1. Video Arts Labo
  2. #218 【Canva】有料プランのト..
2022-11-13 12:23

#218 【Canva】有料プランのトライアル契約してみました!

・率直な感想


・メリットとデメリット

<メリット>

◎映像作品以外ならCanvaで一括

◎素材選びに困らない

◎コンテンツも作れて年間12000円、月額1500円という破格の安さ

<デメリット>

◎月1500円かかる

◎Adobeに比べ、自由度は低い

◎テンプレはクライアントワークには不向き


・まずは試してみよう


ブログ:Canvaでオススメなデザインパターン3選

➡︎ https://saku-rada.com/?p=1990 


この放送では

クリエイターになるために必要なこと

テクノロジー情報

作業効率を上げるコツ などを中心に

リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指していけるラジオを作ってます。


ラジオの感想や質問もお待ちしております。

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://www.instagram.com/saku_bookdesign/

blog: https://saku-rada.com/

00:12
みなさん、こんにちは。クリエイターズ・シードのサクです。
この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種となるヒントを毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
今日は11月13日、日曜日ということで、週末最終日となりました。
えー、なんか今日はですね、かんばしくないお天気というか、風がね、こちらの方は結構強くてですね、
晴れ間もちょっとパッとしないような天気なんですけれど、これからね、ちょっと天候の方が崩れてくるのかなというところで、
まあ、今日もね、ほんと一日、これ撮ってるのが夕方ぐらいにはなるんですけれど、
今日も一日ね、ちょっとお出かけをしたりとかですね、家電をね、ちょっと見に行ったりとか、
あと、なんだ、コーヒーの豆を買いに行ったりとか、ちょっとね、いろいろこう、クリエイティブにつながるような出会いっていうのもね、
あったりとかして、まあ、楽しい一日を過ごすことができたというところなんですけれども、
まあ、今日はね、土日なので、サクッとこう、雑談形式でお話をね、届けていきたいというふうに思っております。
ということで、今日は何のお話かというとですね、キャンバーについてのお話になります。
キャンバー、皆さんご存知でしょうか。
えー、クリエイティブツールですよね。
まあ、デザインが作れたりとか、まあ、フライヤーとか、また名刺とか、
あと、まあ、動画もできなくはないけど、まあ、ちょっと微妙ですけど、
でも、そういうなんかこう、クリエイティブにつながる作品が作れるね、
このキャンバーっていう無料のツールがありますけど、
まあ、これのね、有料版をトライアルでね、契約してみたっていうようなお話を、
今日はしていこうかなと思うんですよね。
で、あの、キャンバーってもちろんですね、無料版、アカウントだけ取って、
メールでアカウントだけ取れば、まあ、無料でね、使うことができる、
えー、そういうね、ほんと画期的なソフトになるわけですけど、
ただですね、これ有料版もありまして、月額で契約すると1500円。
で、えーと、年プランですね、1年間の契約になると、
まあ、年間で12000円と、まあ、月々1000円ですね。
はい。で、えー、使えてしまうという、ほんとに破格のこう、デザインツールというか、
クリエイティブツールになるわけですけど、
これですね、トライアル期間というのがあって、30日間はですね、
まあ、無料、有料プランだけど、無料でお試しができるというようなシステムがあるんですよね。
で、これをですね、まず先にトライアルで契約してみました。
まあ、たぶんゆくゆく有料プランになるかなというふうに思うんですけれど、
これまでね、私ずっと無料で使っていたんですよ。
で、無料でも特に困らなかったので、なんですけど、
まあ、今後こう、なんていうんですかね、
例えば自分の商品を何か作るとか、
あとは、えーと、スライドを作っていくような形のお仕事をしていくとなると、
たぶん、あの、こっちの方、有料プランを契約しておいた方が楽なんだろうなというふうに思ったのでですね、
あの、契約してみました。
で、まず率直な感想として、あのー、めちゃめちゃ楽になりましたね、いろいろ。
あの、素材を探すのがですね、手間だったんですけれど、
この素材を探す手間っていうのが、キャンバーの有料プランを契約したことで、
03:04
えー、手間がなくなったんですよね。
というのも、あのー、キャンバーってですね、
有料プランに入っていないと、
まあ、無料プランでもちろんあるんですよ、素材っていうのが。
あるんですけど、ただ有料プランだと結構ね、
