1. Video Arts Labo
  2. #836 【サイト紹介】映画の1..
2024-07-22 12:27

#836 【サイト紹介】映画の1ショットが見れるサイトを紹介!

<今日のトピックス>

  • Udemy夏のセール実施中!!

Udemyはこちらから

→ https://www.udemy.com/ja/


<今日のメインテーマ>(2024/07/22月)

  • サイトの紹介(現在ブログの更新はストップしています)
  • サイトの使い方

紹介したサイトはこちら

→ https://one1more2time3.wordpress.com/


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など

ラジオの質問や感想もお待ちしております

→ https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:twitter.com/saku_oncreate

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

note:https://note.com/sakura556944

00:01
Welcome to my podcast. Let's learn about video together.
Video Arts Labo
皆さん、こんにちは。Video Arts Laboのサクです。
この番組では、小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
はい、ということで7月の22日月曜日となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
週の始めですね。
梅雨が明けたというところで、このポッドキャストもちょっと夏らしい気分を出していこうかなというふうに思いまして、
冒頭のBGMを変えてみました。いかがでしょうか?
季節感をですね、ポッドキャストでも出していきたいというのを私が常々やっていることなんですけど、
夏だったり、あと秋、冬とかですね、クリスマス、お正月みたいな形で
皆さんと一緒に時間を過ごしているよっていうのをですね、このポッドキャストでも結構大事にしている部分ではあって、
なので、今日から8月いっぱいぐらいまでは冒頭にこのBGM挟んで、夏らしい気分を一緒に味わっていきたいというふうに思います。
では、本日の内容なんですけれども、今日はトピックスとメインテーマ、両方一つずつ用意しています。
トピックスに関しては、ゆうでみというサイトの夏のセールが実施中でありますので、
こちらのサイトの紹介も含めてお伝えしていきたいというふうに思います。
これからメインテーマでは、映画のワンショットが見れるサイトっていうのを紹介していこうかなと思います。
私、ブックマークしてたんですけど、久々にここを覗いてみて、やっぱりいいなというふうに思ったので、
こちらも皆さんにシェアしていきたいというふうに思いますので、
はい、というわけで、それでは本編じゃなくて、まずはトピックスのほうからやってみましょう。
はい、ということでトピックスから参りましょう。
本日はゆうでみ夏のセール実施中ということで、ゆうでみというサイトを皆さんご存知でしょうか。
私も今そんなにもう使ってない部分ではあるんですけど、最初学び始めとか独学の頃かなりお世話になっていたサイトの一つでして、
何ができるかというと、オンラインで学べるというものになります。
勉強ができるということですね。
これ得意不得意あると思うんですけど、私の場合はどっちかというとマイペースでやりたい人ではあったので、
そういう方に関しては結構適してるかなというふうに思います。
今回夏のセールで対象コースが1800円から学べるということになってますので、かなりお得なセールなんですよね。
ゆうでみ結構セールやってるんですけど、今回の1800円のときもあれば1500円のときもあったりするんですよね。
なんですが、最近の円安事情からいくと1800円が一番安い値段なのかなとは思ったりするので、
この機会にちょっとまとめ買いというか、講座をまとめて買ってもいいんじゃないかなと思います。
03:02
どういう講座があるかというと、本当に多岐にわたっていて、カテゴリーだけでもですね、
例えばアプリの開発とかビジネススキル、あとは会計、財務管理とかですね、
IT、仕事の生産性、自己啓発、マインドセット的なところもありますし、
