1. Video Arts Labo
  2. #725 【映像制作】撮影方法や..
2024-04-02 12:19

#725 【映像制作】撮影方法や構図について学ぶならココ一択!!

<今日のトピックス>

motionVFXからフリープラグインmMystery Boxが登場!!

公式HPより

https://www.motionvfx.com/store,mmystery-box,p4167.html


<今日のメインテーマ>

  • StudioBinderで学べること
  • まずはshot listから見てみよう
  • 自分は何を撮りたいのか?から始める


StudioBinder

https://www.youtube.com/@StudioBinder


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など

ラジオの質問や感想もお待ちしております

https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:twitter.com/saku_oncreate

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:01
Welcome to my podcast. Let's learn about video together.
Video Arts Labo
皆さん、こんにちは。Video Arts Laboのサクです。
この番組では、神奈川県にある小さな松から、映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
はい、ということで、4月の2日、火曜日となりました。お越しでしょうか。
今日、いい天気になりまして、こちらのほうはだいぶ気温も上がってくるかというところで、また寒暖化ですよね。
その辺、ちょっと気をつけていきましょうというところで、今日も始まっていくんですけれども、本日のテーマですね。
まず、今日のトピックスは何かというと、昨日のエイプリルフールだったからなのかは分からないんですけれども、
Motion VFXですね。私がいつも紹介している、映像制作におけるプラグインサイトですね。
こちらから、フリープラグインのですね、M-Mysteryboxというものが出てきましてですね、これが一応今日のトピックスになるんですけれども、
そちらをね、少し紹介というか、こういうのがありますよという形でお伝えしていこうかなと思います。
そして、メインテーマではですね、4月の新学期というか、新年度になりましてですね、
今年から勉強しようという人も中にはいるのかなと思って、その中でも映像制作をですね、今年からちょっと勉強したいという方のためにですね、
今回は映像制作を学ぶんだったら、まずここをちょっと見ておこうというようなところですね、これを紹介していきたいというふうに思います。
それではまずですね、本日のトピックスからいってみましょう。
はい、ということで本日のトピックスになるんですけれども、今日のトピックスはMotion VFXですね。
Motion VFXがですね、ちょっと昨日、昨日というか今日の0時ぐらいですか、M-Mysteryboxというですね、フラグインなのか何なのかというものを出してきたんですよね。
で、これに関してはですね、私もダウンロードしただけでまだ全然開いてないんですけれども、一応サイトのね、公式サイトURL貼っておきますので、そちらからぜひ見ていただきたいんですけれども、M-Mysteryboxというものになります。
で、このM-Mysteryboxに入っている内容のものもちょっと見ることができるのかなというところです。
ファイナルカットプロは7つぐらいかな、8つか、8つのプリセットみたいなのがちょっと入っているような形が見られますね。
そしてAvenged ResolveではM-Mysteryboxだけです。
で、この中で多分インスペクターを調整していくようなものになってくるかなと思います。
はい、タイトルプロジェクトということでタイトルだけなんですよね。
これがプリプラグインで配られているというところなので、ぜひサイトに飛んでいただいて、ファイナルカットプロ、もしくはAvenged Resolve使っている方はダウンロードしてみてはいかがでしょうかというようなお話が本日のトピックとなっております。
03:14
それではですね、メインテーマのほうにいってみましょうか。
はい、ということでメインテーマですね。映像制作を学ぶんだったらここっていうところを今日もちょっと紹介していこうかなというふうに思うんですけれども、
私学になってですね、学校を入学もしくは卒業するような形、両方いると思うんですけれども、
卒業される方で、例えば今年から高校生とか今年から大学生とか、あとは今年から新社会人になりますという方もいらっしゃると思うんですけれども、
そういう方が、例えば趣味でね、何かカメラを買ってみたいとか動画撮ってみたいとかっていうときに、まず最初買ってみていろいろ撮ってみると思うんですけれども、
その中でなんかしっくりこないとか、なんか自分のいつも見てる映像とちょっと違うなというところが必ずそういう壁にね、当たるところってあると思うんですよね。
そんな中で、その壁に当たってからでも遅くはないんですけど、まずここのタイトというかチャンネルを、チャンネルって言うんですか、YouTubeチャンネルだからチャンネルなのかを見てみるとですね、
ここがプロとは違うんだというところがわかると思うんですよ。なので、今回ご紹介するのはですね、YouTubeチャンネルなんですけれども、スタジオバインダーと呼ばれるようなところですね。
URL貼っておきますので、そちらからぜひ見てみてください。
ただいまですね、YouTubeチャンネル登録者はなんともう172万人ということで、507本の動画が上がっている場所でございます。
このスタジオバインダーってのはどういうところかって言うとですね、ちょっと説明がなかなかなんですけれども、
一応ですね、言っておくと、プロダクションマネジメントソリューションヘルプスビデオアンドフォトプロダクショングクリエイトフォールフィットということで、
英語がわからない私にとってはなかなか難解な感じなんですけど、
