- ホワイトバランスとは?
- まずはオートもしくは環境モードに設定
- 写真の肝はWB!
この放送では
・クリエイターとしての考え方
・テクノロジーやガジェット情報
・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。
ラジオの感想や質問はこちらから!
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=
blog: https://saku-rada.com/
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、
クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は8月の17日、木曜日となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
こちら神奈川県湘南になりますけれども、本日はいい天気となっております。
青空も広がっておりまして、雲も結構モクモクと出ていますが、
若干秋模様という感じがしますけれど、
昨日の本当に不安定なお天気とは一変して、
今日は暖かく、暑くなりそうかなという日になっております。
はい、そんなわけで今日も始めていくんですけれども、
今週ですね、シリーズモノという形でやらせていただいていて、
カメラの撮影初心者ですね、写真の撮影を初めてする人に伝えたい5つのことということで、
画面の設定から露出と呼ばれる写真のその明るさの設定ですね、
それをお話ししてきまして、今日は4日目ということで、
ホワイトバランスというものについてお伝えをしていきます。
もうこの辺りから来るとですね、ちょっと初心者の意気を多分出てくるんじゃなかろうかというところになるんですけれども、
ホワイトバランスをしっかりと理解すると、自分の想像通りの写真というか、
自分が描いている写真みたいなところ、こういう撮り方だったら自分の作品としてはいいかなみたいな、
そういう写真の撮れ方、撮れ高になると思いますので、
ぜひですね、このホワイトバランスについて今日一緒に学んでいけたらというふうに思います。
ということで本編の方行ってみましょう。
はい、ということで本日撮影初心者に伝えたい5つのことということで、
写真ですね、写真に関するお話っていうのを今日4日目でやっていこうと思います。
で、テーマとしてはホワイトバランス編ということなんですけれども、
このホワイトバランスっていうのがですね、もうカタカナで難しい、そんなに難しく理解すればそんなに難しくないんですけど、
もうなんかカタカナ出てくると無理っていう方はですね、
今日なんとかこのポッドキャストで、YouTubeとか見るとやっぱり画面見てなきゃいけないっていうのもあるので、
ポッドキャストで少しこう、あのなんて言うんでしょうね、
さらっと学んでいきましょうというところで、
今日もしかしたら声がなんか変なんですよ、出にくいというかガサガサしてるというか、
なのでちょっとお聞き苦しいかもしれないんですけど、
そのあたりご容赦くださいというところで、
このホワイトバランスについてお話をしていきたいというふうに思います。
このホワイトバランスはですね、
一言で言うと、
色の白、ホワイトですね、
この白っていうのを白とみなす設定のことですね。
03:05
でこれあのパッと聞いただけだとよくわからないかなと思うんですけれど、
私たちの目っていうのは白を白として認識するようにできているんですけど、
このコンピューター、要はミラーレスカメラって一眼のカメラはコンピューターが入ってますから、
このカメラの中のコンピューターにこれは白ですよというふうな設定をする必要っていうのがあるんですよね。
でこの設定をどういう白に、
白って言ってもいっぱい色んな色がありますから、
どういう白にするかでその写真の生え方だったり色の鮮やかさだったりとかっていうのが全く変わってくるんです。
でこのホワイトバランスのこの白を白く見せるっていう設定になりますけど、
まずは初心者さんの場合はもうオート、基本的にはオートでいいと思います。
その他にいじるところは、例えばシャッタースピードとか、
あとはF値ですよね。
とかまあISO感度とかっていうところの基本の露出の設定っていうのをまずできるようにするっていうのが一つですね。
でこの後にこれができるようになってからようやくホワイトバランスに移っても全然問題ないと思います。
というのもホワイトバランスっていうのはオートにできるのもそうなんですけど、
特に写真の場合はオートでOKだと思いますね。
映像を撮っていく方に関しては、今回写真の話なので映像の話はあんまりしないんですけど、
映像に関してはちょっともう1回これをポッドキャスト別で撮って、
映像のホワイトバランスどうすんだっていうところはですね、
ちょっと解説していきたいと思うんですけれども、
写真の場合は基本的にオートで初心者さんの場合はいいかなというふうに思います。
あとはですね、環境モード設定みたいのがあるんですよ。
例えば晴れの日、曇りの日、室内、夕暮れみたいなところですね。
こういう時はホワイトバランスオートではなくて、環境の方に少し環境モードっていうところに設定をして、
あと夜景モードとかね、いろいろモードがあるので、
そういうモードに設定してホワイトバランスを整えてシャッターを切ると。
はい。
っていう形で全然いいんじゃないかなというふうに思います。
で、本当に今日ここで終わりっていうところなんですけど、