それからデザインですね。これグラフィックデザインとかウェブデザインとか、
それから写真とか動画、映像制作なんかもあります。ソフトの使い方ももちろんあります。
あとは音楽の作り方とかですね、健康フィットネスなどなどですね、本当に多岐にわたって講座があるので、
どれを受けていただいてもいいかなと思うんですけれども、
おすすめしているものはですね、やっぱり映像制作のアカウントというか、
ポップキャストでありますから、映像系のものをちょっと紹介していきたいなというふうに思います。
いくつかあるんですけれど、まずは私が使っているDaVinci Resolveという映像編集ソフトをですね、
こちらの講座というのがあります。実際これですね、日本の講師の方もいらっしゃるんですけれども、
どちらかというと私が推すのは、やっぱり外国人講師の方のほうが、
何でしょうね、やっている内容というのがやっぱりちょっと違うんですよね。
外国の講師の方に関しては、ちょっと実践向き、実務向きなところを教えてくれることが多いです。
なんですけど、日本人講師の方の場合はどちらかというと、ソフトの使い方なんですけどね。
それが実務に生きるかというと、実務ではどうやっているのっていう話には発展しないんですよ。
なので、これちょっと講師の結構違いかなと思うんですけど、外国の講師の方に関しては、
多分おそらくですけど、実務でもDaVinci Resolveを使っている方なんじゃないかなと思います。
日本の講師、ちょっと私、日本人で講師している方とも別に面識がないからあれなんですけど、
どちらかというとソフトの使い方を覚えて、そのまま発信しているなっていう感じがしますよね。
これ実務でどう使うんだとか、現場ではこういうふうに対応しますみたいな話は一切入ってこないで、
ひたすらとりあえずソフトの使い方、編集ツールの使い方みたいなのをバーッとラレットしていくような講座になるので、
確かにソフトは使えるようになるけど、仕事でこれ生きるのかっていうと、ちょっと難しい部分がありますね。
なので、どちらかというと外国の講師の方のほうがいいかなって気がします。
あとはブレンダーですね。
これ私が以前買ったやつなんですけど、ブレンダーの3Dで環境を作るっていう、そういう講座があるんですけれども、
それも購入したりとかですね。
あとは、Davinci Resolveとブレンダーが多いかな。
あと、アフィニティっていうのも、ちょっとこれデザインのツールなんですけど、それも講座としては購入しました。
あとノーションの使い方とかそういうのですね。
なので、例えばアドビのプレミアプロとかアフターエフェクトとかもですね、こういう講座がちゃんと用意されているので、
06:02
学びたいな、しっかり学びたいなっていう方は、ぜひぜひお勧めします。
で、もう1個ね、Colosoっていう本当にトップクリエイターたちが教えてくれる、そういうオンライン講座もあるんですけど、
値段が何てやっぱ10倍ぐらい言う意味では違うので、ColosoもColosoですごくいいところあるんですけど、
ちょっとまだそこにお金をかけられないっていう方は、とりあえずUdemyから入ってみてもらって、
2、3個講座買って、自分でやってみるのを少しお勧めするかなと思います。
で、一応ですね、Udemyのサイトをリンクで貼っておきますので、そちらからぜひ見てみてください。
知らない方はね、この機会にぜひこういうのがあるんだよっていうのを知っていただけるといいかなと思います。
はい、ではメインテーマのほうに移っていきましょう。
はい、ということでメインテーマはですね、サイトの紹介ということで、あんまりサイト紹介することってなかったんですよね、最近。
なんかTipsとか本の紹介とか機材の紹介とか結構やったんですけど、サイトを紹介することはやってなくて、
このサイトがですね、映画のワンショット、要は構図が見れるサイトになっております。
で、サイトの名前をですね、これ読みづらいというか読めないんですけど、
英語のONEに数字の1、そしてその次MORE2ですね、数字の2、それからTIME3、数字の3ですね。
で、wordpress.comっていうサイトになっているんですけど、
11MORE2TIME3なのかな、ちょっとわかんないんですよね、これね。
なんですけど、このサイトがですね、何がいいかっていうと、
映画のワンショット、コンポジション、フィルムコンポジションと呼ばれるものなんですけど、これが見ることができるんですよね。