要は映画とかシネマトグラファーとかですね、あとはフォトグラファーとかも書いてあるんですけど、のためのチャンネルだというところですね。
このスタジオバインダーもですね、私が本当に映像制作を始めた頃から結構お手話になっている場所なんですけれど、
最近あんまり見てなかったんですよね。
最近見てなかったんですけど、ここ数日の間にまた見始めたんですよね。
というのも先日紹介したフリーボードというですね、メモ帳というか、自由帳、アプリの中の自由帳というのを使っていく中で、
06:05
このサイトを見てメモをやっぱり取っていこうというふうに思って、メモを取っているとですね、
だいぶ自分の中でもしっくりきたというか、勉強ってこうだなというのがですね、また再発見することができたので、
このスタジオバインダーですね、どういうサイトかというのを今から説明していくんですけれど、
まずですね、学べることとしては映像の構図ですね、撮影構図だったり、撮影手法ですね、どういうふうに撮るかというところですね。
この基本が学べた後に、いろいろまたね、動画が上がっているので、
例えば、主人公っていうのをどういうふうに作っていくか、映画の中とかですね、あとはドラマの中、何でもいいんですけど、
どういうふうに主人公を作っていくのか、もしくはこの主人公を周りにね、主人公の周りにいるキャラクターっていうのをどういうふうに雰囲気作りをしていくかとかですね、
あとは何でしょうね、色とかですか、どういうふうにカラーマネジメントしていくかとかっていうのが書いてある。
書いてあるとか、YouTubeチャンネルに上がっているというものになります。
あとはライティングとかですね、フィルムライティングっていうものも学べたりします。
なので、映画を作る方はもちろんなんですけど、ただ単に動画を撮影したい、映像を作っていきたいとかいう方はですね、
もうこれを1本まず見ておけば、このチャンネルの動画507本ありますけど、100本ぐらい見るだけでも全然違うかなというふうに思います。
何が違うかっていうと、そのプロの視点をここから吸収できるっていうところですね。
まずはじめに見るチャンネルというかリストですよね。
一応最低リストっていうところに結構いろんなジャンルがあるんですけれども、私がオススメするのはショットリストとザ・ショットリストっていうふうに書いてあるリストがあるんですけど、
ここをまず網羅することですね。
チャプター1からチャプターいくつも10いくつあるんですけど、一個一個ですね、撮影の構図だったり撮影のムーブメント、動きだったりですね。
どういうふうに撮るか、どういうふうに映すか、絵作りをどういうふうにしていくかですね。
そういう形を動画でわかりやすく紹介してくれているので、まずここを見ると。
前編英語なんですけど、一応映像を見ている限りではそんなに英語を理解しないと内容が理解できないというわけではないんですよね。
私もこんな英語得意じゃないんで。
なのでまずはこのザ・ショットリストっていうジャンル、カテゴリーから見ていくことをオススメします。
ここを見るとですね、映像ってこうやって撮ればいいんだと。
映像を撮るときってこういうふうに考えて撮られているんだっていうのがわかるんですよね。
ただ単にその家族のメモリアルムービーとかは、特に何も気にせずカメラを回しておけばいいんですけど、
これを人に見てもらう映像にするってなったときに、要は家族だったら見てくれるけど、家族以外の人だったらこれは見てられないっていう、
09:08
そういうえとかまとかっていうのがあるんですけど、
ここを番人に見てもらうように作っていくっていうのがフィルムだったりなんでしょうね。
プロの作る映像っていうところになるので、ここをまずこのStudioBinderのチャンネルを見て、
こういう絵作り、ポーズの作り方だったり、こういうライトの作り方だったり、
こういうふうにストーリーを組んでいけば人に見られる映像になるんだっていうのを知るというのがまず一歩目っていう感じですかね。
なので日本でも撮影の構図だったりなんだったりっていうのを説明してくれている、解説してくれているチャンネルがあるんですけれども、
それはそれで置いておいて、このStudioBinderの場合は本当に有名な映画ですよね。
その映画を解説してくれているし、そのチャンネルの時間の最後に一つ例をとって、
どういうポーズで撮られているかとか、どういうカラーになっているかっていうのを全部解説してくれているので、
こんなにわかりやすいチャンネルはないなというふうに思います。
なので日本のYouTubeチャンネルを見られている方で、もしStudioBinderを知らない方がいたら、ぜひここもチェックしてみてください。
多分ね、今までのYouTuberの方とか、映画監督ってなかなかYouTubeをやられてないので難しいんですけど、
いろんな作品を確かに出している実績のあるYouTuberだとしても、
ちょっとStudioBinderを見ることで、そのYouTuberの方の言っていることももっと理解しやすくなったりとか、
逆にちょっと批評的な目線に立つことができたりもするので、ぜひこのチャンネルを一度見てみてください。
まず映像制作に関しては、自分が何を撮りたいのかっていうところから始めてみるというものですね。
なんかやっぱりアート的な考え方もあると思うんですよね。
だから自分は何を表現したいのかっていうところがゼロ地点というところで、
ここが逆にないと人に何も伝わらない映像になってしまうんですよね。
なのでまずここですよね。
自分が何を撮りたいか、何を見せたいか、何を伝えたいかっていうところから始めてみると、
かなり人に見てもらいやすい映像になってくるのかなというふうに思いますので、
ぜひこのStudioBinderを見てみてください。
ということで、本日は以上となります。
この放送では小さな間から映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
気になるトピックスに対する質問や感想は、
メールフォームやSpotify、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
12:00
XやInstagram、ブログもやってますので、ぜひ遊びに行ってください。
それではまた明日お会いしましょう。
12:19

コメント

スクロール