・必ずパワーポイントでバックアップを取る
・オフラインでの使用はネット環境を確保しておく
・グラフと素材はグループ化できない
この放送では
・クリエイターになるために必要なこと
・テクノロジー情報
・作業効率を上げるコツ などを中心に
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指していけるラジオを作ってます。
ラジオの感想や質問もお待ちしております。
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://www.instagram.com/saku_bookdesign/
blog: https://saku-rada.com/
00:14
皆さんこんにちは、クリエイターズシードのサクです。この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種となるヒントを毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。今日は12月9日、金曜日ですね。週末、いかがお過ごしいでしょうか。
引き続き話すネタといえばですね、天気のネタとか、あとは何ですか、時事ネタ。時事ネタはあまり私は話さないんですけどね。
Apple Musicのカラオケバージョンみたいなのがスタートしそうみたいなニュースをですね、今日ちょっと見たりして。
あとは、パナソニックの会議ですね、ユーチューバーで、ユーチューバー向けのね、パナソニックが開いたであろう会議っていうのが東京で行われているみたいというところで、
いよいよですね、2月ですね、2023年2月に向けて、ルミックスですね、Sシリーズといって、S1とかですね、S5のMark2が発表されるというところに向けて、
ユーチューバーに色々ね、説明をしていく、海外のね、ユーチューバー、クリエイターに説明をしていくというところがなされたのではないでしょうか。
というところで、そういうものをですね、来年の楽しみにしながら、今年の放送もね、続けていこうというところで、
今日はですね、何の放送かというと、Canvaについてですね、皆さんご存知かもしれませんが、Canvaというデザイン、クリエイティブツールがありまして、
ブラウザー版でもね、アプリ版でも両方使えるんですけれど、このCanvaで発表スライドをですね、皆さん作ることがもしかしたらあるかもしれないんですけれども、
その時のね、注意点というのをね、3つほどお伝えしていこうかなというふうに思うんですよね。
というのも、私がこの前ですね、初めて、いつもね、スライドをPowerPointで発表しているわけですけど、初めてCanvaを使ってちょっと発表してみようという試みに出たんですよね。
結構ね、爆地みたいなところがありましたね。
なんで爆地かというと、そういうところも含めてお話ししていこうというふうに思います。
3つですね、参戦なので3つ。
1つ目がですね、必ずPowerPointでバックアップを取りましょうということですね。
2つ目、オフラインでの使用ですね。
オンラインじゃなくてオフラインでの使用はネット環境を絶対的に確保しておきましょうと確認しておきましょう。
3つ目、グラフと素材はグループ化できないよと。
3つ目はちょっと豆知識みたいなところなんですけど、その流れでお話をしていきます。
1つ目のですね、必ずPowerPointでバックアップを取りましょうというのはですね、最近Canvaが結構不具合多いんですよ。
ネット環境つながっていてもですね、ちょっと1回回線が切れちゃったりとか、そういうところが多いんですよね。
あとですね、それで保存できないことがあったりもするので、必ずPowerPointでバックアップを取った方がいいです。
バックアップの取り方というのは、今ご説明しますとですね、まず何か自分の作っているコンテンツですよね。
03:03
発表スライドをクリックして発表スライドのフォルダファイルまで行ったらですね、一番右上のですね、共有っていうボタンを押すんですね。
共有ってボタンを押すと、リンクをコピーとかね、ダウンロードとかSNSでシェアとか出てきますけど、
このもっと見るというところ、このもっと見るというところをクリックするとですね、もう少し下まで行くと保存というのが出てくるんですよね。
このソーシャル、一番上が共有、下がソーシャル、そして3つ目保存。
ここでダウンロードとかドロップボックスとかってあるんですけど、ここにマイクロソフト、PowerPointっていうのがあるんですよね。
これを押していただくと、PowerPoint形式で保存してくれるよと。
なのでこのCanvaで作ったものをPowerPointに移すことができるんですよね。
もちろんそれをPowerPointで開くこともできる。
素材もそのまま活かされるので、かなりおすすめの変換方法なのかなというふうに思います。
ただ一つ欠点がですね、Canvaで使っているフォントですよね。
テキストとか、あとはそのテキストの幅とかですよね。
そういうところが微調整できないというか、ちょっとずれて保存されていたりするので、
一回保存したらですね、全部スライドを見直して直していく必要があります。
