1. Video Arts Labo
  2. #366 これから「何か」を作り..
2023-04-09 11:07

#366 これから「何か」を作りたい人にオススメしたいツール 3選

  • Canva:クリエイティブツール


  • DaVinci Resolve:映像編集ツール


  • Anchor:音声配信ツール


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、Creator's Seed。
今日もよろしくお願いします。
はい、ということで、4月9日、日曜日となりました。
週末、いかがお過ごしでしょうか。
昨日ですね、365本目の配信を終えて、
今日ですね、366本目というところで、
今日からまた新たな1年という、
2年目がスタートするというところになりますけれども、
あんまり心持ちとしては変わらず、
日々10分間、ポッドキャストをコツコツ撮っていくというところには変わりないんですけど、
やっぱり1年の蓄積っていうのはかなり大きいなというふうに、
撮り終わった後には感じますよね。
なので、これから何かを始める方も、
まずは1年継続できる何かっていうのを見つける、
もしくは、なんか気づいたら1年経っちゃったみたいな、
そういうスキルというか、そういう能力っていうのが、
もし自分の中にあれば、それをですね、
どんどんどんどん伸ばしていっていただきたいなというふうに思います。
はい、ということで、今日の本編は何をお話しするかというとですね、
これから何かを始めたい人、
だから本当に何にも決まってなくて、
でもとりあえず何か始めなきゃっていう方に、
本当にそういう抽象的な人に、
おすすめしたいツールを3つ紹介します。
1つがですね、クリエイティブツール、デザイン系のツールですね。
何でもできる、何でもできるっていうか、
とりあえず何か作りたい方におすすめ。
2つ目が映像編集ツールですね。
3つ目が音声配信ツール、この3つをお届けしようというふうに思いますので、
本編聞いていただければと思います。
それでは本編行きましょう。
何かを作る人に、作りたい人におすすめしたいツール3選ということで、
3つのツールをですね、
ご紹介していこうかなというふうに思います。
何かをやらなきゃいけないんだけど、
もしくは何かをやりたいんだけど、
でも何か全然わからないとかいう方はですね、
まず何かこういうものがあるんだよっていうのを知ることがすごく大事だなと思うんですよね。
何か自分でもこういうのやってみたいけど、
でもどうやってやるんだろうみたいな。
いろんなところから情報を引っ張ってきて、
今の方法というか今のやり方が定着しているんですけれども、
そこのきっかけを
このポッドキャストから作っていただければすごくありがたいなというところで、
仲間を増やしていきたいっていうのもあるんですけど、
純粋に何かこういうのがありますよっていうのを
発見として知っていただけるとすごく
皆さんにも
03:02
メリットというか、
このラジオを聞いていただいて、
発見があると嬉しいなと思って、
クリエイティブをお届けするポッドキャストになりますから、
何かそういう手助けになればというふうに思います。
まず一つ目がCanvaというツールになりますね。
Canva、もう聞いたことある方も中にはいらっしゃるのかなと思うんですけれども、
Canvaというツールを紹介します。
二つ目がDaVinci Resolveですね。
DaVinci Resolveという映像編集ソフトを紹介します。
三つ目Anchorというポッドキャストですね。
この私がよく使っているポッドキャストの配信ツールも
このAnchorというものになりますけど、
Anchor自身でも録音ができるんですけど、私の場合は
GarageBandというまた別のものを使って収録したものを
Anchorにアップロードしているというところになります。
ということで一つずつお話をしていくんですけれども、
一つ目がCanvaですね。
C-A-N-V-Aですね。
C-A-N-V-A Canvaというツールになります。
これはブラウザー版、要はネットですね。
ネットバージョンとアプリが両方ありまして、
どちらでもいいんですけれども、
iPadとかiOSでも対応しているというところですね。
もちろんGoogleもあるのかな。
Googleは私使っていないのでわからないんですけど、
Android用もあると思うんですよね。
どういうことができるかというと、
名刺とかロゴとか、
ロゴはテンプレートっぽくなりますけど、
名刺とかロゴとか、あとはグラフィックデザインですよね。
印刷物のデザインだったりというのも
幅広いクリエイティブが作れるというところになります。
もちろん無料で使うことができて、
なおかつ有料版もあるというところですね。
この無料版に関しては、
無料版でも素材ですよね。
本当にたくさんありますし、テンプレートもたくさんあるので、
SNSの投稿とかを作る分には間違いなく無料でいいかなと思います。
私も2年ぐらい無料でずっと使っていて、
クライアントワークというか、
お仕事で使うようになってようやく
Canva Proという有料版の契約をしたというところになりますから、
自分だけで使うのであれば、
全く無料版で問題ないかなと。
一応絵とかイラストとかに関しては、
フリーのイラスト素材もありますから、
それを貼ってきて、Canvaで作るのは形ですよね。
シェイプって言われる丸とか三角とか四角とか、
線状のものを組み合わせていて、
そこにレイアウトとかCanvaで組んで、
