1. Video Arts Labo
  2. #350 【祝350本】1年間ほぼ毎..
2023-03-24 18:49

#350 【祝350本】1年間ほぼ毎日更新を目前にして思うこと

  • 音声配信の下地を作ってきた1年


  • ここからが本当のスタート


  • 今年やりたいこと(サイエンス専門チャンネル)


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は3月の24日、えーと金曜日ですね。
週末いかがお過ごしでしょうか。
えー、まあ今日は、どん天とまではいかないですけれど、晴れ間が出てますけどやや曇ってますね。
なんかあのやっぱ今週あんまり天気が良くないっていうところではあるんですけど、雨はね今日降ってないので、そこはねすごくありがたいなというふうに思っております。
で、あのタイトルにもあるようにですね、今回で350本ですね。
えー、このクリエイターズシードという、クリエイターズパンフレットから始めてクリエイターズシードに変わってですね、350本、えー、こういうクリエイター向けの配信をしてきたっていうところで、今回はまあそのまとめというか、
まあ50本ごとにこう、なんか自分語りみたいな、まあ雑談で自分語り結構してるんですけど、えー、50本ごとに一応自分語りをしようというのを決めてですね、今やっておりまして、えー、350本を迎えたので、まあ今日もね雑談会というか、まあ350本ほぼ毎日更新をしていて、まあ思うことみたいなところをですね、今日お話ししようかなというふうに思っております。
えー、いやなんか本当にこう、ねー、熱を出して確か寝込んだ時が1日だけあってそこだけ更新できてない、あとはほぼ毎日更新できたというところはかなり自信にもなったし、まあこのポッドキャストでどういうスキルが身についたとかね、まあ今後どういうふうに役立っていくのかっていうところもですね、えー、まあ本編の方ではですね、お話ししていこうかなというふうに思いますので、
これからポッドキャストを始めたい方とかですね、これから何か挑戦したいことがある方についてはですね、参考になれば嬉しいなと思いますので、本編聞いていただけるとありがたいです。それでは本編いきましょう。
はい、ということで本日は祝350本、1年間ほぼ毎日更新を目前にして思うことということで、まだ365本か、だからあと2週間弱あるわけなんですけれども、なのでまあ4月の中旬ぐらいですかね、ほぼ毎日更新を達成したと言えるのは。
なんですけど、まあほぼ毎日更新を目前350本ということで、えーとまあ今までにやってきたこととかですね、あとはまあここから何をやっていきたいかっていうのを、こうつらつらとお話ししていく、まあ今回にね、今回はなるかなと思うんですけれども、まあこの350本どういうふうにやってきたかというか、まあ何を目的にね、こうやってきたかってところなんですけど、
まず、えー、あのアプリがあって、ボイシっていうですね、音声配信アプリがあるんですけれど、そこに申請を出したんですよ、確かね、いつだっけな、まあ私が全然まだ、まあTwitterのフォロワーさんとかも1000人ぐらいだし、インスタグラムも1500人ぐらいだし、えー、あとはですね、なんだ、あとは特にないんですよ。
03:19
そう、で、えー、ポッドキャストはその時、もう300本、200本、300本ぐらい出してたんですが、なんかね、こう、クリエイター向けの配信じゃなくて、違うものを配信していて、その最中みたいなとこに、ボイシのこう、申請を出したんですよね。
あの、やりたいっていうところで。だけど、まあそれが全く通らなかったというところで、で、なんかその申請を出して、あの、自分もね、全然通らなかった、その申請通った人からの話とかも聞いたんですよ。で、あの、全然通らなかったけど、何回か出してるうちに通るようになったよ、みたいなことも言ってくださったね、人もいたので、まあめげずにいこうとも考えたんですけど、でもやっぱり他のところで実績を出したほうが、なんか早いなというか、なんかそっから応募しようみたいなのも持ってたんで、まずその実績作りとしてですね、
とりあえず1年間何とか更新しようというところで、まあ走ってきたこの350本になっております。だからこの350本はですね、音声配信のいわば下地を作ってきた1年というところになります。そう、下地なんですよ。
だから350本達成してよかったねって、365本、ほう毎日更新できたね、やったねっていうところよりは、こっからスタートだよというような、このスタートの土台を作るまでの1年間っていうのが、まあ今回だったなというふうに思うんですよね。
で、やっぱりクリエイターとして活動するにあたって、自分のこうやってきたこと、学んできたこととか失敗してきたこととかっていうのを、よりこう分かりやすく何とか言語化して皆さんにお伝えできればなと。