微調整していく必要があるっていうのはちょっと手間ですけど、
ただバックアップを取るとして、Canvaの方にいくつかコピーを用意していくのももちろんなんですけど、
そもそもCanva自体が使えなくなる可能性も考えて、
PowerPoint形式で作ったファイルを保存するっていうのは確実にやっておこうかなというふうに思います。
そして二つ目、オフラインでの使用はネット環境を確認しておくということなんですけど、
確保しておくということなんですけど、今回私がやったのは結構山奥なんですよ。
山奥の方でやったんですけど、ちょっとネット環境があんまりよろしくなかったというところで、
もちろんWi-FiがつながっているところじゃないとCanva使えないんですよね。
私のiPhoneの場合はデザリングができたんですよ。
私のスマートフォンのデザリングができるので、このスマートフォンとMacをつないでネット環境を使っていたというところ。
ただこのスマートフォンもネットの電波が悪かったら使えなかったわけで、
なので結構バクチだったなというふうに今思えば思うんですけれども、
その時はやってみようみたいなところで、実際使えなかったらどうしようというのは考えていなかったんですよね。
これはちょっとやばかったなと今反省しております。
なのでオフラインでの使用環境というのを確実に確認しておいて、
オンラインであれば全然問題ないんですけど、
どこかで場所に行って発表するとかスライドを読むとかってなったときは、
確実にこのネットの環境ってのはどうなのか、
自分のデザリング使えるのかどうなのかっていうところも含めて確認しておくといいんじゃないかなというふうに思います。
当日行ったときにスライドがずれませんとかだったら本当に困りますから、
その点を含めてパワーポイントでバックアップをとって、
なおかつ修正をかけてそっちでも発表できるようにしておけば、
06:01
一石二鳥とまでは言わないですけど、リスクを回避できますよね。
なのでそういったところをやっておきましょうというところですね。
あと一つグラフですね。
Canvaでもグラフが作れるんですよ。
アニメーションがかかったグラフが作れて、
このCanvaの素材っていうところをプロジェクトを開いてもらったら、
左画面にテンプレートとか素材アップロードって出てくるんですけど、
この素材っていうものを開いていただいてですね、
その後に一番下ですね。
ステッカーフレームとかよりはちょっと上か。
グラフっていうところを選んでいただくと、
いろんな円グラフだったり線グラフだったり出てくるんですけど、
この円グラフとか線グラフっていうのが選べるんですよね。
そこにデータを入れておくとちゃんとグラフ化できるというものなんですけれど、
この円グラフですね。
実はテキストとかあとは画像とかとグループ化ができないんですよね。
もしかしたらいろんな方法使えばできるのかもしれないんですけど、
私がやった限りだとこれグラフがグループ化できないんですよ。
なのでグラフと何かを一緒にセットにして拡大縮小とかをしたい方はですね、
これはできないよっていうのを覚えておくといいかなというふうに思います。
事前に知っておくことで、これとこれグループ化できないんだったそういえばって言って、
じゃあこのグラフだけはちょっと別のスライドに持っていこうとかね、
そういう形でスライドの配置とかが決まってくると思いますから、
ぜひこれを覚えていただければというふうに思います。
ということで今日は久々にCanvaについて、
Canvaの発表スライドを作る時に注意してほしいこと3つということで、
必ずPowerPointでバックアップを取りましょう。
何でもいいんですけどPowerPointでバックアップは取れるので、
もしマイクロソフト入ってない人ってあんまりいないと思うんですよね。
なのでPowerPointでバックアップを取りましょうと。
2つ目がですね、オフラインで使用する場合はネット環境っていうのを絶対確認しておきましょう。
これCanvaは本当に最近不具合多いです。
なのでいつでもねそういうPowerPointで保存する、
もしくは別のところでバックアップを取って、
発表がね滞らないようにしておくっていうそういうリスク回避はしておきましょうというところ。
3つ目がですね、グラフと素材っていうのはグループ化できないんだよということを覚えておいてください。
はい、ということで今日は以上になります。
この放送ではクリエイターに必要なことだったり、
あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローの方お願いします。
またラジオの感想や質問もお待ちしておりますので、
どしどし送ってください。Googleフォームにてお待ちしております。
それからTwitterやInstagramもやっていますので、
こちらではですね、映像に関することだったり、
あとは自分の作った映像というものをアップしていたりするので、
ぜひチェックしてみてください。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。
09:05
コメント
スクロール