そこにイラストを外部から持ってきて、
貼り付けするみたいな形の使い方が、
一応オーソドックスなのかなと思っております。
だからサムネイルとかバーナーとかもCanvaで作れたりします。
ということで、これがクリエイティブツール1つ目、
Canvaの紹介になりました。
どうしようかな。
06:01
URLも貼っておこうと思うんですけど、
自分で検索していただいた方がいいかなと思いますので、
Canvaって検索すれば出てきますから、ぜひ検索してみてください。
続いていきましょう。
これはもうだいぶ有名な映像編集ソフトになってきたんじゃないかなと思いますけれども、
こちらも無料でダウンロードできて、
無料で使うことができます。
一部、有料版でしか使えない機能ってあるんですけど、
だいたい9割ぐらいは無料で使えてしまうような機能になっております。
カメラの3Dトラッキングとか、
カメラで3Dで動かすような形のモーションを組むとかってなると、
ちょっと有料版が一部必要になってくるかなと思うんですけど、
それ以外の、例えばYouTubeの編集するとか、
いう方に関してはほとんど無料版で問題ないんじゃないかなと思います。
なので、
私も今無料版で使ってますけど、
最近使いたい機能が有料版になってきているのを感じてきていますので、
ちょっと有料版契約かなというふうに思っております。
なので、
本当にこれもクライアントワークとかで、
どこまでのクライアントとお仕事するかによりますけど、
映像のお仕事をがっつりやっていくっていうのであれば、
もちろん有料版契約した方がいいんでしょうけど、
映像のお仕事をがっつりやっていくっていうのであれば、
もちろん有料版契約した方がいいんでしょうけど、
自主制作ぐらいだったら、
まだ無料版で全く問題ないのかなというふうに思っております。
一応、ダビンチリゾルブの使い方みたいなところは、
YouTube見ていただいた方が分かりやすいというふうに思うんですけど、
私も解説動画を作りたいなというふうに思っておりまして、
どこまで自分が理解できているかっていうのも含めて、
解説動画をちょっとスライドっぽく作ろうかなというふうに思います。
動画で作る分には皆さんあげてくださっているので、
ちょっと自分の覚えやすいやり方で作ってみようかなと思いますので、
そちらもぜひご期待いただければと思います。
これがダビンチリゾルブ2つ目のツールですね。
3つ目のツールは、
アンカーという音声配信ツールになります。
こちらもANCHORですね。
ANCHORでアンカーですね。
よく充電器とかで発売しているところと間違えそうになるんですけど、
あれはAKRですね。
これはANCですね。
これを間違えないようにというところで、
アンカーという音声配信アプリがあるんですけど、
これアプリもあるしウェブ版でもありますね。
ウェブのブラウザー版でもありますけど、
どちら使っていただいてもいいんですけど、
私はウェブのブラウザー版を使うようにしております。
このブラウザー版のいいところは、
操作性がスムーズっていうところに加えてですね、
外部の音源というのも取り込めるのも結構スムーズだし、
管理がしやすいっていうことですね。
スマホ版とかと比べると。
スマホ版だとやっぱり画面がちっちゃいので、
どうしてもなかなか管理しづらい部分があるんですけど、
このブラウザー版はすごくやりやすいというところですね。
一応アカウントだけ作成すれば誰でも無料で使えるようになっております。
このANCHORはですね、
1本このANCHORで発信すると、
09:01
アプリが増えていくんですよね。
要は自分のコートキャストを他のアプリにも拡散してくれるような機能が備わっております。
なので1個のアプリをずっと続けるよりも
いいかなと思います。
もちろん海外のアプリとかに発信していくので、
やっぱり日本語が分からなかったりする方は聞けないし、
日本人のファン以外はね、
こういう日本語で話している場合はなかなかつきづらいと思うんですけれど、
今海外の方でも日本語を学んでくださっている方もいるし、
もしくは自分が英語で話すようになった時にだいぶいいですよね。
なのでこういうANCHORっていうアプリ、
色々音声配信アプリありますけど、
誰でも手軽に使えて無料で使えるようなアプリっていうのは
ANCHORがいいんじゃないかなと思います。
Apple Podcastとかにもここから発信することもできるみたいなので、
ちょっとね、
RSSフィードっていう、
キーナンバーみたいなものを入れないとね、
発信できないっていう手続きは踏む必要はあるんですけど、
でもそれをやってしまえば、
Apple Podcastにも発信できるというところになりますので、
ぜひそういう方法もね、
こちらのPodcastでは発信していきたいなという風に思いますので、
またその際はこちらでお伝えします。
ということでいかがでしたでしょうか。
これから何かを作りたい人におすすめしたいツール3000ということで、
クリエイティブツールのCanva、
音声配信ツールのANCHOR紹介させていただきました。
この放送ではクリエイターとしての考え方や、
あとはテクノロジーの情報やガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしておりますので、
都市都市送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますのでぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
11:07

コメント

スクロール