YouTubeとかでもいいんですけど、やっぱりこう、なんて言うんですかね、見なきゃいけないじゃないですか。ラジオ的に聞くのもいいんですけど、YouTubeでラジオ的に聞こうとするとバックグラウンド再生が必要になってきて、そのバックグラウンド再生って契約してないと使えないんですよね。
ブレイブとかだと確か使える、じゃあ使えるんですけど、ブラウザを変えれば。なんですけどそこまでやる人が果たしてどこまでいるかっていうのを考えると、ポッドキャストでやっぱりクリエイターの失敗談とかがあったほうが、ながら劇で聞けるし、こういう失敗あったんだっていうのを運転しながらとか、何か家事しながらとか、そういうところを想定してやってきたんですよね。
何せ僕もそういうのが欲しかったので、なので自分がそういう欲しいものっていうのを作っていこうとやって決めて、動いてきたのが1年間というところになりますので、この本当に音声配信の下地っていうところがようやく出来上がってきて、こういうBGMつけたりとか、チャプター変える時に交換つけたりとか、そういうのをガレージバンドっていうMacの付属ですよ、無料版のアプリで触れるようになって、
こういうフェードアウト、フェードインとかね、音のね、そういうのも分かってきて、っていうのをやってきた1年なんですよね。だからすごくこう自分の中ではポッドキャスターとして力をつけることができた1年なのかなとは思っております。
06:09
はい、じゃあここから365本やった後、どうしていくかというか、365本やったからどうなんだっていうのをですね、次のチャプターでお話ししたいというふうに思います。
はい、ということで次のチャプターに行きましたけれども、350本毎日更新してきてどうなんだというところですけど、ここからが本当のスタートっていうのは、1年間やってようやくこうやって台本をほとんど見なくても喋れる力とか、
つなぐ力とか、えーとかあーとかっていうのが減ってきたかなと思うんですよね。まだこう、今みたいに何もテーマが決まってなくて、じゃあフリーでトークしていいですよって言ったときにちょっとどもったりとか、うーんって考えるようなところもあるんですけど、この間はポッドキャストでは大事かなとは思ってます。
YouTubeとかでこの間をやるとですね、かなりこうもう見てるわけですから、まあストレスにしかならないなというふうに思うんですけれども、このポッドキャストで耳で聞いている分には特にうんとかあーとか言ってても、別にそこはながら聞きが前提のコンテンツみたいなところも正直あったりするので、そんなに気にならないかなっていうところではありますよね。
なので、こうやってペラペラと喋る力、そしてその頭の中をまとめる能力みたいなところは1年間やってだいぶついたかなと思います。で、私はクリエイター業とは別にまた仕事を1つやってるんですけど、そちらの方でそちらが今は主になっているんですけど、これが4月からちょっと逆転するっていうところでサブになっていくわけですけど、
この主でやってる、今主でやってる仕事っていうところのご縁で、あのまあ講義を講師としてね、少し呼んでいただいてお話をする機会があったんですけれども、その講師として話すときもですね、スライドを作っていて、そのスライドを自分の頭の中でこうなんて言うんですかね、話しながら解説しながら作っていくみたいな過程も経ることができたし、
あとは実際そのスライドを使って、初めての講師業だったんですけど、まあまあ初めてにしては上手くいったんじゃないかなというふうに思います。なんかあの事前じゃないや、そのセミナー後というか講師後のアンケートも割かし評価をいただいておりまして、中にはですね、やっぱりこう実績が実績っていうかその経験年数がね、かなりこう
ベテラン系のベテランクラスの方たちが来た講師というかまあ勉強会だったので、なかなかね自分のこう至らない点もあったかなと思いますけれども、まあそれでもあのそこそこのね価値を提供できたのではないかなと自分では思っております。なのでそういうところのセミナーとかで講師とかっていうところにもこのポッドキャストの力かなり生きたかなというふうに思っております。
09:06
なのであのまあようやく1年やって身についた力ではあると思うので、まあ普通にねこうなんて言うんでしょう、例えば
何だろうな他にポッドキャスト以外のスキル例えばデザインとかまあ何でしょう それこそ写真とかねそういうところのあとはプログラミングみたいなところのスキルよりももしかしたらこの喋るスキル
っていうのはかなり時間がかかったりするとは思うんですよね なんですけど1回身についてしまえば自転車と一緒で