もう少し深掘りをしていくと、
このホワイトバランスっていうのを最終的に、
多分プロの方とかは固定っていうのをよく使うと思うんですけど、
この固定って何ぞやっていうところなんですけど、
明るさっていうところの設定でホワイトバランスを決めているわけですよね。
で、その明るさというか色温度っていうふうに言いますけど、
この光には何でしょうね、
やっぱり七色とか七色とか色があるわけですよね。
で、この色にその白の色っていうのを認識させるわけですよ。
例えばこの光の時は白で、
この光の時はちょっと青っぽい、もしくは赤っぽいみたいな形で割り振っていくんですけれども、
この固定っていうのはこの光、
例えば太陽光の色温度っていうのは5500ケルビン、
06:02
だいたい5500から5600ケルビンっていうふうに言われてるんですけど、
屋外で撮る時はこの5600もしくは5500ケルビンに合わせて写真を撮っていく、
映像を撮っていくっていうことをやるんですよ。
そうするとこの5600ケルビン、ここが基準になるわけですから、
ここが基準になるので、
要は前後、オートホワイトバランスだと一個一個の光を読み取って、
そこでケルビンを決めていって、
色温度を決めていって、色がブレたりするわけです。
同じ場所で撮ってても角度によって色が変わっちゃったりとかするんですけど、
ホワイトバランスを固定しておけばそういうことはないわけですよね。
ズレるってことはよっぽどのことがない限りはないわけです。
なのでプロはそういうホワイトバランスを固定するっていうものをやってます。
例えば外だと5500、5600とかでしたけど、
傾向動作だと大体3800とか、少し落として撮るとかですよね。
なのでそういう知識も入れとくと後々使えるようになってくるよというふうに思うわけですけれども、
私も最初本当にオートとかでも撮ってたので、
ようやくここ1,2年ぐらいでホワイトバランスなことについて、
ようやく色温度について理解して、
じゃあこういうときは基本的には屋外で撮るときは固定、
屋内で撮るときはちょっと今試行錯誤ですね。
どういうふうに撮っていこうかなというと、
やっぱり蛍光灯とか屋内の光の色合いっていうのがやっぱりイエイエでちょっと変わってくるので、
そこをどうしていこうかなっていうのは迷うところがありますけど、
基本的に外に出てしまえばもう固定で撮っております。
この辺は映像も変わらないかなというところで、
色温度についてホワイトバランスというよりも色温度というところのお話になりますけど、
ホワイトバランスに関しては基本的に初心者さんはオートで、
もしくは環境モードっていうのに合わせてまずは撮っていきましょうと。
本当にこの写真の肝ってなるのはホワイトバランスなんだ。
露出とかの設定もそうなんですけど、
ホワイトバランスは本当にここを間違うと逆にどんなに自分が思い描いてる写真とか撮れないんですよね。
色がそもそも変わってしまうので。
なので自分が出したい色っていうのが徐々に写真を撮っていくと、
こういう色味綺麗だな。
でもこの人みたいに綺麗な色味を出すにはどうしたらいいんだろうって掘っていって掘っていって掘っていくと、
レタッチとか露を撮ってレタッチとかってありますけど、
掘っていくとここなのかなと。
ホワイトバランスをどういう風な数値で撮っていくか。
露出とかね、露出というかシャッタースピードあります。
やっぱりどれだけ光を取り込むかっていうところももちろん大事なんですけど、
やっぱりこう根本的な色味に関してはもうホワイトバランスをどういう風にいじっていくかで結構変わるなというふうに思いますので、
このホワイトバランスは写真をやっていけばやっていくほど上達すれば上達するほど奥が深いものになってくるかなと。
09:08
白っていうのはどういう風に見たときにしっかり白って出るんだろうとか、
どういう角度で見たときに変わってくるんだろうとか、
あとはどういう設定にしたらどれぐらい冷たくなってどれぐらい暖かくなるんだろうっていうところを考えていくのはめちゃめちゃ面白いので、
このホワイトバランスは本当に初期のうちから知っておくことがめちゃめちゃ大事で。
知ってから体に落とし込むまでというか知識から体系化されるまで体現するまでっていうのがめちゃめちゃ長いので、
そこはちょっと根気強くいく必要があるんですけど、
まずは知っておくホワイトバランスっていうものが撮影に対しては結構重要なんだよっていうのを知っておくことが大切かなというふうに思いますので、
ぜひそのあたり参考にしていただければと思います。
まずはオートもしくは環境モードの設定して撮っていきましょうというところですね。
ここから先のステップアップに関しては中級者向けぐらいでお話をしていこうかなというふうに思いますので、
そちらも気になる方はぜひ出した時に聞いていただければというふうに思います。
ということで本日は撮影初心者に伝えたい5つのことの4つ目のホワイトバランス編についてお話をしました。
この放送ではクリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしております。
もしくはSpotifyでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
TwitterやInstagram、ブログもやっていますのでぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
10:57
コメント
スクロール