるものにも何でもすがって。
本当。
正しいやり方をやらないと
臭いっていうのは容赦なく発生しちゃう場合も多いじゃない?
スピーカー 1
普通にしてたって臭ってくるんだから。
年取ってきたら。そういうもんじゃん。
スピーカー 2
なんかいろいろね、要素はあるみたいだよね。
室内干しが増えたからとかね。
やっぱり暑い、温度が上がりすぎちゃって
汗をかく量も増えたとか。
いろいろ理由はあるんでしょうけど、
確かにでも子供の頃あんまり
臭ん中いなかったかなとも思うしね。
スピーカー 1
難しいとこだけど、臭ん中の種類にもよるけどさ。
単純に風呂入らないから臭いみたいな友達は普通にいるじゃん。
子供の頃のめんど臭いやつみたいなやつとかでいるけど、
そういうんじゃないもんね。
スピーカー 2
子とかの方がちょっと目立ったけど、
それ以外で人が臭いっていう概念あんまなかったから。
スピーカー 1
なかったなかった。
すごいさ、コロナもあったからさ、
除菌とかそういうのもあったりしてさ、
ちょっと気にしすぎの部分も多少はあったりするけど、
でもそれって流れ的なものもあるしね。
自分はそんなの嫌だって思ったところで、
スピーカー 2
それはできないやつ。
やっぱり昔、コロナとかそれより全然前だけど、
同じ会社の人で、
匂いと気遣い
スピーカー 2
やっぱり臭ん中がいたんだよね。
今思えば臭ん中だったな、あの人って思うんだけど。
Yシャツが梅雨のこの時期になるとちょっと臭いっていう人だったんだけどさ。
ご結婚なされてるわけよ。
奥様がきっとお洗濯とかなさったりとか、
また一緒のとこに住んでるのに、
これ気づかないのかなって思ったりもしたので。
スピーカー 1
でもあるよそれは。
家の匂いみたいな感じでさ、
もう鼻が慣れちゃうとさ。
でも役さん今さ、
スピーカー 2
家の匂いが、あの臭ん中の匂いが家の匂いになってるって想像しただけで、
もうなんかちょっと鳥肌が立った。
スピーカー 1
でもそういうことじゃない。
その人の大衆もさ、本人気づかないで周りが気づくってあるじゃん。
そういうことじゃない。
もう慣れすぎちゃってて嗅ぎすぎちゃってるから、
まあ鼻が馬鹿になってるってことじゃないけど、
その匂いに関しては特に違和感がないまま脳が処理しちゃうんじゃない。
だから俺本当に気をつけてんのは、
家に人を呼ぶときに犬臭くないかって本当に気をつけてるもん。
スピーカー 2
でも犬を飼ってるお宅に行くって思ってたら、
多少ね、これはあるんじゃないって。
こっちは構えるからね。
犬にしても猫にしても。
スピーカー 1
それは仕方ないかなと思う。
だからその人の家の匂いってあるじゃん。
なんとか君の家に行ったらこの匂いするなみたいなイメージの。
別にそれが臭い臭くないじゃなくて、
この人の家の匂いってあるじゃん。
それがそうなんだよきっと。
そうか。
スピーカー 2
でも俺はその人のおかげで自分の、
その頃俺別に家事全般やるっていうふうな仕事を家でやってたわけじゃないから、
気づいた方がやるぐらいな感じの家事の分担割合だったけど、
その人のことを思い出して、
絶対パートナーの服が誰かから匂うって思わないようにしようみたいな気持ちは今でもあるもんね。
スピーカー 1
あーそうね。
そこはもうね、
私のテリトリー許さない。
スピーカー 2
俺のプライドが許さないみたいな感じになって、
絶対嫌だって思うから、
特に彼の方が毎日ジムで汗かいてきたりとかタオルとか、
やっぱりある程度時間経つとそういう生乾きの匂いみたいなのが出ちゃったりとかするから、
そしたら集中ケアしたりとか、
日焼けやメイクの悩み
スピーカー 2
煮たりね、煮たり。
物によっては煮れないから、
麺の物とかだったら煮たりもするし、
煮れない物は漂白剤だったりとか、
漬け容器をちょっと長めにしたりとか、
それでも取れなかったらもう買い替えます。
タオルは取れない。
スピーカー 1
そういうことだよね。
スピーカー 2
フライパンとか服、タオルに回しちゃう。
スピーカー 1
だんだん順位を落としていくんですよ。
もうこのタオルさ、下ろしていい?みたいなやつだね。
スピーカー 2
そこのコントロールは自分がやらないとって思っているのかな。
そういうのありますね。
スピーカー 1
引き続き何かこれがいいよとかあったら教えてほしいですよ。
スピーカー 2
ぜひ。まだ夏長いと思うので。
来年も再来年も夏は。
スピーカー 1
そうね、夏は来るよね。
もしかしたらずっと夏になる可能性もあるけれどもね。
スピーカー 2
でもあれだよね、季節関係なくさ、
やっぱり別に冬だから全ての匂いがなくなるわけでもないからさ。
スピーカー 1
そうね、そりゃそうね。
スピーカー 2
生乾きの匂いとかは別に夏とか冬とか関係なく、
やっぱり出ちゃう時もあるでしょうし。
スピーカー 1
あれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
今回も最後までいただきありがとうございます。
この番組の内容は2人の記憶によるものであり、正確な情報とは限りません。
ノリとバイブスで話していいので、足からずご了承ください。
この番組では皆さんからのお便りをお待ちしております。
概要欄のお便りフォームよりお寄せください。
スピーカー 2
Xやインスタグラムもやっています。
感想などお寄せいただけると嬉しいです。
IDはどちらもIWOKARU、ハッシュタグイオカル、カタカナでイオカルでお願いします。
Xは不具合によりハッシュタグ検索にヒットしないこともあります。
引用リポストしていただけると助かります。
その他リンク諸々は概要欄のリンクツリーからアクセスしてください。
スピーカー 1
ということで、そろそろお別れの時間です。
次回またお会いしましょう。
お相手はゆうと、
スピーカー 2
ここでした。
スピーカー 1
いい?
45:47

コメント

スクロール