そんなにね消えることもないんじゃないかなと思うんですよね でよく言われているのがあのボイシーとかを撮っている方でパーソナリティの方でなんか間が
開いちゃうとこう なんかうまく喋れなくなっちゃうみたいな言ってますけどでもそれでもまあそこそこにやっぱりお話が
できる方がまあそもそも集まってるっていうのがあるんですけどそうなんですけどやっぱり その喋り方を1回その構成の仕方とかね番組構成の仕方とか
話の間とかっていうのが忘れてしまっても喋ってるうちにだんだん思い出していくみたいな ところがあるので自転車も一緒ですよね
あのだいぶ乗らなくても1回乗って何とかコツつかめばあ乗れるじゃんみたいな なのでじっくり培ってきたスキルってやっぱそう簡単にこう忘れることがないという
か体に染み付いているわけなのでそういった意味ではこのポッドキャストのスキル っていうのは1年間かけてじっくり身につけていった方がいいんじゃないかなと思います
あとはもう1日10本とか20本ラジオ撮るとか っていうことをやっていけばいいんでしょうけどまあ私はあの1日1本がちょうどいいペースだった
ので1日1本をまあ300今50本ですね やり続けてきたというところになりますはいなので
まあポッドキャスターに身についたスキルは何かと言われればですねこうやって何も テーマがなくてもとりあえず喋れるだけの10分とかね15分とか喋れるだけの力が
ついたっていうのと あとはようやくとか
解釈力みたいなだから自分の考え方の解像度みたいのが少し ステージがちょっと上がるかなというところが身についたスキルになるんじゃないかなと思っております
はいということで最後はですねこのポッドキャストを 進めてきて今後ですね365本達成した後にやりたいことみたいなところですねお話し
していこうというふうに思います はいということで最後のチャプターでせ今年やりたいことというかまぁ
365本ですね達成した後にやっていきたいこと もちろんこのクリエイターズシードというチャンネルはですねやっぱり引き続き続けていきたいという
ふうに思いますので 365本取りましたからそこのブラッシュアップをまた今年1年かけてというか次の
365本に向けて更新していくその中でも新しい情報を取り入れながら今までの投稿 っていうのをよりブラッシュアップしてより解像度を上げて皆さんにお伝えしたいかなという
ふうに思っておりますであともう一つですね このなんかサイエンス専門チャンネルみたいのを作りたいんですサイエンスの専門チャンネル
12:04
これは私があのやっているまあ仕事のもう一つの顔というところになるんです けれど
やっぱりこう なんでしょうねサイエンスというかまあ科学ですよねその
科学的なところと結構難しく捉える方とかですね あとはそういうところで例えばまあ医療職として働いている方でもやっぱりこう
その科学的な根拠をすごく求められるところ多いと思うんですけどなかなか説明が 難しかったりとか
専門用語を使えば簡単なんだけど専門用語がわからない人にどう伝えるかみたいなところって 結構難しかったりするんですよ
だからそういうのを学べるチャンネルっていうのを自分でも作りたいなと思ってたのと需要も あるんじゃないかなというふうに思うんですよね
でやってて多分話してて楽しいっていうのが私もあるので 例えば人間の目の構造とかあとは心臓の子働きとか
あとそれからまあ今のは人だとしたらですね他の生物ですよね 例えば米はこの前調べたらカメレオンとかを調べてみたんですけどそのカメレオンの
ベロを出す速度ってめちゃめちゃ早いんですよね で一応なんかその映像のものだと3000分の1秒
本当にハイスピードカメラよりもっと上の3000分の1秒とかを撮影できるカメラで撮って 時速90キロだかなんだかを秒間で出せるわけですよね秒かからないで
ポンと出せるっていうのがあったんですよだからそういうのをなんか 専門的にこうチャンネルとして実際立ち上げてみたいなというのがあるのでであとは
ですねこう科学的なあのエビデンスも書かれている 一般書籍ですよね専門書ではなく一般書籍では今私の手元にですね
ブレスという本があるんですけど8ジェームズネスターさんという方が書かれている まあ海外の要所を日本語版に訳したものがあるんですけど世界的なベストセラーという
風に言われていますが人生は猫級で決まるみたいなそういう呼吸の本になるんです けどこういう呼吸の本っていうのをちょっとこう
よう約までは行かないんですけどその本を読んでお伝えできる内容というのを絞って 伝えるみたいなそういうチャンネルをポッドキャストでちょっと始めてみたいな
youtube ではね本当に本のようやく動画みたいな結構やっぱり流行った時期があって 今でもね更新してされている人いらっしゃいますけどやっぱりあれだとなんか別に見