王冠が付いたマークっていうのを全く関係なくね、気にせず使うことができるので、
かなりね、有料プランのやっぱり素材の多さですよね。
圧倒的な量があるので、
それをいちいち、あ、これ無料だから使える、
無料だから使えないとかっていう、
このなんか選択の、うーん、何でしょう、
余計な選択みたいなのが減ったっていう、
そこがまあストレスなく使えるっていうところで、
それだけでも月1000円、もしくは1500円払う価値っていうのはあるなというふうに思いました。
うーん、なので、まあ多分これは、
あの今後ね、有料プランでずっと契約していくのかなというふうに思うんですけれども、
まあもちろんね、使わなくなってきたら、
あのー、契約をね、解除しますけど、
ただ、スライドを作る、
まあパワーポイントでも作れなくないですけど、
一回こっちで作ってしまうと、
ていうかこっち、あのパワーポイントもまあ契約、
というか永久ライセンスじゃないですか、
もう、なのでキャンバで作ったものをパワーポイントのそのまま移すことができるんですよね。
そう、これもう本当に画期的ですよね。
パワーポイントのファイルとしてダウンロードができるという、
えー、すご技がねキャンバにあるので、
だからまあ、それがある限りキャンバを、
あのー、パワーポイントのスライドとして使っていくっていうのは今後も多分、
あのどんどんね、あの皆さんもそういう流れになっていくんだろうなと思うんですね。
パワーポイントだと、やっぱりこう、
素材とかの、なんでしょう、
自分で持ってこなきゃいけなかったりとかね、
素材のサイトからダウンロードしてこなかったりしなきゃいけないけど、
キャンバだと一括でそれができると。
で、まあビジネス系の、
あのー、素材というか、
えー、何かこう、
なんでしょう、えー、
パワーポイントかスライドね、
ビジネス系のスライドを作るのであれば、
まあそちらのね、例えばソコストとか、
あとは、えーと、ちょうどいいイラストとかっていうところから
まあ取ってくればいいのかなという風に思うんですよね。
なので、基本的にはこのキャンバ一つで
なんとか完結してしまうというようなところがあるんですよね。
で、じゃあ、ちょっと長くなりましたけど、
メリットとデメリット、どういうところがあるのかっていうところですけど、
まずですね、メリットから説明していくと、
キャンバのね、
有料プランのメリットはですね、
3つ挙げさせていただくと、
1つ目がですね、映像作品以外ならキャンバで一括できてしまうというところですね。
例えばフライヤーデザインですよね。
紙媒体のデザインとか、
あとは、なんか本の表紙みたいなところもですね、
このキャンバで作れます。
で、あと有料プランだったら、
あのー、コンテンツを
使いますというかね、
デザインを切り替えることができるんですね。
同じデザインだけど、そのコンテンツ、
SNSとかの各プラットフォームによって、
形をね、
そのデザイン、今のデザインを保ったまま
サイズだけ変えるとかっていうのもできたりするので、
だから本当に映像作品、
要は、プレミアプロとか
アフターエフェクトとか、そういう
本当に映像制作として使うような
ものがなければですね、
もうキャンバで動画も作れなくはないしね。
06:01
そう、なのでキャンバで一括できてしまう
というところがすごいところなのかなと思うんですね。
で、2つ目がですね、
素材選びですね、これに困らなくなるよ
っていうところが有料プランの良いところですね。
多くを超える素材がありますから、
ぜひこのね、
トライアルだけでも
試してみていただければと思います。
で、あとですね、メリット3つ目というか、
これは値段の話になりますけど、
コンテンツもこれだけ作れて、
なおかつ自分の商品みたいなのも
作れて、年間1万2000円、もしくは月額
1500円というのは、かなり
破格な安さかなというふうに思うので、
海外のね、
デザインの学校じゃないけど、
そういうところはもうキャンバ使いましょう
みたいな流れにもなってるみたいなので、
遅から早からキャンバっていうのはもっともっとね、
メジャーになってくるかなというふうに思います。
まだメディアで取り上げられてないのが唯一かな
というところで、メディアに取り上げられたら
もうみんなが使い始めるような
ツールになっていくんじゃないかなというふうに思います。
Adobeよりね、使いやすいというか直感的に
操作ができるのでね。
だからAdobeはよりクリエイター向けになってくると思うし、
キャンバはですね、クリエイターじゃない人でも
手軽に使えますよ。
どこの会社でも
使って自分の
自社商品のチラシを作るとか
自社商品のスプライヤーを作るとか、
デザインに頼まなくても
自社で製作できる
っていうようなところが
この流れにね、そういうキャンバを
使っていく流れになってくるとは思います。
そこまでがですね、メリット。
映像作品以外ならキャンバで一括できる
っていうところと、素材選びに困らない
っていうところと、あとは値段ですよね。
安いっていうところ。
大したデメリットは何かというとですね、
