1. Video Arts Labo
  2. #493 【カメラ】写真撮影初心..
2023-08-14 11:24

#493 【カメラ】写真撮影初心者に伝えたい5つのこと ①画面の設定

  • 歯車マークからモニター設定へ


  • 設定しておくと撮影が楽しくなる3つのポイント

・グリッドライン…縦横に直線がはいる、構図が安定する

・ヒストグラム…画像の明るさや色の分布を可視化するためのグラフ。白飛び、黒飛びを防ぐ

・水準器表示…水平が分かるようにする横線


  • カスタマイズボタンはお好みで


<私の持っているカメラ>

  • LUMIX S5ii

https://amzn.to/443ejI1

  • LUMIX GH6

https://amzn.to/3Ywzhhg


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は8月の14日、月曜日となりました。週の始めですね。いかがお過ごしでしょうか。
こちら神奈川県湘南になりますけれども、本日はですね、残念ながら天気があまりよろしくなくてですね、
曇り模様、雨模様という風になっております。
というか朝からね、雨が結構ザーッと降ってきてですね、今も降り続いている
あ、今止んでますね。ようやく止めまして、ちょっと晴れ間が出てきております。
先ほどまで降ってたんですけれども、はい、皆さんのところいかがでしょうか。
やっぱり台風が近いからこう、あんまりね、あの空模様よくないんですけれども、
でもちょっと晴れ間が出てきてくれたので、これからちょっとお出かけとかできそうだなというところになっております。
はい、ということで今日はですね、何のお話かというと、本日からまたシリーズものをですね、5回、月曜日から金曜日までやっていこうかなと思いまして、
その第1弾、カメラのお話、またですね、カメラのお話、はい。
で、写真撮影初心者に伝えたい5つのことということで、第5回に分けてですね、1から順に説明をしていきます。
本日第1回、本日第1回はですね、画面の設定のお話っていうのをですね、していきたいというふうに思いますので、興味がある方、聞いていただければと思います。
それでは本編の方、いってみましょう。
はい、ということで本編です。本日はカメラのお話ということで、シリーズものですね、写真撮影初心者に伝えたい5つのことというところで、
本日第1回目の画面の設定からお伝えしていこうかなと思いますけれども、
YouTubeとかでよくあるようなやつですね、設定しておくと便利だよっていうやつを5回に分けてですね、写真撮影初心者で、
この写真撮影の初心者ってどのレベルかっていうとですね、以前私がお話ししたですね、
カメラを買ったことがない人に向けた5つのことっていうのをお話ししているんですけれども、
その時にカメラを買ったことがない人が、カメラ今度買いましたよと、買ったばっかりの状態っていうのを初心者として、
その方々に伝えたい5つのことっていうのをですね、今週やっていこうと思います。
まず3つポイントがありまして、1つ目、歯車マークからモニターの設定画面に行きますよということですね。
これはもう皆さんご存知かなと思いますけど、
2つ目がですね、設定しておくと撮影が楽しくなるポイントを3つお伝えしますという話ですね。
3つ目はカスタマイズボタンですね。カスタマイズじゃないです。カスタマイズボタンのお話っていうのを最後にしていこうかなと思います。
03:05
まず1つ目のですね、歯車マークのモニターから設定画面に行きましょうっていうところを一緒にやっていきます。
まずですね、カメラのメニューっていうボタンがあると思うので、多分背面モニターの隣が色々ダイヤルだったりボタンだったり付いてると思うんですけど、
その大体真ん中ら辺にですね、メニューっていうボタンがあるので、そこを真ん中のボタンを押すとですね、メニュー開くと思います。
で、メニューのボタンを開いたらギアマークですね、歯車マークのマークがあるので、歯車マークのところにカーソルを動かしたりしてね、行ってください。
で、その歯車マークからモニターのアイコンのところに行っていただくと、そこでモニター、画面ですね、カメラの画面の設定ができます。
で、画面っていうのは背面モニターもそうですし、ファインダーって言って写真を撮る時とかに覗く穴ですよね。この覗き穴のところの設定も同じです。
で、ここの画面の設定をやっぱり最初にしておかないと、自分がどういう写真を撮りたいとか、写真を撮った時に、なんか違うなっていう風に思うことを防ぐようなものを画面の設定するわけですよね。
なので、設定しておくと写真が撮影が楽しくなるかつミスを減らせるというところになりますので、ここは最初本当にカメラを買ったばっかりの撮影の初心者の方っていうのは抑えておきましょうというところですね。
で、続いてそのモニターの設定画面に行ったらですね、設定しておくと撮影が楽しくなるポイントが3つあります。
その1つ目がですね、グリッドラインですね。このグリッドラインっていうのを入れておくと構図が安定しますよっていうところと。
あと2つ目、ヒストグラムですね。これはですね、画面の明るさ、要はセンサーに入ってきて明るさを感知するグラフっていうのを出すことができるんですね。
で、これによって白飛びって言って真っ白でもう飛んじゃってる写真。飛んじゃってるって言うとわかりにくいんですけど、例えば真っ白で色が全くわかんない写真ですね。
あとはもしくは暗いところだと真っ黒で色が全くわかんない。もう黒だけ、白だけみたいなところを防ぐと。
黒なんだけどちょっとこう、何でしょうね、オフホワイトというかホワイトよりももう少し優しい白。
ちょっとクリーム色っぽい白みたいな、そういう白のグラデーションっていうのを作っていくことができますし、あと黒飛びもそうですよね。