で、実際にサイトのURLを貼ってありますので、そちらのですね、サイトに飛ぶと最初トップページが多分アニメーション、
ちょっとわかんないですね、読めないんですけど、その下にInstagramって書いてあって、ブログになっているんですよね。
そのブログをですね、スクロールしていくと、フィルムコンポジションと呼ばれる記事がありますので、
こちらをクリックしていただくと、映画の構図がバーッと出てきます。
これをですね、1個クリックすると、映画の構図に使われているものがですね、
ダーッと写真のような形で出てきますので、これをですね、クリックすると拡大して見ることができるわけです。
で、自分の例えば使い方だとですよ、自分の使い方というか、これちょっと自分でやるだけにしていただきたいんですけど、
この絵をちょっと拝借してですね、これをDaVinci Resolveとかに取り込んで、カラーパネルを見るんですよね。
そうすると、この異論っていうのはどう作られているのかっていうのがわかります。
なので、例えばログを取った、ローを取った、でちょっと色味、どういう色味にしたいかなってなったときに、
09:00
このフィルムコントローラーを見て、この色味にしたいと思ったですね、構図があったならば、
それを1回拝借してですね、DaVinci Resolveに投げると、そういうルックを作っているカラーパネルが出てきますから、
こういうふうに近づければこのルックになるんだっていうのを見ることができるわけですね。
なので、これを悪用するのは本当にやめていただきたいんですけれども、このサイトでこういうのが見れるので、
実際映画のルックを作るとなると、こういうところから見ることができるし、実際自分も作ってみることができるというものになります。
構図自体もかなり多いし、なおかつこの絵のショットを見ることによって、自分が例えばショートを撮るときも、
こういうふうに撮ったらちょっとフィルムっぽくなるのかなとか、映画っぽくなる、
シネマっぽくなる、フィルムというかシネマっぽくなるのかなという形ですよね。
なので、そういうのを実際に見ていただけるといいんじゃないかなと思います。
これは本当に勉強になるサイトだったので、なんで今まで見てなかったのかと思いますけれど、
改めて見ていいなと思ったので、皆さんと共有をさせていただきました。
本当にたくさんの構図、ショットがあるので、自分の気に入ったものっていうのは必ずこの中を見ていれば見つかるかなと思います。
例えばルックがいいなとか、構図がいいなとか、何でしょうね、あとは。
ちょっとわかんないですけど、そういう自分がこれ好きかも、この絵好きかもって思ったものがあったら、
それをひたすら自分のできる形にしていくっていう作業がめちゃめちゃ大事なんですよね。
なので、ぜひこのサイトを使っていただいて、私が作ったサイトじゃないんですけど、
使っていただいて、日々の映像のお仕事とか、自分のクリエイティブに役立てていただければというふうに思います。
こちらのサイトの投稿主さんというか、管理主さんはインスタグラムをやっているみたいなので、
もしおければこのインスタグラムをね、one one more two times threeですかね、わかんないですけど、
それをタグで検索するかするとですね、出てくると思いますから、
ここでまたインスタグラムのフォローもしてあげるとですね、管理主さん喜ぶかなというふうに思いますので、
ぜひぜひよろしくお願いします。
はい、というわけで本日は以上となります。
今日はですね、トピックスにはゆうでみ夏のセール実施中。
そしてメインテーマではサイトの紹介ですね。
こちらを紹介させていただきました。
現在ですね、このブログですね、言い忘れてたんですけど、このブログの更新は止まっておりまして、
インスタグラムの更新はまだ引き続き行われているのかなというふうに思いますので、
新しい最新のものを見たいとなったら、インスタグラムに行くといいんじゃないかなと思います。
はい、というわけで以上となります。
この放送では、小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日更新しております。
気になるトピックスに対する質問や感想は、メールフォームやポキファイ、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
12:01
Xやインスタグラム、ブログもやってますので、ぜひ遊びに行ってください。
それではまた明日お見にかかりましょう。
12:27

コメント

スクロール