月1500円。有料プランだとお金が
かかってくるって話です。無料で使えるのに
お金を払う
価値っていうのは誰が見出すか
っていうところですね。
自分が使ってて
これは1000円だと安いって思うのか
これは1000円だと高い
と思うのかっていうのは使っている人しか分からないので
まず使ってみるっていうのが大事かもしれないですね。
30日間トライアルは
有料プランができるので、それ使ってみて
これ別に無料でもいいかな
と思えば無料でもいいと思いますし
ただ一回有料プラン使うと戻れないかもしれない
ですけどね。
というぐらい便利です。
あとは写真の切り抜きとか背景の切り抜きとか
有料プランあったりするので
その辺がかなり便利かなと思いますね。
デメリット2つ目がですね、
Adobeに比べてやっぱり自由度が低いかな
というふうに思うんですよね。
やっぱりAdobeのPhotoshopとか
イラストレーターとかはゼロから
作品を作ることができるので
Adobeに比べるとゼロからはやっぱり
Canva作るのはなかなか大変かなというふうに
思います。素材を組み合わせたりとかもできますけど
だったらイラストレーターとかで
パスを作ってそのパスを
自由度が高いパスを
いろいろ変形したりとか
っていうのができるのが
イラストレーターのいいところ
というかね。
Canvaの場合は素材を確かにいっぱい
使うことはできますけど
その素材を自分のいい形に
変換するとかっていうのはできなかったりするので
その辺の自由度っていうのは低いのかな
と思いますね。額が違いますからね。
最後、テンプレはですね
クライアントワークには不向きだなというふうには
09:01
思います。本当に数々のテンプレートが
このCanvaにはあるんですけど
ただですね、何か
クライアントさんから何か頼まれて
こういうのを作ってほしいと言われたときに
テンプレートで何かを作ってしまって
いうのは個人的にはちょっとNGかな
というふうに思っている。だったら一番
まっさらな状態から
作るというところを
進めますね。なので
そうなってくると今だと
Adobe製品を使うかもしくは
また別の買い切り版の
Adobeっぽいやつもありますよね
何でしたっけ?名前が読めないんですよ
スペルで。アフィニティだか何だかって
書いてあったやつですね
それは
Canvaより
クリエイティブなツールとして
あるかなと思うので
そこはいいかなと思うんですけれども
Canvaの場合、やっぱりテンプレートが
主体とかっていうと
自分のコンテンツ自体はテンプレートで
作る分にはすごく時短になりますから
いいかなというふうに思うんですけれど
これがことやっぱり
企業案件とかクリエイティブなところになってくると
そこはやっぱりゼロから
作らなくてはいけないのでそこには
ちょっと不向きかなと。だから
Canvaでも自分で
自分の
作品としてゼロから作る
っていうのはできるので
いいかなとは思いますけどね。それで作る分には
いいかなと思うけど
テンプレートを使って何か仕事を取っていこう
っていうのは難しいなという
ふうに思いますね。それはどの媒体でも
もしかしたら一緒かもしれないですけど
Canvaはやっぱりテンプレートが多いのでね
そう、あのが多いけど
あのが多いですね今日ね
テンプレートが多いので
テンプレートを使って
仕事を取っていくっていうところではなくて
うまくテンプレートを自分の利用に
崩して使っていくといいのかな
というふうには思います。はい
ということでメリットデメリットをお伝えしました
とりあえずは試してみるのが
一番なので無料版の
トライアル、無料版じゃないや
有料版のCanvaのトライアルっていうのを
ぜひ試してみてください。30日間は
無料というか
お金がかかりませんから
30日以内で開発すれば大丈夫
無料版に戻ればいいというところですね
はい、ぜひ試してみてください
一応ですねブログでCanvaで
オススメなデザインパターン参戦ということで
Canvaについてのブログを書いているので
そこもぜひチェックしていただけたらと思うので
URLを貼っておきます
はい、ということで長くなりましたが
今日はですねCanvaの有料プラン
トライアルについてお話をしてみました
ぜひ皆さんもですね
このCanvaの
有料版のトライアル機能
っていうのをちょっと使っていただいて
有料版ってこんなことができるんだっていうのを
知っていただければと思います
はい、ということでこの放送では
クリエイターに必要なことだったり
あとはテクノロジーの情報やニュース記事
サイトツールなんかを中心に紹介をしております
リスナーさんと一緒に
一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします
またラジオの感想や質問も
Googleフォームにお待ちしておりますので
どしどし送ってください
TwitterやInstagramもやっていますので
遊びに来てください
それではまた明日お会いしましょう
12:01
ご静聴ありがとうございました
12:23

コメント

スクロール