黒も本当に真っ黒ではなくてちょっと淡い青っぽいのか紺っぽいのか紫っぽいのかとかっていろんな黒に近い色あると思いますけど、そういうレンジって言いますけど、色の階調の豊かさっていうのをこのヒストグラムを使うことで作ることができるので、この辺は入れておきましょう。
あと水準機表示ですね。水平がわかるようにする横線なんですけど、これを出しておきましょう。このグリッドラインとヒストグラム、水準機っていうのは出しておくと写真撮影が安定するし、本当に撮影が楽しくなるよというふうに思います。
06:10
これがないとやっぱり何か撮ってもいまいちだなと思うんですけど、こういう構図をしっかり意識したりとか、写真の明るさっていうのを最初から意識することで、積み重ねていくと本当にプロに近い写真、プロ向けの写真、プロっぽい写真っていうのが撮れていきます。
そこからプロになるかどうかっていうのはご自身の判断というところになるんですけど、やっぱりそこで基礎的なところですね。構図とか本当に明るさとか露出ですよね。そういうところは基礎的なところなので、それを最初の初心者のうちからそういう考えのもとをやっていきましょうというところですね。
グリッドラインの入れ方とかは各メーカーによって結構違ったりするんですけど、私の場合はルミックスというカメラを使っています。そのルミックスを今撮りますね。ルミックスは今後ろの方にあります。ということでルミックスを撮ってきたんですけれども、このルミックスの場合だと電源を入れてですね、その後にメニュー画面、真ん中のボタンですね。
このメニュー画面というのを押してギアマークのところですね。ギアマークのところに行って、そこからですね画面のところですねに行くと、例えば最初だと焦点距離じゃないですねこれね。常時プレビューとかヒストグラム表示とかですね。あとは写真グリッドライン表示っていうのがあります。
このグリッドラインで縦横2本ずつの線にするのか、放射線といって中心に線が集まってくるような対角線をいっぱい引いたような線になるのか、それとも黄金比で撮るかみたいなのが選べるんですよね。なので私は今放射状の構図にしています。
3分割構図とかは分割する構図に関してはだいぶ高点を捉えるっていうのは慣れてきたので、その1段階上のところに今私はやっておりますけど、こういうのがグリッドラインですね。その後ヒストグラムっていうのも表示しておくとですね、明るさっていうのを保ってくれます。
映像に関してはですね、ちょっとまた別のホットキャストで撮るのでその時にお話をします。動画と写真の場合ヒストグラムとかちょっと違うんですよ。なのでそこに関してはまた詳しく解説を別で載せます。最後水準機ですね。もうちょっと下にいるMixの場合行くと水準機表示っていうのがあるので、これをオフからオンにすれば出てきますというようなところになっております。
で、最後カスタマイズボタンですね。カスタマイズボタンに関してはいろいろメーカーさんでもですね、ボタンのところあると思うんですけど、LUMIXの場合はダイヤルをいじってですね、そのダイヤルC1、C2、C3とかって呼ばれるんですけど、このダイヤルに合わせて撮るというのができます。
で、最初のうちはここ全く気にしなくてもいいと思うんですよ。1個1個自分でやっぱ丁寧に設定をしてやっていけばいいんですけど、その設定がですね、例えば趣味から今度仕事の方になってくるとこの設定を毎回いじるのも大事なんですけど、ある程度自分の決まった設定っていうのはカスタマイズに入れてしまって、そこでもうあとひねればそのモードになるようにあらかじめセットしておくとミスが防げるっていうのと時間が短縮できるんですよね。
09:20
なのでこの辺はですね、こううまく撮れるようになったらカスタマイズっていうのはどんどんどんどんファンクションキーとかも含めてやっていくショートカットキーですね。そういうのも含めてどんどんどんどん入れていったほうがいいのかなと思います。なのでこのカスタマイズに関しては最初は全く初心者さんの場合は設定しなくていいかなと思うんですけど、どんどんどんどん自分が上手くなってきた、上達してきたっていうのはわかったらやっぱりカスタマイズをどんどんつけていくとやりやすくなるというふうに思いますので、ぜひぜひやってみてください。
今回はここでお話は終わりになります。写真撮影初心者に伝えたい5つのこと、まず第一は画面の設定方法というところについてお話をしました。明日以降ですね、またいろいろお話をしていくんですけれども、例えば露出の設定、シャッタースピードとか、あと絞り値、F値なんて言ったりしますけど、そういうのの設定とかですね、あとホワイトバランス、メディアの記録方法なんかを今週伝えていければと思います。
キャプションのところですね、文字を書くところに私が使っているカメラですね、これをリンクで貼っておいたので、気になる方はそちらからチェックしてみてください。
ルミックスのS5 IIというのと、あとはルミックスのGH6というカメラになります。どちらもすごくいいカメラなので、ぜひチェックしてみてください。ということで、本日は以上となります。この放送ではクリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、応援いただける方はぜひフォローの方お願いします。またラジオの感想や質問はGoogleフォーム、もしくはSpotifyでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
TwitterやInstagram、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来てください。それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
11:24

コメント

スクロール