なくてもいいんですよね正直って思っちゃったんですよねそう だからあのポッドキャストではすごく聞きながらながら聞きしてああそうなんだそうなんだっていう
使える情報でも別に資格でどうこうする情報でもないかな 特に本なんてまあオーディオブックもオーディオブックとかもねあるわけですから
だからそう考えると なんかほんと雑学チャンネルみたいな形になりそうですけどその雑学チャンネルをある程度
サイエンス的なものに分野に絞ってちょっとやっていくチャンネルっていうのをポッドキャスト で作りたいなとそのポッドキャストで作ったものをですねまあノートとかね
15:01
あとはブログとかでこうよく展開していくようなそういうものを作っていきたいんですよね それが自分の子
いずれ 予防医療に発展していくようなメディアとなればすごく嬉しいなというふうに思っているので
やっぱり根本は予防医療なんですよねやりたいことっていうのはなんですけど まあ映像クリエイターになったりとかですねいろんな形でこう職種を変えながら
何がいいかっていうのを常に探っていくっていうところがクリエイターとしての 軸というか根本にあるんですよね
なのであのそういうことですねまぁ今後365本ポッドキャストを取り終えたらですね 進んでいきたいなとその頃にはですねもうあの
クリエイターがメインの仕事になっていてまぁサブで少し まあそういうね
今やっている仕事がサブになっていくというところになりますので時間的な値大分高 リソースが空きますからそこのリソースを全部突っ込んで
コンテンツをどんどん作っていくというところが次のフェーズになるかなというふうに思います はいということでまぁここまで長々話してきましたが今実際高
ポッドキャスト350本撮ってみてやっぱり最初のうちは本当に聞けた内容じゃなかった なって自分の中で思うんですけれど
なとしてもそれがあるから今があるっていうのでやっぱり続けていくっていうのは すごく大事だなと思いますしその継続するためにやっぱりモチベーションだったり
の家庭になるは結局自分が何をこれを通して何をやりたいかっていうその明確な目標 みたいのが決まっているかいないかでかなり大きい
かなと思うんですよね継続していくにあたってはなので何かやり始めようと思ったとき にはですねなんでこれやりたいんだっけなっていうのを立ち帰ってみると
別にこれじゃなくてもいいかとなんか違う方法あるんじゃないかとか いやでもこれじゃなきゃやっぱりこれを続けない限りはできないなとか
なんかいろんなこう試行錯誤をすると思うんですよそれがやっぱり人間ができること これを ai がやるって言うとまたちょっと違うんですよね
なので人がやるっていうのは多分こう いつになってもまぁずっと考え続けることみたいなところだと思いますのでまぁなんかこうずーっと
つらつら話してると何が言いたいのかわかんなくなってきまっけど まあ1年間何か通して
できることを見つけるっていうのがすごく大事かなと思う たぶんそれが本当に自分がやりたいことというかできることなんじゃないかなと思うん
ですよね なのでこれから何かやろうとしている皆さん
挑戦しようとしている皆さんもなんかこう 1年間は続けられそうなことってないかなみたいな
ところから逆算して考えてみるといいのかな例えば筋トレとかだと1年間続けられ のか筋トレみたいだけど例えば腕立て伏せ
毎日1回やるとかだったり1年間続けられそうみたいな そういうところからでいいと思うんですよねなんか毎日小さいタスクっていうのをコツコツ積み上げ
ることができればそれが自分のこう1年後にね力になってくるまあ長期投資みたいな ところですよね
なのであの短期でねこういろいろやって実績作ってっていうのも全然いいと思うんです けれども長期目線で少し物事を考えてみるっていうのも大事かなと思います
18:01
それがこのポッドキャストかなというふうに思いますのでまずはいろいろ試してね やってみるというのが大事かなというところで締めたいと思います
はい長々お付き合いいただいてありがとうございましたということでこの放送では クリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報
作業効率上げるコツサイトツールなんかを中心に紹介をしております リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので応援いただける方は
ぜひフォローの方お願いします またラジオの感想や質問は google フォームでお待ちしております
8 url をですねキャプションのところに貼っておきますので そちらからぜひ見てみてください
あとはツイッターやインスタグラムやっていますのでぜひ遊びに来てください それではまた明日お会いしましょうご静聴ありがとうございました
18:49

コメント

スクロール